R-HW54R
- ちょっと低い温度(約2度)と高い湿度が特徴の「まるごとチルド」採用の冷蔵庫(540L)。冷蔵室全段をチルドとして使え、食品の鮮度が長持ちする。
- 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、乾燥を抑え凍らせない約-1度で肉や魚をおいしく保存する「特鮮氷温ルーム」を搭載。
- 眠らせるように保存し、みずみずしさが長持ちする「新鮮スリープ野菜室」を装備。本体サイズはそのままで前年モデルに比べ容量が20Lアップ。
このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2022年1月21日 02:03 | |
| 7 | 5 | 2021年12月19日 07:35 | |
| 6 | 1 | 2021年12月9日 13:17 | |
| 6 | 2 | 2021年11月11日 04:47 | |
| 13 | 10 | 2021年12月17日 04:47 | |
| 2 | 0 | 2021年10月31日 07:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【ショップ名】
K's電気
【価格】
198,000
【確認日時】
2021.12.10
【その他・コメント】
現金値下げの、下取り込みです。
これ以上安かった人いますか?
書込番号:24493706 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
下取り込みではなく、リサイクル料込みの間違いです。
書込番号:24494326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
めちゃくちゃ安いですね!
なんか近所では今が底値!と言ってるものの24〜25万くらいします。
どこでその値段で買えました?
書込番号:24554768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【ショップ名】
エディオン
【価格】
税込229000円
ポイント 15%(12/24まで期間限定)
エディオンカード払いで10年保証付
リサイクル費別途
本製品、なかなか安くならないのでしばらく観察してましたが、ふらっと立ち寄ったエディオンで予想以上に安くしてもらえました。
書込番号:24489847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
いいお値段ですね!
今日、たまたまエディオンに行って確認したんですが
税込みで258,000円でした。
リサイクル料くらいは値下げしてもらえるのかな?と思いましたが
タイミングが悪く、接客中の店員さんばかりで断念。
そのお値段まで下げてもらえるなら即決したいところです。
ちなみにSAKSAK548さんの購入時の店頭表示価格はおいくらでしたでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24500421
1点
税込み268000円でした。
ダメ元で価格ドットコムの最安値で交渉したところ、対応してもらえました。
書込番号:24500623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
すごい値引き金額ですね、素晴らしいです!
そこまで持っていける自信はありませんが…
一か八か交渉にチャレンジしてみようかなと思います。
ところで、ポイント15%というのは
購入額の15%のポイント還元があるということでしょうか?
チラシを見てみましたが、こちらには載ってないようです。
大きな買い物なので、慎重になってしまいますね^^;
書込番号:24500760
0点
ポイントはエディオンポイント10%、残り5%は楽天ポイント、dポイント、Tポイントのいずれかを選択でした。
最近オープンしたので、ポイントは店舗限定なのかもしれないです。
書込番号:24500909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポイント詳細をありがとうございます!
なるほど、オープンしたばかりの店舗なんですね。
それはかなり大きい要素かも知れません…うらやましいです^^;
交渉、頑張ってみたいと思います。
何度も返信をいただき、本当にありがとうございました。
書込番号:24501276
1点
【ショップ名】エディオン カナートモール松原店
【価格】税込み¥178000(+8102ポイント+PayPayボーナス0.5%)
【確認日時】11月21日18:00
【その他・コメント】
近くに大型ショッピングモールがオープンして、そこに家電量販店が入っており
ボーナスセール期間のオープニングセールということで、近隣複数店舗を絡めて
価格j交渉をしました
交渉店舗全てで税込み、冷蔵庫引き取り、リサイクル料・配送料込み¥178000程度の価格でしたが、エディオンだけポイントもつけてくれましたので、そちらに決めました。元々オープニング限定商品のR-H48Rを同価格で検討していたので、いい買い物になったと思います
6点
すごく安いです
私もエディオンで検討中
今週には買う予定なのですが
価格はさがらないです
レシート添付できなきもんでしょうか
あれば近くまで価格下げてくれるのですが
書込番号:24485272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの冷蔵庫を検討しているのですが、設置スペースが横78センチで、右側に奥行き91センチの壁があります。このままですと、右側の扉が全開しないかな?と不安です。78センチ空いているので、左側にめいっぱいよせればある程度右の扉も開きますでしょうか??なかのトレーなどが取り出せないと大変なので迷っています。わかるかたよろしくお願い申し上げます。
書込番号:24438181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
https://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/rhw54r/spec.html?no=3
ここに据付寸法図があるから、方眼紙を使って
縮尺図を描いて見たら?
または、奥に引っ込めないで、右側壁のところまで
出す事はできませんか?
書込番号:24438461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まいまいがだよさん
この手のフレンチドアは右側扉は全開にならず、90度程度でもなんとか使えますが、左側扉は90度以上、開いた方が使い勝手良いです。その訳は製氷タンクの出し入れです。
ですから本体を左に寄せたとき、冷蔵庫の奥行きを超える障害物が左側にあると目いっぱい寄せられなくなります。
まあこの冷蔵庫の奥行きを超える食器棚とかは珍しいと思うのと、幅がそれだけ取れれば問題ないレベルで設置できると思いますが、ご確認を。
書込番号:24440322
![]()
1点
【使いたい環境や用途】
肉、魚、野菜保存。
【重視するポイント】
野菜肉長持ち重視、幅650mm
【予算】30万以内
【比較している製品型番やサービス】
三菱のMR-MX50G
シャーベット作れる肉魚が切れる長持ちするなど魅力的、真ん中野菜室
日立R-HW54R
まるごとチルド(ラップしなくて良いのがよい)
650mmと大容量
整理しやすそう、使いやすそう
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24436464 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>エルユキさん
こんにちは。
どっちが良いとか悪いはないと考えます。
より、希望に近い方を選べばよいですし、かって使えば慣れるのでどちらでも後悔をする可能性は低いかと。
強いて言うなら、野菜肉長持ち重視という希望なら日立の方が優勢かも。
三菱は若干室内温度の設定が高めです。
冷やすのを強めにすれば良いのでしょうが、精神衛生上、それで良いかどうかって事まで踏み込んで考えると日立のほうが無難かと。
まあ、私は三菱で満足してるんですけどね(汗
書込番号:24436873
2点
パナソニックからの買い替えで日立のR-HW54Rの冷蔵庫購入しました。冷凍庫の広さにびっくりしました。野菜室は北海道大学の先生の研究を取り入れたので野菜が長持ちできるそうです。確かにブロッコリーが1週間たってもしなしなにならなかったです。そしてラップなしの冷蔵庫 スゴイです。息子にもこれは便利だと言われました。
書込番号:24438391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぼーーんさん
書き込みありがとうございます。
希望に近いものは日立さんですね。
ただ野菜室は頻繁に使うので野菜室は上の方は必須になります。
近々発売のR-KWC57Rは野菜室が真ん中にできるようなので価格下がってから買おうかなってと考えています。
書込番号:24439696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こぶちゃん34さん
書き込みありがとうございました。
野菜が長持ちするのはよいですね。
野菜まとめ買いすることが多いので長持ちするのは助かります。ラップなしも便利ですよね。
卵も置き場もドアなのもよいなと思いました
書込番号:24439703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
つい先日、日立R-HW48Rを購入しました。
ちょうど、比較していた冷蔵庫(容量は違いますが)も一緒だったので
決め手となった事項を書き込みしますね。
レイアウト(野菜室・冷凍庫室)は、今まで使っていたものと同じものを希望していたので、
三菱、パナソニック(10月末時点)を候補で検討しましたが、
実際に店頭に行って扉の開け閉めの感触が、
三菱の方がよかったので、この時点では、三菱一択でした。
いよいよ、冷蔵庫の調子が急に悪くなり、急いで購入しなければならず
店頭で、販売員さんに、三菱 MR-MX50Gの価格を確認までしたのですが、
ちょっとだけ野菜室の性能が気になり、その点を説明してもらったところ
三菱をやめました。
そのほかに、日立の場合、モーター2基搭載しているので、
1基あたりの負担がすくなり、冷却機能の安定性と長寿命化につながるのではないかな〜と
勝手に個人的見解に達したのと、
ほかのメーカーに比べ目新しい機能が盛りだくさんではないですが、
その分、安心感があるんじゃないかなと思ったので、
日立R-HW48Rを購入しました。
野菜室が下にあるのは、慣れるしかないかな・・・。
>ぼーーんさん
もおっしゃてますが、購入して使い慣れれば、
ちなみにYOUTUBEで、5メーカーの比較動画や
ここを確認すると、客観的に比較できるかもです。
↓↓↓
三菱 MR-MX50G
https://www.kuraberu.com/refrigerator/page-expert/619-5617816828242712/
日立 R-HW54R
https://www.kuraberu.com/refrigerator/page-expert/627-4431512223238966/
書込番号:24443840
1点
>たんたんタケノコさん
書き込みありがとうございます。
比較サイト見やすいですね!
ありがとうございます!
たまに口コミで日立の冷蔵庫、音が気になるって話聞いたのですがどうですか?
書込番号:24450422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
氷が氷冷庫に落ちる音がガコッ!とはしますが
それ以外は動いてるのか、分からないぐらい無音です。
年数がたって、モーター弱ってくると頑張って、音が出るかも知れませんが。
書込番号:24456790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
東芝のT510FZはどうですか?
中国で製造しているのでケーズデンキ並みの長期保証は必須ですが、
故障しなければ、安くて高性能な冷蔵庫ですよ。
書込番号:24458774
1点
クリスマスキャンペーンで安くなってたこともあり買うことにしました
考えた結果
日立R-HX54R(X)クリスタルミラー にしました
最近作り置きやケーキを作ることが多くなり
肉や魚も安いときにまとめ買いするので
まるごとチルド、特鮮氷温ルームが魅力的で
これにしました。
真ん中野菜室にしようか迷ったんですが真ん中野菜にすると入れられる容量が少なくなっちゃうんですよね、
三菱MR-C34W-W
335L→540Lなって
冷蔵庫に入ってたやつをいれても1段空きができるぐらいになったので見やすくて明るくてよかったです。
野菜室も前使ってた冷蔵庫より見やすくて探しやすいです。製氷室はまだ利用してません
日立冷蔵庫のモスキート音が気になるってクチコミを見たことがあって買うか気になっていたんですが
使い始めてまだ1日目ですが
特に音もしないので静かで気にならないです。
野菜お肉お魚がどのぐらい長持ちするのか楽しみです(^^)
書込番号:24497891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Yoasobi大好き!さん
ありがとうございます!
色々考えた結果日立冷蔵庫買うことになりました。
決めては特鮮氷温ルームとまるごとチルドと容量が大きいことです。
650mmで容量が540Lなのがよいと思いました。
書込番号:24497893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)







