OpenComm のクチコミ掲示板

2020年12月14日 発売

OpenComm

  • 複雑なサウンドを正確にチューニングする「Qualcomm3024」チップを搭載した骨伝導ヘッドセット。耳をふさぐことなく通話や音楽再生を楽しめる。
  • マイクにはDSPノイズキャンセリング機能を搭載。バックグラウンド・ノイズを抑え、人間の音声に特化して相手に聞こえるように設計されている。
  • BluetoothV.5.0無線通信のほか、NFC(近距離無線通信)機能も搭載。NFC対応デバイスを近づけるだけでペアリングできる。
最安価格(税込):

¥18,750 スレートグレー[スレートグレー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥18,750¥18,750 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ヘッドホンタイプ:ネックバンド 装着タイプ:両耳用 接続方式:ワイヤレス リモコン:○ OpenCommのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OpenCommの価格比較
  • OpenCommのスペック・仕様
  • OpenCommのレビュー
  • OpenCommのクチコミ
  • OpenCommの画像・動画
  • OpenCommのピックアップリスト
  • OpenCommのオークション

OpenCommShokz

最安価格(税込):¥18,750 [スレートグレー] (前週比:±0 ) 発売日:2020年12月14日

  • OpenCommの価格比較
  • OpenCommのスペック・仕様
  • OpenCommのレビュー
  • OpenCommのクチコミ
  • OpenCommの画像・動画
  • OpenCommのピックアップリスト
  • OpenCommのオークション

OpenComm のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OpenComm」のクチコミ掲示板に
OpenCommを新規書き込みOpenCommをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

TEAMS で使えない。

2022/05/30 14:50(1年以上前)


ヘッドセット > Shokz > OpenComm

スレ主 Epoch0728さん
クチコミ投稿数:15件 OpenCommのオーナーOpenCommの満足度1

5月初旬からTeamsのマイクをミューにするとビープ音が鳴りっぱなしです。2021年秋頃にも同様の症状ありましたが、比較的短期間で解消されましたが今回はまだ解消されず、困っています。会社で同機種使用者10人くらいるのですがほとんどの人が同様のトラブルで使用を中断しています。皆様解消法ご存知でしたら教えて欲しいです。但し会社pcのため色々なソフト入れたりするのは難しいです。助けて欲しいです(涙😢)

書込番号:24769835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/05/30 15:22(1年以上前)

公式情報ではミュート時のBeepは仕様となっており、今年4月から本格導入されたようです。
https://support.focal.co.jp/hc/ja/articles/4404944489753

Beepが鳴り出したときにヘッドセットの電源をオフオンすることで解決できた例はあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034887/SortID=24236467/
確実なのはweb版を使うことでしょうか。

Zoomに乗り換えたほうがトラブルは少なくなるかもしれません。

書込番号:24769864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/10/28 12:37(1年以上前)

TeamsのWeb版ではミュートをしてもBeep音は出ませんでしたね。

使用したブラウザはChromeです。

書込番号:24983999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

「接続しました。」を繰り返す。

2021/10/04 16:49(1年以上前)


ヘッドセット > Shokz > OpenComm

クチコミ投稿数:27件

Win10とiPhoneのマルチポイントで利用しています。


「ププッ、ププッ 接続しました。」 これを1分程度の間隔で何度も繰り返します。
とても、ウザイです。
なんとかならないでしょうか。

その他は満足しているのでとても残念です。

書込番号:24378889

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2021/10/04 17:39(1年以上前)

回答を求めるなら、設問でスレを立て直ししましょう。

そのとき、
・どちらに対して接続を繰り返すのか?
・他方のBluetoothをオフにしても起きるのか?
・両方ともペアリングを解除して再ペアリングしたらどうなるのか?
等を付記しましょう。

書込番号:24378953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2021/10/04 17:46(1年以上前)

×:回答を求めるなら、設問でスレを立て直ししましょう。
〇:回答を求めるなら、質問でスレを立て直ししましょう。

書込番号:24378962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:20件

2021/10/04 20:46(1年以上前)

>カクテルYさん

OpenCommはメーカー公式でマルチポイント接続できる機種であるとは言われていません。
しかしマルチポイント接続ができてしまう機種であることは有志の皆さんによって実証されています。
ですがメーカーが推奨している使用方法ではないので何らかの不具合が発生したとしてもおかしくありません。
と言うことで、正しい解決方法はマルチポイント接続をやめる、行わないということになります。

書込番号:24379238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2021/10/04 21:54(1年以上前)

マルチポイント接続では、やはりうまく機能しないのですね。
だれか、回避方法をご存じの方がいらっしゃるかと思ったのですが、とても残念です。

書込番号:24379384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/10/09 15:46(1年以上前)

私は10月4日ごろに購入しました。
日本語マニュアルにもマルチポイント接続の記載がされていますので、
日本での利用もマルチポイント接続は正式サポートとみていいのではないかと思われます。
よく書き込みにあったTeamsでミュートにしたらBeepになるも発生しなかったので改善したと思われます。

私もWin10+iPhoneのマルチポイント接続をしていますが特に問題ないです。
マルチポイント接続設定の順番をWin→iPhoneでしたような気がします。(はっきり覚えてませんが)

カクテルVIさんの接続の順番はWin→iPhonなのでしょうか。。。

マルチファンクションボタンは、iPhoneの通話開始/切断で機能していました。

書込番号:24386960

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:20件

2021/10/10 01:38(1年以上前)

>マリオスターさん

興味深い情報ですね…
マリオスターさんの書き込みを見て確認したのですが、やはり私が所有しているOpenCommのマニュアルにはマルチポイントに関する記載は一切書かれていませんでした。
私は4月頃に購入したのでメーカーはしれっと改良版を販売しているのかもしれませんね。
一つお聞きしたいのですがマリオスターさんはZOOMでOpenCommを使用する機会がありますでしょうか?
OpenCommは音量ボタンを同時に2秒間長押しするとミュートのオンオフができますが最新のOpenCommはZOOMのミュートにも対応できるのかが知りたいのです。
ちなみに私が購入したOpenCommはZOOMのミュートには対応していませんでした。

>カクテルYさん

話を脱線させて申し訳ないです(_ _)

書込番号:24387907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/10/10 09:57(1年以上前)

>50ぴぃisさん

製品や箱に製造時期やバージョンの表記がないので、改善したかどうかは確証がないのですが、
他の書き込みをみていてマニュアルの記載が違うなと思ってました・・・。
私がみているマニュアルは総数92ページ。日本語は65-71ページにかかれています。

ZOOMは普段つかってないのですが、試しに接続して+、−ボタンを同時に2秒以上押してみましたがなにも反応しませんでした。
ミュートにもなりませんでした。

書込番号:24388234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2022/02/02 22:23(1年以上前)

マルチ接続で すぐに接続が外れるので しらべたらこちらを見つけました

私が昨年買ったものには マルチ接続についての記載はあります
でも 今年になって 家族に新しく買ったものにはマルチ接続の記載がありませんでしたが マルチ接続は可能でした
でも 不具合出ています(T_T)
マルチ接続ができるということで 購入したのに 残念です


ネットの取説では マルチ接続の記載がありますよ
https://cdn.shopifycdn.net/s/files/1/0271/5389/1376/files/OpenComm-User_guide_JP.pdf?v=1630059160

ちなみに 電源を入れ直すと マルチ接続 復活します

書込番号:24577198

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクの音量(ゲイン)が安定しません

2021/07/12 09:36(1年以上前)


ヘッドセット > Shokz > OpenComm

スレ主 System Fさん
クチコミ投稿数:19件 OpenCommのオーナーOpenCommの満足度2

頭にかぶらない&耳に入れないタイプのBluetoothヘッドセットを探していたので
良かったのですが,実際に録音してみるとマイクのゲイン(音量)が安定しません.

Windows 10やアプリ側のマイク音量が変化しないように設定・監視しながら録音しても,
1秒〜10秒ぐらいで途中から(多少ですが明らかに)声が大きくなったりします.
複数のメーカーのPCで確認したので,PC本体のせいでもないと思います.

録音したファイルを添付してメーカーにも(ホームページから本社に英語で)
問い合わせたのですが,全く返信がありません.(一応,研究留学したり
仕事で使っているので英語は通じると思います…)

会議ぐらいなら良いのですが,動画の収録には使えなくてちょっと残念です.
最近になって発売された,もっと安い別メーカーのヘッドセットのほうが
私の目的(音声つき動画収録)には合っていました.こちらの製品は
安くはなかったので,メーカーから返信がなければ返品も検討します…

書込番号:24235979

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 System Fさん
クチコミ投稿数:19件 OpenCommのオーナーOpenCommの満足度2

2021/07/12 11:16(1年以上前)

自己リプライで補足すみません.複数のメーカーのPCだけでなく,それぞれ複数のアプリで試しましたし,他の複数のヘッドセットやPC本体内蔵マイクでそのような問題はこれまで一切ないので,OpenCommの問題(ファームウェアかデバイスドライバの自動ゲイン調整プログラムの不具合?)と判断しました.

書込番号:24236092

ナイスクチコミ!4


スレ主 System Fさん
クチコミ投稿数:19件 OpenCommのオーナーOpenCommの満足度2

2021/07/20 17:44(1年以上前)

何度もすみませんが皆様のご参考まで続報です.これまでメーカー本社ホームページから問い合わせても
全く反応がなかったので,日本国内サポート窓口に連絡したところ,本体ごと返送・交換になりました.

新しく届いた本体は,マイクのゲインが安定しない問題は改善していたのですが
(原因の説明はなく,ハードウェアの問題だったのか,ファームウェア等の問題だったのかは不明です),
今度は録音の最初に大きなノイズが入ります.

今回の問題も複数のメーカーのPCで全く同じように発生しており,また他のヘッドセットでは全く起きませんので
OpenCommの問題かと思います.現在もう一度,日本国内サポート窓口に(実際の録音ファイルも複数提供して)
問い合わせ中です.

書込番号:24249588

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2021/08/12 21:02(1年以上前)

失礼します。
マイクをウリにしてる割にはマイクの性能に疑問があります。
メーカーさんに2度交換して頂き3台いろいろと精査しましたが多少の差はあれどマイクの性能が悪すぎて返品させて頂きました。

根本的にマイクの音量小さいので相手に迷惑がかかります。(相手側は音量最大値にしてもらっても音量が極端にちいさくて聞こえないとのこと)
iPhone iPad Androidタブレット PC MacBook でペアリングして、普通の通話 LIVE通話 discord通話 もくり いずれも音量がとれません。
友人や突然かかってきた複数の方の通話でも確認済みです。
おそらく製品自体の問題だと思います。

リスニング目的ならそこそこ良い音もしますしとても良かったです。

失礼しました。

書込番号:24286198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 System Fさん
クチコミ投稿数:19件 OpenCommのオーナーOpenCommの満足度2

2021/08/31 21:08(1年以上前)

何度も自己リプライしてすみませんが情報提供まで,

> 録音の最初に大きなノイズが入ります.

という問題が2度にわたり交換した後も直りませんでした.

複数のメーカーのPCで,Windows 10の標準のボイスレコーダーで録音すると
最初のほうに「ブチッ」という,かなり大きなノイズが入りました.録音したファイルも
日本の販売代理店に送付しましたが解決しませんでした.他のヘッドセットでは
(BluetoothでもUSBでも),そのような問題は全くありません.

会議ぐらいなら良いのですが,多数の短時間の動画を作成して結合する用途だったので,
編集してノイズを除去するのも面倒すぎて,残念ながら(日本の販売代理店は直販でないと
返品を受け付けないので,購入した量販店で)返品しました.

録音(マイク)の問題以外は,値段が高いだけあって,再生も充電も良い製品だったと思います.

書込番号:24317244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクの音量が小さい

2021/04/20 07:43(1年以上前)


ヘッドセット > Shokz > OpenComm

クチコミ投稿数:45件

teamsで会議を録音したのですが他のメンバーに比べ自信の声が小さいことが判明しました。wildswans 側でマイク音量を確認すると100になっています。
どなたか回避作ご存知ないですか?
あと本口コミにもありましたがteamsでは音量調整ボタンが効きませんね。
ミュートも効きませんし、複数ボタンを数秒押さないとミュートにならないのは残念(◞‸◟)

書込番号:24090818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:11107件Goodアンサー獲得:1880件

2021/04/20 16:37(1年以上前)

>wildswans 側でマイク音量を確認すると100になっています。

その画面のスクリーンショットを添付して、「質問」でスレ立てすると
回答が得られるかも知れません。

書込番号:24091533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2021/04/20 20:30(1年以上前)

すみません、訂正します。
wildswans →windows 10

書込番号:24091920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OpenComm」のクチコミ掲示板に
OpenCommを新規書き込みOpenCommをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OpenComm
Shokz

OpenComm

最安価格(税込):¥18,750発売日:2020年12月14日 価格.comの安さの理由は?

OpenCommをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング