AG-WHP01K
- ハイブリッドノイズキャンセリングによるアクティブノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスヘッドホン。付属ケーブルを接続し有線でも使える。
- ハウジング外側に加え内側にもセンサーを搭載し、周囲の騒音を集音、ていねいに取り除く。ノイズキャンセリング機能を単体でも使用できる。
- SBCやAACに加え、途切れにくく高音質、低遅延なコーデックであるaptX LLにも対応。1回の充電で最大35時間の音楽再生が可能。
![]() |
![]() |
¥10,800 | |
![]() |
![]() |
¥10,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥10,800〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 579位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 72位
- オーバーヘッドヘッドホン 189位

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
96 | 10 | 2024年10月21日 20:04 |
![]() |
16 | 7 | 2024年9月23日 19:37 |
![]() |
2 | 1 | 2023年8月11日 01:47 |
![]() |
2 | 3 | 2023年7月2日 20:04 |
![]() |
2 | 2 | 2022年9月2日 10:37 |
![]() |
9 | 2 | 2021年11月15日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-WHP01K
【困っているポイント】
フル充電後にノイズキャンセルをオフにして電源を落としても数日でバッテリーが0になっている
【使用期間】
1年足らず
【利用環境や状況】
週に数回
【質問内容、その他コメント】
ノイズキャンセルをオンにしたままだとバッテリーが無くなるのはわかるがオフにして電源を切っているのに数日経つとバッテリーが無くなるのは不良品なのかワイヤレスヘッドホンだと当たり前なのかがわからなくて困っています。
書込番号:25912494 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%94%BE%E9%9B%BB
バッテリーはほっておいても放電はします。
機種により、自然放電が早いもの、遅いものはあります。
>数日でバッテリーが0になっている
納得できないということであれば、購入店やメーカーに相談してみては。
書込番号:25912497
0点

電池は生物です。
充電池は使用開始時、満充電の100%にならず、数回充放電後、満充電になるもの。
使用頻度・使用回数・充電方法(使い切ってから充電・少ない使用での満充電)・使用環境の温度などでも劣化速度は変わります。
リチウムイオンになってから、低温放電・自然放電・メモリ効果はかなり改善されました。
電池は色んな要因で放電は起きますし、これだからおかしいとも言えません。
以前の充電池のニッカドはかなり扱いにくかったが、ニッケル水素になってからだいぶ改善されました。
リチウムイオンになってから大容量になり、使用範囲も増えました。
でも製造過程の問題で、発熱や出火はまだまだ起きています。
扱いが雑で、落下などで外圧を与えても、問題が起きることもあります。
書込番号:25912509
14点

>健人(111)さん
数日置いただけで充電が無くなってしまうのは解せませんね。。。
自然放電や劣化もあるのでしょうが、その状況は充電池がほぼ壊れているように思います。
使用期間が1年足らずということなので、もしメーカー保証が1年間であれば相談されてはいかがでしょうか?
現行のリチウムイオン電池は満充電の状態での充電が続いても問題無いと言われますが、個人的には納得していません。
これまでいくつか満充電に気付かず過充電してイカレてしまったのか、極端に使用量や継続時間が衰えたものがあります。
そのため普段の充電は後述のコンセントタイマーを使って、満充電までに自動的に切れるようにしています。
特にスマホは20%以下にはならないように、また旅行前などを除き大抵は80%程度で終わるようにしています。
その効果かどうかは分かりませんがスマホは3〜4年使いますが、バッテリーもちはほぼ劣化しません。
こういう経験をしているので、パソコンも出来るだけ充電したままでは無く、充電中の使用はバッテリーにはベターでは無いので、普段はバッテリーで使い、使用後残量が少なければタイマーで充電するようにしています。
そういう面では最近のパソコンはバッテリーが取り外し式ではないのでちょっと不満です。
タイマー付きコンセント Panasonic 「WH3111WP」
書込番号:25912596
18点

>健人(111)さん
>使用してないのにバッテリーが勝手に無くなる
ケースから取り出して電源をオフにしていてもBluetoothですので
スタンバイ電流は流れます。
電源を完全にオフにしているか確認してください。
スタンバイモードではなく、完全にシャットダウン
書込番号:25912637
8点

まだ1年経っていないなら、今のうちにメーカーに相談するのが良いでしょう。
保障が切れたら、例え修理といえどもほぼほぼ新品が買える値段での対応になりますから。
書込番号:25912675
17点

>健人(111)さん
バッテリーは事故放電するので遅かれ早かれ電池切れになりますよ
ワイヤレスヘッドホンだと当たり前です
書込番号:25912984
8点

リチウムイオン電池を長持ちさせるには、20〜80%で使うのが良い、100%で充電器つなぎぱっなしは寿命短くなります。
書込番号:25913292
6点

AG-WHP01Kとほぼ同じ仕様の姉妹機UX3000を所有していますが電源を落として数日で残量が0になるなんてことはありません。
ただこのヘッドホンは電源スイッチとANCオンオフスイッチが独立してますよね。
つまり電源をオフにしてもANCスイッチをオフにしないとANCは効いたままということになります。
まあスレ主さんは「フル充電後にノイズキャンセルをオフにして電源を落としても、、、」と書いていますのでそういう勘違いはないとは思いますが、そうであるなら明らかに不具合と思いますので此処で余計な時間を費やすよりも保証期間内に修理に出すべきです。
書込番号:25913319
10点

>健人(111)さん
購入当初からなのでしょうか? そうなら、不良かも。
しだいにだんだん持たなくなったのでしょうか? そうなら、バッテリーの劣化か。過放電とか充電しっぱなしとかで劣化が加速したか。
突然そのようになったのでしょうか? 誤動作かも。リセット、再ペアリングを試してみたら。
とにかく、リセット、再ペアリングして、改善されなかったら、メーカーに相談を。
書込番号:25913751
0点

>ケースから取り出して電源をオフにしていてもBluetoothですので
スタンバイ電流は流れます。
ケース?
TWSじゃないんだよねこれ。
スタンバイモード?
スタンバイモードなんてねえよ
ホントに適当過ぎよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
書込番号:25933955
3点



イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-WHP01K

>Kakasaruさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>ラインの通話が出来ません。
それって、
これAG-WHP01Kを使ってるときに限って、の事象ですか?
実は他の有線/無線ヘッドセットやイヤホンマイクを使っても、あるいはそれらを使わずスマホ機体の内蔵マイクを使っても同じく「LINE通話できない」ってことでは無くて、ですかね?
もし前者=AG-WHP01Kを使った場合に限って、なら、実際お使いの人のコメントを待ってください。
後者なら、LINEアプリへの権限設定で「マイク」が許可されてない?とかかも。
今一度ご確認を。
書込番号:25885287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お返事ありがとう御座います。
権限設定で「マイク」が許可はされています。
車のBluetoothスピーカーでは通話も出来ているのでヘッドフォン側かもしれません…
相談にのって頂き、ありがとう御座います!
書込番号:25885361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kakasaruさん
AndroidかiPhoneかにも寄ると思いますが
LINEをバックアップしてからの
アプリの削除→再起動→LINEアプリのインストール
も効果有るみたいです。
書込番号:25885411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kakasaruさん
>車のBluetoothスピーカーでは通話も出来ているので
ならば当該ヘッドホンとの接続の設定↓(接続プロファイルの選択)はどうなっていますか?
上記スクショみたくに2箇所がオンになっていますかね?
スマホ機体の設定→機器接続→(以前接続されていた機器の)当該ヘッドホン名右の歯車をタップ→「電話」項目かオン(右にスライドされた状態)か?
あーでもこの設定の問題だとしたら、LINEアプリじゃない「電話」でもダメなはずだから。。。たぶんハズしてますね。
いちおうダメ元で、
1) 上記設定をオフ・オンしてみる。
2) スマホ側のBluetooth機能自体をオフ・オンしてみる。
3) スマホ側でペアリングを解除・再設定してみる。
4) そのヘッドホンと既にペアリングしてある、繋いで通話したいスマホ「以外」のBluetooth対応機器(スマホ?パソコン?タブレット?)があるなら、それらのBluetooth機能をオフにして、通話したいスマホと確実に1対1な接続状態にしてみる。
・・・って辺りを試してみましょう。
アプリのアンインストール・再インストールとかは色々手間なので、その次で。
書込番号:25885466 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Kakasaruさん
言わずもがな、かもながら。
上記4)の状態で1)〜3)をやってみる「合わせ技」もお忘れなく。
すべて 空振り に終わるかもながら。。。
書込番号:25885910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
>よこchinさん
ご回答して頂いた皆様、ありがとう御座いましたm(__)m
実際にライン通話で試すチャンスがなかなかないのでいったん締め切りさせて頂きます。
丁寧に教えて頂きありがとう御座いました。
書込番号:25901137
1点

>実際にライン通話で試すチャンスがなかなかないので
通話相手がいなくても自身で試す機能「通話機能テスト」がLINEアプリ内にあるのですが。。。
●LINEヘルプセンター
https://help.line.me/line/android/sp?contentId=20000270&lang=ja
→通話前に確認する設定
→マイク・スピーカー・カメラの動作を確認する
気が向いたらでもお試しを。
書込番号:25901731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-WHP01K
ヘッドホンカバーがボロボロで中のスポンジがはみ出てる状況です
左右共にね
それで髪の毛がスポンジに刺さったりしてチクチク面倒くさいんです
そこで交換したいなって思って探してるんですけど
純正のだと3000円って・・・
ちょっと高いんです
本体買い換えたほうが良くね?って感じるのです
1000円ぐらいで良い感じの交換して使えるカバーないでしょうか?
検索するとスッポリはまらなくて改造しますた的な書き込みしか見つけられませんでした
純正が一番いいのはわかるんですが3000円はしんどいっす
結構使い勝手が良く、毎日手放せずにいるヘッドホンなので多分またカバーが破けると思います
だからこもうちょっと安いのが欲しいのです
メガネも掛けてるので本来はイヤホンがベストなんですが
イヤホンだと耳の中の毛?が振動するのか痒くなるのが苦手です
0点

>1000円ぐらいで良い感じの交換して使えるカバーないでしょうか?
改造してでも安いのであれば、まずAG-WHP01Kのイヤーパッドの
寸法はかって汎用パッド買うのが良いかと思います。
https://ja.aliexpress.com/w/wholesale-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89.html
近いサイズのイヤーパッドを探せばよいかと思います。
今使ってるイヤーパッドを外すと、ベースプレートが付いていますので、
このプレートをカットして汎用パッドに接着すれば、取り付けできるように
なります。
改造が面倒であれば、汎用イヤーパッドを直接接着するとか、
両面テープでつけるとかの方法もあります。
書込番号:25378610
2点



イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-WHP01K
マイクが使えません
イヤホンジャックにマイクプラグを差し込むと電源OFFになってしまうのです
ホワ〜イ
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0516/3106/3190/files/210903_WHP01K_manual_forweb_3lang.pdf?v=1672242303
説明書によると
ケーブルを外して本体の電源ONにし、スマホなどとペアリングした状態で使用してくださいってあります
ペアリング状態でイヤホンジャックにマイクを差し込んでも電源OFFになるんですよ・・・
スマホを使ってweb面接したいってだけなのになぁ
0点

WHP01KはBluetoothヘッドセットとして通話マイクを内蔵していますからジャックにマイクプラグを挿さずに通話が可能です。勿論、Web会議にも使えます。
https://final-inc.com/products/whp01k_ag#s-8954539c-ba90-4f33-a6d8-b6decdf27577
プラグを挿した際の電源OFFはBluetoothとしての電源が切られるためです。WHP01Kは有線接続で内蔵マイクや外付けマイクも使用するヘッドセットとしては使えなくてノイキャンヘッドホンとしてのみ使えます。
書込番号:25326535
2点

一般的に無線・有線両用の場合、マイクはBluetooth接続の無線時にしか使えません。
有線でマイクを使えるのは、ケーブルにマイクがついてて、プラグが4極である
必要があります。
付属ケーブルは3極のステレオケーブルなので、有線ではマイクに対応していません。
書込番号:25327501
0点

>MA★RSさん
>sumi_hobbyさん
マイクは内蔵されてたんですね
ありがとうございました
書込番号:25327652
0点



イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-WHP01K
父親からヘッドホンが欲しいと言われ、いろいろわからないながらも調べるうちに、
値段もそこそこでノイズキャンセリングがついているこの機種にたどり着きました。
評判もそこそこなので、このヘッドホンに使用と思っているのですが、カラーで悩んでいます。
家の中で基本使用するとは思いますが、60歳も超えているので、BLACKかDARK GRAYかなと考えているものの
実物をまだ見たことが無く、どちらのカラーがオジサンに合うかなと決めきれずにいます。
実物を見に行ければ良いに越したことは無いのは理解しているのですが、
なかなか実物を見に行く機会が無く、BLACKとDARK GRAYをお持ちの方がもしいればご意見を頂ければ幸いです。
1点

>milnerさん
こんにちは
年齢が私に近いこともあり
私ならブラックが いいと思いました。
書込番号:24903304
1点

>オルフェーブルターボさん
貴重なご意見ありがとうございます。
やはりBLACKの方が落ち着いているのと、使い勝手の良い色味かと思うので、
BLACKの方が外さないのかなと思いました。
BLACKの方向で検討します!
書込番号:24904310
0点



イヤホン・ヘッドホン > ag > AG-WHP01K
中古でブラックを購入しました。
購入店は、あえて言いません。
本日、届いて1Aで付属のコードで充電中に煙がでて、燃える寸前でコ−ドを抜きました。
熱で端子は本体に残りましたが端子はペンチで何とか抜けました。
すぐ購入店に連絡し、明日着払いで宅急便で送るように依頼がありました。
今回のことは初めてで、非常に驚いているところです。
幸いにも異臭で気がつたので良かったですが、充電中のまま外出していたら火事になっていたかもしれません。
新品を購入すべきだったんでしょうかね。
3点

こんばんは。
前の所有者が落とすなどして強い衝撃を与えてしまったのかも知れませんね。
そういう見えない瑕疵もあるので、バッテリー搭載製品の中古は怖いですよね。
書込番号:24446304
3点

本当に怖いですね。
購入店に連絡しましたが、少しガッカリ。
写真をメールで送れ、着払いで午前中着で遅れ等、業務的な話ばかり。
大丈夫でしたか。ケガはありませんでしたかの言葉もなし。
少しは客のことを心配してくれれがいいのになぁと思いました。
この店では二度と買いません。
そもそも梱包はプチプチを1枚だけで包んでましたからね。
所詮は、そんな店のレベルだったんでしょうね。
書込番号:24447603
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





