『RakutenHandとRakuteHhand5G』のクチコミ掲示板

Rakuten Hand 楽天モバイル

“片手操作に適した”4Gスマ−トフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

Rakuten Hand 楽天モバイルをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2020年12月 8日

カラー:

キャリア:楽天モバイル OS種類:Android 10 販売時期:2020年冬モデル 画面サイズ:5.1インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:2630mAh Rakuten Hand 楽天モバイルのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『RakutenHandとRakuteHhand5G』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rakuten Hand 楽天モバイル」のクチコミ掲示板に
Rakuten Hand 楽天モバイルを新規書き込みRakuten Hand 楽天モバイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RakutenHandとRakuteHhand5G

2022/06/26 16:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル

スレ主 kmbyrkさん
クチコミ投稿数:6件

RakutenHandとRakuteHhand5G
今から買うならどちらが良いでしょうか
サブ機として使うので機能面等はそこまで重視していないのですが、口コミでcpuとバッテリー面は4Gの方がすぐれていると見ました。ただ今から数年使うとなると最新機種の5Gの方が良いのか、、
また新規なので楽天ハンドは0円、5Gの方は5000円程で購入できそうなので尚どちらにするか迷っています。
誰か助言頂けると助かります!!

書込番号:24811363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:655件 Rakuten Hand 楽天モバイルのオーナーRakuten Hand 楽天モバイルの満足度4 縁側-とりあえず縁側の掲示板

2022/06/26 17:16(1年以上前)

>kmbyrkさん

サブなら4Gでいいのでは、動作は軽いし、コア性能良いし、Wi-Fi運用なら二週間くらい待ち受け出来る

自宅や行動エリアが5Gエリア多いなら5Gもありだけど

数年で劇的に5Gエリア拡大もないだろうし

あとはストレージ容量が64Gと128G(5G)と差があります

うちは4Gタイプですが、povo2.0に脱出組です^^;

書込番号:24811403

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9043件Goodアンサー獲得:865件

2022/06/26 18:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

手帳ケースに入れたハンド

ドコモ回線では繋がらん公園でのスナップ

友人がハンドで撮ったカキフライととんかつ定食

ハンドの4Gと5Gでは通信できるバンドの数が違う、それと組み込めるeSIMの数が5Gは2回線組めると大違い。
ハンド5Gのサイズが好みなら買っても良いかなと思う、2万円以上のスマホと遜色ないと思う。
でも高額を先払いしてポイント還元を待つというのは、4Gを買うとき12980円だったから良かったが5Gなら躊躇して買わんでしょうね。
でも3月に買って7月には0円運用できなくなるので5Gにしときゃと後悔もある。

私は楽天ハンド4Gを使ってます。乗り換えを検討するも0円通話にこだわるので他の回線は選べない。
よってIIJmioのAU回線SIMに乗り換えた5年目になるRei2dualを予備機として用意してる。2台での月額使用料は2500円ほどになってしまう。IIJmioだけで制限なしのカケホーダイの方がちょっと安くなるとは思う。
OCNモバイルONEの通話SIMをMNPしてIIJmioに乗り換えたのは大きなスマホをタブレット代わりにするためでWIFIで使うので、余ったSIMをRei2dualに入れて予備機として復活させたわけです。
費用はハンドの還元ポイントで充当してます。

先月は繋がっていた神戸市街のビルで先週行くと繋がらん、ローミング停止になってたんです。ビルの入り口まで来ると繋がるのでどうにかなりますが不便です地下駅や地下モールも通信できないですね。
他回線に乗りかえることを検討するが通信できるバンドが3番と18番と28番だけ、eSIM仕様なので通話できないドコモはダメPovoしかないです。Linemoは乗りかえると8番のプラチナバンドがつかめないので意味が無い。
Povoはデーター量で月額が違うが安いプランで通話カケホーダイを選ぶと2000円、データー量3GBだと2500円ほどで通話無料になる。
Linemoはプラチナバンドが8番なのでつかめない、楽天を使い続けるのと同じことになるでしょう。

5Gでは通信BANDが増えたのでドコモ、AU、ソフトバンクの回線でプラチナバンドがつかめます。
この先のことを考えるなら、eSIMが2回線使えて通信BANDが複数社から選べる5Gが良いが価格が高い。
しかし楽天回線を残しての2回線なら、この先はわからんが現状では0円通話ができることになる。
楽天モバイルが3GB未満なら月額1100円ほど、IIJmioの2GBプランなら850円。2000円以下で済みますね。
Linemoだとキャンペーンで安く使える期間がある。

書込番号:24811508

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kmbyrkさん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/26 19:45(1年以上前)

家族共有で使うのフリマアプリ用に1台ほしいなと思っており、使い方もそれだけの予定のためストレージ容量も必要なく通信もほぼwi-fi環境の元で使う予定です。povo運用が良いのですが、1台購入しなくてはならないので、povoはスマホ販売していないみたいなので中古のスマホを買うことも考えましたが、新規で機種割引可能で値段も安いRakutenHandが目に止まりました!

1年の販売差で5000円多く出しても5Gのほうが良さそうだったら新しい方にしようかと思いましたが
4Gの方良さそうですね!まだちょっと悩みますが;笑
半年くらい使ったらpovoに脱出しようと思います!

書込番号:24811602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmbyrkさん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/26 20:16(1年以上前)

Handにしようと思っている理由は購入の費用が抑えられそうなのが理由のため、サイズもこだわっておりません
私の場合新規で一括割引があるのでRakutenHandは7980円引き5000円分後日ポイント還元の実質0円、5Gは2万引き5000円ポイント還元の実質4900円だと思っているのですが先払いは5000円か9900円分かで合っていますでしょうか?

eSIM x 2も必要なく、通話もしなく、ほぼWiFi環境使用の予定のため0円でなくなる今後はいずれかpovoにしようかと思ってるのですが、
販売が1年の差で5000円近くの差で5Gで販売日も新しい方が今後良いのであればそっちにするか迷ってしまっていました!
使用はほぼwifiのみと考えているため5Gいらないのですが5Gの方が2万円と割引が大きいため今後手放すことになったときにも新しい方がよいのか、、
まだちょっと悩みたいと思います。

書込番号:24811649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1064件

2022/06/26 20:34(1年以上前)

フリマアプリだけ
Wi-Fiで使う
通話しない

ってことなら、契約しなくたって、中古でも買ってきてWi-Fiで使えばいいだけ。
SIMなしでアプリ使えるよ。

書込番号:24811681

ナイスクチコミ!3


スレ主 kmbyrkさん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/26 21:08(1年以上前)

>けーるきーるさん

それも考えたのですが、アカウントを別でやりたいので電話番号の認証が必要なため、新規で1回線もうけたいと思っております。
アカウントは原則1アカウント1つ携帯を持っていない祖母が売りたいものがあるそうで本人または代理で家族が行う予定なのです。。私のアカウントでやってもいいのですがら他の家族がコンビニなどに持っていけるようにしたいと思っております。sim契約がないと電話番号使えないですよね?

書込番号:24811730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1954件Goodアンサー獲得:347件

2022/06/27 07:22(1年以上前)

>kmbyrkさん
5Gのが割引が大きい、と言ったって結局支払い額は多いし、ポイント還元も少ない訳ですが。まぁ新しい端末の方が嬉しいのも分かりますけど、無印との性能差など色々考えても5G回線へのこだわりがないなら無印の方が良さそうな気はしますが。

自分も4月ギリギリで旧楽天から移動と同時に実質0円で無印買いましたが、いい加減脱出するつもりです。

書込番号:24812119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kmbyrkさん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/27 20:12(1年以上前)

>ryu-writerさん
そうですよね
4Gの方が安く性能面も良さそうですね!
購入したいと思います!

書込番号:24812983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kmbyrkさん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/27 20:15(1年以上前)

4Gの方を購入したいと思います!皆さんありがとうございました!

書込番号:24812989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:27件

2022/09/18 09:58(1年以上前)

何年使うかが問題になりますが、アンドロイドバージョンが無印10、5Gは11なので5Gにしておいた方が良さそうですよ。

書込番号:24928254

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Rakuten Hand 楽天モバイル
楽天モバイル

Rakuten Hand 楽天モバイル

発売日:2020年12月 8日

Rakuten Hand 楽天モバイルをお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング