XPS (8940) デスクトップ プラチナ Core i7 10700K・16GBメモリ・1TB SSD+2TB HDD・RTX 3070搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | XPS (8940) デスクトップ プラチナ Core i7 10700K・16GBメモリ・1TB SSD+2TB HDD・RTX 3070搭載モデル [ホワイト] |
![]() |
![]() |
¥- | XPS (8940) デスクトップ プラチナ Core i7 10700K・16GBメモリ・1TB SSD+2TB HDD・RTX 3070搭載モデル [ブラック] |
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください
XPS (8940) デスクトップ プラチナ Core i7 10700K・16GBメモリ・1TB SSD+2TB HDD・RTX 3070搭載モデルDell
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2021年 1月20日
『すべて遅いです。わかる方教えて下さい。』 のクチコミ掲示板




デスクトップパソコン > Dell > XPS (8940) デスクトップ プラチナ Core i7 10700K・16GBメモリ・1TB SSD+2TB HDD・RTX 3070搭載モデル
【困っているポイント】
起動、アプリすべて遅いです
【使用期間】
1年7ヶ月
【利用環境や状況】
インターネットはLANケーブルに繋がってます。
【質問内容、その他コメント】
電源入れてから起動するまでと、ヤフーのページ開くのも、アプリ開くのも全て起動が遅いのですがどうしたら速くなりますか?
スタートの使わないアプリは開かないように設定しました。
書込番号:24839660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのくらい遅いかわかりませんが、ブラウザ関連はキャッシュやクッキーの削除。
SSDの使用域が目一杯なら、空きを増やす。
バックアップを取って、リカバリ。
書込番号:24839664
1点

>たけのこさんにいちさん
>電源入れてから起動するまでと、ヤフーのページ開くのも、アプリ開くのも全て起動が遅いのですがどうしたら速くなりますか?
遅くなる原因は多々あるので、もっと情報が必要だよね。
まずは、
それぞれの時間はどのくらいずつかかってますかね?
画面右下のネット接続のアイコンはどのくらいの時間で 接続時の扇形 になりますかね?
書込番号:24839680
0点

お返事ありがとうございます。仕様をよく見たらSSDでは無いようでした。SSD増設したら速くなりますか?
書込番号:24839685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仕様をよく見たらSSDでは無いようでした。SSD増設したら速くなりますか?
追加で増設ではなく、起動ドライブをSSDにしてwindowsを入れ直したら早くなると思う。
書込番号:24839691
0点

>たけのこさんにいちさん
その仕様をUPできますかね?
Win key + R
cmd
でてきた黒い画面で
taskmgr
パファーマンスタブで、CドライブにSSDと表示されますかね?
書込番号:24839700
0点

デバイスマネージャーを開いてディスクドライブがHDDかSSDか確認を。
HDDなら遅いしSSD(M.2)なら速いから。
文面からしてどうもHDDのようなのでSSD(M.2)に換装する必要が出てきます。
書込番号:24839741
1点

>たけのこさんにいちさん
タスクマネージャーで、CPU、メモリー、ディスクの使用率を確認して 何が原因で遅いのかの目安にして下さい。
●件名のマシンであれば、OSはSSD内に格納されているであろうから一般的に「遅い」と感じるレベルまで遅くならないです。
※M.2(NVMe)SSDと比較すれば、主のマシンが2.5インチSSDであれば、遅いですけど、それは比較をすれば であって、無茶に遅くは感じません。
●インターネットですが、Lan(有線)でも、プロバイダとの契約が遅い契約であったり、壁の中の機器(アパートなどの場合、よくあるパターン)が遅い等のケースも考えられます。
私なら、一度、OS(Windows)のクリーンインストールしてみるかなぁ。
書込番号:24839778
1点

SSD搭載してない機種って、抑々本当にXPS8940なのでしょうか?
壮大なカテ違い投稿されてそうに思えてきました。
書込番号:24839806
4点

デルのサイトでは
・3.5 インチハード ドライブ(1)
・M.2 2230/2280ソリッドステート ドライブ(1)
・1 x 3.5インチ ハード ドライブおよび1 x M.2 2230/2280ソリッドステート ドライブ
・3.5インチ ハード ドライブ x 1、およびM.2 2280インテルOptaneメモリー x 1
の4種類のストレージが選べたみたいですから、実際は3.5インチのHDDが1基載っているだけと推測。
別途SSDを起動用にしてWindowsを新規インストール。
それまでのHDDは過去データのバックアップ元としてとりあえず積んでおくかな。
書込番号:24839813
2点

お返事ありがとうございます。スリープ状態から画面開くまで30秒。ヤフーの画面開くまで30秒。ワード開くまで45秒でした。
書込番号:24839814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSDに取り替えるのですね!ヨドバシカメラの店員さんにどれ買ったらいいか聞いてみます!ありがとうございます!
書込番号:24839817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルを参照して、XPS(8940)かどうか確認して下さい。
XPS 8940 Setup and Specifications(PDF直リンク)
https://dl.dell.com/content/manual41245902-xps-8940-setup-and-specifications.pdf?language=ja-jp&ps=true
サービスマニュアル(PDF直リンク)
https://dl.dell.com/content/manual37771811-xps-8940-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB.pdf?language=ja-jp&ps=true
書込番号:24839821
2点

Dellの注文詳細みるとSSDて書いてないのです…PCもう1台あって、それはVOSTROてやつなんですけど、そちらは起動も他のアプリとか開くのもすごい速いのでSSDじゃないからなのかなぁ?と…
書込番号:24839827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。XPS8940なんです…dellの注文詳細にもPCのシステム内容にもXPS8940てなってました…
書込番号:24839831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dellの注文詳細みるとSSDて書いてないのです
個人情報消して明細書の画像のアップできませんかね?
詳細があれば他の部分の仕様も含めチェックできると思います。
書込番号:24839835
1点

なんか盛大に勘違いしていそう。
ヨドバシでSSDへの換装サービスなんてやってたっけ?
と思ったら、外注会社だけどやってた。
https://www.passtem.co.jp/pcdock/tento.html
SSD換装、手間賃で2.2万円。まぁそんなものか。
書込番号:24839838
2点

>たけのこさんにいちさん
ほんとにSSD? HDD? どっちかね?
他の原因のような感じがするけれども。 このケースではどのように調べていくかを伝えるのは非常に難しいね。
書込番号:24839849
1点

自分で買って付けるわけではないのですか…
書込番号:24839855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試用を見れば、HDD 1ドライブ構成も有ります。
NVMe M.2 SSDを増設し、システムドライブにすればPCは高速化できます。
システムドライブにするには、HDD → SSDへのクローンディスク作成や、OSのクリーンインストールなどの方法が有ります。
(詳細は他の回答者に任します)
書込番号:24839858
1点

メモリー8GB、HDDと、よくパーツ絞った機種選べましたね。。
CPUも若しかしてセレロン?
書込番号:24839865
1点

すごいとても難しそうですね( ;˙꒳˙;)
書込番号:24839867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくて厳選して買ったわけじゃないので、たぶんおすすめとかに出てきたやつなんだと思います…
書込番号:24839871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけのこさんにいちさん
HDD だね。 まずはSSDに交換だよね。 有料サービスか、友人で詳しそうな人に昼食をごちそうして”SSD交換&Windowsのインスト”してもらうのがいいよね。
書込番号:24839872
1点

お返事ありがとうございます。なんで私はこんな使いにくい仕様のを買ってしまったんだ…悲しいです。
いっぱいお返事くださってありがとうございました
書込番号:24839883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけのこさんにいちさん
>なんで私はこんな使いにくい仕様のを買ってしまったんだ…悲しいです。
諦めないで下さい。
M.2 SSD に現在のHDDの内容をクローンすれば、高速化出来て問題解決です。
※HDDが1TB なので、M.2 SSD を1TB の物を用意すればクローン可能の可能性が高いです。
M.2 SSD の容量が不足です とかで上手く出来ない場合は、パーテーションソフトで、HDD の未使用部分を小さくしてからクローンすれば可能です
(クローンソフトによって出来ない物も有ります。私は有料版のEaseUS パーテーションマスター と Todoバックアップ の2つを使用してます)
確か、mini tool ってソフトだと無料版で出来たはずです。
書込番号:24839895
1点

>たけのこさんにいちさん
M.2 SSD が使用出来るかどうかの確認が出来ない場合、 2.5インチSSD を使用して下さい
書込番号:24839896
1点

ありがとうございます!色々調べてやってみます!ありがとうございます( ;˙꒳˙;)
書込番号:24839906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マザーボードを確認!まで調べました!SSDって思ってるよりも安いんですね!>JAZZ-01さん
書込番号:24840203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、ダウンロードインストールしたほうがトラブル少ないし楽なので、OSをダウンロードして、用意した8GB以上のUSBメモリーでインストールディスクを作っておきましょう。
"Windows 11 のインストール メディアを作成する" でぐぐってそのボタンを押す。
M.2挿してBIOSに入るなりしてUSBメモリーから起動して、M.2であることを確認してインストール。
書込番号:24840682
0点

>たけのこさんにいちさん
>マザーボードを確認!まで調べました!SSDって思ってるよりも安いんですね!>JAZZ-01さん
SSDの種類は注意して下さい。
・2.5インチSSD
マザーボードにSATAポートが有って、電源を取る必要が有ります。空きケーブルが無い場合、分岐ケーブルを購入してHDDから分岐可能です。設置場所が無い場合、そこらに転がしておいてOKです。(物理的に動作する物では無いので)
・M.2 SSD(NVMe)
M.2 なら通常このNVMe です。速度の目安は出来れば 3000MB/s 以上の物で(最高で3500MB/s だと思います。無駄に高速の物を購入しても3500MB/s以上は出ません)
・M.2 SSD(SATA)
NVMe とはマザーボードによって互換性が有りますが、互換性が無いと思って下さい(選択を間違うと使えない)
※M.2 SSD はそれ自体をマザーボードに挿す事で、電源、他ケーブルを接続する必要が有りませんので、2.5インチSSDより作業も楽です。
書込番号:24840768
0点

お返事ありがとうございます!ダウンロードですね!やってみます!ありがとうございます!>ムアディブさん
書込番号:24841393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JAZZ-01さん
マザーボードの型番まではわかったのですが合うか合わないのかがよくわからなかったのでdellに問い合わせてみます!ありがとうございます!
書込番号:24841838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JAZZ-01さん
こんにちわ。ssdの種類って差込口見ればわかりますか?
書込番号:24872121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけのこさんにいちさん
XPS 8940 には 以下のストレジオプションがあるよ。
ストレージ
このセクションでは、XPS 8940 のストレージ オプションをリスト表示しています。
お使いの PC には、次のいずれかの構成が搭載されています。
● 3.5 インチハード ドライブ(1)
● M.2 2230/2280 ソリッドステート ドライブ(1)
● 1 x 3.5 インチ ハード ドライブおよび 1 x M.2 2230/2280 ソリッドステート ドライブ
● 3.5 インチ ハード ドライブ x 1、および M.2 2280 インテル Optane メモリー x 1
メモ: この PC には、2 台の空の 2.5 インチ ハードドライブ ケージ、および 1 本の SATA 延長ケーブルが搭載されていま
す。
PC のプライマリ ドライブは、ストレージ構成により異なります。PC に
● M.2 ソリッドステート ドライブが搭載されている場合は、M.2 ソリッドステート ドライブがプライマリ ドライブです。
● M.2 ドライブが搭載されていない場合、3.5 インチ ハード ドライブがプライマリー ドライブです
XPS 8940 Setup and Specifications
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/xps-8940-desktop/docs
取り付け方は
XPS 8940 サービス マニュアル
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/xps-8940-desktop/docs
このPCで使えるSSD は 2種類 あって、 どちらでもいいし、両方、同時に使用してもいいよね。
普通に売っているのは大体このどちらかだよね。
@2.5インチサイズ SATAインタフェース
AM.2 2280または2230 Gen3.0x4 PCIe NVMe インタフェース
どうせなら、速度の速いAを選んだら? いいのをみつけたら、ここに投稿してOKかを確認するかDELLに訊いてみるといいよね。 既存のHDDも使えるよ。
以下は500GBのリストだけど、1TBもさがせるよ。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=16&pdf_Spec102=8&pdf_Spec301=480-512
>ssdの種類って差込口見ればわかりますか?
@ と A は形が違うのですぐにわかるよね。
@ と 2.5インチHDD は 同じ に見えるので、 何が書いてあるかみてみないとね。
結局は、詳しいそうな人を見つけないと厳しいよね。
書込番号:24872318
0点

>Gee580さん
丁寧にお返事ありがとうございます!マニュアル読むのでさえ難しいですね…SSD選んでみます!
書込番号:24873697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ!SSD差込までできました!ネジを買いにいかなければいけません…PCデポとかに売っているのでしょうか?>Gee580さん
書込番号:24884417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけのこさんにいちさん
>PCデポとかに売っているのでしょうか?
たぶん売っていると思うけど、規格と用途を言って在庫と価格を先に電話で訊いたほうがいい。 数百本セットで何千円とかするかもしれない。
規格: M2x3.5 用途:M.2 SSD 取付用
xxxx://dl.dell.com/content/manual37771811-xps-8940-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB.pdf?language=ja-jp&ps=true
(かかく.comの規約により、先頭のhttpsは削除)
探したけど意外にみつからないね。
これがよさげ なんだけれども、 レビューをみると頭が小さすぎて抜けてしまうので、何かをかませたとあったから注意だよ。
https://www.amazon.co.jp/%E5%85%AB%E5%B9%A1%E3%81%AD%E3%81%98-%E3%81%95%E3%82%89%E7%B2%BE%E5%AF%86%E3%81%AD%E3%81%98-M2%C3%973%EF%BC%8E5mm-%E9%BB%92-P0%EF%BC%8E4/dp/B0091G3E48
ところで、自分でWindowsのインストするの?
書込番号:24884477
0点

>Gee580さん
お返事ありがとうございます!数百本とは…
今どなたかのブログ見ながら、バックアップをやってます!
これ数日ななめになってても曲がったりしないのでしょうか…
書込番号:24884493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけのこさんにいちさん
>これ数日ななめになってても曲がったりしないのでしょうか…
これはどういう意味かな? ねじをつけときに押し込むから、曲がると思ったのかな? それなら曲がらないよ。 それよりも、コネクタの接触がよくなるよね。
そのような状態で動かしたことはないけど、ちょっとしたはずみで 通電中にはずれてしまわないように注意だよ。 SSD や マザーボード が壊れてしまうかもしれないからね。
書込番号:24884527
0点

>Gee580さん
ありがとうございます!今はネジつけていないので、ちょっと斜めに刺さってる感じなんです!
書込番号:24884537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSDに交換できました!みなさま本当にありがとうございました!
書込番号:24884689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目的が、「PCが遅いのを解消する」から「SSDに換装する」になってしまって、そこで終わってしまった。
書込番号:24885453
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

XPS (8940) デスクトップ プラチナ Core i7 10700K・16GBメモリ・1TB SSD+2TB HDD・RTX 3070搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 1月20日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
