![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
中古価格(税込):¥26,500 登録中古価格一覧(1製品)
キャリア:SIMフリー OS種類:MIUI 12(Android 11準拠) 販売時期:2021年春モデル 画面サイズ:6.67インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:5020mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
住んでいる所が楽天モバイルのエリア内とエリア外のはざま(楽天のマップではエリア内)になります。
アプリ「my楽天モバイル」で日に何度も確認してもパートナーエリアと表示されます。
と言うのも、前機種Redmi Note9sの時は半々の確率で楽天回線エリアとの表示がありました。
気になったのでアプリ「LTE回線状況チェッカー」をインストールし確認するお常に楽天回線エリアと表示されています。
「my楽天モバイル」と「LTE回線状況チェッカー」は同時に確認し最近は日に5回以上確認するも毎回同じ結果です。
本当の接続回線は、どちらになるのでしょうか?
何か他に確認方法があれば、ご教授下さい。
書込番号:24105058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24101872/#tab
こちらのスレッドでも書かせていただきましたが、私も全く同じ状態です。
別の端末(nova5T)ではmy楽天モバイルではいつも楽天回線接続中の表示がされています。
なのに、こちらの端末ではmy楽天モバイルでは常にパートナー回線と表示されています。
理由はわかりません。
書込番号:24105105
0点

>りょうたkunさん
見ているものは、たんに、パートナー回線高速データの利用量のタイトルです。
どちらを利用しているかではありません。
本機は以下に該当します。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq40
>Q.my 楽天モバイルのアプリで、どちらの回線に接続しているかの表示がありません。何故でしょう?
>表示されない機種もあります。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001520/
>>※Android 10以上のバージョンでは、一部機種においてアプリ上でエリアの表示がされない場合がございます。
他の確認方法は以下になります。BAND3表示なら楽天、BAND18ならau回線です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
Rakuten UN-LIMITに関しては、以下のFAQを一通りみてもらえばよいかと。
知りたいことは、すべて網羅されていると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html
書込番号:24105137
3点

1枚目の画像の円グラフ(メーター)みたいなやつは、全部のデータの数値で0.9GB使用、下の横棒の上のやつがau回線をどらくらい使ったか
あくまで画像を見ての計算だけど、楽天で0.9GB使って、au回線は4.9残ってるから使用は0.1GBだけなんで、0.9GBのうち楽天回線が0.8GB、au回線が0.1GBなので大半が楽天回線に繋がってる
2枚目のやつも楽天の方に繋がってるてことだしそれで合ってると思うよ
書込番号:24105169
1点

NANO-Sさん、†うっきー†さん、どうなるさん
早々の返信ありがとうございます。
それぞれ熟読させていただき自分なりに理解が出来ました!
最適解かどうかは分かりませんが新たな気づきもありましたので下記に記載します。
・my楽天モバイルに表示される円グラフの赤で表示されるのは楽天、パートナー合算の利用料=”合計利用済みデータ”
・ 〃 円グラフ下の「パートナー回線高速データ」の棒グラフはau回線で使用したデータ量(円グラフの内数)
・上記により画面中央に「パートナー回線高速データ」と表示されていることから、パートナー回線で接続されている!と勘違いしていました。
・「LTE回線状況チェッカー」で表示される回線の表示は正しい。(と思う)先週末頃に出先でKDDIとの表示を見た気がする。
今回この様な質問をしてしまった大きな原因は下記になります。
ふと思いつき手元の9SにSIMを入れて確認してみました。
Note9sと10proの”my楽天モバイル”の同画面の表示の違いです。
左が9sで右が10proです。
両機種ともアプリが最新バージョンである事を確認しています。
紫の太線で囲みましたが9sには大きく「楽天エリア接続中」とあります。
ところが10proでは接続エリアの表示がありません。
”my楽天モバイル”が10proに未だ対応していないと感じました。
解釈が間違っているようでしたら、ぜひお知らせください。
書込番号:24105282
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





