『等倍及び拡大撮影につきまして』のクチコミ掲示板

2021年 2月25日 発売

FUJIFILM X-E4 ボディ

  • 2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載した、小型軽量なミラーレスデジタルカメラ。
  • 最短約0.02秒の高速・高精度なオートフォーカス機能を搭載している。独自の「フィルムシミュレーション」による多彩な表現が可能。
  • 180度チルト式液晶モニターやシャッタースピードダイヤルなどを採用し、操作性にもすぐれ、高画質な写真撮影を快適に楽しめる。
FUJIFILM X-E4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-E4 ボディ [ブラック] FUJIFILM X-E4 ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥157,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:315g FUJIFILM X-E4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • FUJIFILM X-E4 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E4 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E4 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E4 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-E4 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E4 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E4 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E4 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E4 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E4 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E4 ボディのオークション

FUJIFILM X-E4 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2021年 2月25日

  • FUJIFILM X-E4 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-E4 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E4 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-E4 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-E4 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E4 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-E4 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-E4 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-E4 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-E4 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E4 ボディのオークション


「FUJIFILM X-E4 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E4 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-E4 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

等倍及び拡大撮影につきまして

2021/05/25 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ

スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

お伺いします。
このカメラで等倍もしくは拡大撮影に適したレンズを教えていただけないでしょうか。
花や植物につく小さい害虫のクローズアップです。
できれば余り高い値段でないとたすかります。
当方ニコンの傍ら今後このカメラをサブで仕事に使おうかと思案中です。
理由は軽くて沢山撮影指示が出る現場でめげずにいけそうだとかんがえました。
よろしくお願いします。

書込番号:24154605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18208件Goodアンサー獲得:1142件

2021/05/25 16:44(1年以上前)

>bamboooさん

純正のAFマクロですと、
XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro
になります。

書込番号:24154615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18208件Goodアンサー獲得:1142件

2021/05/25 16:49(1年以上前)

>bamboooさん

撮影する時間がある前提ですが、
焦点距離35mmより広角でのオールドレンズの逆挿しの方法もあります。

でも、被写界深度も浅くなり、虫が動くとピント合わせがMFでの調整ですので、
仕事では無理があるかも知れません。

書込番号:24154621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1981件Goodアンサー獲得:227件

2021/05/25 16:55(1年以上前)

一番お手軽なのは
NEF→FXのマウントアダプタ+BR-2Aリバースリング+Ai 35-105mm f3.5-4.5の中古
かな?1万円くらいあれば揃いますよ。
R&Fのマウントアダプタが3千円くらい、BR-2Aが2千円弱、Ai 35-105mmは多少クモリありを許せるなら3千円くらいからあります。

それより、マクロスライダーが高いな。

書込番号:24154629

ナイスクチコミ!1


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/25 17:04(1年以上前)

おかめ@桓武平氏様
ありがとうございます。
すいません純正マクロレンズがあったことしりませんでした。
でもかえません。^_^
リバースリングは挑戦したことありますがなかなか手持ちはだめでした。
三脚立てるほど時間かけられないんです。
フルフレームに現状35mmレンズ、ニコンの近接チューブ12くらいのよりがとれたらとおもってます。
すいません等倍まではいってないですね。

書込番号:24154636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/25 17:09(1年以上前)

ばーばろ様
ありがとうございます。
すいません純正以上だとそう言う感じですね。できればリバースリングをつかわないで尚且つ被写界深度深めで撮れると手持ちができるかとおもっています。
もたもたしてると編集者と編集プロダクションのひとにぶーぶーいわれます。

書込番号:24154644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/25 17:13(1年以上前)

おかめ@桓武平氏様
ご指摘ねワイド系を再度検討します。
ありがとうございます。

書込番号:24154646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:719件

2021/05/25 17:20(1年以上前)

>bamboooさん
LAOWA 65mm F2.8 2X Ultra Macroはどうですか、AFなしのフルマニュアルですが最大2 倍で撮れますよ

書込番号:24154655

ナイスクチコミ!2


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/25 17:23(1年以上前)

しま89様
ありがとうございます。
少し焦点距離が長くかんじますが、調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24154661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:43220件Goodアンサー獲得:7359件

2021/05/25 17:27(1年以上前)

bamboooさん こんにちは

ニコンのマクロはお持ちでしょうか?

有るのでしたら MFになりますが マウントアダプターで対応と言う事もできると思います。

書込番号:24154669

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:719件

2021/05/25 17:30(1年以上前)

>bamboooさん
LAOWAは単純な拡大鏡みたいな8 倍マクロなど結構マニアックなレンズが揃ってますよ。

書込番号:24154675

ナイスクチコミ!2


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/25 17:37(1年以上前)

しま89様
ありがとうございます。
先ほど返信したのですが、反映されてなくて再度投稿します。

このレンズ良さそうですね。
レンズはドイツから日本製、いま頃から中国製一番になりそうてますね。
ツァイス好きとして自分微妙です。

書込番号:24154686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/25 17:49(1年以上前)

もとラボマン 2様
当方ニコンを使っていますが、基本超広角は12mmー24mmですが、他は全部コシナのレンズです。
ニコンマクロありません。
ニコン を信頼してる方々大変失礼しました。
10年ほど前に近接撮影や料理の撮影でホースマンの煽りのできるやつとローデンシュトックの引き伸ばしレンズを購入しました。かなりシャープなんですがボケが汚くて時々ダメ出しにあって今はちょっとお蔵入りです。

セットに時間がからかり余りホースマンはつかえませんし、そんなレベルは必要なくで。

書込番号:24154701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:186件 縁側-α77の望遠事情の掲示板

2021/05/25 17:54(1年以上前)

純正Xマウントレンズならどれでも付けられる用マクロエクステンダー
AFも絞りも電子接点付きなので自在
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UBFNFQA/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_TYQN2H7TSRGBHE87X2KZ
安いしw

書込番号:24154709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:66件

2021/05/25 18:20(1年以上前)

別機種
別機種

最大だとこのくらいだったかな?

適当な撮影例です

アダプタでEF-S 35/2.8ISは如何ですか?
マクロライト付いてるしこの画角ではとても使いやすいと思います。
アダプタ代込みで考えると結局けっこうしてしまいますけどね。
Xは合成のためのフォーカスステップ撮影もいまいちやりにくいし、
マクロはまだ課題の多い領域かなと思います。

書込番号:24154737

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10462件Goodアンサー獲得:490件

2021/05/25 20:05(1年以上前)

最近あまり見かけませんが・・・等倍以上を考えるのであればベローズがよろしいのでは?

書込番号:24154875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:35件

2021/05/25 20:31(1年以上前)

>bamboooさん


・被写界深度が深いこと。
・被写体は小さな虫。
・かなり大きく写せること。
・撮影に時間がかかってはいけない。
・三脚を立てる時間的余裕はない。

となると、コンデジですが、キヤノンのパワーショット SX70 IS はどうでしょうか?
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx70hs/spec.html
https://kakaku.com/item/K0001098283/

ワイド端だと、レンズの先端から0cm(距離なし)で撮影できます。
撮影範囲は29×21mmと、SDカード位の面積が画面いっぱいに撮影できます。
手ぶれ補正付です。
撮像素子が小さいので、35mm判に換算した焦点距離が同じでも被写界深度は深くなります。


ただ、緑色の茎に付く緑色のアブラムシであれば、AFが効くかどうかは判りませんが、
逆にMFで自分の体を前後してピントを合わせる方が手っ取り早いことも多々あります。

書込番号:24154917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2021/05/26 04:36(1年以上前)

先日Laowa 65mm F2.8を購入しましたが、めちゃくちゃシャープでどこまでも寄れる最高に楽しいレンズです。日本ではあまりレビューがないようですが、海外のレビューを見ると絶賛の嵐です。AF無くてもよいならオススメします!

書込番号:24155420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:242件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2021/05/26 06:59(1年以上前)

別機種

ご参考:X-E3にLensbaby Velvet28で、絞りは多分F11

>bamboooさん

照明とロケーションにもよりますが、X-E4での業務での虫撮りはあまりお勧めしません。

自分はX-E3にソフトフォーカスのハーフマクロであるLensbaby Velvet28を、
ペンタックスのKPやK-3III、Q10に等倍のタムロンSP90mm、2倍のLAOWA60mmUltraMacroを使って、
散歩がてら虫とか花を自然光手持ちで撮ったりします。
虫全体を被写界深度内に収めたいとなるとF11以上の(F20なんかも)被写界深度を普通に使うので、
高ISOに振るか、手ブレや被写体ブレしない範囲でSSを落とすかになります。
手ぶれ補正がないカメラだと、ここの調整幅が少なくなるのできついです。
X-E3できついのでX-E4でもきついと思います。

ライティングをしっかりできる撮影現場なのでしょうか。

被写界深度優先なら、マイクロフォーサーズ機が良いとは思います。
等倍越えのレンズも多いし、ボディ内手振れ補正も効きますし、
センサーが小さい分、同じF値でも被写界深度が深く、虫撮り向け。

書込番号:24155492

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/26 11:06(1年以上前)

masterm様
当方もニコンでは長年使用しています。
安いのが販売されているんですね。
これいいですね。
ありがとうございます。

書込番号:24155748

ナイスクチコミ!1


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/26 11:12(1年以上前)

lssrtさん様
さすがキャノン!いいレンズだしてますね。
ライト付きとは。
アダプターでライトも作動するんですね。
これだと前より良い写真が撮れそうです。
ただ当方園芸関係の撮影が多く、接写は害虫とか虫食いの病気の葉っぱとかなんです。
レンズがもったいないです当方には。

でもこのレンズ覚えておきます。
ありがとうございます。

書込番号:24155754

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/26 11:23(1年以上前)

ALTO WAX様
キャノンはなんだか良いカメラたくさんだしていますね。
値段も中古なら買えそうなんですが、機材をあまり増やしたくない状態なんです。
レンズが12-24mm,35mm.55mm.85mm.70-200mm ボディ2台、レフ板、三脚、パソコン。時々ハンディストロボ。
撮影は大型ストロボがなければ極力電車(笑)。でも三脚があると駅までの自転車がなかなか大変です。
良い加減単玉マニュアルレンズを捨てて、ズームにして軽くしたいとおもっているのですが。
もちろんアシスタントさんはいません。。。。
ご提案ありがとうございます。

書込番号:24155764

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/26 11:30(1年以上前)

☆Minimalist☆様
LAOWA面白いレンズたくさんだしていますね。
日本だと評価の記事があまり見れません。
海岸ではたくさん出ているんですね。
当方は庭以外にインテリアも撮影するので、このメーカーの広角レンズは少し気になっていました。
フジのGFXに付けられる広角とかでているので(GFXもってないですが笑)。
このメーカーのサイトブックマークします。
ありがとうございます。

書込番号:24155771

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/26 11:43(1年以上前)

kooth様
このレンズ絞るとシャープで開けるとソフトなんですね。
焦点距離的になかなか接写にドンピシャではないかとおもいます。
見せていただいた蝶の写真もシャープですね。
値段が!ちょっと当方には高くて考えてしまいますが、メーカーの商品紹介のサンプル画像のソフトフォーカスの写真はなかなか面白いとおもいました。
仕事で撮影しているときちんとピントが当たり前になるのですが、心もそんな風に固くなっていてたまにこんな表現(まあ昔からありますが)を見ると映像の作り方を再度考えてしまいます。
クリエーテイブな仕事しているわけではないのですが当方。
ありがとうございます。

書込番号:24155783

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/26 11:51(1年以上前)

杜甫甫様
以前料理の撮影のためにホースマンのアオリができるジャバラのアタッチメントとロダゴンをオークションで購入しました。
カメラに取り付けがまず厄介で、付けたら今度は絞りが手動。
三脚でも使わないと腕が痛くなりで普段使いというものではない感じです。
庭の撮影は急かされるので(笑)軽くて楽な方法を探していました。
ありがとうございます。

書込番号:24155794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:35件

2021/05/26 12:10(1年以上前)

>bamboooさん


>もたもたしてると編集者と編集プロダクションのひとにぶーぶーいわれます。

趣味で使うわけではなく仕事で使うんだったら、「「 必要があって 」」 買うのでしょう?
機材が増えるだの言われると、レスした人にぶーぶー言われますよ?

書込番号:24155814

ナイスクチコミ!2


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/26 13:45(1年以上前)

ALTO WAX様
すいません。
ありがとうございます。
過去撮影現場にたくさん機材を持ち込んでよく周りの人に機材がすごい多いといわれました。
照明機材系でしたがですが。
カメラも35MMと中型もあり、35MMだけで2社-3社のものを現場に持ち込むことは考えられませんでした。
今回はX-T4がかなり軽いので35mmはニコン一台にX-T4のセットにしようかと思って皆様にご意見を拝借しました。
スマフォでも良いような撮影カットもたくさんありX-T4でパチャパチャ撮影しようかと。

当方基本的に機材がシンプルな方が現場でワタワタしないで撮影できる気がします。
しかし撮影前にはこの機材がいるかも、これもとたくさん準備して現場で疲れたりします。
そんなこんなで書いてしまいました。
失礼しました。

書込番号:24155945

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:50件

2021/05/26 13:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

H1+60mm

>bamboooさん
>理由は軽くて沢山撮影指示が出る現場でめげずにいけそうだとかんがえました。

 bamboooさん、グリップの凸を廃した掴み所が無く、IBIS(手ぶれ補正)が内蔵していないE4では、マクロ撮影は難しいです。シッカリと握れる別売のハンドグリップを用意された方がよろしいかと思います。 

 XF単焦点レンズで唯一等倍撮影の出来る【xf80f2.8マクロ OIS WR】(最安値113,750円)ですが、レンズが大きくて重い(750g)ので小型軽量なE4(364g)にはアンバランスかと思います。このレンズの良い所はOIS付で、IBIS無しのE4の手ブレ補正をカバーします。

 私は、【xf 60f2.4マクロ】(最安値 62,270円)を持っています。このレンズ、マクロと言っても1/2の倍率なので昆虫撮影には満足出来ません。只、マクロの冠に拘らなければフルサイズ換算90mmのレンズは、ポートレート・花・風景にスナップ撮影等と誠に使い勝手の良い小型軽量な万能レンズです。ボケも綺麗に出ます。

 後、サードパーティレンズで【Zeiss50f2.8マクロ】(最安値 99,990円 )が等倍撮影が出来ます。何と言っても[Carl Zeissブランド]の銘玉レンズです。此れも、xf60f2.4マクロと同様小型軽量な万能レンズです。

書込番号:24155956

ナイスクチコミ!4


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/26 16:03(1年以上前)

m2 manta様
うわー!カールツアイスのtouitシリーズはこのカメラに使えるんですね。
当方コンタックス時代からニコンにかわってもカールツアイスを使用しています。
もう良い加減レンズ沼から上がらないとと思っていた矢先。。。
しかしこの50マクロ良さそうですね。

XF60ミリの作例ありがとうございます。
ふわっとした綺麗な描写ですね。
しばらく頭を冷やします。
貴重なご意見をいただきありがたく思います。
ありがとうございます。

書込番号:24156111

ナイスクチコミ!1


johndoe*さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:15件

2021/05/26 21:33(1年以上前)

別機種

望遠キットレンズXC50-230にクローズアップレンズ
Raynox MacroExplorer CM2000, 2.5X(DCR-250とたぶん同じ)で
5mmぐらいのコフキゾウムシを撮ってみました。2.5倍ぐらい?

書込番号:24156550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/27 10:22(1年以上前)

johndoe*様
コクゾウムシの画像すごいです。
当方本格的に接写の時はホーズマンVCC PROを使用していますが、(年に一回くらい。。笑)普段一眼レフの時は接写リングを使用していました。
クローズアップレンズに少し偏見があったためです。
見せていただいた画像、レンズの値段、簡単さ、コンパクトさはどれを取ってもすごいです。
購入検討します。
ありがとうございます。

書込番号:24157222

ナイスクチコミ!1


スレ主 bamboooさん
クチコミ投稿数:84件

2021/05/27 10:26(1年以上前)

このたびはみなさま大変ありがとうございました。
たくさんのご意見本当にためになりました。
ありがとうございます。

書込番号:24157229

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E4 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-E4 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 2月25日

FUJIFILM X-E4 ボディをお気に入り製品に追加する <751

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング