Mi Watch
- 1.39型・326ppiの高解像度ディスプレイを採用したスマートウォッチ。32gの軽量設計。
- 117種類のスポーツモードを搭載し、さまざまなスポーツをサポートする。バッテリーは最大16日間持続。
- 24時間リアルタイムで心拍数をモニタリングする機能、睡眠やストレスをモニタリングする機能、血中酸素レベルを測定する機能などを搭載。
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
- アウトドア用GPS -位

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2021年8月4日 13:57 |
![]() ![]() |
277 | 17 | 2022年4月3日 23:10 |
![]() |
8 | 2 | 2021年7月13日 23:29 |
![]() |
139 | 4 | 2024年4月24日 07:09 |
![]() |
7 | 2 | 2021年6月11日 09:39 |
![]() |
43 | 3 | 2021年12月10日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Mi Watch
呼吸を長時間止めて、かなり息苦しい状態で測定しても、通常時と全く値が変わりません。
ずーっと、どんな状態で測定しても96〜97しか出ません。
これって、皆さんこんなものなのでしょうか?
ちなみに指先に装着するパルスオキシメーターは呼吸を止めると顕著に値が下がります。
医療機器でない機器の限界でしょうか。
7点

持ってませんけど、面白そうな口コミなので返信します。
壊れてない、不具合で無いと仮定して、説明に
***********************************
本製品は、一般的なウェルネスとフィットネス目的の製品であり、病気の診断、治療、予防などの医療目的としてのご使用はできません。
***********************************
とあります。
サンプリング時間の違いでは無いでしょうか?
医療用はそれこそ1秒2秒単位で測定して、此の機種は5分・10分の単位で測定しているのではないでしょうか?
使用方法も屋外でのスポーツを想定していますし、この小さいボディーに小さいバッテリーでしょ。
サンプリング周期が短いと電力消費も大きくなります。機能も多いですしね。
ちょうど暑い盛りです。近所をランニングして確かめたら如何ですか!!
知らない者の想像での返答です。
識者からの返答を待つかメーカーへの問い合わせが良いと思います。
(^o^)
書込番号:24272221
0点

スマートウォッチで血中酸素飽和濃度の測定の注意点は
センサーを手首に圧着しないと測定できません。
私はピンを穴から外してベルトを引っ張り手首を、しめて測定しています。
しめ具合は、指用センサーと比較してください。
書込番号:24272250
3点

>ぴこぼさん
>> 呼吸を長時間止めて、かなり息苦しい状態で測定しても、通常時と全く値が変わりません。
>> ずーっと、どんな状態で測定しても96〜97しか出ません。
結果が変化しないのは、怪しいかと思います。
>> ちなみに指先に装着するパルスオキシメーターは呼吸を止めると顕著に値が下がります。
パルスオキシメーターは、看護師が携帯されるものから、一般が使うものまであるかと思います。
パルスオキシメーターが日本国で品薄になった時、一般向けのパルスオキシメーターをゲットしたのですが、私が使う場合、いい結果にならず、母親専用で使っています。
在庫が落ち着いた際に看護師が携帯されるものと同じものをゲットして、
私でも正しく計測出来るようになりました。
毎日、バラツキがあるので、2本指挿しで計測しています。
本当は、もう1本欲しいです。
書込番号:24272314
0点

QueenPotatoさん
言われてみれば、なるほどです。
指用のものの装着時に感じる程度の締め付け度で試してみたら、指用のパルスオキシメーターと同等の値が計測できました。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:24272352
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Mi Watch
【困っているポイント】
スマホ機種変更でアプリ入れ直して初期化を何回しても同期できない
前のスマホでは同期できて使えてた
【使用期間】
2週間程度
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
51点

私も今日いきなり同期しなくなりました
何をしてもだめです アップデート待ちます 通知はきます ワークアウトとかわかりません
書込番号:24255336 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

同じく今朝から急に同期できなくなりました。
スマホと接続されてて文字盤変えたり通知届いたりはするけど、同期できておらず睡眠やワークアウトなどはデータなしになってしまってます。初期化など、色々試したけどだめです。自分だけではなさそうなので少し安心しました。
書込番号:24255391 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

自分も文字盤などの変更できますから、スマホとは接続されてます。
Watchからのデータが取り込めないんじゃ、意味ないですよね。
サポートにみんなで不具合報告して、早急に解消してもらいましょう。
書込番号:24255423
25点

私も今朝から急に接続できなくなりました。
通知も来ますし、文字盤も変更できますが、ワークアウト等のログが一切反映していません。
睡眠トラッキングをリンクしているアップル ヘルスケアで確認してみると夜中の2:46分で起床していることになっています。(実際は7:00に起床)
しかし、歩数はヘルスケア上ではログを取り続けているようです。
書込番号:24255469
24点

同様です。接続はされていますが、データは同期されないです。
これはシャオミ側の解決を待つしか無さそうですね・・・
書込番号:24255490
22点

私も同様に同期できなくなりました。
リセットしても無理でした。
書込番号:24255507
11点

今、確認したら、同期できるようになってました。みなさんはどうでしょう…
書込番号:24255524 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

確かに今は同期できるようになりましたね。
書込番号:24255531 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

このスレみて試したら、同じく同期されました。昨日からずっとデータのみ同期されず困っていました。
書込番号:24255618 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

只今 自転車でワークアウトしてきたら 同期できました
見えないところでアップデートしてるのかな
書込番号:24255629
3点

やっぱり、中国にデータ送ったりしてるんですかね?そこのエラーとか?
不具合の間アップデートも一切ありませんでしたし、皆さんのが一斉に起きて
一斉に直ってる。
そう言えば昼にラーメンを茹でる時にMi Watchのアレクサに「タイマー三分」って言っても
聞き取ってくれませんでした。
なんか怖いなぁ。
書込番号:24255915
4点

今、サポートからシステム障害だったとメール来ました。
現在は改善していますとのこと。
確かになんか気持ち悪いですね。
書込番号:24256325
1点

みなさま、7月の不具合以来、正常稼働してますか?私の環境下では一日一回(と言ってもしょっちゅうアプリ開くわけではないんですが)は同期ができず現象が起きます。
本体再起動とアプリの強制終了→再起動の合わせ技でだいたい直るのですが、同じようなルーティンを強いられている方はいらっしゃいますか…?
書込番号:24306878 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分はXaomi S1 Activeですが同様に以前は同期出来ていましたかまここ二三日は同期に失敗しています。今時点で同期出来ている方いらっしゃいますか?
書込番号:24674047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分もアプリが変わってからは動作がおかしいです。
以前のXiaomi Wearではアプリを立ち上げただけで、同期が完了していましたが、
Mi Fitnessになってからはデバイスの画面に移動しないと同期してくれません。
おまけに前日までの歩数の同期ができず、当日分しか同期してくれません。
おかげで歩数のデータが無い日が多発してしまい、自分にとっては正直致命的です。
Mi Watchの初期化、アプリの再インストール、スマホの再起動は試しましたが、
変化なしです(泣)。
書込番号:24683640
12点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Mi Watch
spO2の睡眠時測定ができるか分かりますでしょうか?
mi smart band 6 はできるようですが、Mi watchは明記されておらず使っている人にお聞きしたいです。
書込番号:24236960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

できません 自分でその都度測定です!
書込番号:24236964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

姉妹メーカーの amazfit band 5 ユーザーです。
spO2は手動計測です。ですが、アプリZeppの睡眠分析では、時間ごとの睡眠時無呼吸回数を計測してくれています。
私用感なので参考にならないかもですが、睡眠直後の深い睡眠時よりも、明け方ごろの浅い眠りの頃に無呼吸となる回数が多いようです。
MI fitアプリ使われてるんだと思いますが、Zeppの方が分析能力が高い気がしています。姉妹メーカーなのでxiaomiとも連動可能ですので、ご興味があれば睡眠管理の違いなどお試しください。
書込番号:24239070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Mi Watch
毎朝6時にアラームがなります。
本体側にアラーム設定はしていません。(未設定状態です)
何か原因が分かる方いらっしゃいませんか?
※スマホ側のアラームと連動しているかと思ったのですが、違いました…。
30点

私も6時にバイブが ホームボタンで解除しないと10分おきにバイブが!
スマホの設定を記憶しているような感じです スマホの目覚ましとは違う時間だし miwatchの目覚ましも使っていません
書込番号:24187985 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こちらは毎朝5時30分にアラームが鳴るようになりました。
メーカーにメールで問い合わせるも回答はなく、「設定」→「システム操作」で「再起動」、「電源オフ」→電源オンを試してみましたが変化はなかったのですが、「設定」→「システム操作」→「出荷時の設定に戻す」をしたところアラームは鳴らなくなりました。
mi watch本体の設定は戻ってしまいますが、これまでのワークアウトの履歴等はスマホソフト側に残っています。
アラームが鳴るようになった原因はわかりませんが、とりあえず毎日の煩わしさからは解放されました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24219619
29点

Mi Fitnessの設定、スリープモードの設定時間と連動していませんか?私はこの設定で解決しましたので試してみてください。
書込番号:24756860 スマートフォンサイトからの書き込み
58点

スリープモードの終了時間が起床時間になる
仕様です。
書込番号:25712051 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Mi Watch
Mi Watchに通知が来ると右の部分が切れて見えなくなってませんか?みなさんのはどうでしょうか?
アップデートで治るといいのですが…
書込番号:24180551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jin1806さん
ちょっとイメージがし辛い症状ですが、
私のMi Watchは、右の部分が切れる事はないですね。
試しにLINEからの通知の画面ショットを添付しておきます。
バージョンは、1.3.63です。
保護フィルムを付けているので、枠線が全部白いのは気にしないでください。
書込番号:24181277
3点

>にーごろーさん
中華フォントになるのが嫌で言語を英語にして使っていたのが原因のようです。
日本語にしたら治りました!ありがとうございました。
書込番号:24182660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Mi Watch
他の機能は全て作動してるのですが睡眠データだけが記録されません。
睡眠を測定するには連続心拍をオンにしなければならないのも理解しています。
睡眠データだけがとれない不具合なんてあるもんでしょうか?
書込番号:24176640 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

私も全く同じ症状です。
一応Xiaomiサポートにメールしましたが、まだ返信はありません。
書込番号:24323713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もサポートに連絡しました。私の場合は夜間の仕事の為に睡眠は昼間とるのですが、Mi Watchは夜間(21:00〜09:00)の睡眠しか記録しないとのことです。すぐに返品しました。
書込番号:24485451
10点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





