NR-F607HPX
- 幅68.5cm、たっぷり収納できる冷蔵庫(600L)。「AIエコナビ」を搭載しGPSによる位置情報、各部屋の使い方などを見極めるセンサーで省エネ運転する。
- 業務用レベルの急速冷凍で解凍・加熱後のおいしさがアップする「はやうま冷凍」、3分であら熱が取れる「はやうま冷却」を採用。
- 「微凍結パーシャル」を採用し、肉や魚が凍り始めるギリギリの約-3度で食品の表面から素早く微凍結の層を作り、酸化を抑えておいしく保存できる。
NR-F607HPXパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アルベロダークブラウン] 発売日:2021年 3月下旬

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 0 | 2021年11月19日 01:54 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2021年11月19日 16:21 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2021年11月20日 08:38 |
![]() |
10 | 3 | 2021年11月28日 22:37 |
![]() |
9 | 3 | 2021年11月8日 15:58 |
![]() |
9 | 11 | 2021年11月5日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F557HPX
ここ数日の値動き(F557HPX)から「買い」と判断し、11月18日、お世話になっているコジマの担当に連絡して交渉しました。
F557HPX/リサイクル込税込10年保証有りで173千円、F607HPX/21万ちょい、F607WPX/23万ちょいでした。WPXと迷ったのですが、安いので557HPXに決めました。まだ、妻には言ってないので、怒られるかもしれません。。
交渉の目安になればと思い、投稿致しました。
19点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F557HPX
購入を検討しているのですが、設置スペースについて質問させて下さい。
メーカーHPにて必要な最小スペースが本体685mm+両隣各5mmの695mmというのは確認したのですが、皆さん設置スペースはどのくらいとっていますか?
冷蔵庫スペースは800mmしかなく、向かって左側にカップボード、右側が壁になります。
左側に関しては奥行きの差もあるので干渉せずに開けられますが、右側の壁側が心配です。
ギリギリ左側に寄せたとしても冷蔵庫と壁の間110mmになります。使えないことはないのでしょうが、使い勝手はどうでしょうか?
同じくらいのスペース幅で使用している方がいたら使用感教えて下さい。
フレンチドアは初めてなのでイメージがわかず、宜しくお願いします。
書込番号:24447298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

問題は据え付けをする業者ですよ、あれもこれもどけろと、中学生でも搬入据付できるようなスペースを開ける事、要求します。
搬入が2日伸び、冷凍品の半分廃棄しました。(ドライアイスが高いんです)
書込番号:24447366
0点

こんにちは。ユーザーじゃないですが。
右側面から壁面までの隙間が110mmとれるんなら、そう悩むまでもないと思いますよ。
単純計算、フレンチドアゆえに正面幅680mmの半分がドアの横幅だとして340mm、それが本体側面より110mm先まで開く余裕があるってことは、ドアの開度としては110度くらいまでいけるってことになります(全閉状態を起点=0度として)。
手前側の余裕がどの位あるのか次第ながら、フレンチドアな必要がない=普通に右開きの1枚ドアでもいいのでは?思います。
余計なお世話かもながら。
フレンチドアってドアを縦真っ二つに分断する結果、ドアポケットの収納量が一枚ドアよりは減っちゃうなど、必ずしもプラス面ばかりではないです。
どうにもそうじゃなきゃならない理由があるのか(手前側に余裕がないとか?)、慎重に検討される事をおすすめします。
書込番号:24447450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のお返事ありがとうございます。
実は新居用なので搬入時には取り付け設備以外はなく、通路幅やドアの幅もクリアしているので、搬入自体は幸い問題なさそうです。
家電の買い替え時期でもあるので新調する事にしたのですが、あるサイトでこの容量クラスのフレンチドアタイプの場合900mmないとドアが全開できないからおすすめしないと書かれており不安になりました。
今まで片開きタイプを使用しており、90度開きでもあまり不便に感じませんでしたが…。もう少し冷蔵庫スペースをとっておけば良かったと今更後悔しています。家電屋さんに行って一度このくらいまで開くかもと試してみたのですが、混雑していたのでゆっくり見る時間がなく。正直あまりわかりませんでした。
実際みなさんどのくらいのスペース幅で使用しているのか気になって質問させていただきました。
書込番号:24447486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
手前スペースに余裕はあるのですが、現在使用している冷蔵庫購入時より家族が増え、容量が足りなく大きいサイズを購入する事になりました。
フレンチドアにこだわりはないのですが、片開きだと容量が少ないのしかなく。希望している容量だとフレンチドアタイプしかないのです。
使い勝手を取るか容量を取るかの2択しかないのですが…。せめてあと100mmとっておけばと後悔しています。冷蔵庫スペースに関してはそこまで深く考えずに家を建ててしまいました。今更、ですが。
書込番号:24447499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>min1824さん
ご希望の容量だとフレンチドアしかないんですね。納得です。
モノの出し入れ勝手などの不便は買ってからの工夫次第で何とでもなリますが、機体の容積は後からじゃどうにもなりませんから、置き場所に置ける目一杯な容量を選ぶしかないでしょう。
書込番号:24448251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>min1824さん
こんにちは。
左全開可能、右も110mmも余裕があるなら私なら楽観的に思うかと。
左に関しては大抵が水の入れ替えのために開けることが多く、スペースに余裕を取りたければ全開にしたいところですが、
右はそれだけ開けば棚の取り外し含め、支障のあるシーンもそんなにないと思いますよ。
書込番号:24452720
1点

>min1824さん
こんにちは。先日NR-F607HPXが搬入されましたので参考になればと書き込みます。
我が家はmin1824さん宅とは逆で、右に食器棚、左が壁で、巾が73cmしか無く、左ドアが90度しか開きません。
水タンクの出し入れがしづらいので、割り切って左ドアの最下段のポケットを外して使用します。
右ドアは全開しますが、直角以上に開けて使用する必要はほとんどありません。
書込番号:24453312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F557HPX
NR-F557HPXをリサイクル料込みで195,000円で提示して頂きました。
家電も詳しくなく最近のクチコミがあまり無いのと2店舗しか回ってないので高いのか妥当なのか安いのかわかりませんが、更にゼロエミポイントがあるなら良いかなと思ってます。
あまりに高いようならまだ交渉しようと思いますが笑
書込番号:24436097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近購入しました。
10月が閑散期だそうで、売上対策なのか18万でした。ここからゼロエミ13000円マイナスなので、いい買い物。開閉もスムーズ、明るくて見やすいです。
書込番号:24438880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とろなさん。
どこで購入されましたか?
例えばヤマダ、ケーズレベルでも構いません。
よろしくお願い致します。
書込番号:24444166
0点

楽天 ヤマダ電機
11/15
【無料長期保証】
パナソニック NR-F557HPX-W 6ドアIoT対応冷蔵庫 HPXシリーズ (550L・フレンチドア) アルベロホワイト
価格 182,600円 (税込)
16,434ポイント
東京ゼロエミッションポイントも考慮すると、
実質15.5万円も可能かと。。。
ただし、納期未定。
書込番号:24447641
0点

これは買い時が来たかもしれませんねー
ポイントは>Yoasobi大好き!さんの場合のみでしょうか?
書込番号:24448075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダです。店頭も空いている土曜の早い時間でした。
書込番号:24454218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F557HPX
三菱2013年製460Lタイプからの買い替えです(11月8日)。
通常動作音が三菱よりも大きめです。騒音の周波数が異なるのか、耳の中や頭の中で籠るような不快な音です。リビング一体のキッチンなので気になってリラックス出来ません。
防音シートを後ろの壁と天井に貼ってみようと検討中ですが他に対策あればご教示願います。
また、コンプレッサーが止まる際に(?)ガガっというギアが引っかかったような音がしますが異常ではないでしょうか?
書込番号:24436092 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

修正です。
購入は11月6日です。
書込番号:24436132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックのサービスの方の話としては正常範囲の音との事でしたが、量販店とメーカーとで話をして頂き交換して貰える事になりました。これまで三菱を使っていて静かだった事とカタログの15dBという表記を信頼して三菱WX60に交換です。入れ替えが済みましたら結果報告いたします。
書込番号:24450964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

三菱WX60が昨日届きました。明らかにパナソニックF557HPXより静かです。交換に応じて頂いたメーカーならびに量販店に感謝です。
iPhoneの騒音計アプリでの測定結果は以下の通りです。
(あくまでも私の家での参考値です)
アプリ名:sonic tools
測定ポイント:本体側面から約10cm、床上60cm
パナ:35dB
三菱:25dB
※冷蔵庫停止時は約20dB
パナソニックは上部にコンプレッサーがあるのですが、下部のモーター音が大きかったです。
書込番号:24468540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F507HPX
【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
税込188,000円
【確認日時】
11月7日
【その他・コメント】
なんやらパナソニックの新商品の計画あるとかで、価格下げてるようです。
ちなみに、近くのノジマはさらに安い価格提示してくれました。ネットでは値引き交渉できないですからね。高価格帯の家電は実店舗の方が良い買い物できるような気がします。
ボーナスのタイミングは買い時かもしれませんね。
書込番号:24434743 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは。
ご質問お願いします。
どちらのケーズでしょうか?
差し支えなければ、何県でも構いませんので宜しくお願い致します。
書込番号:24434857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

千葉市です。
普通にいくらまで下がりますかと聞いたら、1回目で言われた金額です。
正直なところ驚きましたら。
近隣他社では「ウチでは出せません」と言われたとこもありました。ノジマもかなり厳しそうでしたね。実際、本体価格ではケーズデンキまで下げられず、ポイント還元で安くなった感じです。
他の書き込み見てもケーズデンキは安いようですね。
書込番号:24434938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
即決したい安さにビックリしました!
近所にもいくつかケーズがありますので、参考にしてみます。
書込番号:24436093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F507HPX
きょう限定で、168,000円ポイント10%を見つけました。
これってお得ですよね?
お米を野菜室に入れているので、真ん中野菜室で探していたのですが
こちらでもいいかなぁと思い始めました。
アドバイスよろしくお願いします。
2点

>しもだのこさん
ずっと探していたのですがとてもお得ですね。どちらの店舗でしょうか。遠くなければ私も買いに行きます!
書込番号:24427158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシカメラなのですね。どちらの店舗でしょうか。差し支えなければ教えて下さい。
書込番号:24427178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシのプラスカード会員は今日申し込みして今日から使えるのでしょうか?
あなたはどうでしたか?
書込番号:24427285
1点

昨日の夜中にヨドバシ・ドット・コムで見つけたのですが、
もう消えていました。売れてしまったのでしょう。
カードは、クレジット機能付きなので、審査の後
郵送されてきたと思います。
家族に、「迷う値段じゃなかったね・・・」と言われてしまいました。
書込番号:24427370
0点

何度も申し訳ありません。
在庫ありました。本日限定の方です。
質問してくださった方、申し訳ありません。
書込番号:24427771
0点

>しもだのこさん
こんにちは。
今の御時世でその容量のモデルが16万円台ポイント10%は安いですよ。
買う気があるなら突撃しましょう。
書込番号:24427865
2点

おっしゃるとおりなんです。
2か月ほどヨドバシ・ドット・コムとノジマオンラインを
追っているのですが、本当に安いと思います。
むしろ、1日だけとはいえ急に安くなったことに不安を感じるくらいです。
あと引っかかっているのは、最初に書かせていただいた野菜室の位置です。
お米を保存しているもので。
トップユニット(?)と、幅65センチは魅力なんですが・・・。
書込番号:24427922
1点

GR-T510FZ 楽天ケーズデンキ 10年保証付きも、まあまあ魅力あるかも。
真ん中野菜長持ちだし、いろいろと工夫されていて、なかなかいい製品。
ただし、東芝中国製だから、長期保証がないと不安。
書込番号:24431413
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





