VEGETA GR-T550FZ のクチコミ掲示板

2021年 4月下旬 発売

VEGETA GR-T550FZ

  • 「氷結晶チルド」、野菜室のUV除菌ユニットと、「Ag+セラミック光触媒」で、食材、庫内を徹底除菌できる6ドア冷蔵庫(551L)。
  • 「もっと潤う 摘みたて野菜室」を搭載し、うるおい冷気で野菜の鮮度をキープ。「野菜室がまんなか」のため、立ったままの姿勢で出し入れが楽。
  • 「切り替え冷凍室/オートパワフル冷凍室」により、ホームフリージングが手軽にできる。触れるだけで開閉できる「タッチオープン」タイプ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:685mm 多段階評価点:4.4 VEGETA GR-T550FZのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-T550FZ の後に発売された製品VEGETA GR-T550FZとVEGETA GR-U550FZを比較する

VEGETA GR-U550FZ
VEGETA GR-U550FZVEGETA GR-U550FZ

VEGETA GR-U550FZ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 3月下旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:551L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm 多段階評価点:4

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-T550FZの価格比較
  • VEGETA GR-T550FZのスペック・仕様
  • VEGETA GR-T550FZのレビュー
  • VEGETA GR-T550FZのクチコミ
  • VEGETA GR-T550FZの画像・動画
  • VEGETA GR-T550FZのピックアップリスト
  • VEGETA GR-T550FZのオークション

VEGETA GR-T550FZ東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アッシュグレージュ] 発売日:2021年 4月下旬

  • VEGETA GR-T550FZの価格比較
  • VEGETA GR-T550FZのスペック・仕様
  • VEGETA GR-T550FZのレビュー
  • VEGETA GR-T550FZのクチコミ
  • VEGETA GR-T550FZの画像・動画
  • VEGETA GR-T550FZのピックアップリスト
  • VEGETA GR-T550FZのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T550FZ

VEGETA GR-T550FZ のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-T550FZ」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-T550FZを新規書き込みVEGETA GR-T550FZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫マット

2021/09/13 07:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T550FZ

クチコミ投稿数:5件 VEGETA GR-T550FZのオーナーVEGETA GR-T550FZの満足度5

GR-T550FZ ZHを購入しました。
冷蔵庫マット、サイズ700×700を敷こうと思いますが、皆さん敷いていますか?サイズはいかがでしょうか?

書込番号:24339439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2021/09/13 08:21(1年以上前)

今時はそんな商品が有るんですね。
知らなかったし、何らかをしようとも思わなかったし、実際何もしていないです。

関連どころ見て回ると。
床の保護…逆にシートと床の間は密閉状態が続くので怖いです、水等の液体を溢せば毛細管現象で…

キズ防止…冷蔵庫なんか動かさないし、買い替えの時だけですよね、だから設置場所より搬入通路が心配です。

地震…後々の保障等してくれないです。

凹み…柔い床材なら心配ですね。

心配性を見た目をくすぐる商品ですね。

書込番号:24339493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件 VEGETA GR-T550FZのオーナーVEGETA GR-T550FZの満足度5

2021/09/13 13:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かに密閉状態、怖いですね。現状子供が細かい氷を落としたまま、なんて事も有ります。動かすこともないし、その部分の用途は冷蔵庫を置く以外無いので、敷かない事に決めました!

書込番号:24339909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/14 00:06(1年以上前)

>りおあんぱぱさん
こんにちは。

我が家は基本敷かないです。
敷くかどうかは目的によるかなと。

・床が凹んだら嫌な時→硬質の板みないなものを選びます。
・振動・共振防止→足の下だけ防振マットを敷きます。

書込番号:24340915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 VEGETA GR-T550FZのオーナーVEGETA GR-T550FZの満足度5

2021/09/14 06:48(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
振動が気になるようならゴムをかませてみようと思います!

書込番号:24341110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 音について

2021/09/10 01:39(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T510FZ

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
音がうるさい

【使用期間】
3週間

【利用環境や状況】
ガス台前 左と後ろに壁

【質問内容、その他コメント】
新居にて3週間前から使用してます。
風きり音?ゴーーッと音が定期的に聞こえます。
初めは、勝手口が冷蔵庫横にある為、外からの音かな?と風が吹き溜まる?場所?なのかな〜とそれほど気にせずに居ましたが、連日 数時間置きにゴーーッと鳴っており、換気口を閉めてりしても変わらずでしたので、もしかしたら…と冷蔵庫に近づいてみると冷蔵庫からでした。

これは不具合なのでしょうか?
不具合でないとするならば どの冷蔵庫でも起きることなのでしょうか?
初期不良なのか…設置ミスなのか…
対応策などはあるのか…

冷蔵庫は何十年ぶりかの買い替えなのと、今まで使って来た冷蔵庫でそのような音が気になってた事もなかったので、不安で質問させていただきました。

書込番号:24333555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2021/09/10 07:42(1年以上前)

取扱説明書P44

書込番号:24333696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/10 10:10(1年以上前)

製氷機の音ではないですか?
給水タンクがカラなのでしょう

書込番号:24333875

ナイスクチコミ!4


TAROU0401さん
クチコミ投稿数:5件 VEGETA GR-T510FZのオーナーVEGETA GR-T510FZの満足度5

2021/09/10 15:12(1年以上前)

冷気を出してるとき、製氷ユニットが作動しているときなどにゴーっという音がしますよ!

異常なほど大きい音でなければ正常な音です。どのメーカーの冷蔵庫でも、製氷機などがついていると同じ音がします。TOSHIBA家電のサポートサイトで音を聴くことができます。URLを貼っておきますので是非確認してみてください!
URL: https://faq-toshiba-lifestyle.dga.jp/answer.html?id=959

あと、時々シャリシャリッって音なんかもありますね。

書込番号:24334233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/09/12 01:38(1年以上前)

お教えいただいたサイトを確認しました。
一つ一つ聞いてみまして
「冷蔵庫内から」の所の
ファンが回転する起動時の音がまさにその音でした。
しかし、
「扉を閉めると同時に冷気を庫内に送り込むため、ファンが回り始めます」
と、ありましたが、
冷蔵庫の扉を開け閉めした時ではなく、何もしていない時にこのような唸るような音?がするんです。

夜が1番音が分かりやすく、リビングでテレビを見ていても 風が唸るような音が聞こえて来まして(冷蔵庫の位置から4m離れて) 音がなる際、冷蔵庫の開け閉めをしている訳ではなかったので
「外で風が唸ってるんだなぁ。」と、当初はたまたま風が強いんだろうと。連日続き、さすがにオカシイとゴーゴー音が聞こえた時に音の発生元を辿ったら冷蔵庫だったという経緯でした。

書込番号:24337137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/14 23:56(1年以上前)

音しますね。
なんか唸るような音が
氷とかドアの開閉の時の音じゃ無くて
冷蔵庫に一時間以上触って無いのに定期的にグァオーグオーってw
こんなもんかと思ってましたが
やっぱし同じ人いたんですね。
まぁ中国製ですから。

気になるのでしたら、まだ保証期間だと思いますので、買った店で相談してみた方が良いですよ。

長々と書いた口コミが反映されていなかったのがショックです。色々書いてたんですが・・・

書込番号:24342670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T510FZのオーナーVEGETA GR-T510FZの満足度5

2021/10/30 18:59(1年以上前)

>ゆーママちゃんさん
その後、騒音はどうですか?
安定しました?

書込番号:24421263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T510FZのオーナーVEGETA GR-T510FZの満足度5

2021/11/13 22:33(1年以上前)

この音が一番耳障り。
・圧縮機が動作する音です。「ブーン」
https://faq-toshiba-lifestyle.dga.jp/euf/assets/faq/common/files/refrigerators/tfaq/0014.mp3

東芝サイト
https://faq-toshiba-lifestyle.dga.jp/answer.html?id=959

書込番号:24444399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T510FZのオーナーVEGETA GR-T510FZの満足度5

2021/11/19 00:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T510FZのオーナーVEGETA GR-T510FZの満足度5

2021/11/19 00:58(1年以上前)

省エネにご協力をーー

・圧縮機が動作する音です。
「ブーン」

この冷蔵庫はインバーター制御のコンプレッサー(圧縮機)を使用しております。

インバーター制御とは…
周囲温度や庫内の冷え具合により回転速度をコントロールするので、運転はほとんど止まりません。
(最も扉開閉が少なく、外気温度が低い冬場などの場合は庫内が十分に冷えているため止まることがあります)
このため、夏場や運転開始直後・一気冷凍・一気製氷のときは、回転速度が上がり運転音が大きくなります。
なお、運転・停止をくりかえすコンプレッサーよりも消費電力量を抑えることができます。従来のコンプレッサは一定速度でON,OFF運転を頻繁にくりかえすものでした。この冷蔵庫はインバーター化によりコンプレッサーが連続して運転し続け、外気温度が低いときなどは回転速度を落として運転します。
その場合運転時間は長くなりますが、庫内の温度上昇を少なくし、消費電力量を抑えることができます。

書込番号:24452597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T510FZのオーナーVEGETA GR-T510FZの満足度5

2021/11/19 01:06(1年以上前)

冷蔵庫が冷える原理 by 東芝
勉強になるぅー

https://faq-toshiba-lifestyle.dga.jp/answer.html?category=114&page=1&id=96

書込番号:24452603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T510FZのオーナーVEGETA GR-T510FZの満足度5

2021/11/19 01:47(1年以上前)

洗濯機も似たような物?
空気の流れは、こんな感じか。
冷却して除湿 → 乾いた空気を加熱 → ドラムに送風 → 衣類の水分を吸い取って湿った空気になる→繰り返し
↑        ↑
エバボレーター  コンデンサー
 この2つの間に減圧用のキャビラリチューブ

書込番号:24452630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T510FZのオーナーVEGETA GR-T510FZの満足度5

2021/11/19 01:51(1年以上前)

普通の冷蔵庫だと冷蔵室がカラカラなのは、
エバボレーターで除湿されてしまうからかぁ。。。洗濯機はこの原理を利用しているのねぇー

書込番号:24452632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

野菜室について

2021/07/20 22:56(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T600FZ

クチコミ投稿数:34件

この冷蔵庫を購入しました。
野菜室が広く、真ん中なのがとても使いやすいです。
野菜室に「野菜除菌」というモードが選べるのですが、野菜除菌は一度入れると自分で解除するまではそのままです。
これは、野菜を入れている間(ほぼいつも何か野菜は入っていると思いますが)は除菌モードがよいのでしょうか?
それともある程度したら切ってもよいものなのでしょうか?

後、野菜室に袋に入ったままの人参やビニールに入れたブロッコリーを入れたのですが、袋の中に水滴がついています。
今までの冷蔵庫よりやはり湿度は高いです。このまま入れたら水分で傷みやすい?とも思いました。
野菜室はビニールやラップにくるむのではなく、そのまま野菜室に入れたほうがよいのでしょうか?

購入された方野菜室どうしてますか?

書込番号:24250051

ナイスクチコミ!17


返信する
TAROU0401さん
クチコミ投稿数:5件 VEGETA GR-T600FZのオーナーVEGETA GR-T600FZの満足度5

2021/07/24 15:20(1年以上前)

野菜除菌モードはUVを照射することで、菌の発生を抑制しています。なので、常に野菜除菌モードにしておいたほうが効果があるので良いと思います。

我が家では葉物はビニールに入れて保存していますが、にんじんやブロッコリーなどはそのまま入れています。硬い野菜はビニールから出したほうが良いのかもしれませんね。

書込番号:24255767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2021/07/25 22:28(1年以上前)

せっかくついている除菌なので付けておきます!

かたい野菜はビニール無し、葉物はビニールで保存、私もこれで様子見たいと思います。
試しに半分にカットされたキャベツを何もくるまず入れていますが、5日たってもしっかりしています。
なかなか良い感じです。
いろいろ試してみたいと思いまs。

ありがとうございました。

書込番号:24258241

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T600FZのオーナーVEGETA GR-T600FZの満足度5

2021/10/30 19:06(1年以上前)

>ミントが好きさん
3ヶ月以上経過していますが、その後、東芝冷蔵庫の野菜室の良さは体感できていますか?
高湿度によるカビとか発生していませんか?

書込番号:24421275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T600FZのオーナーVEGETA GR-T600FZの満足度5

2021/11/23 10:40(1年以上前)

真ん中野菜室は、便利ですねぇー
冷凍品より野菜の方が、調理の時の出し入れ回数が多いから、ラクです。
ただ、以前の冷蔵庫が真ん中冷凍室だったので、
野菜を取る時に前かがみになるクセがついたみたいで、
毎回、一度前かがみになって下に手を伸ばしてから、
いかんと思いつつ真ん中野菜室を開けています。
くせは、なかなか直らないものですね。

書込番号:24459292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T600FZのオーナーVEGETA GR-T600FZの満足度5

2021/12/01 21:26(1年以上前)

うわさでは聞いていましたが、東芝冷蔵庫の野菜室は長持ちしますねぇ。
驚いています。
11/20にネットスーパーで購入した袋入りのほうれん草を野菜室に放り込んでいたのですが、
色々とたくさん買い込んでいて購入したのを忘れていました。
今日12/1ですが、そのホウレン草を見てみると、全然OKでした。
しおれていないし、張りが残っています。
誇大宣伝ではなかったことを実感しています。
因みに、野菜除菌は常時ONの状態です。
プチトマトも長い間ハリが残っていて、最後まで美味しくいただけます。
7年前の日立冷蔵庫R-G5200Eからの買い替えですが、
野菜の持ちが全然違うことに本当に驚いています。
真ん中野菜室で、クラス最高の省エネ、大容量冷蔵庫。
今のところ、言うことなしです。
騒音とか故障とかが発生しないで頑張ってくれることを祈っています。

書込番号:24472998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T600FZのオーナーVEGETA GR-T600FZの満足度5

2021/12/11 15:01(1年以上前)

プチトマトがしわしわにならない!
嬉しくて書き込まずにはいられない。
へたの部分がカラカラにならないから、湿度が高いんでしょうね。

書込番号:24488474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件 VEGETA GR-T600FZのオーナーVEGETA GR-T600FZの満足度5

2021/12/13 19:18(1年以上前)

容量が550Lになって前の冷蔵庫より30Lほど広くなったためか、
野菜室が広くなって嬉しい。
1箱買ったリンゴが、丸ごと入る。。。

書込番号:24492563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/31 22:13(1年以上前)

きゅうりが、長い間パリパリで棘がツンツンなのが驚き。
みずみずしい胡瓜は、やはり美味しくて嬉しい。

書込番号:24678534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/04 21:42(1年以上前)

納品されてから7ヶ月経過したけど、トラブル無しで順調に稼働中。
キュウリやレタス、ミニトマトがパリパリで長持ちするのは、
本当に有難い。
野菜鮮度については、東芝が一番と量販店の店員さんが説明してくれたけど、
納得の満足度だな。

書込番号:24821977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VEGETA GR-T550FZ」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-T550FZを新規書き込みVEGETA GR-T550FZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-T550FZ
東芝

VEGETA GR-T550FZ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月下旬

VEGETA GR-T550FZをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング