FUJIFILM X-E4 ボディ
- 2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載した、小型軽量なミラーレスデジタルカメラ。
- 最短約0.02秒の高速・高精度なオートフォーカス機能を搭載している。独自の「フィルムシミュレーション」による多彩な表現が可能。
- 180度チルト式液晶モニターやシャッタースピードダイヤルなどを採用し、操作性にもすぐれ、高画質な写真撮影を快適に楽しめる。



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ
こんにちは。
少し雑談チックになるかもですが、現在X-T30を使用しております。
正直全く不満は無く、デザインや操作性も含め大満足の愛機ではあります。
少し大きめのレンズも使うのでグリップの無いX-E4では心もとないですし、個人的な使用用途でX-T30のドライブダイヤルが素晴らしく使い易いこともあり、全く買い換える理由はありません。
(搭載エンジンも同じなので撮れる絵も一緒であってますかね??(フィルムシミュレーションの差はありますが))
しかしデザインが良すぎて衝動でX-E4が欲しくて仕方ない状態です。
ぜひ買い替えを留まるようストップを掛けて頂けると大変ありがたいです。
しかしその反面、買い替えの背中を押してほしいような気持ちもあります。
単純に機能差は無い認識ですが、X-T30とX-E4について、FUJIFILM歴の浅い私に皆様の知見でアドバイス頂けますと大変ありがたいです。
書込番号:24447903
0点

>haru_an123さん
フィルムシュミレーション増えましたね。
撮れる絵は基本一緒ですね。カラークロームエフェクト青、の効果が追加されたくらい?
低照度AFの感度が、T30の-3EVからE4で-7EVになっていますから、T30で暗いポイントで迷っていたAFがかなり楽になるはずです。ここが一番体感できるところじゃないですかね。
え、ストップ?
うーん。
ストップになるかわかりませんが、私は噂の次世代センサーハイエンド機(T-H2?)を待っています。次世代センサーのT5,T-50,E-5なんかを待ってみるのはいかがですか?
書込番号:24447951
1点

私がX-T30のユーザであってこれに不満がなく、X-E4が欲しくて仕方ないのであれば、二台体制にして万全を期すために買い替えではなく買い増しとし、両方使います。
書込番号:24447966
5点

>haru_an123さん
X-T30 を維持する前提だったらば、X-E4 を買い増しするメリットは
たぶん少ないのですよね。
私だったら
X100V を買い増ししますね。
そして X100V で撮れる画角域は X100V に任せちゃいます。
(要らなくなる交換レンズは様子を見ながら処分?)
単にレンスシャッター機が好きというのもありますが、
2台持って出られないような日にも
「今日は、望遠使うのでX-T30だけ」とか
「今日は、天候が悪いのでX100Vだけ」など
役割分担が明確になりますね。
今より格段 機動性は増すと思いますが
・どちらのカメラも同じ予備電池
・どちらで撮ったRAWファイルも同じ現像プロセス
…素晴らしいと思います。
書込番号:24448619
1点

>haru_an123さん
こんにちは。
私はE4からT30に戻りたい派です。
ダイヤルとボタンが少ないことで、速写と言うか、素早い設定変更がT30より遅れてしまいます。
嫁のT30としばらく交換していたんですが、やはりT30が良いとのことで元通り。
T4のサブとしてT30よりフォーカス性能が高いだろうとE4を選んだのですが、
ダイヤルとボタンが少ないことが、こんなに自分の撮影スタイルに影響を及ぼすとは思いもせず。。。
密かにE4下取りのX-T30IIを検討している始末です。
軽いレンズでスナップ縛りならE4がファッション性デザイン性も含め所有感もあると思います。
ただ、大きめのレンズも使うので、普段からグリップが無いと辛いことも考えると、
自分にはT30がベストだと買ってから気づきました(汗)
(適材適所なので、どちらが優れていると言う話ではありません。私の場合です。)
さあ、どっちにするの?(笑)
書込番号:24448701
4点

>ぬちゃさん
返信ありがとうございます!!!
確かにT30は暗所でのAF迷うことが結構ありますのでプラスポイントですねっ
カラークロムエフェクトの青も確かに魅力的です
ストップ側も確かにって思いました
概ね機能は同等ならT30を使い倒して次機種を待つというのは賢い考えですね
悩んでみますっありがとうございました!!
書込番号:24449345
0点

>モモくっきいさん
レスありがとうございます!!!
悩むなら両方とも買ってしまえというのは盲点だった本質かもしれないです!!w
ありがとうございますっ嬉しい悩みにもう少し浸ってみます!
書込番号:24449348
0点

>エスプレッソSEVENさん
レスありがとうございます!!!
まさかの別候補とは驚きでしたが、たしかにT30とE4の領域が重なっているなら、趣旨を買えて100Vにしてしまうというのも1つかもしれませんねっ
これまたありがとうございます
せっかくですので100Vももう少し調べてみたいと思います!!
書込番号:24449355
0点

>カメホリさん
レスありがとうございます!!!
非常にタメになる内容でした
操作系が1番の懸念点なのはおっしゃる通りです
結構カスタムボタンもドライブダイヤルも多様しますので不安なのは正直です
デザインとトレードオフで失ったものが大きくて結局後悔しそうな未来も想像できるので、リアルなご意見非常に参考になりました!!
ありがとうございますっ
せっかくですのでこの贅沢な悩みにもう少し浸りながら楽しんで考えてみます!!
書込番号:24449362
1点

>せっかくですので100Vももう少し調べてみたいと思います!!
スレ主さんがレンズ交換できないカメラ(所謂コンデジ)に対して
どのような心証を持って居られるでしょう…
https://jpymoon.com/x100v-vs-xe4-vs-xprp3/
というような記事もあります。
コンデジ総体としては停滞・沈下しており
礼讃できる機種は限られてます。
そんな中で
SIGMAのQuattro系 と 富士の X100系 に限っては
「マウント経由では極めて高額、重量過多になってしまうレベルのレンズ性能を
マウントを経由しないことで、あっさり手に入れられてしまう
優良セット商品」
と捉えて良いと思います。
まぁ、フォーカルプレーンシャッターの “カシャッ!” が無いとね…
と、云う方にはお薦めしませんが。
書込番号:24449945
0点

その後どうされてますでしょうか。
XT30からXE4に乗り換えたものですが、
結果として売却いたしました。
今はXPRO1を使用しております。
XE4の個人的な弱点は、
・軽すぎるがゆえに手ブレしやすいこと。
ss1/8がXT30では余裕なのに簡単には行かないです。。
・なんだかんだスタイルの違い
一眼レフスタイルと違い、レンジファインダースタイルは左眼主眼の自分には使いづらいです。
XPRO1は修行などと言い訳しながら気に入っているので使っておりますが。
・画質
正直XT30で満足いってるなら、買い替える理由はないに等しいです。
それくらいXT30は素晴らしいカメラだったので。
ストロボもかなり使えますし。
書込番号:24473447
1点

>カメホリさん
>battery..さん
実際の生々しいご意見、非常に参考になりベストアンサーにさせていただきました。
私の結論としてはX-T30の継続としました。
X-T30を売却しX-E4の購入であれば差額4万円くらいでいけそうでしたが、4万円使うなら単焦点でも買い増した方がいいかと思っての結論です。
また繰り返しですがX-T30自体に不満は一切無く、ドライブモードダイヤルとAFモートダイヤルを多用しているので買い替えた際に不満が出ることも想定できました。
スナップ用のレンジスタイルっぽいものもほしいので、また予算に余裕ができたらE3でも買おうかなって感じです。
その他、皆様お付き合い頂き本当にありがとうございました。
愛用のX-T30をボロボロになるまで使い倒したいと思います!!
書込番号:24473721
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





