R-HW48R のクチコミ掲示板

2021年 3月11日 発売

R-HW48R

  • 幅65cm、奥行きスリムな冷蔵庫(478L)。「まるごとチルド」を採用し、冷蔵室全段をチルドとして使えるから食品の鮮度が長持ちする。
  • 急いで冷やしたいときに便利な「クイック冷却」、乾燥を抑え凍らせない約-1度で肉や魚をおいしく保存する「特鮮氷温ルーム」を搭載。
  • 「新鮮スリープ野菜室」で野菜を眠らせるように保存し、みずみずしさが長持ちする。「冷凍室3段ケース」で、たっぷり入ってすっきり整理できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:650mm 多段階評価点:3.5 R-HW48Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R-HW48Rの価格比較
  • R-HW48Rのスペック・仕様
  • R-HW48Rのレビュー
  • R-HW48Rのクチコミ
  • R-HW48Rの画像・動画
  • R-HW48Rのピックアップリスト
  • R-HW48Rのオークション

R-HW48R日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルシャンパン] 発売日:2021年 3月11日

  • R-HW48Rの価格比較
  • R-HW48Rのスペック・仕様
  • R-HW48Rのレビュー
  • R-HW48Rのクチコミ
  • R-HW48Rの画像・動画
  • R-HW48Rのピックアップリスト
  • R-HW48Rのオークション

R-HW48R のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R-HW48R」のクチコミ掲示板に
R-HW48Rを新規書き込みR-HW48Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HW54R

クチコミ投稿数:31件

【使いたい環境や用途】
肉、魚、野菜保存。
【重視するポイント】
野菜肉長持ち重視、幅650mm
【予算】30万以内

【比較している製品型番やサービス】
三菱のMR-MX50G
シャーベット作れる肉魚が切れる長持ちするなど魅力的、真ん中野菜室

日立R-HW54R
まるごとチルド(ラップしなくて良いのがよい)
650mmと大容量
整理しやすそう、使いやすそう
【質問内容、その他コメント】

書込番号:24436464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/11/08 23:19(1年以上前)

>エルユキさん
こんにちは。

どっちが良いとか悪いはないと考えます。
より、希望に近い方を選べばよいですし、かって使えば慣れるのでどちらでも後悔をする可能性は低いかと。
強いて言うなら、野菜肉長持ち重視という希望なら日立の方が優勢かも。
三菱は若干室内温度の設定が高めです。
冷やすのを強めにすれば良いのでしょうが、精神衛生上、それで良いかどうかって事まで踏み込んで考えると日立のほうが無難かと。
まあ、私は三菱で満足してるんですけどね(汗

書込番号:24436873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/11/09 21:40(1年以上前)

パナソニックからの買い替えで日立のR-HW54Rの冷蔵庫購入しました。冷凍庫の広さにびっくりしました。野菜室は北海道大学の先生の研究を取り入れたので野菜が長持ちできるそうです。確かにブロッコリーが1週間たってもしなしなにならなかったです。そしてラップなしの冷蔵庫 スゴイです。息子にもこれは便利だと言われました。

書込番号:24438391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2021/11/10 18:28(1年以上前)

>ぼーーんさん
書き込みありがとうございます。
希望に近いものは日立さんですね。
ただ野菜室は頻繁に使うので野菜室は上の方は必須になります。

近々発売のR-KWC57Rは野菜室が真ん中にできるようなので価格下がってから買おうかなってと考えています。

書込番号:24439696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/11/10 18:33(1年以上前)

>こぶちゃん34さん
書き込みありがとうございました。
野菜が長持ちするのはよいですね。
野菜まとめ買いすることが多いので長持ちするのは助かります。ラップなしも便利ですよね。
卵も置き場もドアなのもよいなと思いました

書込番号:24439703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/13 16:35(1年以上前)

つい先日、日立R-HW48Rを購入しました。
ちょうど、比較していた冷蔵庫(容量は違いますが)も一緒だったので
決め手となった事項を書き込みしますね。

レイアウト(野菜室・冷凍庫室)は、今まで使っていたものと同じものを希望していたので、
三菱、パナソニック(10月末時点)を候補で検討しましたが、
実際に店頭に行って扉の開け閉めの感触が、
三菱の方がよかったので、この時点では、三菱一択でした。

いよいよ、冷蔵庫の調子が急に悪くなり、急いで購入しなければならず
店頭で、販売員さんに、三菱 MR-MX50Gの価格を確認までしたのですが、
ちょっとだけ野菜室の性能が気になり、その点を説明してもらったところ
三菱をやめました。

そのほかに、日立の場合、モーター2基搭載しているので、
1基あたりの負担がすくなり、冷却機能の安定性と長寿命化につながるのではないかな〜と
勝手に個人的見解に達したのと、
ほかのメーカーに比べ目新しい機能が盛りだくさんではないですが、
その分、安心感があるんじゃないかなと思ったので、
日立R-HW48Rを購入しました。

野菜室が下にあるのは、慣れるしかないかな・・・。

>ぼーーんさん
もおっしゃてますが、購入して使い慣れれば、


ちなみにYOUTUBEで、5メーカーの比較動画や

ここを確認すると、客観的に比較できるかもです。

↓↓↓

三菱 MR-MX50G
https://www.kuraberu.com/refrigerator/page-expert/619-5617816828242712/
日立 R-HW54R
https://www.kuraberu.com/refrigerator/page-expert/627-4431512223238966/

書込番号:24443840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/11/17 17:31(1年以上前)

>たんたんタケノコさん
書き込みありがとうございます。

比較サイト見やすいですね!
ありがとうございます!

たまに口コミで日立の冷蔵庫、音が気になるって話聞いたのですがどうですか?

書込番号:24450422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/11/21 19:37(1年以上前)

氷が氷冷庫に落ちる音がガコッ!とはしますが
それ以外は動いてるのか、分からないぐらい無音です。

年数がたって、モーター弱ってくると頑張って、音が出るかも知れませんが。

書込番号:24456790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/22 23:36(1年以上前)

東芝のT510FZはどうですか?
中国で製造しているのでケーズデンキ並みの長期保証は必須ですが、
故障しなければ、安くて高性能な冷蔵庫ですよ。

書込番号:24458774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/12/17 04:42(1年以上前)

クリスマスキャンペーンで安くなってたこともあり買うことにしました

考えた結果
日立R-HX54R(X)クリスタルミラー にしました
最近作り置きやケーキを作ることが多くなり
肉や魚も安いときにまとめ買いするので
まるごとチルド、特鮮氷温ルームが魅力的で
これにしました。

真ん中野菜室にしようか迷ったんですが真ん中野菜にすると入れられる容量が少なくなっちゃうんですよね、
三菱MR-C34W-W
335L→540Lなって
冷蔵庫に入ってたやつをいれても1段空きができるぐらいになったので見やすくて明るくてよかったです。
野菜室も前使ってた冷蔵庫より見やすくて探しやすいです。製氷室はまだ利用してません

日立冷蔵庫のモスキート音が気になるってクチコミを見たことがあって買うか気になっていたんですが
使い始めてまだ1日目ですが
特に音もしないので静かで気にならないです。


野菜お肉お魚がどのぐらい長持ちするのか楽しみです(^^)

書込番号:24497891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2021/12/17 04:47(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん
ありがとうございます!
色々考えた結果日立冷蔵庫買うことになりました。
決めては特鮮氷温ルームとまるごとチルドと容量が大きいことです。
650mmで容量が540Lなのがよいと思いました。

書込番号:24497893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 庫内の水滴について

2021/08/06 08:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HW48R

クチコミ投稿数:4件

先月購入して1ヶ月ほど使用しています

その間何度か半ドアになっているのか庫内が水滴でいっぱいになってしまいましたがエラー音が出ません。

どこかが当たっているのか確認しましたがよく分からず、、、

でもその後締め直すと直るのでやはり半ドアの様になってるかと思います。
同じような症状の方いらっしゃいますか?

このドアタイプを初めて使用するのでわからず、、、

どうぞ宜しくお願い致します

書込番号:24274896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2021/08/06 09:05(1年以上前)

現物を観察しないとなんともです。
ユックリと締めてみる、すると隙間の出来そうな所が分かるかもです。

上部の冷蔵庫の扉は観音開きですよね、左右で段差がある時が有ります。
設置脚で調整すると直るかも。
多な所も隙間が出来やすい原因ですけどね。

書込番号:24274912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:464件

2021/08/06 09:16(1年以上前)

一応、郵便はがきをドアに挟んですべり落ちないか確認したら

いかがですか。?

書込番号:24274925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/08/06 09:21(1年以上前)

ありがとうございます。確認してみます

書込番号:24274928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/08/06 09:21(1年以上前)

ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:24274929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/08/07 02:57(1年以上前)

>まろすけ34さん
こんにちは。

パッキンの不具合かなぁ?…ですが、異聞で考え込むよりも早く販売店に電話して対応してもらった方が良いですよ。
まごまごしているうちにしてもらえる対応が少なくなって行く場合もありますから。
とりあえず、長期保証を浸けているならその間は販売店に連絡、
そうでないならメーカーですが、1ヶ月程度ならまだ販売店に最初に連絡したほうが良いと思います。

書込番号:24275981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/08/07 05:18(1年以上前)

ありがとうございます。メーカーが夏休みに入るみたいなので販売店に相談してみます。

書込番号:24276001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/08/30 12:06(1年以上前)

日立のちょっと古い冷蔵庫ですが、私も先日冷凍食品を大量買いして入れたら、冷凍室に氷が張り付いていて少し溶けていました。警告音はありませんでした。そろそろ買い替えかなと、食品を出しトレーを洗って整理して入れ直したら問題ありませんでした。ちょっと無理に入れて微妙な隙間が原因だったのでしょうか。冷蔵室ではそんなことはないと思いますが、閉まり方に違和感があったら整理し入れ直してみたらいかがでしょうか。

書込番号:24314945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替え検討

2021/05/16 20:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HW54R

スレ主 ryu323さん
クチコミ投稿数:3件

こちらの冷蔵庫へ買い替えを検討しています。
店舗で購入された方がいらっしゃれば、購入額をご教示いただけませんでしょうか。

今の冷蔵庫は不具合なく安くなる年明けまで待つこともできますが、容量が小さく買い溜めができないため不便なのです。
予算20万位を考えており、予算内で買い替えできるならとタイミングを図っています。

GWのヨドバシカメラでは、店頭27万8千円+3万ポイント+10%還元で実質22万ほど、説明した定員さんもこちらの日立新機種がよく売れているとおっしゃてました。

書込番号:24139192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/05/16 23:38(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
私は神戸ですが、本日ケーズデンキで搬送込み、撤去費など込みで、税込30万で買ってしまいました…。
10年丸々保証があるとはいえ、ショックを隠せません(T . T)

書込番号:24139621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/05/17 00:20(1年以上前)

ちなみに、ジョーシンさんでも30万、ヤマダ電機さんで29万ちょいでした。22万だと超絶凄いです(°▽°)
値段から察すると、54の方ではないですかね??
(そう思いたいだけ笑笑)
どちらにせよ、都会の値段設定は凄い…(o_o)
自分の下調べ不足として言い聞かせながら満足します笑

書込番号:24139662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryu323さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/17 07:37(1年以上前)

はい、HR54のほうです。機種名掲載せず申し訳ありません。

前機種よりサイズそのまま520L→540Lで、マンションに入る大容量、まるごとチルドがいいなと思い、こちら検討しています。

書込番号:24139900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2021/05/17 08:15(1年以上前)

おはようございます。
いえいえ、情報ありがとうございます^_^
私はPanasonicの同レベル機種と二択で迷いましたが、ケーズデンキのスタッフさんは日立推し、ヤマダ電機ではPanasonicの案内員さんが勿論パナ推しでしたが、
日立は鮮度を保つ事や野菜の特化などを考えた際に、-1℃と(ギリ凍らせない)(そんなに長い期間、生モノを放置もさせませんしね)、野菜の保管状況など鑑みて選択しました。
普段の生活スタイルでチョイスが変わると思いますが、分かりやすい説明(一つ前ですが)あったので、色々と楽しく悩んでみてください^ ^
https://total-myhouse.com/kitchen/reizouko/hitachi-panasonic/

ちなみに、YouTubeでも「2021 冷蔵庫」などで比較動画(それぞれの特徴)を紹介してるので、参考になるかも知れませんね。

54で間違いなく機能的には満足いくと思いますが、
例えば野菜室はかがまずに取れる真ん中がいい!や、冷凍庫や野菜室の奥まで全て綺麗に見える方がいい!であれば違う機種、メーカー変更もありだと思うので、
とにかく普段の生活動線、現在の冷蔵庫の中を見て、家のスタイルと合った物をお勧めします^ ^
(10年毎日使用するモノなので、とにかく自分のスタイルと合った物が最終的に機能面よりも、勝ると個人的には思います!)
ちなみに値段はいい線行ってると思います!
うちは日立にしたので、ぜひ一緒に日立もお勧めしたいですが笑

書込番号:24139944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「R-HW48R」のクチコミ掲示板に
R-HW48Rを新規書き込みR-HW48Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R-HW48R
日立

R-HW48R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月11日

R-HW48Rをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング