New HiBy R6 [64GB]
- デュアル「ES9038Q2M」を搭載したデジタルオーディオプレーヤー。DSD512、32bit/768kHzをネイティブサポートする。
- 1080p大型高解像度ディスプレイを採用。日本アルプス製ロータリーエンコーダー搭載で、よりスムーズなボリューム調整を可能にしている。
- UAT、LDAC、aptX、aptX HD、AACなどのコーデックを使用して、入力と出力の両方でBluetoothオーディオをサポート。

New HiBy R6 [64GB]HiBy Music
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2021年 2月19日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > HiBy Music > New HiBy R6 [64GB]
起動時からAmazonHDで再生すると問題ないのですが
例えば、他のアプリで音を出す。
You Tubeで再生、テックトック再生、通知音声後 等で
再度AmazonHDを再生しようとするとクルクル状態で再起動するまで再生不能になってしまいます。
(44.1khz再生後に192kに戻らない、クルクル中は192kの文字も表示されない)
hiby側は、amazonHD側の不具合なので対応出来ませんといわれております。
再起動じゃなくてもこうすれば再生できるよ等あればぜひぜひ教えてほしいです。
一日に5-10回再起動しないといけないのは不便すぎるので
アプリ再起動では戻らなかったです。
hiby 以外のAndroidDAPで上記症状が出ないのにAmazonアプリの不具合です。と投げ捨ててしまうのはどうかと思いましたがまぁ、仕方ないですね。
書込番号:24248904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hirokimtiさん
こんにちは。
この書き込み今拝見して、久々にNewR6起動したらアプデがきてました。
で、アプデ前は「mora qualitas⇒AMHD」で、おっしゃるグルグル(再生ボタンの周りが回ってる)状況だったんですが、今アプデ後に同じことをやったら、mora側は96k⇒AMHDは192kで再生できました!
まだ一回しか試行していないのですが、同じ状況の方アプデ試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:24252417
1点

私もこの症状に悩まされています。
車載でスマホテザリング ストリーミング使用する時にamazonHDは勿論、appleでもたまに起こります。
シャットダウン、再起動両方を延々と行い、ボリュームをいじっていると不意に繋がるという症状には、
とてもストレスを感じます。
最近はジリジリとノイズも発生し出しており、他機種への買い替えも検討しています。
コスパは良いと思いますが、最初に不良品に当たって機種交換、2台目の現機種もこの症状、
やはり中華製だからかと穿ってしまいます。
けれどSONYは新製品一向に出さないし、中華と韓国でしか選択肢がないのがとても残念です。
書込番号:24397093
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





