


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー
とにかくバッテリーの持ちにとにかく驚きです。
普段スマホで調べものをしたり、通話したりネットサーフンを頻繁にしているので、
使用頻度は高いほうですが、5日ー1週間は充電しなくてすみそうです。
あまりカメラ機能を気にしないのですが、使ってみるときれいなうつりでした。
今回iPhoneからの買い替えで最初は使い慣れないこともあり若干苦戦しましたが、操作もしやすく大満足です。
書込番号:23981948
4点

ご存知だと思いますが、sense4とsense liteの違いはカメラ性能のみで、双方共バッテリーは4,570mAh
2021年現在では、単純に考えてもApple社ではiPhone11 Pro Maxが最大の3,969mAhと云われており、
要はiPhoneよりも30%以上のバッテリー容量を誇り、そう簡単には電池切れになりません
私もiPhoneとの二台持ちでliteの方を所有していますが、バッテリー持ちは素晴らしいと思います
実際、夜寝る前にバッテリーが50%程度でも何の心配もせずに翌朝になることも… (笑)
iPhoneだったら、寝る前に50%だったら一度80%前後まで充電しておかないと心配で不安で仕方ないです(苦笑)
流石に私の使い方だと3日に1回くらいは充電しないと心許ないですが、iPhoneをほぼ毎日必ず充電しないといけなかった頃と比べるとストレスフリーになりましたねぇ
いやはや、バッテリー持ちについてだけは、いい時代になったと思います
書込番号:23983037
8点

当方の前機種arrowsのF-01Jも電池容量少ない割に、ローエンドともあり電池持ちは当時の機種としては優秀でしたが、元国内メーカーとは言えシャープがかつてのガラケー末期のSH05Dを彷彿とさせるスタミナを誇る本機のようなスマホを出してきたのは凄いなと思います(厳密には先代sense3からですが)
Xperiaも当方の現機種5や後継の5 II、ミドルの10 IIは電池持ち優秀との事ですが、本機を前にしたら大した事ないなと思えてしまって悔しいです(笑)
書込番号:23985044
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





