2020年12月14日 発売
OpenComm
- 複雑なサウンドを正確にチューニングする「Qualcomm3024」チップを搭載した骨伝導ヘッドセット。耳をふさぐことなく通話や音楽再生を楽しめる。
- マイクにはDSPノイズキャンセリング機能を搭載。バックグラウンド・ノイズを抑え、人間の音声に特化して相手に聞こえるように設計されている。
- BluetoothV.5.0無線通信のほか、NFC(近距離無線通信)機能も搭載。NFC対応デバイスを近づけるだけでペアリングできる。
![]() |
![]() |
¥18,750 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年2月8日 19:03 |
![]() |
4 | 0 | 2022年11月10日 13:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Windowsで使っています。
マイクの感度が変わりません。ゲージを左右に動かしても感度が一定です。0にするとミュートします。Win10のノートpc、Win11のデスクトップpcで試しましたがいずれもダメでした。
変更方法はありますでしょうか?
感度が高すぎて困ってます。
書込番号:25133430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現象
この製品で通話中、しばらくすると通話相手から「急に声が小さくなった」と言われます。電源を入れ直すと復活するのですが、すぐにまた通話相手には聞こえなくなります。
環境
Mac mini(M1チップ)
MacBook Pro (Intel)
アプリはGoogle meet、PC版LINE通話、zoom
とりあえず上記のMac2台を使っていて、どちらも通話時には毎回この現象が発生します。実際になったときは焦りながら別のマイクに切り替えたり、iPhoneでの通話に切り替えたりしていたので、その時の設定とかの情報はありません。
再現するにも通話相手が必要で、どれぐらいの通話時間でなるのかとかもわかりません。
解決方法が分かる方いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:25003275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





