Galaxy Buds Pro
- 外部からの騒音を最大99%カットできるノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。「周囲の音」モードのレベルを4段階で調整可能。
- AKGのサウンドテクノロジーを搭載した2ウェイスピーカーを採用。パワフルな低音と明瞭な高音が響き渡る。
- 3つのマイク(内部マイク×1、外部マイク×2)システムにより、音声通話中の外部ノイズを低減。IPX7防水対応のため、突然の雨でも気にせず使える。
![]() |
![]() |
¥12,700〜 | |
![]() |
![]() |
¥13,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥14,316〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 370位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 173位
- カナル型イヤホン 187位
Galaxy Buds Proサムスン
最安価格(税込):¥12,700
[ファントムホワイト]
(前週比:-400円↓)
発売日:2021年 4月 8日



イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro
来ましたね。
割と短時間でアップデートでき、良かったんですが。
今朝の通勤時に早速試してみると、接続の安定性が少し悪くなったような?
皆さんいかがですか?
それと機能追加でイヤホンの端をダブルタップで音量の上げ下げという項目が追加されているようですが、端がどこなのか
イマイチわかりません。
どなたかご存じの方がおられたらご教授ください。
書込番号:24121339
3点

>メガネックス64さん
音量調整の方は、Galaxyスマホ専用機能です。
アプリで「ラボ」機能で「イヤホンの端をダブルタップ」有効にしたのち、この機能が有効になります。
Galaxy Buds+の時もありました。
「端」の位置は、イヤホンをつまむ時に指で持つ辺り一周、と思ってください。
私は、本機能により、イヤホン装着時の誤動作が、逆に減って快適になりました('◇')ゞ
#イヤホンの端に、シングルタップやホールドの機能がアサインされてないので、つまみ続けていても、タッチセンサーは動作しなくなりました。
書込番号:24121475
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





