-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J987N
- 多機能を備えた標準モデルのA4インクジェットプリンター。富士フイルムのインクジェットペーパー「画彩 写真仕上げPro」対応の専用モードを搭載。
- A4最大20枚までまとめてスキャンでき、取り込んだ書類はデータとしてスマホやPCに保存可能。スマホ・タブレットから直接印刷ができる。
- 「できる4色インク」に対応し、1回のインク交換でA4カラーを約500枚印刷可能。写真入り年賀状の場合約870枚印刷でき、1枚当たり約3.7円。



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J987N
主に使いたいのはスキャナーなのですが、価格とサイズ、重量を鑑みると、複合機を購入する事に決定…
ブラザー、Canon、EPSONの複合機を比較検討した上で、最終的候補に上がったのが此方です。
ブラザーのカタログを見ると、「標準モデル」しかも他の機種よりも最新版で発売から未だ1年経過していません。
此方と比較検討したのはEPSON PX-M730F… ほぼ同時期に発売
FAX付きではありますが、価格はブラザーより若干安い。
仕様表一覧からのインターフェイスもほぼ一緒ですが、ブラザーはレーベル印刷が可能である…
これg価格の違いか?と、FAXなしのマシンの方が高い理由を探っていたら、印刷対応に疑問点が発覚したので、実際にお使いの方にお伺いしたくなりました。
レーベル印刷アプリ対応表を見たら、この機種が含まれていないみたいなんです。
また、Mac OS11に対応していな→「Air Printを使え」とあり、具体的に何か不具合があるにだろうか?と不安になりました。
ブラザーがリリースしているアプリ評価でさえ、ユーザーの書き込みは厳しいのが多いですね。
ミシンだけ作ってろ!…なんてのもあったりして…Σ(゚д゚lll)
更に気になるのは、Macのアップデートをメーカー側に流していない?ようです。
10月頃に新しいモデルが出るらしいですが、ソフトのサポートがき弱だとユーザーの信頼は得られないと思うのです。
ブラザーの開発担当者さん、これを読んで頂いて更なる改善をお願いしたいと願ってます。
書込番号:24223890
4点

こんにちは。ブラザー旧機種ユーザーですが。
何か知りたいことがあるのか、ブラザーに文句言いたいだけなのか不明な文面ですが。。。
CD/DVD円盤面への直接印刷は可能な本体仕様、ただし専用ソフト「Newsoft CD Labeler」を使わないと印刷できない(レーベルコピー=本体だけでマスター盤面to白盤面への直接コピーは不可)、
Newsoft CD LabelerがMacOS 11に非対応なのはメーカーが公言している事実、理由や実態は不詳、
FAX機能無しタイプのこれの値段が高いのは、ここ半年くらいずっと需給バランスがとれず、一部業者が安価プリンタ複合機を欲しがる客の足下を見て高値で売ってた名残り(最近は幾分落ち着いてきたが)、
ここみたくユーザー同士の情報交換の場でメーカーへの苦言提言を書いたどころで、メーカーへ伝わるとは思えない→メーカー窓口へ直言するが吉、
と、こんな感じですね。
書込番号:24223984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブラザーは比較的インクが安い傾向があるので、そのぶん本体価格が高いのかも?
書込番号:24224149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sushisukiyoさんへ
前のスレのご質問でしたら、そのまま続けていただいた方が、流れが分かって良いと思いますが、とりあえず書かせてもらいますと、、、
sushisukiyoさんは、プリンターで何をやりたいとお考えなのでしょうか?
候補に上げておられたPX-M730Fは、そもそもレーベル印刷機能がありませんので、レーベル印刷機能は必要ないと思っていたのですが、そうではなかったのでしょうか?
ブラザーにしてもmacにしても、いわばマイナーな存在ですので、マイナーならではのデメリットはどうしてもあると思います。
逆にそれでも使いたいと思えるようなメリットもありますので、ご自身のやりたいことを明確にして、その上でブラザーのプリンターがご自身に合っているのかを判断されるのが良いと思います。
書込番号:24224243
3点

secondfloor様
何度もお付き合い下さり有難うございます。
ご指摘の通り、レーベル印刷が選択ポイントではありません。
私がチェックしたいのは、Macと繋いだ場合に、支障をきたす事はないか?という点です。
AirPrintは使った経験がないので、どうしてもwinのPCを使用していた時代にプリンタドライバのインストールで失敗したり、障害ばかりだったトラウマが残ってるものですから…
書込番号:24224299
0点

sushisukiyoさんへ
AirPrintは、専用のドライバーをインストールしなくても、OS標準の機能だけで印刷できるという、今まで以上にプリンターを簡単に使うことができる機能です。
そのためAirPrintを使えば、インストールの失敗といったトラブルを回避できるので、余計な苦労をしなくて済むのですが、、、
ただAirPrintは、専用のドライバーと比べると機能が落ちることがありますので、(とくにプリンターを使い込みたい人にとっては)AirPrintだけしかサポートされず、専用のドライバーがないことをデメリットと思うこともあるようです。
ただ基本的な印刷でしたら、AirPrintでも十分実用的ですので、とくにこだわるのでなければAirPrintオンリーでも問題はないと思います。
あとMacOS 11ですが、プリンターに限らずいろいろな場面で、この新OSへの対応が遅れているように思います。
もちろん対応済みのソフトも多いのですが、まだ完全に整ったとはいえないため、私はMacOS 10.15を使っています。
書込番号:24224693
2点

scondfloor様
ありがとうございます。
WinからMacに変えたばかりで、今回のOSアップデート
何も考えずにアップデートしてしまった後で後悔してます。
更に、新たな不安要因が浮上…
未だ1年経過していないのに、販売終了?みたいな書き込みがあり、8月だか10月に新しい機種がリリースされるのが早まるのか?と。
不確定要素で買うのを遅らせる事は馬鹿げてると思う反面、リリース間もない機種が1年経過しないまま販売終了…
一方、古い機種は健在って?なんかしっくりしません。
スキャンもコピーも、キンコーズ利用で事足りてる環境も、判断を遅らせる要因ではありますが。
書込番号:24224936
0点

sushisukiyoさんへ
プリンターにも色々なジャンルがありまして、このDCP-J987Nは家庭向けプリンター、PX-M730Fは業務向けプリンター、このようにジャンル分けされています。
そして家庭向けプリンターが毎年のようにモデルチェンジされるのに対し、業務向けプリンターは数年に一度、場合によっては5年以上現行という機種もあったりします。
このように販売期間が短いとか長いとかいうのは、あくまでもメーカー側の事情ですので、あまりユーザーが気にしなくても良いと思います。
あとブラザーは、コロナの影響をかなり受けていて、たびたび品切れ状態になったりしています。
そのため販売終了といった噂が流れたりもしたのですが、そのような事実はありませんので、これまたあまり気にしなくても良いと思います。
> スキャンもコピーも、キンコーズ利用で事足りてる環境も、判断を遅らせる要因ではありますが。
それでしたら本当に必要になるまで、プリンターの購入を見送ってみてはどうでしょうか?
プリンターを購入してしまえば、たとえプリンターを使わなくても、インクは消費されますし、保証期間も短くなりますので、別に慌てて購入する必要はないようにも思います。
書込番号:24225792
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





