PENTAX K-3 Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

PENTAX K-3 Mark III ボディ

  • APS-Cサイズデジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。視野率約100%、ファインダー倍率約1.05倍の光学ファインダーを搭載。
  • APS-Cサイズ相当で有効約2573万画素の高精細な画像が得られる、ローパスフィルターレス仕様の裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用。
  • 5軸・5.5段の高性能手ブレ補正機構「SR II」を搭載。直感的なタッチ操作が可能な3.2型高精細液晶モニターを採用している。
PENTAX K-3 Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック] PENTAX K-3 Mark III ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥191,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g PENTAX K-3 Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-3 Mark III ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのオークション

PENTAX K-3 Mark III ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2021年 4月23日

  • PENTAX K-3 Mark III ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-3 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 Mark III ボディを新規書き込みPENTAX K-3 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信19

お気に入りに追加

標準

2025年 春の光景

2025/04/13 15:22(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:704件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

毎年楽しみにしている深谷市 こだま千本桜 少し早かったかも

深谷市 若泉公園 今年はイベントと重ならずのんびり撮影たきました

ちょっとした隠れスポット いまい台の陽光桜

初めて訪れた虎山の千本桜 コスプレの聖地だそうです

大阪万博のブルーインパルス展示飛行が直前で中止になり残念です。
近年、天候の不順が撮影にも影響を強めていますが、それでも日本の四季はまだ健在かな という投稿です。
春の光景、各地の様子もお見せいただければ嬉しいです。



書込番号:26145133

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/13 17:45(4ヶ月以上前)

>風 丸さん

昨日、予行を見ておいて正解でした。予行は見られました?

書込番号:26145285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:704件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/04/14 04:27(4ヶ月以上前)

>トランプ総体革命さん
予行を見られたのですね。
私は東京で動画の配信を楽しみにしていました。
故郷が宮城なので帰省の折には訓練飛行を楽しみにしています。

書込番号:26145790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/04/16 00:55(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

DA200mmで

SIGMA 8-16mmで

K-1 II で撮った写真です

オリンパスのE-PM2に17mm/F2.8を装着して

>風 丸さん
日本の春夏秋冬は最高ですね。花粉症だけは勘弁ですが。
開花のタイミングと仕事が休みのタイミングと天気のタイミングと・・なかなか思い通りにはいかない春の撮影です。

全然有名スポットではなく近所の公園や生活圏内の河川敷の写真です。

1枚目、近所の公園にあるこぶし並木です。こぶしの花って個人的には春いちばん好きな花で思わず足を止めてしまうのですが、写真に撮るのは難しい・・・。直接見れば見惚れるのに写真を通すとパッとしないんですよね。もちろん自分の腕が悪いんですけど。

2枚目、武庫川河川敷です。トビ、サギ、カメ、猫、etcいます。

3枚目、武庫川河川敷で通りがかった電車を撮る息子を。

4枚目、上記で5歳の息子がオリンパス機で撮った電車の写真です。

全て手持ち撮影でJPEG撮って出し写真です。お目汚し失礼しました。

書込番号:26148058

ナイスクチコミ!1


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:704件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/04/16 04:48(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

自宅から一番近いお気に入りの八重桜

茨城県筑西市の母子島遊水池

秩父の清雲寺

>みつえもんさん
投稿ありがとうございます。
私も昨年花粉症を発症しまして往生しています。
仰る通りで桜撮影はタイミングが難しいですね。
近年は関東と東北の開花時差も縮まりなおさら大変です。

書込番号:26148104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/04/16 22:07(4ヶ月以上前)

当機種

予行飛行

>風 丸さん
お邪魔します。
予行飛行の撮影に行きました。
予想よりも高高度で間延びした写真になってしまいました( ;∀;)
次こそは、と本番に備えましたが…まさかの中止(^^;)
まぁ、仕方が無いのですが、35年ぶりですから(ToT)/~~~

書込番号:26149060

ナイスクチコミ!6


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:704件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/04/17 05:08(4ヶ月以上前)

別機種
当機種

松島基地 正面がブルーの格納庫

千葉県あけぼのやま農業公園のチューリップが見頃です

>ペンタにハマったさん
投稿ありがとうございます。
先月所用で帰省した折に松島基地へ訓練飛行を撮ろうと立ち寄りました。
防衛省のHPが示す飛行時間を過ぎても機体は現れず直前で中止になったようです。
気象条件や視界、様々な飛行基準があるのでしょうね、

書込番号:26149241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2025/05/14 22:09(3ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風丸さん
変わらぬ見事な情景の切り撮り、豊かな色彩が見事です。

自分も変わらぬ記録写真ですが

2025.04.19 群馬県は南牧の地、三ッ岩岳
アカヤシオは断崖を好みます。
https://maps.app.goo.gl/M7j5shZUyzhSqteJ7

書込番号:26179138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2025/05/14 22:20(3ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

2025.04.27 新潟県南魚沼市(六日町)

銭淵公園
https://maps.app.goo.gl/LeN4n3pqdrjMWLVz7
かまくら桜ケ丘公園
https://maps.app.goo.gl/zrU5vqbn8RzDSMRE9

書込番号:26179151

ナイスクチコミ!5


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:704件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/05/15 17:11(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秩父 清雲寺

群馬 岩井親水公園

福島 観音寺川

福島 日中線の枝垂れ桜

>★★★BINさん
書き込みありがとうございます。
眠りかけていたスレが蘇ったようです。
自分ではとても見られないような光景、ありがとうございます。
新潟の桜吹雪、今年撮りたくて撮れなかった光景です。感謝。

書込番号:26179836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/05/17 19:28(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>風 丸さん
本日、見返してみると今年度は、ほぼ桜を撮っていない事が解りました(ToT)/~~~
過去例で申し訳ない上に桜以外もありますがご了承願いますm(_ _)m

書込番号:26181973

ナイスクチコミ!6


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:704件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/05/18 05:14(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

芽吹いたシャーレーポピーの葉

中之条ガーデンズにて

観音寺川

湯西川の新緑

>ペンタにハマったさん
投稿ありがとうございます。
季節を追うように撮影しているつもりでも気づけば忘れていた光景ってありますよね。
今年はカタクリや藤の花がそうでした。
天の川と枝垂れ桜、見事ですね。10mm2,8はサムヤンでしょうか。
カワセミとメジロも素晴らしい!

書込番号:26182293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/05/18 18:35(3ヶ月以上前)

当機種

まだ最近の写真をUPします。

>風 丸さん
返信ありがとうございます。
しだれ桜と天の川は言われる通りサムヤン10of2.8です。
私の個体は当りの様で方ボケや無限遠が出ない等の不具合はありませんでした。
ちなみのそれ以外の花と鳥はDA★300+AFテレコン1.7で撮影しています。

書込番号:26183004

ナイスクチコミ!5


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:704件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/05/20 04:59(3ヶ月以上前)

当機種

>ペンタにハマったさん
ご回答ありがとうございます。
やはり、いいレンズですよね。納得です。
4月後半以降は初夏の光景ですね、最近の春は本当に短いと感じます。

書込番号:26184443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2027件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/09 19:56

>風 丸さん

こんばんは。風丸さんはいつも55-300RPMの使い方が凄く上手いですね。

私もこのレンズを持っておりますが、こんなにも前ボケ、後ろボケを上手く表現出来ずについつい明るいレンズに頼ってしまいます。
よって荷物と重量が増えます。苦笑。

書込番号:26259254

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:704件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/08/10 05:01

>武田のおじさんさん
コメントありがとうございます。
このレンズはペンタ純正レンズの中でも一番使用頻度が高くなっています。
時々タムキューとこのレンズとどちらで撮ったか分からなくなるような絵も撮れたりして、
自分でもびっくりします。
製品レビューを更新しましたので、そちらもご笑覧ください。

書込番号:26259504

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/10 21:23

>風 丸さん

コメントを更新したレンズは、HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE ですね。
私も愛用しているレンズですが、とても良いレンズです。

DA★200mmも持ってますが、比べても、ほとんど遜色のない描写力と思います。
私は、だいだいF8前後で撮りますから、開放F値が明るくないのは問題ありません。逆に、F値が暗い分、値段もリーズナブルなので、ありがたいです。

標準ズームHD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRも、とても、描写力がよいレンズです。こちらも、開放F値が暗い分、値段がリーズナブル。
DA 16-85mmとDA 55-300mmの2本あれば、ほとんどの場面で写真が撮れてしまいます。それも、高画質で。

書込番号:26260109

ナイスクチコミ!1


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:704件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/08/11 02:49

当機種
当機種

星景写真から

野帳撮影まで

>Photo研さん
コメントありがとうございます。
16mmから300mmまで、この2本で本当に事足ります。
300mmではハーフマクロに近い近接能力ですし、16mmではF3.5でも星景写真に使えます。
K-3VにしてからはISO感度をほとんど気にせず撮影できるのもこの2本を使うメリットです。
おっしゃる通り価格も非常に良心的です。

書込番号:26260256

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2025/08/11 22:23

>風 丸さん

返信、ありがとうございます。
ほんと、こんな良いレンズをこんな値段で出してしまったら、他のレンズが売れなくならないかと、出た当時、心配しました(笑)

ただ、この2本、長年使っているので、数か月前頃から、徐々に、AFが効かなくなる症状が現れてきました。
いよいよAFが効かなくなって、故障と思って、大阪のサービスセンターに持ち込んだら、「電気接点の接触不良です」と言われました。
担当の方が、一生懸命接点を磨いてくれたようで、見事にAFが復活してました。
今も、また、ちょっとずつ、AFが働かない症状が出始めました。また、しっかり磨いてやらないと、と思います。

書込番号:26260949

ナイスクチコミ!1


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:704件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/08/12 07:59

>Photo研さん
おはようございます。
どちらのレンズも発売当初から使用しているので確かにくたびれてきています。
55-300は同様に接点の不具合が起こり、都度磨いています。
16-85は鏡胴のガタつきが気になりクラブハウスで見てもらいました。
許容範囲の動きとかで以降安心して使っています。
後継レンズが出ればお布施しないといけませんね。

書込番号:26261175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

標準

K-3 IIIブラック海外用在庫販売

2025/02/21 21:11(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III 20-40 Limitedレンズキット

クチコミ投稿数:929件

結局海外用在庫仕入れてアウトレットとして売るんですね。
いつまで売るのかわからないですけど。
まあAPS-CがエントリーKFと一般的でないMonochromeだけではね…
https://ricohimagingstore.com/pentax-k-3-3-bk-body-kit-s0001053-outlet.html

書込番号:26083801

ナイスクチコミ!9


返信する
The 1stさん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-3 Mark III 20-40 LimitedレンズキットのオーナーPENTAX K-3 Mark III 20-40 Limitedレンズキットの満足度4

2025/02/21 23:37(6ヶ月以上前)

海外にはシルバー在庫は無いのですね。

書込番号:26083927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2025/02/22 02:26(6ヶ月以上前)

リコーイメージングストアはLimitedレンズとEマウントアダプターをセット販売したり、「アウトレット」と称して保証なしなんてことをで売ったり...なんてことを平然とやるメーカー直販でドン引きですね。

書込番号:26084001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件

2025/02/22 07:47(6ヶ月以上前)

>The 1stさん

日本は黒の人気が絶大だからとりあえず黒だけなのでは?
黒からディスコンになったとき文句も出てたし。


>seaflankerさん

それFA50 Classicじゃなかったですか?limitedもでしたっけ?
箱スレアウトレット名目の在庫処分はマップやフジヤがよくやりますけど、メーカー公式はリコイメだけかな?
しかもマップやフジヤはちゃんと保証あるし。

書込番号:26084099

ナイスクチコミ!2


tare蔵さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/26 19:55(6ヶ月以上前)

保証1年付きの新品対応ですよ。箱や保証書、付属品を国内品と比べても差が見当たりません。
海外向けに確保していた在庫を、付属品を日本用に入れ替えて需要ある日本市場向けにごく少量放出したものと推察されます。
生産終了だし数量が少ないと正規ルートでの販売もできないでしょう。翌朝には売り切れてました。
中古しか入手できず価格も高騰しており脱ペンタックスも考えていたので、新品放出はありがたいです。

書込番号:26090773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/27 18:37(6ヶ月以上前)

>tare蔵さん
 覗いてみたら買えそうだったんですが、一台は持ってるから悩んでいたら、在庫なしになってました。
 モノクロモデルから作れないのかな?

書込番号:26091928

ナイスクチコミ!0


tare蔵さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/27 21:49(6ヶ月以上前)

>晴空のち星空さん
SONYのカラーCMOSが廃番になったのかと思ってましたが健在のようだし、Prime Vが調達できなかったらモノクロも作れないわけで、予定量作ったら製造中止して次世代機出すまで空席にしておく戦略ですかね。ユーザーとしては困るんだけど。APS-Cハイエンドから撤退されるとレンズも総入れ替えになって悪夢です。

書込番号:26092136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2025/02/28 00:13(6ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
楽天のリコーイメージングストアだけどLimitedもEマウントアダプターセットありますよ。まだラインナップにあります

>tare蔵さん
K-5IIからIIIでも間空いてるしそういうやり方なのかも?

書込番号:26092268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件

2025/02/28 07:56(6ヶ月以上前)

>seaflankerさん

楽天PENTAXストアは使ったことないから気づかなかった。
FA三姉妹でなぜかFA43だけセット販売がない。
やはり31,77のほうが人気あるから?


>tare蔵さん

前もどこかで貼りましたがペンタックスフォーラムでの情報。
この先もちょくちょく海外版の販売はあるかもね。

リコーイメージングUSAは、ペンタックスフォーラムからの問い合わせに対して、次のような声明を発表しました。「日本での事業についてはコメントできませんが、PENTAX K-3 IIIは米国ではまだ販売されており、2025年の計画の一部であることは確認できます
https://www.pentaxforums.com/forums/16-pentax-news-rumors/476081-pentax-k-3-iii-has-been-discontinued-now-being-sold-stock-inventory-22.html#post6049763

書込番号:26092417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/28 15:48(6ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

 興味深いフォーラムのご紹介ありがとうございます。英語は得意じゃないんですが、面白いつぶやきが網羅されていますね。
 車と K-3-3 が結びつくとは、、確かに最近の車にはカメラが多数使われてますからね。

 K-3-3 は星用専門で、他はスマホか、予算があればソニーにでもって思ってますが、、やっぱり、、

書込番号:26092843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-3 Mark III 20-40 LimitedレンズキットのオーナーPENTAX K-3 Mark III 20-40 Limitedレンズキットの満足度5

2025/03/07 20:52(6ヶ月以上前)

またアウトレット品の販売案内が来ましたね。
前回からちょうど2週間、今後もこれぐらいのペースで少数入荷しては販売していくのでしょうか。

それからシルバー版がAmazon(販売元もAmazonジャパン)で2点だけ販売されていますね。

書込番号:26101654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/27 12:44(5ヶ月以上前)

申し訳ありませんが、最近全くフォローしていなかったので状況を理解できていません。
今更ながらですが、以下の事項について教えていただければ幸いです。
現在 PENTAX K-3 IIを所有しており、PENTAX K-1 Mark IIへの買替を検討したこともありますが、実現していません。

1.PENTAX K-3 Mark IIIの後継機の予定はないと理解しますが、この理解で正しいですか。

2.PENTAX K-1 Mark IIの改良、後継機の予定はないと理解しますが、この理解で正しいですか。


K-3 Mark III、 K-1 Mark IIを購入するか、あるいは何もしないか、迷っています。(フルサイズ機にすると新たにレンズを購入しないとならないので経済的にかなり厳しいです。)

書込番号:26125173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2025/03/27 13:42(5ヶ月以上前)

>ななしの2004さん

残念ながらどちらも後継機なしです。
K-1 IIは販売してますがFFレンズ揃えるの厳しいならK-3 IIIしかないですが
たまにある海外版アウトレット販売で買う以外ないですね。

TKOもペンタックス辞めたみたいだし、レフ機やめるのも時間の問題かな。
それ以前にペンタックス自体なくなる可能性の方が大かも。
https://x.com/takeeee507/status/1904412992839860422

書込番号:26125232

ナイスクチコミ!0


tare蔵さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/27 20:28(5ヶ月以上前)

>ななしの2004さん
公式情報が無いので後継機が有るのか無いのか判断できませんが、Pentaxに近いカメラマンがK-3III後継機開発中とつぶやいていたというネット情報はどこかで見ました。ので数年後に出てくるかもと期待してます。

書込番号:26125649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2025/03/27 21:07(5ヶ月以上前)

ペンタックスに近いカメラマンって田中某?笑
その某であれば、「企画中だろう」という推測(か妄想か知らないけど)なので別に公式筋でも何でもないです

書込番号:26125693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件

2025/03/27 21:17(5ヶ月以上前)

>seaflankerさん

その田中某はスマホでもいいんだとかぬかす人ですからね(笑)
カメラは最新使うのがいいんだとも。
あのつぶやき適当な事言ってるだけですよ。
ある程度影響力ある人がアレではね。

書込番号:26125706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/29 10:09(5ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

回答有難うございます。
いずれの機種も後継機はなさそうですね。
ニコンもキャノンも既に撤退したようですし、一眼レフという商品自体が消滅してしまうのでしょうか。

次回アウトレット品の入荷連絡があれば K-3 Mark IIIを購入する方向で考えます。
(アウトレット品の価格でも私の財布には痛いです。)

書込番号:26127238

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2025/03/29 21:58(5ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

ペンタックスって、もう、人も、技術も、あまり残ってないように思えてなりません。
リコーのサイトの、ワークショップのページを開くと、去年の4月、5月のワークショップの案内が、未だに載ったままです。
日付に、年が書かれておらず、月日しかないので、おっ、今月や来月あるのか?って一瞬思ってしまいます。でも、よくよく見ると曜日がちがうので、去年の情報とわかり、がっかりします。
見かねて、先日、ネットの問い合わせで、「去年のワークショップの案内が載ったままです」って伝えて、対応しますとの回答はもらったのですが、きょう、開いてみたら、相変わらずでした。

書込番号:26128003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件

2025/03/30 07:46(5ヶ月以上前)

>Photo研さん

facebookやツイッターの公式アカウントも、この頃やたら展示品・説明・試写用品中古の販売情報が多くて
いかにも店じまいって雰囲気が漂ってるのがもうね…
新品はほとんど17か防水コンデジか双眼鏡単眼鏡ばかりで。

書込番号:26128237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/01 23:59(5ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
さくら餅さんもご存知かと思いますが、ペンタックスカメラは4月上旬発表、4月下旬発売が多いので、ここ2日から3日動きが無いと、今年はボディ発売は無いと思います

書込番号:26131574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/06 17:15(4ヶ月以上前)

その後何回か「PENTAX K-3 Mark III ボディキット ブラック アウトレット」の案内がありましたが、いつもすぐに売り切れてしまいます。

K-3 Mark IIIは諦めてフルサイズ機の PENTAX K-1 Mark IIを購入しました。

書込番号:26170934

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

書き込み系トラブル発生

2024/03/01 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

前日の夕方、SDを2枚ともフォーマットして、翌朝、星を撮影しようと
アストロtypeCにしてマニュアルでフォーカスを合わせて
タイマー2秒でシャッターON
なんかいつもと違う。
しばらく待っても反応がない。
いろいろ、操作して再度アストロをスタート。
画面に書き込みが出来ないと表示(この1回だけ)
再フォーマットしたら動き出した。
SDが壊れたのかと、交換して、後日試したが
シャッターが切れない病。

そんなわけで、メーカー送り。
どうも、フォーマットして1−3日くらい間開けると
なるみたい。そのことを書いて送ったのに、なんともないから
カードを送ってくれという。
再度、フォーマット後の話を 大きく書いて発送。
その後、何も返事が来ていない。という中間報告。

もちろんSDの接点などは、清掃して接点復活材など
を軽く塗布しておきましたけど、K−32では、正常なので
本体の不良と思われますけどね。

送ってから気がついたけど、本体の初期化って
あるかと思うけど、それは試さなかったな。

書込番号:25642781

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/01 11:59(1年以上前)

>ja8oxyさん

閏年と何か関係がありませんか。

書込番号:25642800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2024/03/01 12:53(1年以上前)

うるう年の29日は、鬼門やね。
開発部門でも、口酸っぱく、日付の概念は、部品化したものを再利用しろとしても、
勝手に作って失敗するケースが後をたたない。

書込番号:25642851

ナイスクチコミ!1


スレ主 ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2024/03/01 13:12(1年以上前)

すいません。故障したのは2月の中旬なので、
関係ないかと。。。

書込番号:25642870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3833件Goodアンサー獲得:197件

2024/03/01 18:13(1年以上前)

>どうも、フォーマットして1−3日くらい間開けると
>なるみたい。そのことを書いて送ったのに、なんともないから
>カードを送ってくれという。
>再度、フォーマット後の話を 大きく書いて発送。

何故、メモリカードを同梱しなかったのか、という点が疑問に残ります。
或いは別の新品メモリカードをフォーマットして使ったらどうだったか? とお試しにはならなかったのですかね?

文章だけから推測するに、メモリカードが寿命=書込み回数超過でフォーマット後1〜3日でメモリセルの情報保持機能が消失=本来のメモリとしての機能不全、になり、カメラ本体が一生懸命データをメモリに書き込もうとしても、書込み後のデータ照合で不一致多発で >画面に書き込みが出来ない

となったとか??

>K−32では、正常なので
>本体の不良と思われますけどね。

この『本体』というのはメモリカードの事でしょうか?
或いは『K-3 II』を使って試して異常なしだからK-3 IIIの『本体』が異常だった?
少々難解で御座いました・・・

書込番号:25643163

ナイスクチコミ!6


スレ主 ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2024/03/02 12:05(1年以上前)

なぜ カードを送らなかったのか>
 メーカーの方から、本体以外前後キャップのみで送れという指示でした。
 もちろん電池も不要と言うこと。
私は、ほとんどスロット1しか使わないので
書き込み回数オーバーは考えられない。
4枚持っているかSDどれに交換しても同じで
K−32に装着して使っても異常ないので
カードの不良とは考えていないこともありましたからね。
当然、カメラ本体の異常としか考えていないのでしたよ。

書込番号:25644042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3833件Goodアンサー獲得:197件

2024/03/02 14:09(1年以上前)

>ja8oxyさん

> メーカーの方から、本体以外前後キャップのみで送れという指示でした。

承知しました。
リコーに限らずニコンもそうでしたが『カメラ本体』の異常について調査・修理を依頼した場合は、本当にカメラ本体だけ、バッテリーやメモリカード、他例えば接眼アクセサリなどオプション類を全て取っ払った状態で提出して欲しい、みたいです。

これは後々返却後に『確か〇〇というオプションを付けてた筈だが?』 なんて紛失トラブル防止のためかな?
ニコンのSC窓口の場合は、担当者さんと立ち合いでチェックリストまで用意の上で、カメラ本体に何も付けていない状態(但しマウントキャップは付けて)でお渡しとなりました。
確かショルダストラップは外すのが大変だったので、そのチェックリストにV印を付けられました・・・

ただ、今般の事象の場合は当然素人考えながら、メモリメディアの劣化も一因だったかも知れず、そこを詳しく担当者に説明の上で同梱してたら、二度の宅送の手間は省けたかなあ、と考えた次第です。
(先のRESで別の新品メモリメディアで云々、と言うのはその為の切り分け)


まあ問題の本体・メモリカード双方送ったことですし、その内原因が判り修正されて返却されるんじゃないでしょうか。
早々の解決を祈念します。

書込番号:25644190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2024/03/02 14:39(1年以上前)

なんとも書きましたがメモリカードの故障は考えずらい。
壊れているのなら、ほかのカメラでも同じエラーが出るはず
しかも、3枚とも同じに壊れるなんて考えられない。

まあ、この手の故障はなんともないと
言ってくるのがほとんどですから
あまり期待してないのですけどね。
なんて言ってくるのか楽しみですわ。

色々 ありがとう。

書込番号:25644219

ナイスクチコミ!1


スレ主 ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2024/03/06 04:15(1年以上前)

予想通り、異常はなしとのこと。

こちらから送った。メモリも問題なしとのこと。
 次回異常がでたら動画でも撮影して
送りますと言うことで、返送していただくことにした。

対策としては、リセットしてみる手があるかも

電源が入った状態で、電池を交換した事が有るかも
しれないので、異常が出る可能性がありますからね。

前にcanonで電源onのまま、交換してしまい。
自動露出が狂ってしまい、マニュアル露出以外
使えなくなったことがありました。



書込番号:25648840

ナイスクチコミ!2


スレ主 ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2024/03/09 11:50(1年以上前)

ただいま、戻ってきました。
AFボタンの故障が見つかり、交換および、関連部品を交換と書いてありました。

夜になって、アストロをためしてみれば、はっきりすると思いますが
私のシャッターが切れないのとは、別のような故障が見つかった感じ。

まなあ、修理していただいたのはありがたいです。

書込番号:25653341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2024/03/10 04:49(1年以上前)

機種不明

直ってませんでした。
今朝、蠍座でも撮って、検証しようとしたら
ホルダーを作成できませんとのメッーセージが
当然フォーマットしたら、動作しましたね。

アストロの設定と関係あるのか。。。
とりあえず、メールしておきました。
動画を撮ったのですが、肝心のエラー部分が抜けてました。

書込番号:25654410

ナイスクチコミ!0


スレ主 ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2024/03/13 06:26(1年以上前)

別機種

メモリーメーカーの KIngstione へ、このような現象で
書き込み、フォルダーの作成が出来ない旨を相談したら
メモリの状態を適正化する
SD CARD FORMATTER と言うソフトをダウンロードして使ってみてくださいと言う。
さっそく、4枚ある 32GB 300MB/S V90 をフォーマット
今朝も、問題なくアストロが起動。シャッターも切れて、
流れのない、星が写ってました。
まだ、1回のてすとなので、なんともいえませんが、直ってほしい。
信号の読み取りタイミングが微妙にずれているのか
K-3Vのプログラムの読み込みが遅いのかも。
今回、的外れかもしれないけど、V60 250MB/s 128GB を買ってみた。
テストでは問題なく読み書きOK 当然 SD CARD FOMATTERを使いました。
一度使えば、あとは カメラでフォーマットしても良いらしい。

書込番号:25658480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2025/01/08 16:53(8ヶ月以上前)

>ja8oxyさん
今更ではありますが。
Kingston V60 シリーズは UHS-II で旧来のSDカードと構造が違います。
K-3, K-3II ではこの新しい構造には対応しておらず、指摘の問題が発生しないものと考えることもできます。

そして問題が発生しなくなった今更の話として、K-3IIIのスロット2 はこの UHS-II に非対応のため、スロット2のみで運用していれば問題が発覚しなかった可能性があります。
この違いを検証できていたら技術的に面白かったかもしれませんね。

このスレッドも質問スレッドではないのであまり追求されてなかったのですが、どんなカードだったか、というのは結構重要な情報だったりします。案外 Sandisk のような大手のカードがやばいこともあったりしますので。

書込番号:26029166

ナイスクチコミ!1


スレ主 ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/01/08 17:51(8ヶ月以上前)

機種不明

使用中のSDカード

古い話で、SD formaterを使用後、問題は起きてないので、忘れてました。

何か、説明が良く理解できてないのですが、UHS-IIに対応していないと
エラーが起こらないと言うことですか?

K-3Vの slot1 はUHS-II に対応しているので、エラーが出るということですか?
SDカード =>Kingston V60 シリーズは UHS-II なんですよね?
対応していないと、エラーになるのは判りますけど??

説明が逆に感じてますけど??? わたしの間違いですかね?
今回、は写真の物を使ってますが、両方 SD CARD FORMATER でフォーマットしてます。


書込番号:26029215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/01/31 22:41(7ヶ月以上前)

>ja8oxyさん
書き込んだことすっかり忘れてました。申し訳ないです。

UHS-II に対応している、ということは、そういう制御をしているということです。追加された端子を使用する制御ですね。
そしてカード側のソフトを書き換えたということは、そちらにバクが有った可能性があります。

逆に非対応の組み合わせの場合は UHS-I の制御(というか基本的なSDカードの制御)となります。
こちらのソフトで不具合は出にくいです。制御が古びてますから。

つまり比較的新しい制御を実行しようとすると、技術が未成熟でエラーになりやすい。
こういうことはよくあります。

書込番号:26057426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:413件

老眼と近眼で星の撮影に関してフォーカスがつらいので遠だかっていましたが、題名の機能のメルマガの内容が気になりました。
便利そうだけど、K-1 はお安くなっているようですが大きく重いので無理そうです。

この機能が、K-3 等に搭載してくれないかなと思っています。

以上、ちょっとした期待でした。

書込番号:25835810

ナイスクチコミ!5


返信する
The 1stさん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度4

2024/08/04 00:48(1年以上前)

無理そうですね。K-3 Mark III はブラックが海外専売になったようですし笑

書込番号:25836872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2024/08/05 09:02(1年以上前)

>The 1stさん
 ご回答ありがとうございます。
 やっぱり無理そうですか、、、

>K-3 Mark III はブラックが海外専売になったようですし
 残念なのか、次回機種への布石なのか?
 モノクロモデルなど色々と特化しているようで、他社製品にある星夜写真の特徴を取り入れてアストロトレーサの利用推進を期待しています。でも、やっぱり星の合焦は難しい。

 とりあえずは生産を続けてくれるようですので部品在庫は期待できそうですね。

以上 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:25838354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/10/30 17:02(10ヶ月以上前)

ファームウェアバージョンアップして2.20になって気にしていた装備アップされましたよ!!ただし課金しないとつかえないですが。良かったですね♪

書込番号:25943896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件

2025/01/26 13:57(7ヶ月以上前)

>ぴのっきぃさん
 いい情報をアップしていただいてたのに気が付きませんでした。
 先日、「天体写真アシスト」を購入してセットアップが完了しました。セットアップの「機能解除」って表現が微妙ですね。
 天候の都合で試していませんがより撮影が楽になりそうです。
 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:26050947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2025/01/30 18:14(7ヶ月以上前)

当機種

定番のオリオンです

>ぴのっきぃさん
 
 何とか撮影機会に恵まれました。光害がかなりある場所のため星夜写真用のフィルターを付けています。
 レンズ径に対応する商品がありませんのでサイズ調整用のリングを使用してます。
 合焦が自動なのでレンズによってズームリングとピントリングを間違うことがあるのでこの機能で効率が上がりました。

 大した写真ではありませんがアップしてみます。


書込番号:26056042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ242

返信55

お気に入りに追加

標準

K-3 Mark III ディスコン

2025/01/15 13:53(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:929件

八百富さんからの情報です。
えらく早くないですか?
後継機はなしの模様。
レフ機でいく宣言どうなっちゃったの?
https://x.com/yaotomicamera/status/1879339819949797498

書込番号:26038012

ナイスクチコミ!14


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5411件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/15 14:32(7ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

この時期にK-3IIIディスコンということは
K-3IIからKPの時同様に年末にラインを切り替えている可能性が高いので、
春には何か新製品が出そうですね。
それがK-1IIIなのか、GRIVなのかはわからないけれど。

書込番号:26038051

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:929件

2025/01/15 15:02(7ヶ月以上前)

>koothさん

噂話が出てるのはその二機種なので、普通に考えるとどちらかでしょうね。
ただこのままAPS-Cフラッグシップ機がフェードアウトは寂しいかな…
間があいてもIVは出してほしいけど、現状無理でしょうね。

書込番号:26038078

ナイスクチコミ!9


k@meさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:67件

2025/01/15 23:35(7ヶ月以上前)

EUだとType-Cで充電できないカメラは売れなくなったようなので、その影響のディスコンなのかと個人的には思ってます。
だから、改良した機種を近々発表するのではないかと。

書込番号:26038656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件

2025/01/16 07:23(7ヶ月以上前)

>k@meさん

あの…K-3 IIIはボディも別売り充電器もPD対応Type C充電ですが。
ちゃんとEU対応ですよ。

書込番号:26038790

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/16 17:53(7ヶ月以上前)

シルバーのみの販売になった時点で、在庫整理に入ってるとは思いましたが・・。
有償機能拡張のためのファーム用メモリ強化とK-1mk3搭載予定の新機能のフィールド検証程度の微変更でK-3mk4が出る事を期待したいですねェ。
メカニカルや光学的な部分は、長く使えるプラットフォームボディーだとは思うので。

書込番号:26039428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/16 20:12(7ヶ月以上前)

む、む、む、ペンタックスもとうとう一眼レフ仕舞いですか!?

書込番号:26039567

ナイスクチコミ!3


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件

2025/01/16 21:36(7ヶ月以上前)

何かしら出すにしろ、出さないにしろ、メーカーにはさっさと情報を出してほしい。出さないなら、それはそれで、別のものに資金回したいし。

書込番号:26039659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:929件

2025/01/17 08:23(7ヶ月以上前)

機種不明

生産終了品の一番上ど真ん中にどんと構えてるのがまたなんともやるせない。

>RTK-PNAVさん

ね?それですよね。
待ってもいいようなものを出すのかこのままお仕舞いなのか?
それくらいはね?
ユーザー側からしてみれば無限にお金あるわけじゃないんだから。

この頃(以前から?)ディスコン時に音沙汰もなしに公式生産終了品にシレッと入るだけで
八百富さんのツイッターでメーカーから生産完了の案内が届いたって書かれるだけですから。
公式発表はないですね。


>くちびる、サクラフレッシュ。さん

懐かしいハンドルですが(笑)
ハセキョールミナス、当時使ってましたよ。

書込番号:26039946

ナイスクチコミ!2


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/17 16:52(7ヶ月以上前)

KPクラスのレフ機が1種類あればいいので、KFを更新してほしいなぁ。

書込番号:26040430

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/17 19:05(7ヶ月以上前)

ペンタックスの終焉、もう、秒読みに入ったのかも?

書込番号:26040540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件

2025/01/17 19:16(7ヶ月以上前)

ディスコン機種って修理対応5年でしたっけ?
K-3 IIIは実質2029年いっぱいで修理できなくなりますよね。
後継機種ないのに、これかなり厳しくない?

書込番号:26040552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/01/17 23:29(7ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
普通にK-70からKFになった時と同じ流れでしょ。部品の高騰でK-3IIIの価格で作れなくなったので、価格を高くしたK-3IIIの名前が変わるだけの商品を出すんでしょうね。そうしないと、利益が出ないんだから仕方ないですよ。逆にK-3IIIはとてもリーズナブルなので、最低価格で買えた人はラッキーですね。
それに気づいた人が買ってるのか値上がりしてきましたね。

書込番号:26040810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:929件

2025/01/18 08:32(7ヶ月以上前)

>ぐるぐるガムさん

あ!それ考えてもみなかった!
確かにそうですね!

書込番号:26041013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/01/18 08:45(7ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
在庫がはけたら何かしら発表があると思いますよ。k-70の時は黒死病が直ってるはずのKFに価値を見出せましたが、K-3IIIは何か良いものをプラスしてくれないとユーザーは喜ばないと思いますので、そこはわかってるPENTAXへ期待しましょう。

書込番号:26041027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Penta55さん
クチコミ投稿数:13件

2025/01/18 15:02(7ヶ月以上前)

最近新製品のニュースが無く心配していましたが・・
やはり、という感じですね。

K-5Us→K-3U→K-3Vと使ってきて現在は3Uと3Vの2台体制で運用しています。
たぶん後継機は出ないと思いますので、在庫がある店でシルバーを1台発注しました。
これであと5年はマウント替えの心配をしなくてすみますが、これが最後のペンタックスになるのかな。(´;ω;`)ウッ…

書込番号:26041447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:929件

2025/01/19 17:47(7ヶ月以上前)

リコーイメージングUSAは、ペンタックスフォーラムからの問い合わせに対して、次のような声明を発表しました。「日本での事業についてはコメントできませんが、PENTAX K-3 IIIは米国ではまだ販売されており、2025年の計画の一部であることは確認できます。
https://www.pentaxforums.com/forums/16-pentax-news-rumors/476081-pentax-k-3-iii-has-been-discontinued-now-being-sold-stock-inventory-22.html#post6049763


はてさて、真相はいかに?

書込番号:26042898

ナイスクチコミ!4


Charborgさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/19 20:00(7ヶ月以上前)

日本語梱包は完売したけど、
英語梱包の在庫は、まだまだ今年分も残っている…とか

書込番号:26043055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2025/01/20 13:14(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

現状ボディ、2-3世代かけて磨けば理想のレフ機になると思います。
欠点は見ずらい測距点、水準以下の貧弱なバッファくらい。

個人的には上記改善+チルト搭載の派生モデルを望みますが。

これほど優れたプラットフォーム、型投資を一世代終了はないでしょう。

書込番号:26043883

ナイスクチコミ!16


d35popsさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/20 19:41(7ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
 
はじめまして^^

現在KF&サンヨンで撮影しておりますが、11点フォーカスでは。。。

で K-3 MarkVの購入資金を捻出中の事でがっくり^^

円安で輸出好調 で GRの輸出に資金を集中?

そのほうが 売上&利益は上がる との経営判断 も可能性はあります

K-3 MarkVは海外で販売中なんで

逆輸入に任せた?

願いは MarkW ですよね^^

OMDSからの星専用カメラが販売され その後 すぐに MarkV ブラックが無くなり シルバーも生産停止

アストロレーサーの改良版 開発中? なんてね^^

こういう事も考えながら 春以降のリコーさんに注目ですね^^

良い絵なんですよね ペンタックスって^^

書込番号:26044300

ナイスクチコミ!3


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/20 21:12(7ヶ月以上前)

正直・・・リコーもギリギリ黒字レベルであり、カメラ事業をどこまで続けるかでしょう。
PETAX17やリコーGRのような単発ではいけるかもしてますが、AFセンサーやボディの新規開発をしてまで
一眼レフの需要がいつまで続くのやら。

いっそEマウントや、Lマウントで小型軽量のスナップカメラでも出した方が生き残れるかもしれませんね。

書込番号:26044408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2025/01/21 09:12(7ヶ月以上前)

>d35popsさん

ツイッターではKFとサンヨン、ゴロゴロで精力的に野鳥撮られてる方いますよ。
その方K-3 IIIも持ってるんですけど、KFメインで撮影してます。
それどころかK100Dや*ist Dsも現役バリバリで使ってらっしゃいますよ。

書込番号:26044852

ナイスクチコミ!4


d35popsさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/21 22:15(7ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

ハイ 私 PHOTOHITOにて 磯釣り師100 で投稿しており、お気に入りも良くいただいております^^

アオサギとサギの飛翔の写真も KFのレビューに貼り付けてますし

KF良いカメラですよ^^

しかし 静止画ならいいのですが カワセミ等ですと11点フォーカスでは歩留まりが悪いんです

D500はクロスセンサー99点 D7500は 51点(クロスセンサー25点?)

でもね ★300o f/4 が好きなんです^^ で ペンタックスなんです

人間ってね 欲の塊なんですよ

KF&サンヨンのレビューで46イイね を頂いておりまして 良い機種ですよKFは^^

KFは単焦点 広角で使用し

K−3 MarkV&サンヨン で使用予定でした

そんな価値観もある それが多様性^^

ダイバーシティー〜インクルージョン そしてパーパスへと昇華しているグローバルな考え

おっと ここは K−3 MarkVのディスコンについて ですね

寂しい Wに期待です^^





書込番号:26045764

ナイスクチコミ!4


d35popsさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/22 21:21(7ヶ月以上前)

>プレナさん

そうですね ギリギリ黒字^^

そもそも、リコーがHOYAからペンタックスのカメラ部門をM&Aした理由は

「欧米でのペンタックスの販路獲得により リコー製品の欧米市場での売り上げ拡大」の為でした^^

で 現在 M&Aにより リコー製品の 欧米の販路は獲得した訳ですから ペンタックスブランドに固執していないような。。。

2024年 7月 リコーは 「セカンドキャリア支援」 として1000人規模の人員削減

リコー CHRO(最高人事責任者)の長久良子さん 

「過去の実績を重視する傾向やポジションの既得権益化が、適材適所的な人材配置を阻んでいた。真に貢献している社員が報われ、チャレンジを後押しできる会社にならなければ、変革など成し得ない」 

これって 過去の実績を重視する=一眼レフ支持者

GR開発者=チャレンジしている若手世代

とも 解釈できます 私個人の見解ですが^^

それと同時進行で K-3 MarkVの売り切りに入り、ブラックが無くなり 今回の生産停止

リコー として「生産停止」 

でも世界市場では一眼レフの需要はあり、販売計画もある

それは ペンタックスブランド(リコーブランドは残す)を売却する可能性も秘めており 

M&A先が日本企業か外国企業か?

IBMが中国企業に売却し レノボとして企業価値を高めた

それと同じようなM&Aなら 大歓迎です (個人的見解)

今後のリコーさんに注目

K-3 MarkVのボディーを使用し Wが出て24〜5万円?

その金額なら 日本市場での販売にリコー経営陣は GOを出せるのでしょうか

縮小傾向にあるレフ機市場での投入。。。

こんな事を考えながら散策し 野鳥等を撮影するのが楽しい

そんな 馬か鹿な私です

長文にお付き合いいただきありがとうございました^^


書込番号:26046866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件

2025/01/23 08:13(7ヶ月以上前)

17に現をぬかすペンタックスに怒って見切りつけてニコンへ移行した元生粋のキシアン知ってますからね。
K-1 IIにJ limited 01にK-3 IIIにK-3 III Monochromeにレンズ多数全て処分して。
あまりにもフィルムやGRIIIに現ぬかしたりライカ目指したりしてると手痛いしっぺ返し食うかもね。

私は移行はしないけど、雲行き怪しいのは事実なのでEマウント用意して慣らしてます。
杞憂であればEマウントの出費くらい笑い飛ばせます。

KP J limitedのときの
「1%でもいいので、熱烈に支持して愛してくれるユーザーが存在してくれるのなら、その為に造ろう」
これこそペンタックスだったのにね。今や切ってしまおうと考えてるのかな?

書込番号:26047136

ナイスクチコミ!6


d35popsさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/23 10:45(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

100/2400万画素 1/24 トリミング

>5g@さくら餅さん

アップロードした画像ですが KF&サンヨン購入時2024年3月31日から この現象が何度も出ており SDカードを変えたり LUMIXで同じSDカードで撮影したり 色々試した結果 KFしか出ませんでした

先日 この件をペンタックスにメールすると SDカードの問題だとか カメラ内現像なら出ない という内容で「KFには何の問題も無い」とのメール回答でした 社風?

リコーイメージングの社風なのか K-70 黒死病での顧客対応&アフターサービスが悪く? ペンタキシアンが離れて行った? その為 KFやK-3 MarkVの売れ行きに影響した? と個人的感想

マップカメラさんで 新品KFと新品サンヨンに保証つけて18万程で購入したので、こういう問題があっても この絵が堪らなく好きで 許してしまうんですね 個人的感想ですが^^

まあ リコーさんが 一眼レフ部門に対しての投資を行っても 行わなくても 海外からの輸入で購入できますし 円安でK-3 MarkVの逆輸入価格が気になるところです

ペンタの絵 良いんですよね〜

キャブレーションモニターで拝見すると 圧倒的なんですよね

3枚目のルリビタキは 1/24でのトリミングですが KF&サンヨンのトリミング耐性は良いんです^^ (一点フォーカスです)

「全ては顧客から始めろ」 By ドラッカー

上記 1行の文面をペンタックスさんに送ると 偉いさんがメール回答し カメラをお送り下さい 点検致します という回答が有りました^^

ペンタックスさんも理解ある方 隠蔽する方 人それぞれ

いつも思う事は 「従業員は真面目に仕事している」 問題は意思決定する上層部 だと^^

すみません また長文になりました^^

K−3 MarkV ブラック 逆輸入 検討したいです^^






書込番号:26047265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/23 11:39(7ヶ月以上前)

10年後には、極楽堂の様なペンタックス専門店が出来てそう>5g@さくら餅さん

書込番号:26047311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/24 00:44(7ヶ月以上前)

リコーイメージングに、今後一眼レフをどうするのか問い合わせしたところ、今のところ一眼レフ販売は継続する予定とのことです

書込番号:26048140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2025/01/24 01:03(7ヶ月以上前)

個人的には、K-3IIと同様にGPSを内蔵したK-3III+が出て来ないかなと。(笑)
GPSログ機能便利だったんですよねぇ。そのためにK-1IIの購入を検討しているくらいです。

書込番号:26048156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/24 04:44(7ヶ月以上前)

額面通りに取ってはならぬが

書込番号:26048203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5411件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/24 07:32(7ヶ月以上前)

ディスコンの話題が流れてから、
K-3iii用のバッテリーをポイントで買ったのですが、
製造が2024年7月でした。

単に在庫部品の補充なのか、
はたまた、新製品の準備を兼ねているのか。

K-3iiiや同Monochromeを買った時に入っていた
バッテリーとか、
今回の様に追加で買ったバッテリーの製造時期と
併せて考えると、
GWまでに同バッテリー使用機種が出そうに思えます。

今年はまだ四谷に行けていないから、
この手の話題を振ってスタッフさんたちの反応を
見るとかは全く出来ていません。

書込番号:26048259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/24 07:40(7ヶ月以上前)

Kマウントがオープンだったように
今ならLマウントかEマウント、
流石にマイクロ4/3は泥舟ですけど・・・

一機種ミラーレス出して、
得意分野のパンケーキ単焦点やリケノン
など利益が見込めるレンズだけやってみる
・・・というのも今更無理かな。

書込番号:26048265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件

2025/01/24 09:03(7ヶ月以上前)

>koothさん

さすがにバッテリーで判断するのは飛躍しすぎでしょ。
現行機のMonochromeだけでなくK-1 IIも同じバッテリーなんだし。

書込番号:26048345

ナイスクチコミ!1


d35popsさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/24 11:11(7ヶ月以上前)

あの〜 例えば リコーイメージングさんが

「k−3 MarkWを25万で販売したいのですが3000台作らないと採算が合いません つきましてはクラウドファンディングで3000台に達するか検証致します」

これは 広告宣伝における変動費&固定費の削減と人件費及び倉庫保管費の削減が可能なんですね^^ 成功すれば その3〜6か月後に同じ事を行い 損益分岐点を下げる販売手法をとれば レフ機存続可能ではないかと^^

そんな方法もあるわけです 2500台くらいまで達すると リコーグループの社員だったり、高齢の元ペンタキシアンの方々の応援もあるかも知れません  インクルーシブな会議を開いても良いでしょうしね^^

2024年7月〜店頭販売から直販に切り替え 経費削減 その先の販売手法です

実際 一眼レフを今後存続させたいなら カメラ会社だけではなく、私達顧客の中で「存続させたい顧客層」の方々と 一丸となって 「レフ機存続」という目標に焦点を合わせ どうすれば良いのかを考え、参加する時代だと思います^^

一元論ではありません

ネクスト・ソサエティー 「今まで誰も経験した事のない時代」 By ドラッカー

上記で考察すると 「誰もやった事の無い販売手法」も模索すべき との私的な意見です^^


書込番号:26048449

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5411件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/24 19:26(7ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

>現行機のMonochromeだけでなくK-1 IIも同じバッテリーなんだし。

K-1IIはK-3IIIより前の機種なので、多分フィリピン製だから、今は倉庫在庫のみかと。
だとすると、カメラの箱の中には既にフィリピン工場があった時代のバッテリーが入っているはず。

確かに、
>>単に在庫部品の補充
の可能性もありますが、
過去K-3系やQシリーズ用のバッテリーを継続的に買っている身としては、
「なんとなく匂う」んですよ。
バッテリーを小ロット作るのは割りが合わないわけで。

まぁ、あくまで個人の感想なんで。

書込番号:26048890

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/24 20:29(7ヶ月以上前)

やっぱり、ペンタックスの一眼は終了?
あるいは、譲渡?

書込番号:26048968

ナイスクチコミ!1


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/25 05:33(7ヶ月以上前)

>koothさん
ちょっと横から失礼します。
つまり、一眼レフから撤退などと言うようなら、バッテリーの小ロット生産なんてコストのかかることはしないということですか。
つまり、まだまだこのバッテリーを生産し続けていく意志がペンタックス(リコー・イメージング)にはあるということでしょうか。
つまり、なにかしらの発表を待っているデジタル一眼レフカメラが、この先に控えている可能性があるということでしょうか。
私は、K-3m3は液晶を可動式にしてバッファを増量させた派生モデルを作るだけで爆発的に売れると考えています。
おそらくK-3m3ユーザーの不満点は、そこにあるのでしょうから。
逆に、新しい技術で全く新規のカメラをとなると、デジタル一眼レフというものはもう技術の限界点にあるのではないでしょうか。
ペンタックスとしては新技術で市場を沸かせることが不可能になるなかでフィルムカメラプロジェクトを立ち上げた。
そう考えると、液状を可動式にしてバッファを増量させただけで売れる可能性のあるK-3m3は魅力的な商品です。
それを行うには、そうコストをかけないですむわけなのですから。
以上、長々と失礼しました。

書込番号:26049292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件

2025/01/25 08:16(7ヶ月以上前)

可動液晶はバリアングルだけは絶対やめてほしい。
左横に出っ張るから邪魔で邪魔で仕方ないし、ヒンジ部分が貧弱すぎるし。
チルトもしくはフレキシブルチルトならいいですが。
チルトでも自撮り用で180度開くのは不要。

私はバッファ増やすだけで良いですけどね。
そもそもライブビュー撮影使わないのでK-3 IIIの固定液晶で困った場面は全くない。

書込番号:26049363

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5411件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/25 11:47(7ヶ月以上前)

別機種

>青い糸さん

基本的には、その可能性があると思っています。
ただ、製造年月から逆算した発注時期が昨年今頃。
2月のフジX100viに引きずられた
3月のGRiii特需で、
ラインの稼働計画がかなり変わったはずです
(GRiiiの生産を終了して同HDFを作っていたのに、
追加のGRiiiを部品発注から行った可能性)。
その分GRivが遅れているから、
一緒に後ろにずれるとか、
ペンタの常でさらに1年遅れるとかは
それなりにありえます。

なので、kooth個人の極論と考えていただいても。

書込番号:26049629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/25 13:44(7ヶ月以上前)

>koothさん
はい。わかりました。
過度な楽観論は厄介ですから、のんびりと待つことにします。

書込番号:26049769

ナイスクチコミ!1


Penta55さん
クチコミ投稿数:13件

2025/01/25 14:15(7ヶ月以上前)

機種不明

最高のカメラです!

なんとか関連部材も含め通常価格で入手完了できました。
このクチコミを見なかったら危なかったかも。
ありがとうございました。

リコーから正式発表がないので先の事はわかりませんが、リコーのHPにあるKマウントレンズの
ラインナップ一覧を見るとそのヒントがあると思います。

今までは毎年更新されていましたが2023年8月が最後で、しかも開発中の機種の記載が無くなっています。
発売から既に7年経過したK-1Uの在庫が少なくなった時点で何か発表があると思いますがどうでしょう?

書込番号:26049803

ナイスクチコミ!3


d35popsさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/25 15:34(7ヶ月以上前)

この問題の真相を知っている人は リコーさんの ごく少数の経営者幹部さん達だけ^^

あとは

個々が予想し あたるか 当たらないか^^

2025年3月決算における 在庫を一掃販売する事による 一眼レフ事業部としての黒字化

その数字で リコー本社が決断するのか?

ある種 リコーイメージングの経営層がレフ機存続に対して リコー本社に対しての2025年3月期の 目標売上高&利益の黒字化が必須条件だったりした場合、1月〜3月まで レンズ&KF等 価格を下げてでも販売する可能性も否定できません^^

それとも 2025年3月までにペンタックスブランドを事業譲渡し黒字化、その原資にてリコーイメージングのカメラ開発費にあてる?

それなら もうM&Aにおける買い手企業&ファンドのデューデリの段階に入っている可能性も?

どちらにしても K-3 MarkVの部品保有期間5年 2025年初頭までのバッテリーは生産するわけですから^^

個人的には Z50Uの投入及び 富士フィルムのX-M5 XC15-45キットで14万弱 どちらも販売好調 予約もできないM5^^

ニコンはここ最近のキャンペーンにてD850 D780 共に5万円キャッシュバック D780の絵は素晴らしく実質18万円程 Fマウントは新品&中古市場で安く手に入りますよね 

ニコンは一眼レフの開発は中止 しかし販売中止ではありません^^

上記を鑑み 国内市場に一眼レフの新規開発&投入の投資判断及び意思決定は 大変難しく

海外生産で1ドル160円弱 それだったら 国内で販売するならば 1ドル100円の時の販売価格の1.6倍=30万になるんですよね

それなら K-3 Wは 売れるのか どうするのか?

意思決定の判断の意見が割れる要因のひとつですね^^

18年程前にM&Aした時のカメラ市場と 現在のカメラ市場を考えると 海外生産の一眼レフを輸入し販売する価値は。。。

追記 

K-3 MarkW として シグマ タムロン等のレンズ販売 これって魅力的ですよね そんな販売なら売れるんじゃないですか?

売れないレンズの長期保有及び倉庫管理費&人件費等削減でき 顧客にも喜ばれる そんな企画 欲しいですけどね^^





書込番号:26049887

ナイスクチコミ!2


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/25 20:59(7ヶ月以上前)

あの・・・シグマもタムロンも
一部OEMレンズを除き、とっくにKマウンレンズは
見限られてますが??

シグマのラインナップに残ってるのは
単焦点2本とズーム1本のみ。
タムロンに至っては一本もありません。

キヤノン・ニコンもプロ機を除くと
EOS5DIVは残しているものの
一般向けの機種は新興国向け
の廉価Kissのみ。

ニコンもD780以外は既に発売から数年経過した
D7500とD850だけです。


いくらそこそこの出荷台数があるとはいえ、
ニコン・キヤノンですら既存の商品を数年
継続販売しているだけに過ぎません。

右肩下がりで、そこにリコーが出したところで
むこう何年売れるのでしょうか?
希望的観測よりも現実はもっとシビアです。

書込番号:26050277

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5411件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/25 22:43(7ヶ月以上前)

>d35popsさん

>2025年3月決算における 在庫を一掃販売する事による 一眼レフ事業部としての黒字化

それは昨年度、2024年3月決算で実現したこと。
新宿のサポート拠点をを閉めて四谷に移して、
量販店の展示機を回収して中古やアウトレットで売ったり、
フィリピン工場を引き払ってベトナムに集約したりして頑張った結果。

黒字の目途が立ったから
低コスト(センサやリチウムイオンバッテリーなどの高額部品が不要)のPENTAX17のプロジェクトを
発足させ、製品を出すまでに至ったわけで。

M&A可能性は、2022年から継続で、
そのためにリコーイメージング本体ページから分ける形で
PENTAX officialとGR officialを用意したし、
確か両ブランドの財布も分かれていたと記憶しています。

一眼レフ用レンズは、コストがかかるけれども売れないので、
シグマやタムロンは一眼レフ用から既に手を引いています。

書込番号:26050379

ナイスクチコミ!5


d35popsさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/25 23:34(7ヶ月以上前)

思うんですが 

「顧客を創造する」 という理念で 

ペンタックスの一眼が売れるにはどうすればいいのか

その提案を皆さんがすれば良いのではないでしょうか?

人の臆測に否定したところで

真相を誰も分からないんです^^

全て 臆測なんです 私も含め 皆さん そうです

私が記載しているのは

リコーイメージングの方々が このクチコミもチェックしているからであり

その方々へのメッセージです^^

ペンタからマウント替えの要因は レンズの少なさも要因の一つです

カメラメーカーさんは 収益があがる顧客層を探しているわけで

その為に発信しております

私個人は レフ機で育ったので レフ機が好き

でも K-3 MarkW の金額によっては ペンタックス 一眼に固執しません

タムロン 70−210 f4にHDコーティング 

ペンタックスブランドで 2020年2月発売

撤退? 

いかがですか  

シグマもタムロンも 全ての企業は採算が合えばOEM製造いたします

なんか価格.com のクチコミは ディベートで勝ちたい のでしょうか?

SONYが売れるのは 従業員が個人個人の創造力で挑戦し Sonyはその器だと

そういった Sonyの人事理念の実行をしているからなんです

理念の策定と実行 これだけです

リコーイメージングの理念が全ての従業員及び経営層の方々が実行され 顧客創造しておれば K-3 MarkVの生産完了で 顧客を不安にさせる という事を避けれたのではないでしょうか?

顧客を不安にさせる リコーイメージングの経営者の意思決定が間違っていると 私は思います

ここで 無駄な論争をする必要も無く 皆さんがWINWINとなる

顧客どうしでディベートするなんて愚の骨頂

この投稿で最後と致します 

ありがとうございました








書込番号:26050421

ナイスクチコミ!9


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/26 00:27(7ヶ月以上前)

正直、もはやリコー・ペンタックスが撤退しようがしまいが、カメラ市場自体に何の影響もないです、
親会社に切りすてられたOMデジタルイメージングも、4年間1度も黒字を出せていませんし、そろそろ結果を出さないと
ファンドにすら見捨てられかねません。GoProももはや、DJIにかなわずいつ潰れてもおかしくない状況です、。


市場もミラーレスフルサイズ・APSCに収束しつつあり、キヤノン、ソニー、ニコンのトップ3と、パナソニック・富士フィルム、
これに海外のDJI、ライカ、ハッセルブラッド、レンズメーカーとしてタムロン、シグマ、コシナとあとは中韓メーカ。

継続していけそうなのは、これぐらいかと。

書込番号:26050447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/26 01:29(7ヶ月以上前)

レンズの在庫も少なくなってきましたね
DA20−40のブラックも販売店には無い模様
やはり終演なのでしょうか?

書込番号:26050469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2025/01/26 01:47(7ヶ月以上前)

Lマウント、Eマウントを勝手に使えるものと勘違いしてる人いるけど...
Eマウントの基本仕様開示は明確にレンズとマウントアダプターでの使用のみで、明確に「それ以外の製品の製造、販売等にはご使用頂けません」って書いてあるのでボディなんか使ったら訴えられちゃうよ
Lマウントも、パナソニックとかシグマは「参画」してるけどあれそもそもライカカメラAGの持ち物なんでライカが認めなきゃ使わせてもらえないよ

書込番号:26050480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/26 01:57(7ヶ月以上前)

終演ではなく、終焉ですね

書込番号:26050488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2025/01/26 09:16(7ヶ月以上前)

>d35popsさん

マウント取りたいだけの人はスルーでいいですよー。
ことレフ機に関してはけなしたいだけの人いますからね。

書込番号:26050642

ナイスクチコミ!17


koothさん
クチコミ投稿数:5411件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/29 07:31(7ヶ月以上前)

ここでモヤモヤしててもアレなんで、四谷で雑談してきました。

雑談の結果としては
・すぐに何か製品発表などは聞いていない
・撤退はない
・K-3iiiは想定より早く売れてしまった
・PENTAX17は小型機用ラインで製造?一眼レフとは別ライン
でした。

K-1iiiまたはKP的なフルサイズ機をリクエスト(しつつ、顔色などをチェック)。

展示機のPENTAX17の製造番号をチェック。
手元の17の番号と比較して、他社機の月間製造数を思い出して・・・思った以上に台数出ていて一安心。

掘り出し物コーナーを見たら、
KPやKFで使えるD-LI109(プチプチに包んだだけのバルク品。2016年12月製造だからKP製造合わせか)が
数量限定でなんと2000円。
社内の引き出しからまとめて出てきたらしい。

書込番号:26054038

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:929件

2025/01/29 17:15(7ヶ月以上前)

>koothさん

お疲れさまでした。
新レフ機もGRIVもまだ今春はないってことですね。
撤退はないという言葉にホッとしました。
今まで通り待つしかないですねえ。
FFでもAPS-Cでも出してくれればいいです。

生産から年月経ってるとはいえバッテリー2000円は凄いですね。
予備バッテリーはアマゾンアウトレットチェックして買いますがD-LI109は3500円ほどで2個買いました。

書込番号:26054581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2025/01/29 17:18(7ヶ月以上前)

死蔵バッテリー...完全放電してないか大丈夫かな...

書込番号:26054585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5411件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/29 18:22(7ヶ月以上前)

GRivの話は聞きませんでした。

バッテリーは、今晩充電します。

書込番号:26054671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/29 20:09(7ヶ月以上前)

>koothさん

> KPやKFで使えるD-LI109(プチプチに包んだだけのバルク品。2016年12月製造だからKP製造合わせか)が
数量限定でなんと2000円。

それ、欲しい!
ネットで、アウトレット品として、売ってくれないかなあ。
最初の頃購入したバッテリーが3つあるけど、どれもヘタってきて、1つは完全にアウト。
1つ買い増ししたけど、まともに買うと高いですわ。

書込番号:26054797

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5411件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/30 05:03(7ヶ月以上前)

>seaflankerさん

バッテリー充電の件ですが、結果、なかなか微妙でした。

1本はすんなり充電できました。
もう1本は充電器ランプ点滅でバッテリー異常。
この状態になったら取り外し、
少ししてから再挑戦を10回以上した所で
やっと充電開始。

書き込みした昨日がクラブハウス定休日で良かった。

完全放電で使えないリスクがある旨
掲示をしてもらうよう、
営業時間になったら連絡しておきます。

書込番号:26055162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ57

返信28

お気に入りに追加

標準

K3Wの発売はあるのか

2024/12/29 16:09(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:3451件

V発売から早くも4年経過しようとしています。

Wの発売はあるのだろうか。
希望的には、画面が可動式になってほしいです。
購入しようか迷っていまい結果KPで遊んでいる程度です。(最近忙しく使っていない。。。)

ミラーレスは、無いと思いますが、レフ版として唯一無二になりつつあるペンタックスが第一候補です。
レンズも買い足そうか迷っていますが。(16-50PLM) 16-85あるので、不要か。。。 他に、55-300と1.4倍テレコン有 

20万以内で、コストパフォーマンスよくリリースしてほしいなぁ。

風景画がメインです。 作画は恥ずかしいので載せられない。。。
鳥も偶にとる程度です。

書込番号:26017610

ナイスクチコミ!4


返信する
風 丸さん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2024/12/29 16:23(8ヶ月以上前)

>ケイン@さん
はじめまして、現在K-3Vを愛用しています。
K-1の後継機も望まれる中、今の状況では難しいと思います。
可能性(かなり希望的)としては、有料改造で背面外装をチルト液晶(できればFujiの3方向みたいな)の換装サービス。
5万までなら喜んで奉仕したいと思います。
可動液晶が実装されれば、最低5年は使い続けたいと思わせる魅力的な商品です。

書込番号:26017619

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2024/12/29 17:00(8ヶ月以上前)

>ケイン@さん

こんにちは。

>Wの発売はあるのだろうか。

件のEU圏での販売問題がありますので、
出るとしたら今だマクロB端子のK-1IIの
更新が先ではないかなと思います
(希望的観測です)。

書込番号:26017652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/29 19:12(8ヶ月以上前)

>ケイン@さん

バリアングル液晶モニターと、赤道儀なしで天体追尾撮影が可能なKFじゃ駄目なの? 8万円台と値段も安いよ。

https://kakaku.com/item/K0001490711/

書込番号:26017806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/29 19:28(8ヶ月以上前)

K-1 IIが6年、K-1からだから実質8年。
4年なんてまだ半分ですよ。
今のペンタックスはそういうメーカーなので…

皆さんに怒られると思いますが、私はK-1 IIsでもK-3 IIIsでもマイナーチェンジで十分ですけどね。
特にK-1はバッファ改善と測距点レバー付けてくれたらそれでいいかな。
K-3 IIIと同じ性能のAFになれば言うことないけど。

書込番号:26017827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2024/12/29 20:34(8ヶ月以上前)

K-1はファインダーを...

書込番号:26017900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/29 21:19(8ヶ月以上前)

K-3 IVより、KP IIを出して欲しい。
欲を言えば、いっそ、新しいコンセプトのK-4がいい。ボディはKP並みのコンパクト、K-1と同じ作りの可動液晶、大型プリズムのファインダー。
絶対、絶対、絶対、絶対、絶対、絶対、絶対、絶対に無理でしょうが(と言っとけば、やったるわい!と言って、作ってくれないかな)

書込番号:26017954

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/30 07:40(8ヶ月以上前)

フレキシブルチルトは良いですよね。
ペンタックスが誇れる技術の一つです。
全機種に搭載してほしい。エントリー機には無理でしょうけど。

書込番号:26018224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3451件

2024/12/31 11:57(8ヶ月以上前)

皆さん、いろいろな意見ありがとうございます。

>風 丸さん
背面チルト液晶加工もありなんですね。
マイチェン版でだしてもらえれば、即購入かもです。

>とびしゃこさん
K1-Vですかね。 
こちらは、大きく重すぎるのと、レンズを新しくそろえる必要に迫られる。。。
現在もっている資産を生かしたいので、暫く待ちかなぁ。

>御輿来海岸さん
KPをもっているので。。。

>seaflankerさん
ファインダーは、K-3 MarkVが圧倒していますね。。。 同じようにできないのか不思議。

>5g@さくら餅さん
やはり、そうか。。。。

>Photo研さん
KP-Uいいですね。
発売されたら、現機を下取りにして、速攻買いかも。
K-3 MarlVと同等かそれ以上になっていれば。 

この年末の休みに、ミラーレスと機能を比較していくと、ミラーレスの安い機種でも、
かなり性能が良いことに唖然としました。

ソニーやニコン、CANON等の入門機から中級機のミラーレスの性能は。。。。

けどなぁ。 ペンタリズムの顏が好きなんだよね♪ 

ペンタックスさん、ここが踏ん張りどころです。
開発部門が縮小され予算も減額されたようですが、AIを駆使して良い製品のリリースを
お待ちしております。

書込番号:26019644

ナイスクチコミ!4


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/31 16:52(8ヶ月以上前)

>ケイン@さん
あくまで推測ですが、ミラーレス機の開発に傾注してるのではと思います。K−7辺りから、意外とミラーアップ撮影が得意だったりしてましたから。

書込番号:26019961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2024/12/31 17:01(8ヶ月以上前)

>ケイン@さん
1DX系統やD850を見た後にK-1のファインダーを見るとちょっと...
K-3IIIはすごくいいんですけどねぇ...

書込番号:26019980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/31 17:02(8ヶ月以上前)

K-01 Mark IIですか。

書込番号:26019982

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2024/12/31 19:50(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

>K-01 Mark IIですか。

K-01 mark II(EVFでかつフルサイズ)にすれば、
ファインダー倍率もEVFで(超)高解像を選べますし、
6100万画素(あるいは5000万画素積層)を選べば、
APS-C用途でも十分な画素数のフルサイズ機が
できますね。

ペンタプリズムはないですが、開発能力が限られるなら
APS−Cレンズシステム内包のフルサイズK−1IIIでも
よさそうです。K-1はあくまでペンタで、ということなら
もう一つのフラッグシップ銘、K-2を当てたらよいのでは
ないかと思っています。

EVFでAPS−C兼用の高画素&AF改善のフルサイズ
K-2、悪くないと思いますけどね。像面位相差AFなら
なおよいです。

書込番号:26020168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/31 20:00(8ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

そんな100万に届くようなカメラ、もうペンタックスじゃないです。

書込番号:26020181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2024/12/31 20:13(8ヶ月以上前)

USB-Cでないといけないのって「充電」端子なんじゃないですか?

書込番号:26020203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2024/12/31 20:18(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

>そんな100万に届くようなカメラ、もうペンタックスじゃないです。

シグマFpL(ソニ6100万画素)はEVF非搭載ですが、
キタムラで24.5万円です。

AFのアルゴリズム開発はあるかもですが、
そこは他社の退職者?の方々をお招きして
非積層型なら100万にはならないのでは?
ないかと妄想しています。

ミノルタ、ソニーのAマウントレンズは
ソニーEでのアダプタ使用でAF精度が
グッと増しました。ネイティブマウントなら
問題も少ないかと思いまして。

既存のEVF活用なら新規のペンタプリズム
開発よりも安価かな、とも思っています。

書込番号:26020208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/31 20:27(8ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

できればフランジバックはそのままでKマウントレンズ使えてほしいですけどね。
ボディの厚みは全然構いませんので。
それにセンサー少しでも奥に引っ込めることによってゴミ対策にもならないかなと素人考え。

書込番号:26020221

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2024/12/31 20:31(8ヶ月以上前)

>seaflankerさん

>USB-Cでないといけないのって「充電」端子なんじゃないですか?

なるほど、確かに充電機器に関する指令ではありますね。
K-1IIでは充電機能はないため問題ないのでは、という
ご指摘ですね。

ただ下記のような「目的」があるようですので、
EUでの販売が許容されるかどうかはEUの
胸先三寸なのかなともおもいます。
既存商品に対しては執行猶予?
規定通りの解釈(充電用途でなければOK)
があるのかもしれませんね。

以下、引用ですが。

・EUはなぜUSB-Cを強制するのか?
EUがUSB-Cを世界共通の充電規格として義務付けているのには、いくつかの説得力のある理由があります:

・環境への影響: 第一の目標は、電子廃棄物を大幅に削減することです。 EUは、廃棄されたり未使用の充電器によって、毎年11,000トン以上の電子廃棄物が発生すると推定しています。 充電器を標準化することで、この指令は既存の充電器の再利用を促進し、新しい充電器の必要性を減らすことに繋がると考えます。
EU_cables_usb-c_waste_common_charger_dir

・消費者の利便性: USB-Cを標準化することで、消費者の体験が簡略化されます。ユーザーは、異なるデバイス用に複数の充電器を持ち運ぶ必要がなくなり、生活が楽になるだけでなく、煩雑さも軽減されます。この利便性は、頻繁に旅行する人や複数のデバイスを使用する人にとって特に有益となります。

・技術的効率: USB-Cは多用途で効率的なテクノロジーです。 旧規格と比較して、より高速なデータ転送速度と高い電力供給をサポートします。 つまり、デバイスの充電速度やパフォーマンスが向上し、優れたユーザー体験を提供します。

・Nov 1, 2024
EU共通充電器指令: USB-Cの義務化、メリット、コンプライアンス
https://www.nemko.com/ja/blog/understanding-the-eus-common-charger-directive-reducing-electronic-waste-0

書込番号:26020227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2024/12/31 20:42(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

>できればフランジバックはそのままでKマウントレンズ使えてほしいですけどね。

もちろん、K-01mk2ならば、
Kマウントはそのまま維持です。

ペンタ銘=ペンタプリズム必須、
前提となると選択肢がなさ過ぎて、
(開発資金、ペースもあれで)
先が見えてしまう気がして
心配なのです。

EVFなら拡大MFでKレンズもMレンズも
バチピンでオールドレンズ活用できますし、
K-3IIIの瞬間絞り込み測光採用があれば、
オールドレンズ使用時のグリーンボタン
儀式も減らせます。

K-2EVF(K-3III黒も代用)でつないで
その後K-1でもK-3IVでも余裕があれば、
開発してい頂ければ・・という都合の良
い話ですが。

ミラーレス化云々は別として、K-3IIIの
星景撮影用途などでは稼働液晶は
実用上必須ですし、合わせてD780的な
像面位相差AFアップデートもどのみちあるなら、
非現実的ではないかなとの思い込みです。

書込番号:26020240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2024/12/31 21:38(8ヶ月以上前)

「規定通り」というか、指令条文には最初から最後まで「充電」のことしか書かれてないので、データ通信用の端子まで勝手に縛りを設けたら拡大解釈どころではありません。
それが通じると、USB-C以外、USBメモリ等々あらゆる機器が存在できなくなります。

パナソニックがギリギリのタイミングでG99IIを出してきたのは、あれはUSB「充電」可能だからでしょう。
既に12/28から「施行」されていて、K-1IIだけでなくD850とか5D MarkIVとか普通に売ってますが、当然これらのメーカーも当局なり省令なり確認してるはずですから、今売ってる製品はクリアしてるんじゃないですか?

書込番号:26020318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/31 21:46(8ヶ月以上前)

なんでもかんでもType C縛りだとHDMIやDisplayPortも使えなくなっちゃいますよね。
充電機能ない端子は現状のままで良いのでしょう。

書込番号:26020326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:274件

2024/12/31 21:55(8ヶ月以上前)

ちなみにですが本体にバッテリー挿入状態で充電できないレフを販売しているメーカーの内、ニコンとペンタックスは既にUSB-C PowerDelivery対応のバッテリーチャージャーを発売済みみたいですね。
キヤノンにはUSB経由で充電できるチャージャーはないみたいだけど、条文一言一句読んだわけじゃないけどこのケースは許されてるのかなw

書込番号:26020337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1423件

2024/12/31 22:00(8ヶ月以上前)

>seaflankerさん

>K-1IIだけでなくD850とか5D MarkIVとか普通に売ってますが、
>当然これらのメーカーも当局なり省令なり確認してるはずですから、
>今売ってる製品はクリアしてるんじゃないですか?

なるほど、EU圏でも問題なく普通に販売が出来て
いるのならそういうことなのでしょうね。

・D850(ニコンフランス)
https://www.nikon.fr/fr_FR/product/cameras/d850?srsltid=AfmBOoozRXXdd__3FQLEmF9HR3Akrp24V7mwiNBBhyzMTtTor0-nw1qL

今後発売の新機種が仮にUSB-マイクロBでも
それでは充電できないなら、非USB-Cでも
問題がないのかもしれませんね。

個人的には出先のチャージャーやコード、
バッテリーのことを考えると、今後はもし
充電でないにしてもUSB-C対応製品以外は
もう購入しなくなるかもしれないかな、とは
感じています(レフだとD780なら)。

と言いつつマイクロBのペンタや
パナ製品を抱えておりますが、
今後(の新製品)なら、USB-Cで
あって欲しいですね。AやBのように
差し間違えもなく現場でも便利です。

書込番号:26020349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/31 22:15(8ヶ月以上前)

本体ポートで充電するものだけが対象じゃないんでしょうか?
K-1 IIでも付属充電器はACケーブルです。PD充電器は別売り。
まあ私は中華のmicro,C両ポート付いた安物充電器使ってますが(笑)

意外にもエントリー機のKFのみ専用PD充電器同梱でした。これなぜか単体販売ないんですよ。

書込番号:26020363

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5411件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/01 11:01(8ヶ月以上前)

ちょっと脇道ですけれど
K-3IIIのPDは、USB PD1.0の12VをUSB-Cにしているようで、
12V製品は今のPDでは非推奨(9Vまたは15V)ゆえ充電器メーカーによっての相性はありますが、
USB-Cで12V3A対応の電源/モバイルバッテリーがあれば、
K-3IIIに充電だけではなく給電できます(自分は使ってます)。

で、以下K-1IIIとかK-3IVの私見です。

AFはK-3IIIのAFユニットがそのまま流用可。
センサー類はソニーセミコンなどから適当なものを買い付ければ大丈夫。
ペンタプリズムは、1ロット以上の顧客が確保できないと生産が厳しい。
フィリピン工場は引き払ってベトナム集約済(K-3III Monochromeはベトナム製)。
GRIIIやPENTAX17でラインを増やせる程度にはベトナム工場にラインそのものはある。
PENTAX17がきちんと売れたので、フィルムプロジェクトは継続。
って考えると、
フィルムプロジェクトの次の機種とある程度部品共用可能なK-1IIIの可能性はあるけれど、
今年前半はラインはGRIVでしょうから、出ても秋以降、年末に発表、春発売位になるんじゃないかと予想。

K-3IIIはフィリピン産シルバー在庫を掃かないと多分次を出す許可が下りない。
KPは、自分も持っていて気軽で良い機種なのですが、
フィリピン工場時代でK-3IIのラインを使って、K-3IIIを生産するまでの繋ぎ機種。
K-3IVが出るならKPIIは多分出ない。
KPIIが出るなら、K-3IVは登場がさらに先に延びると予想。

個人的には、KPとKFを機種統合して欲しい(ライブビューで像面位相差AFが使えて、黒死病の恐れがなければOK)。

書込番号:26020745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/01 11:27(8ヶ月以上前)

そもそもGRIVは確定情報ではないでしょう。
そのちょっと前のK-1 IIIデマと同じだと思ってますけどね。

書込番号:26020774

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5411件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/01 20:55(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

GRIVをデマと考える人はおいでになると思うし、そういう方はそれで良いかな。

2024年にGRに3つの動きがありました。
一つは、3月の特別モデルのGR III HDF発売。
ペンタックスを含むリコーイメージングは、
レギュラーモデルをある程度作り溜めたら、特別モデルを出して、その後ラインを切り替える傾向があります。
特別モデルのGR III HDFが出たということは、通常モデルのGRIII生産が一区切りついたということ。
多分、2023年末にラインを切り替えて、2024年初からHDF生産が始まったのでしょう。
本来ならそのまま通常モデルの在庫を売りつつ平穏無事にモデルチェンジに向かいます。

このタイミングの3月、フジX100VIショックの余波でGRIII注文が殺到。
多分部品再発注からの再生産に追い込まれたせいで、夏頃まではGRIIIが出てこなかった。

そして、製品末期&枯渇状態なのに、なぜか8月11日にGR SPACE TOKYOがオープン。
夏にオープンするためには、半年程度前、遅くともGWまでに物件を押さえる必要がある訳です。
ここがGRのプロモーション拠点なのは間違いないわけですから、
昨夏から来夏(できれば年度末)までの間に、
GR絡みの大きなプロモーションを実施する気だったのだなと、自分は判断しています。
少なくとも、その予定なくGR SPACE TOKYOをオープンし維持する余裕は
リコーイメージングにはないわけで。

昨秋までには春のGRIII予約分が顧客に無事届き、
そして、新規分は直販サイトでの抽選販売制に移行しました(大手量販店は販売停止中)。
受注に合わせて生産数をコントロールするのではなく、
生産or倉庫在庫量を小出しにする形での少量販売。
そして現在、2024年12月26日(木)までのエントリー以降の抽選予定は掲載されていません。

GRIVのスペックとかは自分も全く把握していないけれども、
このような動きから、今年中(CP+位)までにGRIVの情報が出だし、
3月末くらいには具体的な動きが出るのだろうと自分は考えている次第。

書込番号:26021302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/02 12:53(8ヶ月以上前)

>koothさん

リコペンはCP+2025出展しませんが。
https://www.cpplus.jp/exhibitor/

書込番号:26021906

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5411件Goodアンサー獲得:285件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/05 20:50(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

去年もリコペンはCP+に出なかったけれども、
PENTAX17のティーザーとか、3末のGR III HDFとか、CP+時期前後にそれなりに動きがあるんですよ。
四谷とか原宿にこまめに顔出しすれば、情報拾えるかもしれませんよ。

KPの時は発表前年末に
K-3がファームアップでもミラーパタパタ頻発したので、
銀座でそのことをネタにスタッフ氏と雑談して
K-3IIが生産終了してライン切り替え、「K-3II後継機ではないもの(後のKP)」の社内研修があった事を
匂わせていただいた上で、K-3IIを購入しています。

書込番号:26026016

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-3 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 Mark III ボディを新規書き込みPENTAX K-3 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 Mark III ボディ
ペンタックス

PENTAX K-3 Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

PENTAX K-3 Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング