OpenComm
- 複雑なサウンドを正確にチューニングする「Qualcomm3024」チップを搭載した骨伝導ヘッドセット。耳をふさぐことなく通話や音楽再生を楽しめる。
- マイクにはDSPノイズキャンセリング機能を搭載。バックグラウンド・ノイズを抑え、人間の音声に特化して相手に聞こえるように設計されている。
- BluetoothV.5.0無線通信のほか、NFC(近距離無線通信)機能も搭載。NFC対応デバイスを近づけるだけでペアリングできる。



頭にかぶらない&耳に入れないタイプのBluetoothヘッドセットを探していたので
良かったのですが,実際に録音してみるとマイクのゲイン(音量)が安定しません.
Windows 10やアプリ側のマイク音量が変化しないように設定・監視しながら録音しても,
1秒〜10秒ぐらいで途中から(多少ですが明らかに)声が大きくなったりします.
複数のメーカーのPCで確認したので,PC本体のせいでもないと思います.
録音したファイルを添付してメーカーにも(ホームページから本社に英語で)
問い合わせたのですが,全く返信がありません.(一応,研究留学したり
仕事で使っているので英語は通じると思います…)
会議ぐらいなら良いのですが,動画の収録には使えなくてちょっと残念です.
最近になって発売された,もっと安い別メーカーのヘッドセットのほうが
私の目的(音声つき動画収録)には合っていました.こちらの製品は
安くはなかったので,メーカーから返信がなければ返品も検討します…
書込番号:24235979
6点

自己リプライで補足すみません.複数のメーカーのPCだけでなく,それぞれ複数のアプリで試しましたし,他の複数のヘッドセットやPC本体内蔵マイクでそのような問題はこれまで一切ないので,OpenCommの問題(ファームウェアかデバイスドライバの自動ゲイン調整プログラムの不具合?)と判断しました.
書込番号:24236092
3点

何度もすみませんが皆様のご参考まで続報です.これまでメーカー本社ホームページから問い合わせても
全く反応がなかったので,日本国内サポート窓口に連絡したところ,本体ごと返送・交換になりました.
新しく届いた本体は,マイクのゲインが安定しない問題は改善していたのですが
(原因の説明はなく,ハードウェアの問題だったのか,ファームウェア等の問題だったのかは不明です),
今度は録音の最初に大きなノイズが入ります.
今回の問題も複数のメーカーのPCで全く同じように発生しており,また他のヘッドセットでは全く起きませんので
OpenCommの問題かと思います.現在もう一度,日本国内サポート窓口に(実際の録音ファイルも複数提供して)
問い合わせ中です.
書込番号:24249588
6点

失礼します。
マイクをウリにしてる割にはマイクの性能に疑問があります。
メーカーさんに2度交換して頂き3台いろいろと精査しましたが多少の差はあれどマイクの性能が悪すぎて返品させて頂きました。
根本的にマイクの音量小さいので相手に迷惑がかかります。(相手側は音量最大値にしてもらっても音量が極端にちいさくて聞こえないとのこと)
iPhone iPad Androidタブレット PC MacBook でペアリングして、普通の通話 LIVE通話 discord通話 もくり いずれも音量がとれません。
友人や突然かかってきた複数の方の通話でも確認済みです。
おそらく製品自体の問題だと思います。
リスニング目的ならそこそこ良い音もしますしとても良かったです。
失礼しました。
書込番号:24286198 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何度も自己リプライしてすみませんが情報提供まで,
> 録音の最初に大きなノイズが入ります.
という問題が2度にわたり交換した後も直りませんでした.
複数のメーカーのPCで,Windows 10の標準のボイスレコーダーで録音すると
最初のほうに「ブチッ」という,かなり大きなノイズが入りました.録音したファイルも
日本の販売代理店に送付しましたが解決しませんでした.他のヘッドセットでは
(BluetoothでもUSBでも),そのような問題は全くありません.
会議ぐらいなら良いのですが,多数の短時間の動画を作成して結合する用途だったので,
編集してノイズを除去するのも面倒すぎて,残念ながら(日本の販売代理店は直販でないと
返品を受け付けないので,購入した量販店で)返品しました.
録音(マイク)の問題以外は,値段が高いだけあって,再生も充電も良い製品だったと思います.
書込番号:24317244
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





