PENTAX K-3 Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

PENTAX K-3 Mark III ボディ

  • APS-Cサイズデジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。視野率約100%、ファインダー倍率約1.05倍の光学ファインダーを搭載。
  • APS-Cサイズ相当で有効約2573万画素の高精細な画像が得られる、ローパスフィルターレス仕様の裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用。
  • 5軸・5.5段の高性能手ブレ補正機構「SR II」を搭載。直感的なタッチ操作が可能な3.2型高精細液晶モニターを採用している。
PENTAX K-3 Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック] PENTAX K-3 Mark III ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥191,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g PENTAX K-3 Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-3 Mark III ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのオークション

PENTAX K-3 Mark III ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2021年 4月23日

  • PENTAX K-3 Mark III ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-3 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 Mark III ボディを新規書き込みPENTAX K-3 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

アストロトレーサー3

2022/03/07 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III Premium Kit

クチコミ投稿数:659件

皆様こんにちは。
メールを見落としてました3/4日。
k3-3の正式なファームアップ情報。
1.31 アストロトレーサー3がダウンロードできます。との事です。
お済みでない方は是非に。

限定バージョンとの違いは解りませんが、、、。
(前回ダウンロードしましたが私は未使用。)

K1mark2も さとび 対応でダウンロードできるそうです。

以上、情報まで。

書込番号:24637291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:659件

2022/03/08 15:59(1年以上前)

訂正。
改めて書き込み致します。
k3-3のファームウエアは
1.41でした。
ご迷惑おかけ致しました。

書込番号:24639034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 PENTAX K-3 Mark III Premium KitのオーナーPENTAX K-3 Mark III Premium Kitの満足度5

2022/03/29 23:39(1年以上前)

ペンタックスショールーム閉店という、悲報?で思いきってK3Vレンズ豆キット買ってしまいました。御褒美の先取り。
K10Dからのレベルアップ感半端ないです。ショールームで触るのとはまた別次元です。その節はお世話になりました。

このアストロれーさー3はアストロレーサーを別途着けなくてもいけるやつですか?

書込番号:24675368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件

2022/03/30 07:09(1年以上前)

>ポン さんさん
おはよう御座います。
先ずはお仲間入りおめでとう
ございます。

コメントありがとう。

私もダウンロードしましたが、未だ
使用しておりません。
GPSを利用せずに、実際の星の軌道を
プレ撮影し、センサー上で天体の移動方向を算出。
そのデーターに合わせてセンサーを
動かして追尾する仕組みのようです。レンズに依っては撮影時間(シャッタースピード)に制限が有りますし、三脚は必須ですね。

こちらの掲示板でお見かけする
ニューアフロさんが以前から提案されていました。
それが実用化されたんです。
GPSを利用するよりも、撮影地の状況に左右されない点がgood ですね。

以前、K1-2にてGPSを利用し、天の川撮影に臨みました。
ライブビューでピント合わせを試みるも、もたついている間にセンサーの発熱?の為かノイズだらけの絵を量産した苦い記憶が、、、、、。

アストロ-3ではプレ撮影時間が15から20秒程らしいのでかなりのお手軽さがあるようです。

構図を決めるのに苦労しますが、最初の絵を確認してから、三脚上で微調整を繰り返しすれば、望んだ構図に追い込む事が出来ると思います。

桜は満開! 暖かくなって来ました。
新月を目指し、天候に恵まれますよう
に期待して良き絵を撮影できますよう
頑張って下さい。
good luck!



書込番号:24675593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件

2022/03/30 08:29(1年以上前)

>ポン さんさん
追伸。
[アストロトレーサー3の使い方]で検索すればペンタックスのサイトへ辿り着きます。
そこに詳しく掲載されてます。

書込番号:24675692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

K-3 Mark III 塗装

2022/03/06 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:24件

K-3の調子が悪く、Mark IIIの購入を検討しているのですが、K-3 Mark III ブラックの塗装が、以前に製品よりもはがれやすいというレスを見かけました。これは、ぶつけたり、荒々しく使うとかではなく、(主観によるとは思いますが常識的な)通常使いでも起こるのでしょうか?

書込番号:24635521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/03/06 16:53(1年以上前)

K-3 Mark IIIは発売からまだ1年が経っていませんけれど、キタムラの中古を見る限りでは明らかに擦った形跡のある1品を除くと明確なペイント剥がれは見当たらないようです。
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword3=4549212302336&type=u

書込番号:24635656

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2022/03/06 17:31(1年以上前)

自分は塗装の件をメーカーに報告した1人です。

カメラは経年で傷つくものなので
自分は気にはしていませんが、
初日に入手した自分のK-3IIIの黒は、
何らかの原因で一部塗装が剥がれると、
その周辺がKPより剥がれやすい印象。

メーカーにはお伝えしてありますが、
正式な回答はいただいていません。

秋の新宿のSCに点検出しついでに聞いた範囲では、
KPと同じはずとのこと。
その際、
「自分のK-3III、この場で少し剥がしましょうか?」と
提案したら、遠慮されてしまいました。
自分は準備も道具も不要で即時再現できるけれど、
無理に剥がす必要もなしといった所。

最初に塗装が剥がれた原因は、
多分自分の使い方が荒いから。
昆虫を撮るのに、
アスファルトの上にカメラ直置きして構図を取ったり
するので。
ちなみに同じ運用はKPでもしています。

初期ロットの問題なのかもしれないけれど、
他人様のK-3IIIで確認するわけにはいかないのです。

書込番号:24635725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/03/06 19:16(1年以上前)

鉄とステンレスなら
鉄のほうが塗装乗りが良い様に
下地の材質の違いで剥離しやすいは
起こりえる事です

書込番号:24635906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/03/06 19:34(1年以上前)

何で、鉄とかSUSとか持ち出してくるのかね。誤解を招くよ。ペンキ塗りじゃないんだよ。

経験では、マミヤの67でありましたね〜。ぽろっと剥がれ落ちる。経年劣化の類。
下地の酸洗い・脱脂・プライマ処理・焼き付け仕様等、何やら要素が多くて難しい。

書込番号:24635934

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件

2022/03/09 00:12(1年以上前)

K-3 Mark IIIの塗装の仕上げについて、多方面からのご意見大変参考になりました。
『sumi_hobby さんの実証的サイドからのご指摘』、
『kooth さんの当事者さんからのご指摘』、『謎の芸術家 さんやうさらネット さんからの下着処理についてのご指摘』、多方面からのご意見大変参考になりました。
私は、カメラは消耗品であると同時に嗜好的要素もあると思っています。以前”FUJIFILM”のカメラのカタログにフレーム加工(通常版=限定版ではなく)の工程(地金からベースコート・各種塗装・トッププ−ト)が記載され丁寧な製品づくりをアピールしていました。やはり不要に塗装が剥げたりしない製品の方が、機種に愛着がわきます。
ありがとうございました。

書込番号:24639811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2022/03/15 01:51(1年以上前)

別機種
別機種

パーマセルテープで保護

ペンタ部分に張り革

>アンパサンさん
K-3IIIのエッジの効いたペンタ部分を初めて見たときにカッコいいな、とともに塗装剥がれないのかなと思ったものですが、はやりという印象を持っています.agingとして地金が出てくるのを良しとする人もいるでしょうが、嫌な方もいるでしょうね.
私の使っているK-1IIでも液晶周辺のハウジング金具が擦れて地金が出るのを防ぐため、購入後にすぐさまパーマセルテープを貼って保護しています.もしくはニコンフィルム機種のようにペンタ部分に張り革を付けておくのもエッジの保護のために良いのかな(^^

書込番号:24650100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/03/19 17:52(1年以上前)

機種不明

こまわり犬さんのおっしゃられる通り、フィルムカメラ時代の新聞記者さんが使われているニコンのブラックのエッジ部分が使いこなされ真鍮色の地金が見えるのはかっこいいですが、そこまで使い込まれもせずにエッジ部分が剥がれるのは、如何かなと思います。「パーマセルテープ」ぜひ購入したいと思います。ありがとうございます。
先日BカメラのY店でK3Vのデモ機を見たら底部分の?がれが2か所ありました。ちなみに、隣にあったK1Uには、剥がれはありませんでした。
(写真参照)

書込番号:24657366

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2022/03/26 09:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左KP、右K-3III

K-3III、繋がっている部分、塗装が浮いています。多分簡単に剥がれます

K-3III

KP

K-3IIIももうすぐ使用1年なので、改めて塗装写真を撮ってみました。
K-3IIIは専門店で予約の上初日購入。
SNから推測するに、黒最初100台以内のファーストロット。
比較用のKPは3年少々使用しています。
使い方は、街や虫撮影で、両機種とも荒っぽい運用(地べたに直接カメラを置いて構図を取るなど)。

自分はこの程度の塗装剥がれは充分許容なわけですが、
最初期ロットであることと、使用1か月でKP並みの剥がれ具合だったので、
当時リコーイメージングにはメールで連絡済です(旧スマホにメールが残っているはず)。


1枚目は両機種の塗装比較。
以前この問題について書き込んだ時は
K-3IIIはコーナー中心にKP程度の剥がれだったのですが、育ってますね。
KPはカードスロット脇の右手がかかる部分の塗装剥がれがあるものの、底面の塗装はある程度保たれています。

2枚目以降は、撮影倍率を揃えて(1/2.3型機で1/2倍マクロ撮影)あります。

2枚目、3枚目はK-3III。
地金の表面処理部分なのか、下塗り部分なのか、
剥がれた部分は平らで、そこと上塗りの間が剥離しやすい印象。
2枚目で繋がっている部分は、塗装が浮いています。
今、爪で軽く触ったらすぐ剥がれました(写真アップ時には多分だったのですが、やはりと読み替えてください^^;)。

4枚目はKP
塗装はK-3IIIに比べて厚く柔らかく、剥がれる時は地金の表面まで巻き込んで凸凹に剥がれます。

書込番号:24668846

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

シェイクダウン

2022/02/27 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III Premium Kit

クチコミ投稿数:289件 PENTAX K-3 Mark III Premium KitのオーナーPENTAX K-3 Mark III Premium Kitの満足度5
機種不明
機種不明

DFA150-450 テレ端

DA★300+リアコン1.4

いつかは〜とタイミングを見計らいつつ八百富の”真冬のペンタSALE”でゲット、この週末にシェイクダウン。
あいにくカワセミは出なくて肝心のAFは試せず残念でしたが、コゲラとメジロで試し撮り。
発売から10か月経ちレビューも出揃い今更感ありありなのですが、取りあえずの雑感など。

@思ったより大きい
右肩がスクエアになった+ペンタ部の突起が短くなった為、全高・全幅ほぼ不変だけれどもボディは大型化。K-5シリーズのミニマル感とは一線を画しますが、それでもK-1に比べると明らかに小さく軽い。塊感あります。

Aグリップ最高
個人的には感動レベル。たまたま自分の手の大きさが一致したのか、馴染みますねえ。DFA150-450の振り回しがぜんぜん楽。

B背面の情報量が豊富
この背面液晶とファインダの透過表示があれば肩液晶は不要と感じる。実際見ないし。でも一眼レフを謳う限りは無くせないのでしょう。

Cシャッター音が結構大きい
音質は好みなんですが音量は大きめ。煩ければ電子シャッターに切り替えれば良いのだけど。ミラーショックは殆ど無く、秒間12コマ連射は爽快の一言。撮ってる!感が凄く官能的な一方で、野鳥に警戒されることも。。

DLVが割と快適
タッチスクリーンと併せてLV撮影のレスポンスが良好。K-01より断然いいんじゃない? となると尚更チルトが欲しかった。

ERAW現像が進化
もともと調整項目が豊富で常用してましたが、IIIではトーンカーブを視ながらの調整が可能に。新たに「プレビュー」現像機能が加わり、現像後の画像を任意の倍率でチェックしてからセーブできます。これは拍手。

F本体から縦グリの電池まで充電可能
縦グリ付けた状態で本体充電すると、両方同時に充電できグリップを外す必要がありません。これ意外と便利。

と徒然に書き流しましたが、手にした瞬間にその品質が伝わってくる工業製品です。やはり嗜好品はこうでなくては。これなら6年掛かって良いので、後継機を出し続けてください。買います。

書込番号:24624912

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像の転送方法

2022/02/25 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 loveseanさん
クチコミ投稿数:35件

ダブルスロットで書き込んでROWとJPEGの画像が保存されています。
タブレットにアプリを使って画像を取り込むと、取り込まれる画像はスロット1のROW画像が取り込まれますが、RAW画像には位置情報が反映されません。
取り込みサイズをXSにするとJPEGに変換されて位置情報が反映されるようなのですが、今ひとつよくわかりません。みなさんの取り込み方法教えてください。

書込番号:24619641

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/25 22:07(1年以上前)

>loveseanさん
今晩は。件のSL ・・
露出は?からずいぶん経ちました。
お元気そうで何よりです。

位置情報が記録されないとの事ですがk3-3にはGPSが内蔵されてません。
なので、タブレットに転送した時に記録された位置情報は、カメラの位置では無く、タブレットそのものの位置を
表示しているんでは?と思います。
K1mark2及びK3mark2はGPS内蔵かと、、。K1もそうだったかな?

アストロトレーサー使用時には記録されるはずです。
O-GPS1はもう入手不可能?
k3-3の説明書121ページに記載が有ります。左上に・・・。
変なレスしているかも!

撮影データの取り込みについて。
私の場合は、カードリーダーを使い
パソコンに直接転送してます。
皆さん余り使っていないであろう
DCU5(デジタルカメラユーティリティ5)でRAWから悪戦苦闘しながら
現像してます。
参考になれば幸いです。

DCU5は、カメラ付属の現像ソフト
です。

書込番号:24620562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2022/02/25 23:38(1年以上前)

>loveseanさん

自分はSDカードをノートPCのカードリーダを通してPCに画像転送しています。
位置情報は使わないので十分な回答ができないのですが、
簡単に確認した範囲で。

まず、K-3IIIボディ側のセットアップ>4通信設定>スマートフォン連携機能>位置情報の記録をオン
スマートフォン(自分はAndroid)のImageSyncアプリの設定>位置情報の記録をオンにすると、
撮影時にカメラ側で各ファイルにGPS位置情報が記録されます。
これは、jpegもRAW(PEF、DNG)も両方とも記録されています。
SDカードをPCに挿してPC側でGPS情報がファイルのプロパティ内に書かれていることは確認できました。

スマートフォンのImageSyncでカメラからスマートフォンに転送した場合、
ImageSync画面のGPS情報はjpegでは表示されますが、RAWではブランク表示でした。

スマホのRAW編集ソフトがないのでここから先はさらにいい加減な検証ですが、
スマホに転送したRAWをGoogleフォトにアップロード(jpegに変換)→PCでダウンロード→プロパティ確認で
GPS情報が出てくるので、
少なくともスマホ内RAWのサムネイル画像にはGPS情報が格納されていると思われます。

書込番号:24620724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 loveseanさん
クチコミ投稿数:35件

2022/02/26 10:45(1年以上前)

>U"けんしんさん
またお世話になっています。相変わらず、カメラ抱えて楽しんでいますが、上達は無理かなwww。
撮影した写真を、Google mapにアップロードして、自分の行った場所を増やして楽しんでいるので、位置情報が残っていると便利なので、どうかなぁ?と思ったのですが。SDカードから直接取り込んだ方が、結局早くてわかりやすいですね。

>koothさん
やっぱりJPGには位置情報が出てくるけど、RAWだと見えないんですね。色々試していただき、ありがとうございます。

身近にPENTAX Userが居ないので、壁にぶち当たると中々進めませんが、ここでは色々ヒントがあって勉強になります。いつもありがとうございます。

書込番号:24621263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/26 21:44(1年以上前)

>loveseanさん
今晩は!
グッドアンサーありがとうございます
解決済みですが敢えて書き込み致します。
>koothさんは誠実な方ですので、壁にぶつかったら直ぐに疑問をアップして下さい。
明確な答えが出てくるかと。
ペンタックス以外のカメラも幅広くお使いのようですので参考になりますよ!!

書込番号:24622529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:7件

PENTAX K-3 Mark III に AF201FGを装着してセルフタイマー撮影すると 2回発光します。1回目の発光でミラーアップ、約 1秒後に再度発光して本撮影となるので記念撮影時には顔の表情が緩んで再撮影の場面が多々です。カメラのファームウェア―は1.31です。赤目防止は解除、フル発光にしています。他のストロボ AF540FGZでも同じ現象です。 K-5などに同じストロボを装着しても起こらない現象なので戸惑っています。 このことに関して何か情報をお持ちの人は居ませんか? 再現出来る、出来ない人の情報もお持ちしています。せめて 2回目の発光が 0,1秒後ならセルフタイマーの再撮影が無くなって助かります。

書込番号:24575992

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2022/02/02 11:07(1年以上前)

>このことに関して何か情報をお持ちの人は居ませんか?

「1回目の発光でミラーアップ約 1秒後に再度発光」…と書かれていますので、下記事柄の影響と推測します。

セルフタイマーの2秒モードと12秒モードではミラーアップの動作が異なります。
恐らく2秒モードで撮影しているのではないでしょうか。
2秒モードの用途は主にミラーショック軽減です。
12秒モードの用途は集合写真などでしょう。

・2秒モード
レリーズ→プレ発光→ミラーアップ→2秒→本撮影(本発光)

・12秒モード
レリーズ→12秒→プレ発光→ミラーアップ→本撮影(本発光)

書込番号:24576101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/02/02 16:37(1年以上前)

>星のおうじさまさん

>セルフタイマー撮影すると 2回発光します。
>フル発光にしています。

マニュアル発光で2回発光するのでしょうか?

書込番号:24576521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/02 19:24(1年以上前)

>星のおうじさまさん
初めまして今晩は。
件の事ですが的はずれなレスでしたらごめんなさい。

k3-3とk3とK1mark2にて再現できるか試してみました。
sakurakaraさんのコメントが正解のようです。

気になったのが、撮影者のスレ主様も同じ
フレームの中に入るんでしょうか?
0.1秒、、の断りがあるので違うと思いレス致しました。

ドライブモードにリモコン即時があります。
がっ、シャッターボタンを押しても同じように撮影できます。
2回発光しますが、極僅かなタイムラグでした。
同じフレームにスレ主様も入るようでしたら
リモコン O-RC1 ワイヤレスですが用意
された方がいいのではと思います。
タイマー使用撮影の理由が分からずおかしな
レスをしているかもしれません!
悪しからず、、、、。

書込番号:24576786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/02/02 19:57(1年以上前)

セルフタイマー撮影をしなかったら 1回だけの発光です。
2秒後、12秒後のセルフタイマー撮影で 2回発光します。
AVモード、TVモード、Auto、プログラム、マニュアルモードでも
セルフタイマー撮影にしたら 2回発光します。 K-3 Mark Vでのみ起こる現象で 
友人の K-3 Mark Uでは プレ発光は無く 1回だけの本発光です。
自分としてはプレ発光の停止、又は本発光までの時間を短縮する設定が在れば
知りたいのです。

書込番号:24576844

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/02/02 21:06(1年以上前)

>星のおうじさまさん

書込番号:24576521 でお聞きしていますが、
これは、マニュアル発光ですか?それともTTL発光ですか?

>フル発光にしています。

TTL発光では光量をフル発光(1/1)に固定できないはずです。そうしますと、マニュアル発光でしょうか?

>プレ発光の停止、・・・設定が在れば知りたいのです。

TTL発光にプレ発光は必要です。プレ発光無しにはできない思います。
マニュアル発光でしたら、プレ発光はしないはずです。

書込番号:24577010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/03 00:05(1年以上前)

皆さんの投稿をありがたく思っています。

K-3 Mark Vをセルフタイマー撮影する時だけにストロボが 明らかに 2回発光します。
セルフタイマーを使わなければ 普通にシャッターボタンを押したり、リモコンで撮影すると
1回しか発光しないので不思議に思っています。ストロボはオートモードですので 
プレ発光しているのかも知れませんが 見た目には 1回発光です。

1世代前の K-3 Mark Uでは セルフタイマ撮影でも 1回しか発光しないのに 昨年販売された
最新カメラの K-3 Mark Vがセルフタイマー撮影では 2回発光、プレ発光して 1秒後に本発光するのが
理解出来ないのです。 今時 プレ発光から本発光まで 1秒も必要ですか? 最新カメラなら瞬時でしょう?

高齢者相手にセルフタイマーで集合写真を撮る時 2回光りますからと注意喚起するのも最新カメラで何故?

価格.comなら有識者が多そうなので何かヒントが見つかる事を期待しています。

書込番号:24577353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/02/03 21:00(1年以上前)

わたしもK3Vでセルフタイマーを使って記念撮影をすると最初に1回発光して1秒ぐらい後にまた発光するので、緩んだ顔や横を向いた顔がうつって何回も失敗しました。
AvモードでストロボはAF201FG、ストロボはグリーン色で囲われたAUTOの位置です。

どこか設定が間違っているのかと何回も取説を読みました。多重露出になっているのではないか、インターバル露出ではないかと疑って何回もやり替えましたが2回発光は止まりません。12秒も2秒も同じようにミラーが上がる前に1回光り、ミラーが下りてまた光ります。AF540FGZでも同じでした。  

どこか間違いがないかメーカーに電話しました。返事は、それはK3Vの仕様です。この機種のP−TTLはそうなっています、とのことでした。

以後記念撮影の時は「2回光ります!」といってセルフタイマーを動かすことにしています。
少なくとも2回発光の間隔を0.2秒ぐらいにしてもらえませんかね。

書込番号:24578794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2022/02/03 21:21(1年以上前)

すみません、2回目の発光はミラーの上がる直前です。

また、書き忘れましたが、セルフタイマーを使わなかったら1回しか発光はしません。2回発光しているのかもしれませんが認識できません。

書込番号:24578839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/02/03 21:36(1年以上前)

やっと同じ現象を確認、報告してくれた人が出て来ました。 ありがとうございます。
メーカーに電話して セルフタイマー撮影時に 2回発光するのが仕様と言われればどうしようもないですネ?
普通にシャッターボタンを押せば1回発光だけなのに 何故 セルフタイマー撮影だと2回発光するのか?
未だにモヤモヤ感はありますが従うしかありません。

書込番号:24578868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/02/03 21:36(1年以上前)

うっかり間違えました。2回目の発光はミラーが下がる前ですね。ファインダーでは発光が見えませんから。

書込番号:24578873

ナイスクチコミ!2


JoeMccoyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/03 22:06(1年以上前)

K-3VとAF201FGで試してみました。
AF201FGの設定を緑色のAUTOにすると2回光りますね。

2秒でも12秒でも、AF201FGの設定をM(FULL)や、M(1/4) にすれば1回しか光りませんでした。

※的外れな投稿でしたら申し訳ありません

書込番号:24578942

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/02/04 23:21(1年以上前)

>星のおうじさまさん

ストロボ無し、ストロボ(マニュアル)、ストロボ(TTL発光)の各撮影での一眼レフの動作は次のものです。

1. ストロボ無し撮影
測光 -> ミラーアップ -> 露光(前幕が走る -> 後幕が走る) -> ミラー戻る

2. ストロボ撮影(マニュアル発光)
測光 -> ミラーアップ -> 露光(前幕が走る -> ストロボ発光 -> 後幕が走る) -> ミラー戻る

3. ストロボ撮影(TTL発光)
測光およびストロボ発光(ストロボの出力を決める) -> ミラーアップ -> 露光(前幕が走る -> ストロボ発光 -> 後幕が走る) -> ミラー戻る


>普通にシャッターボタンを押せば1回発光だけなのに 

上記のように、ストロボ撮影(TTL発光)では、ストロボは必ず複数回発光します。通常は発光間隔が短く、複数回発光を区別できず、1回発光に見えます。

>何故 セルフタイマー撮影だと2回発光するのか?

発光間隔が十分長く、複数回発光を区別でき、2回発光に見えているのでしょう。

書込番号:24580969

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2022/02/05 12:32(1年以上前)

星のおうじさまさん こんにちは

>普通にシャッターボタンを押せば1回発光だけなのに 

TTLでの撮影 連続的に発光しているので 1回に見えますが 一度プレ発光した後 連続して本発光しているので 分かり難いのですが2回発光しています 

実際 ストロボ スレーブ発光させると スレーブ側のストロボ光りますが プレ発光に影響され発光してしまい 撮影した画像では ストロボの光 撮影画面では 発光していない状態で写ります。

書込番号:24581694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/06 11:06(1年以上前)

読者が納得、理解出来る書き込みの難しさを痛感しています。

K-3 MarkVを持っている認識者の皆様 セルフタイマー撮影、 純正ストロボで 2回発光しますか?
しませんか? する? しない? があればロットの違いか? ファームウェーの違いか? 判断が出来ます。 

もう一度書きます。 K-3 MarkV セルフタイマー撮影時です。 

自分の K-3 Mark Vはセルフタイマー撮影時のみ 約 1秒間隔で 2回に発光します。
誰でも 2回発光した様に見えます。この事が問題提起でした。撮影者が 2回発光を知っていれば
問題無いのですが セルフタイマーで集合撮影される人の多くは 1回目の発光後に動いてしまいます。 
シャッターボタンを押した通常の撮影では見た目に 1回発光(連続発光?)です。
自分のカメラのファームウェア―は Ver.1.31 です。

セルフタイマー撮影時に 1秒間隔で 2回発光は K-3 Mark Vになってから仕様変更をしたとメーカーが
明言しているみたいでネ? 

1世代前の K-3 MarkUや K-1を持っている友人は セルフタイマー撮影でも 1回発光にしか見えないと
言っていました。 K-3では未確認、K-3 MarkV 固有の問題みたいです。

書込番号:24583360

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/02/06 12:03(1年以上前)

>星のおうじさまさん

>読者が納得、理解出来る書き込みの難しさを痛感しています。

スレ主様の状況は理解できたと思います。

>K-3 MarkV 固有の問題みたいです。

そうです。
何故そうなるかを書込番号:24580969 に書きました。もし分からない箇所がありましたら、ご質問ください。

書込番号:24583478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2022/02/06 13:15(1年以上前)

K3Vをお持ちの方、テストをしてみてください。星のおうじさまと同じようにカメラAvモード、ストロボ(AF201FG)グリーンのAUTOで、セルフタイマーで写す。そしてセルフタイマー解除で写す。

セルフタイマーで写すと最初の発光後約1秒後にもう一回発光する。2回発光に見えるというより約1秒後に光るのですから、誰が見てももう終わったと思って横を向いたり動いたりするのです。セルフタイマーを使わないでシャッターボタンを押せば1回(実際は2回かもしれませんが)発光で終わりです。

星のおうじさまと同様に、なぜセルフタイマーの時だけ約1秒の間隔をあけて2度光るのか、が疑問です。
メーカーへの電話の時はそこまで突っ込みませんでした。

書込番号:24583642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/02/06 13:23(1年以上前)

PMP2008さん書き込みありがとうございました。
>何故そうなるかを書込番号:24580969 に書きました。もし分からない箇所がありましたら、ご質問ください。
>何故 セルフタイマー撮影だと2回発光するのか?
>発光間隔が十分長く、複数回発光を区別でき、2回発光に見えているのでしょう。

質問します。
セルフタイマー撮影だと発光間隔が長いので 2回に見えて 通常撮影だと短い発光間隔なので 1回に見えるそうですが
何故 Mark Vだけ セルフタイマー撮影時での発光間隔が長い 2回発光の仕様に変更したのでしょう? 

以前の K-3 MarkU や K-1では セルフタイマーでも 1回だけの発光に見えていたのでそれが普通だと思っていたのですが
セルフタイマー撮影でも通常撮影と同じで発光間隔が短い 1回発光では駄目なの? 最新カメラでの仕様変更ですから
何かメリットがあるのでしょうか? 

ここから愚痴ですから無視して下さい。
発光間隔が 1秒にもなったならその間に顔の表情や露光の条件が変わって自分にとっては不都合な仕様変更ですので
セルタイマー撮影でも見た目に 1回発光へ戻して欲しいのです。 ファームウェア―更新、設定変更で出来たらありがたい。

セルフタイマーで短い間隔での見た目に 1回発光に何か不都合が在るのでしょうか?

書込番号:24583661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2022/02/06 13:24(1年以上前)

セルフタイマーが人物撮影になりますから、赤目防止のために自動的に2度発光にメーカーが切り換えたのではないでしょうか。

メーカーに確認して、セルフタイマー時でも赤目防止機能の設定を連動してもらえるように希望を伝えてみてはどうでしょうか。

書込番号:24583663

ナイスクチコミ!1


JoeMccoyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/06 13:57(1年以上前)

分かりづらかったですね、すみませんでした。

セルフタイマーで撮影し、AF201FGの設定ダイヤルを緑色のAUTOにしていると2回光ります。 

セルフタイマーで撮影し、AF201FGの設定ダイヤルをM(FULL)か、M(1/4) にしていれば1回しか光りませんでした。

使用機材はK-3Vです。

書込番号:24583740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/02/06 15:06(1年以上前)

>星のおうじさまさん

>セルフタイマー撮影だと発光間隔が長いので 2回に見えて 通常撮影だと短い発光間隔なので 1回に見えるそうですが

そうです。

>何故 Mark Vだけ セルフタイマー撮影時での発光間隔が長い 2回発光の仕様に変更したのでしょう?

これはわからないです。
 

書込番号:24583868

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信5

お気に入りに追加

標準

給電モードの仕様

2022/01/18 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 HUGEさん
クチコミ投稿数:60件
別機種
別機種
別機種
別機種

12V給電

PDで12V3A出力対応が必要

QuickCharge3.0でも可能か?

QuickCharge4.0(=PD)で正常動作

本機は専用のK-AC166J以外の電源では充電は出来ても、外部給電のみで動作するモードにはならないことになっていますが、一部の仕様を満たす電源であれば同等に動作することを確認しました。
結論としてはUSB PD対応、かつ12V3A出力に対応している必要があるようです。12Vは初期の規格のPD1.0の時のみ標準仕様に含まれていましたが、現在の主流のPD 2.0, 3.0ではオプションになっており、Ankerなどメジャーなメーカーの充電器の多くは非対応です。
手持ちのBaseusの65W・100WのACアダプター、65Wのパワーバンク、Xiaomiの45W ACアダプターはいずれも12V3A以上の対応を謳っており、試したところいずれも電源を入れると給電モードになりました。バッテリーを抜いても動作します。
CT-2でみるとPDのパケットがうまく流れていなかったり、機器によってはQuickCharge3.0で接続していることになったりと、K-3 MarkIII・電源いずれも完全にPD規格に準拠してはいないようです。したがって、12V3A出力対応=K-3MarkIII対応と断言はできませんが、モバイルバッテリー(Cheeroなどに一部12V3A対応のものがあるようです)の選択などの参考になればと思い情報共有させていただきました。

書込番号:24550737

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:146件

2022/01/18 16:05(1年以上前)

こっそりとモバイルバッテリーからのUSB給電に対応してたんですね

なにげに一眼レフとしては初ってのがさすがのペンタックスですね♪

書込番号:24551010

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/18 20:50(1年以上前)

>HUGEさん
今晩は!
初めまして。
大変参考になりました、有難う御座います♪
早速やってみます。

書込番号:24551415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/01/20 10:33(1年以上前)

はじめまして、レフでなきゃ嫌と申します。よろしくお願いします。
HUGEさんの投稿でカメラ給電できるモバイルバッテリー探している方多いと察しまして、レスします。
私も現在K-3Bを愛用しています。
購入当初ANKERのPD対応モバイルバッテリーを購入してみましたが、充電はできるものの給電はできませんでした。
netでやみくもに検索したところ、ある写真作家のブログでK-3Bに給電できるモバイルバッテリーを知りました。
早速購入し試したらバッチリで目からうろこでした。
星景写真のタイムラプスで長時間シャッターを切ると同時に、レンズ結露防止ヒーターもひとつのモバイルバッテリーで給電できるので、撮影がますます楽しくなりました。
カメラへの給電と結露防止ヒーターの同時使用で一晩楽に持ちそうです。
商品は、RAVPOWER RP-PB201 20000mAです。
カメラメーカーが推奨しているわけではありませんので、使用は自己責任ということになりますが・・・。
以上情報まで

書込番号:24553603

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:68件

2022/09/29 21:46(1年以上前)

お世話様です。
元々K-70を所有していたのですが、少し前にK-3B購入しました。
K-70ではモバイルバッテリーから給電できる中華アダプターがあったので、K-3でもあるだろうと思っていたのですが、無いんですね。
K-3ではUSB-3で充電できるようになったのは良いとして、稼働までさせると色々と不具合発生する可能性があると判断したのでしょうか。
それはさておき、やはり天体撮影時に途中でバッテリーが切れてしまうのは嫌なので、外部バッテリー稼働は欲しいところ。
で、こちらの口コミにたどり着きました。

HUGEさんの情報によるとPD3.0+12V/3Aが条件とのこと。もちろん当方手持ちのバッテリーは適合しませんし、駆動もしません。
カメラの駆動に3Aが必要とは思いませんが、先の理由でそういう仕様にしたのでしょう。

K-3を駆動できるバッテリーは?となると、レフでなきゃ嫌さんからの情報にあるRAVPOWER RP-PB201 20000mA。
ところがアマゾンやヨドバシでは取り扱い終了し、唯一あるのが楽天。価格7,799円。うーん微妙に高い(笑)。

しばらく保留していたのですが、どうせ必要だから買うかあと思いながら、もう一度調べてみたら、PD3.0+12V/3Aに適合するバッテリーがアマゾンにありました。
Alfox バッテリーAF-PB004 20000mAh 購入当時5、197円(←タイムセール価格 今現在クーポン利用で5,399円)。
※20000mAhだから仕方ないかもしれませんが、結構重いです。
仕様にはPD3.0+12V/3Aがはっきり書かれているので、人柱的に購入。
無事、使用可能。バッテリー外したままでもちゃんと駆動しているので、ここでお知らせします。
ただまだ試運転しかしていませんので、何かあったらまた書込みします。
あくまで自己責任にて使用してください。


書込番号:24944856

ナイスクチコミ!5


orgueさん
クチコミ投稿数:26件

2022/11/08 07:33(1年以上前)

ダミーバッテリーは無いんでしょうかね。
検索するとK-70等に使う小さいバッテリー用のはあるみたいですが。
海外サイトまで含めて調べればあるのかな?
当方はLumixのM43機でダミーバッテリーをタイムラプス撮影やウェブカメラとして使用するときに使ってます。

書込番号:24999749

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-3 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 Mark III ボディを新規書き込みPENTAX K-3 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 Mark III ボディ
ペンタックス

PENTAX K-3 Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

PENTAX K-3 Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング