FUJIFILM X-E4 ボディ
- 2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載した、小型軽量なミラーレスデジタルカメラ。
- 最短約0.02秒の高速・高精度なオートフォーカス機能を搭載している。独自の「フィルムシミュレーション」による多彩な表現が可能。
- 180度チルト式液晶モニターやシャッタースピードダイヤルなどを採用し、操作性にもすぐれ、高画質な写真撮影を快適に楽しめる。
FUJIFILM X-E4 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥138,000
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2021年 2月25日



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ
終売ですね。
販売店も激減。。
このモデル、成功したのかな?
私は今春に買っておいて大正解、満足です!
それも75000円前後でした。
でも、少し前に落下テストをしてしまったけど。
・・・今のとこと落下時に装着していたレンズ以外は変な挙動はありませんが。
また、最近X-S10を買い増しました。
もしもX-E5が発売されるならIBIS搭載でお願いします。
小さな単焦点レンズが似合いますので。
書込番号:24943055
7点

ユーザーではないですが外観はとても好きです。X-Pro 3なんかよりもはるかにバランスが取れててかわいいなーと思います
書込番号:24943082 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>seaflankerさん
X100のレンズ交換式の立ち位置ですね。
書込番号:24943587
1点

>momopapaさん
>seaflankerさん
X-pro2を見に行ってX-100Fを買いました。X-proのシリーズは弁当箱みたいでバランスが悪いです。レンズ交換ができるようにX-E2を買い足しましたが、このシリーズのバランスもX-proよりははるかに良いですね。
書込番号:24955338
2点

先週土曜日にヨドバシに行き、店員さんに聞いた所、「コロナ禍で部品不足に加え部品の高騰で採算が取れない為にディスコンに
成った。また世の中が落ち着て来たらこの手のカメラも出て来る」と話していました。
残念ですが仕方がない事かとPRO3をいじって帰宅しました。(サブ機としては重い)
よくよく考えて見ると、高付加価値の製品ばかりだと「カメラ」への敷居が高く成ると共にサブ機的な個体も少なくなり初心者も
ベテランの方双方に取って残念な事だと思います。
早やく通常の日常を取り戻しX-E5として復活してくれれば良いと願っています。
尚、私はX-E4 迷いが原因の買いそびれです。
書込番号:24962186
5点

>烏の勝手さん
買うタイミングは難しいですね。
私は過去の傾向から、S10(ボディ)を2年近く待ちましたが、
発売直後に10万円台がありましたが、その後は12万円近い値段で安定。。
しびれを切らして購入しました。
T30もありますが、やはりS10はいいです!
E4は落下後も問題ありませんので、来月の沖縄旅行に持参します。
・・・少しでも荷物を減らしたいので。
書込番号:24962980
3点

>momopapaさん
成功とか失敗とかではなく半導体不足の影響らしいですよ。
第5世代に注力するために第4世代は絞ったらしいです。
やむを得ないとはいえちょっと残念ですよね。
書込番号:24965677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiraku79さん
貴重な情報をありがとうございます。
EシリーズはT二桁と違って、MCの度に筐体まで変えていますね。
それなりにコストがかかるように思います。
第5世代のE5が発売されるなら、ボディ内手振れ補正搭載で、小型化を希望します。
Eのコンセプトこそ、OIS非搭載の明るい小型の単焦点レンズが活きますので。
書込番号:24968309
1点

>momopapaさん
最近、フジの方向性が変わったように思います。フィルムメーカーの強みを生かした画像重視の姿勢から、他社と横並びの連写や動画などにシフトしているように思います。
とすれば、Eシリーズの立ち位置は微妙ですね。Aシリーズはさらに微妙。
とんがり帽子の無いファインダー機はデザインだけの機種で、カメラの機能としてはX-TとかX-Sとかと変わらない。X100シリーズやX-PROはレンジファインダーがあるので差別化できるけれど、当機は最たる特徴もない。
キャノンやニコンが積極的に多機種のミラーレスを発表しているので、フジは機種の整理を始めたのかもしれませんね。
書込番号:24968341
0点

>みきちゃんくんさん
コメントをありがとうございます。
先週かの記事に、富士は全方位で製品展開するとのコメントがあって、
入門機からのフルラインナップを期待しました。
IBIS搭載なら、まずはPro5ですかね。
AとEをマージした、IBIS機もあれば、私は喜んで購入します!
目下の私は、来月に久しぶりに行く沖縄へ、何を持参するか思案中です。
たぶん荷物の関係で、E4とXC15-45oだと思いますが、
S10にXF16-80oと悩みます。
前泊を含めて4泊の旅行、リュック1個で行きたいと思っています。
書込番号:24968636
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





