置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G

  • 家庭ごとの生活パターンを学習し、部屋別に最適な運転を実施する「全室独立おまかせA.I.」採用の6ドア冷蔵庫(600L)。
  • 約-7度で凍らせる「切れちゃう瞬冷凍A.I.」を採用。冷凍なのにサクッと切れて、解凍いらずの時短クッキングができる。
  • 朝収穫したばかりの野菜のようにみずみずしく新鮮に保つ「朝どれ野菜室」を搭載。「薄型断熱構造SMART CUBE」により、大容量なのにスリムな幅を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:600L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm 多段階評価点:3.5 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gの価格比較
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gのスペック・仕様
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gのレビュー
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gのクチコミ
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gの画像・動画
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gのピックアップリスト
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gのオークション

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2021年 4月23日

  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gの価格比較
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gのスペック・仕様
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gのレビュー
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gのクチコミ
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gの画像・動画
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gのピックアップリスト
  • 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G のクチコミ掲示板

(43件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G」のクチコミ掲示板に
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gを新規書き込み置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52G

スレ主 sanai5588さん
クチコミ投稿数:6件

三菱をずっと使ってきたから そろそろ買い替えを検討中。
今度は観音開きをと思ってますが 色々な書き込み等みると 使いにくいと言う意見も
田舎の方なので実物見る機会少なく、左右の横幅でもわかればと思い投稿しました。
あと 三菱しか知らないのですが 以前買った時、やはり製氷機が 2年ほどでダメになりました。
今の時代でも起きてるのですね
でも使い慣れた三菱で良いかなと思ってますが
クチコミの中で 世の中の物不足の中、もう少し待ったらと言う意見も有かなと思いました。
また 昔と今 物によっては 昔の機械が部品も良く故障も少なく長く使えたと言う話を良く聞きますが
今の冷蔵庫はどうなのかしら
お手数ですが 宜しくお願いします。

書込番号:24878041

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2022/08/14 21:23(1年以上前)

観音開きを閉めた状態って、本体の横幅そのものの
ことですよね?
であれば、65cmですよ。


https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?pid=312085&ccd=102010

製氷機の故障については、この価格.comのクチコミで
たまに見ますが。
最新だから壊れにくくなっているかどうかは判りませんが、メーカー側もそれなりに進歩しているんじゃないですかね?
壊れるのは、運ですね。
心配であれば、お店の長期保証を付けましょう。

書込番号:24878123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:167件

2022/08/14 22:57(1年以上前)

>sanai5588さん

観音開きの左手の幅は19.2cm、
右手は24.6cmです。

左側も右側もドアポケットに2Lペットボトルは、
前方に1本と後方は2本づつしか並ばないですが、
右側の方が長いので1Lの紙パックだと後方に3本並べられる感じです。

書込番号:24878275

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanai5588さん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/15 00:08(1年以上前)

>KEURONさん
>不具合勃発中さん
早速の返信ありがとうございました. 
幅が65cmですから たとえば左が25pだったら右は40pかなあとか思っていました。

書込番号:24878349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:167件

2022/08/15 01:56(1年以上前)

>sanai5588さん

ドアポケットの内寸と勘違いしていたので、
ドアの外板の大きさであれば左側が30p弱・右側が35p弱になります。
それらの間に1pほど干渉しないように隙間があります。

書込番号:24878413

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47LG

スレ主 rc941さん
クチコミ投稿数:12件

前年モデルのMR-WX47LFと比較すると、年間消費電力が250 kWhから260 kWhに悪化しています。
それ以外のスペックは同じに見えるのになぜ悪化しているのでしょうか。

2020年 4月24日 発売 MR-WX47LFのスペック
https://kakaku.com/item/J0000032658/spec/

当モデルのスペック
https://kakaku.com/item/J0000035546/spec/

書込番号:24602282

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2022/02/16 04:55(1年以上前)

何かが変わったか、部品が変わったか。
他の製品でもあったが性能は同じで、部品が変わって型番が変わった。
機能が変わったのかも。
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/D_MENT_DOC/mr-wx47f-52f-60f-47lf.pdf
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/D_MENT_DOC/mr-wx-wxd-g_2.pdf

書込番号:24602469

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/02/16 06:28(1年以上前)

>rc941さん
こんいちは。

LGの方が、霜ガードという機能が付いたのと、全室独立おまかせAIというのに変わったので、
霜ガードの機能が消費電力を増やした原因の気がします。
詳しくは、サポートに聞いてみられてはどうでしょうか?休日でも対応してくれますよ。

書込番号:24602514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2022/02/16 12:58(1年以上前)

追加された新機能が、電気代UPになっているんでしょうね
https://www.onihikaku.com/reizou/wp/?p=51002

まあ、年間約270円の電気代UPは、誤差みたいなものかと
新機能も大したものじゃ無いので、前モデルを安く買うのがお得ですね

書込番号:24603056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 rc941さん
クチコミ投稿数:12件

2022/03/01 18:24(1年以上前)

>mokochinさん
>ぼーーんさん
>MiEVさん
皆さん返信ありがとうございました。理由としては納得できました。
ただ、もっと過去のモデルにさかのぼっていくと
2012年10月26日発売のMR-JX47LW-N(寸法は全部同じの高さ1691mm×幅650mm×奥行699mm)
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?pid=246049
では年間消費電力量が220Kwh/年とわかりました。
年々どんどん悪化していく感じがちょっと残念な気はしました。

書込番号:24627422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2022/04/19 06:19(1年以上前)

2015年に年間電気消費量の計算方法が変更されているようですよ
それ以前の機種とは比較できませんね

https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/reizouko/knowledge7.html

書込番号:24706808

ナイスクチコミ!1


スレ主 rc941さん
クチコミ投稿数:12件

2022/05/15 23:31(1年以上前)

>まみりん2006さん
貴重な情報ありがとうございました。なるほど悪化の理由については納得しました。返信が遅れてすみません。

書込番号:24748340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
現在4人家族(夫婦、双子の赤ちゃん2人)、411LのTOSHIBA冷蔵庫を使用中ですが、離乳食づくり等で冷凍庫に物が収まりきらなくなってきたため、買い替えを検討しています。
双子の育児と離乳食づくりで自分たちの食事もままらないので、離乳食のストックを保管したり、冷凍食品を常備したいと考えております。

【重視するポイント】
600L以上、冷凍庫と野菜室の大きさ、使い勝手。

【予算】
できれば20万円以下で考えています。

【比較している製品型番やサービス】
パナソニックのNR-F607HPXと迷っています。

【質問内容、その他コメント】
パナソニックは冷凍室が113L、急速冷凍室?が32Lなので冷凍室としては十分な大きさかと思います。
対して、こちらの商品は冷凍室が101Lであり、現在91Lの冷凍室を使用していて小さいと感じているので足りなくなるだろうかと懸念しております。
切れちゃう瞬冷凍は冷凍室としては使えないですもんね…

ちなみに価格はパナソニックも三菱も展示品限りで、
・パナソニックは税込183,600円
・三菱は税込184,000円
です。同じ金額なので余計に悩んでいます。

三菱冷蔵庫をお使いの方に冷凍庫の容量が小さいと感じるかお聞きしたいです。

書込番号:24732759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/05/06 00:50(1年以上前)

>みつみ42さん
こんにちは。

まず、人それぞれで生活様式や家族構成が違うので、他人の足りるかどうかって感想は参考にならないですよ。
その人の経験も、それまでの冷蔵庫との比較論にしかすぎませんし。

あと、冷凍庫の容量ですが、現在の東芝の機種が判りませんが、仮にVEGETA GR-M41GXVLで見た場合、
実用量に近いのは46L+9Lです。

パナの場合は78L+17Lの方が実際に近いです。
対して、三菱の方は70L+21Lで、瞬冷凍室も設定によって弱いワンスターですが冷凍室として使えます。
まあ、容量を比べればパナの方が若干大きいとなりますが、どちらにしても今よりも大きいです。
あとは、その他の機能と比べてどちらが良いかで考えましょう。

また、冷凍室だけ足らないなら、いっそ冷凍庫を買ったらどうかなとも考えます。
その方が電気代は若干かかりますが、本体代金はぐっと安上がりで、冷凍庫のスペースはグッと増しますよ。

書込番号:24733156

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2022/05/06 02:11(1年以上前)

今の購入は難しいですね。
半導体不足・材料不足で色んな製品で品薄が続いています。
特定機種によっては在庫切れもあります。
ここにきて、中国のゼロコロナ政策で、ロックダウンのエリアが広がっています。
Panasonicは洗濯機や電話などの注文を受けていません。
これはPanasonicだけでなく、他社も同様です。
ロックダウン内に工場がなくとも、運送関係も足止めが酷いです。
うまく港まで行っても、税関や港湾関係者も人が足りません。
コンテナ船も同様です。
このような状況が続くと、販売店も品物が少ないのに、無理に価格を下げるメリットはありません。
今使っているものがも壊れていないなら、状況が落ち着くまで購入を控えるって案もあるでしょう。

書込番号:24733190

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2022/05/06 09:12(1年以上前)

>ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
家庭によって生活様式が違うので比較しても仕方ないとは思うのですが、容量の数字だけ見ると足りるのだろうかと不安になってしまって…

現在の東芝の機種はVEGETA GR-M41GXVです。
https://s.kakaku.com/item/J0000025963/

VEGETA GR-M41GXVLを検索して出てこなかったのですが、 同じものでしょうか?
容量がいまいちわからないので価格コムの製品情報の容量を見ていたのですが、これはあてになりませんか?

実用量が異なるのは知らなかったです!今の東芝と比較するとだいぶ大きいですね。
現物を見たのですが大きさの違いが視覚でわからず、数字上は三菱よりパナの方が圧倒的に大きいと思っていたのでどちらを選んでも良さそうで一安心です。

まとめ買いをする上、2人家族から一気に4人家族になり、冷蔵室も野菜室も足りないと感じることが増えてきたので冷蔵庫を買い替える時期としては今かなと考えております。

展示品にしてはどちらも高い印象ですが、皆様の口コミを拝見する限り、価格のみでいうと18万4千円ならそこそこかな?と思っていました。
もう少し時期が早ければもっと安く購入できたと思うのですが、18万4千円は購入を控えるレベルですかね?🥲

ちなみにポイント付与などのオプションは特にありません。

書込番号:24733396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2022/05/06 09:18(1年以上前)

>MiEVさん

お返事ありがとうございます。
ぼーーんさんへの返事にも書かせていただいたのですが、
まとめ買いをする上、2人家族から一気に4人家族になり、冷蔵室も野菜室も足りないと感じることが増えてきたので冷蔵庫を買い替える時期としては今かなと考えております。

購入時期を待つことも考えましたが、次安くなるタイミングですとおそらく夏か来年の2〜3月あたりですよね…
1〜2か月待つくらいなら待とうと思ったのですが…

展示品にしてはどちらも高い印象ですが、皆様の口コミを拝見する限り、価格のみでいうと18万4千円ならそこそこかな?と思っていました。
もう少し時期が早ければもっと安く購入できたと思うのですが、18万4千円は購入を控えるレベルでしょうか?
ポイント付与などのオプションは特にありません。

書込番号:24733399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/05/06 10:49(1年以上前)

>現在の東芝の機種はVEGETA GR-M41GXVです。

おぉ!俺、冴えてる〜!!私が言ったのは、それの左開きのやつなので、容量とかは同じですね。
ピンポイントに当たったので私自身テンション高め♪
冷凍庫の庫内容量は最初にみつみ42さんが仰った通りなんですが、引き出しの場合、結局ケースの中にしか食材が入らないので、
私が言った量の方が実容量に近くなります。

ちなみに我が家は三菱WX600リッターで大家族の部類ですが、まとめ買いったって、普通にスーパーで1週間分肉魚を買って冷凍するレベルなら十分足りると思いますし、逆に、コストコでまとめ買いするならどちらを選んでも全然足らないです。それこそ冷凍庫が必要。
やっぱり足りるか不足するかは生活様式や意識の差じゃないかなと。
(何でコストコに行ってほぼ食材だけでシェアしないのに3万とか買ってしまうんだろうと自分で呆れます(汗)
それに、買って3日以内とかに消費するなら冷凍庫なんか入れなくても、チルドに入れておいた方が解凍不要なんで下ごしらえもしやすいです。
あと、私の使い方としては、切れちゃう冷凍なんて使ってないですね。
完全に上段冷凍です。だって、そんな使い方は下段チルドでレア冷凍出来ますからね。

で、ここからが大事なんですが、両方とも、冷凍庫とチルドを併せると100Lとかの容量があります。
そこからギュウギュウ詰めにならないような置き方をして包装を省いたとしても、2〜30sは食材が入ります。
これ、10日間とかで消費できます?逆に言ったら、忘れ去って冷凍焼けとか起こして勿体無く捨てる可能性が増えるだけだと思うんですよね。
捨てる食材にお金払って買うのも、その為にでかい冷蔵庫買うのも両方コスパ悪いです。
ですから、この辺りの容量を選ぶなら、もはや容量至上主義で考えなくとも良いと思います。
(くれぐれもコストコとかで買い物する人は専用冷凍庫ね!)

あと、私が買った頃は在庫品がコミコミ18万円辺りで買えましたが、今は物価が上がっているんで、展示品と言えど18万円台は頑張っていると思いますよ。
もうちょっと掛け合って安くしてもらえるなら御の字ですが、積極的に決めても良いのではないでしょうか?

書込番号:24733474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/05/06 19:33(1年以上前)

>ぼーーんさん
容量しかお伝えしていなかったのにピンポイントで当てられるとは…すごいです!!
実容量や使い方についてなど、大変分かりやすくご説明くださりありがとうございました。使うイメージができました!

うちもコストコでついあれもこれもとまとめ買いするタイプなので、いずれにしても足りなさそうですね(⌒-⌒; )

ぼーーんさんのお返事を拝見し、機能面では三菱に惹かれていたので本日再度交渉をしに行ったところ、本体価格税込18万円まで下げてもらえました。
リサイクル料は別途かかりましたが、3千円分の商品券をいただけたので良かったです(*^_^*)
後押ししてくださり本当にありがとうございました!!

書込番号:24734072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定について教えてください。

2021/10/05 21:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52G

スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

【困っているポイント】
ブーンと言う作動音が大きく
1度なりだすと4.50分続きます。
終わったかと思うとまた30分くらいで鳴り出します。
昼間は1.2時間静かな時もあります。
夜間は響くので辛いです。

【使用期間】
半年ほど。

【利用環境や状況】
現在の設定は、
全ての部屋は強さは中。
あとは、おまかせAIで⭐︎は、だいたい2〜3です。

【質問内容、その他コメント】
この機種を使っている方に質問です。
静かな時は静かなのですが、ブーンと言いだすと
4.50分続きかなり煩いです。
(エアコンの室外機のような音)
昼間の方が何故か比較的静かです。
皆さんはどうですか?

書込番号:24380948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/05 21:24(1年以上前)

文字化けしてました。
おまかせAIで表示の星は2から3です。

静かな方、設定も教えて欲しいです。

書込番号:24380972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/10/05 22:24(1年以上前)

温度設定の中とは、どのくらいでしょうか。
冷蔵庫と冷凍庫の温度微調整モードだと19段階です。
あまり設定温度が高いと、庫内が温まりやすいので、コンプレッサーが動く頻度が高くなります。
多少低めの設定を試したらどうでしょうか。

書込番号:24381116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/10/05 22:45(1年以上前)

取説の25ページに温度設定の設定がありました。
冷蔵室3度・冷凍室-19度・野菜室6度とありました。
結構低めでした。
ドアの開け閉めが頻繁、庫内に入れすぎ、温かいものを入れた。
設置は左右5mm上面50mm開けるとありますが、出来ればもっと開けたり、背面も余裕があれば開けたほうが排熱にいいでしょう。
エコ運転も動作によっては省電力が優先され、庫内が高くなることもあります。
そうなればコンプレッサーも動くでしょう。
エコ運転を下げたたらどうなるのでしょう。
音と省エネの兼ね合いのような気がします。

書込番号:24381154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/06 00:41(1年以上前)

>shiro_oさん
こんにちは。

全くの同機種ではないのですが、少し早く発売のMR-MX50Gを使用しています。私も、当初「ブーン」が気になりました。ほぼ開閉をしていない、真夜中に「ブーン」が始まるので、低い振動音が耳につきました。時間は計測していないので、連続どのくらい音がしているかは、次回音に気づいたら計ってみようと思います。

2か月弱使用して、慣れてきましたが、以前使っていた冷蔵庫(12年前の東芝製)では、そのような音を気にしたことが無かったので、最近の冷蔵庫の仕様なのか不具合なのか、庫内温度が高い事も含め、判断がつかず私も悩ましいです(涙)

書込番号:24381326

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/10/06 09:14(1年以上前)

>shiro_oさん
こんにちは。

私はWX60で設定は中です。
私の所は気になるような音ってないですね。
こういう場合、冷蔵庫の点検をしてもらう時に、設置環境での改善のアドバイスとかも合わせて質問した方が良いでしょう。
よくあるのは壁との距離や干渉の有無による共振とか、設置角度(水平)による発生等です。

あと、昼間って思った以上に周りの音が大きかったりするので、それで聞こえにくいのかも知れません。

書込番号:24381588

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/06 17:59(1年以上前)

>家電@検討疲れさん
>ぼーーんさん

お返事ありがとうございます。
昼間私は家にひとりなので周りもとっても静かなんですが、
冷蔵庫の音は静かな時も多少はなってます。
なんでしょう。小さくウィーンとか、コポコポとか、
シュルシュルーとか。
こちらは常時なっておりますが対して気にはなりません。

こちらは、鳴り響く音とは別な感じです。
ただ、夜間の音はかなり大きく
エアコンの室外機の様な
ぶーーーーんって言うアイドリングの様な音です。
深夜にキッチンに居ると耳鳴りがしてくる感じです。
夕方に夜ご飯作りで1番冷蔵庫を使うからですかね。。。

ぼーーんさん
家電@検討疲れさん
は、表示はどんな感じですか?
星3つでしょうか。
一度強にしたら、静かなときがないくらいなり続け星は1つになったので中にしました。
弱だとアイスが柔らかくなるので中にしました。
また、冷凍庫の中身が60%くらいになると、星が2つになってうるさくなります。
ので、だいたい80%くらい冷凍庫には入れる様にしています。

【質問です】
お伺いしたいのは、普段も常時シュルシュル?の様な音は多少してますか?
静かな時は、表示はどんな感じですか?
おまかせAIは設定していますか?
1日に何回かは、いつもより音の大きいブーンはなりますか?(うちがたまたま夜なだかかなと...)

メーカーの方に来ていただこうかと思っているのですが、
昼間は1.2時間静かなこともあるので、
なかなか勇気が出ません(笑)

書込番号:24382281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/10/06 18:33(1年以上前)

>shiro_oさん

星の数はいちいち気にしていませんが、1の時もあれば3の時もあります。
星の数って、扉の開けし目が多い時は下がりますね。
1分とか長い時間開けていると、かなりの時間温度が戻りませんから、稼働時間は長くなります。
ちなみに、1ヶ月程度入りっぱなしのパルムは溶けた形跡はありません。

やはり、販売店に相談が一番無難かと。
サービスに来て貰う前に、録音、録画して音が撮れていれば判ってくれやすいと思いますよ。

書込番号:24382343

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/06 19:15(1年以上前)

販売店は量販店のネット購入なので
購入して半年ならメーカー保証中なので、
メーカーと直接交渉してください。なんです。
メーカーさんとだとなかなか、音はなるものです。
で終わってしまうと聞くので躊躇してました。
あまり気が強い方ではないので、、、。

設定や、庫内の詰め込み具合などで
強く作動しないといけない様な何かがあるのかなと思い、
静かな方々の設定が知りたかったのです。

ありがとうございます。

書込番号:24382407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/10/06 19:18(1年以上前)

詰め込み具合ですが、割と満タンに詰め込む時もよくあります。

書込番号:24382413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/07 02:12(1年以上前)

>shiro_oさん
こんばんは。

音は「ブーン」は夜中に気づきます。ただ、昼は周りの音でかき消されているかもしれません。ただ、耳鳴り程はしません。設定は全室「中」です。星は大体2個。いまも2個でした。

今は静かな状態ですが、その代わりに、冷凍室 -16度、 製氷ストッカー -13度と、 −19度が基準とすると高いです。
私は温度で気になっております(涙)

書込番号:24383051

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/07 21:07(1年以上前)

>家電@検討疲れさん
温度で困ってるんですね。
高いということですか?
中で冷蔵庫のアイスが緩くなる感じでしょうか?
私も全室中設定で一緒なので、
温度は気にしたことがなかったので確認してみますね!
物の詰め込み具合はどうですか?

音に関してなんですが、
全くの無音の時間が長いですか?
気にならなくてもブーン程ではなくても
冷蔵庫に近づいてみれば何かしら
多少は小さな可動音はしてますか?
(だとするともしかしたら響いてる可能性もあるので)

夜ご飯などで頻繁に使った後はどうでしょうか?

書込番号:24384223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/08 15:04(1年以上前)

>shiro_oさん
こんにちは

今、聴いてみたところ、小さい稼働音はしています。ただ、コンプレッサーの音というより、ファンの音では無いか?と思われます。大きさ的には、響くような音では全くありません。

温度は、午前中2回確認で、 冷凍庫 -26度 製氷ストッカー -20度、 今現在 冷凍庫 −24度、 製氷ストッカー -15度 でした。
低すぎたり、高かったり・・・。 こんなものなのでしょうかね。

書込番号:24385323

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/14 23:02(1年以上前)

>家電@検討疲れさん
>ぼーーんさん
>MiEVさん

みなさんお返事ありがとうございました。
音は色々やってみた結果、中にある程度物が入っていた方が落ち着く気がしました。
体感としては80%くらいは物が入っていた方がいいのかなって言う感じです。
そうすると、扉を開閉した後に部屋別のecoの点灯が消えても付くまでに早い気がします。
スカスカだと開けてなくてもecoの明かりが消えていたままだったりしました。
やはり物が少ない=開けた時に冷気が逃げやすい。またはeco運転できないって言う事でしょうか。

料理のために開閉した後はしばらくは1時間ほど
ブーーーーーーンって大きい音がしていますが、
落ち着いた後は小さなブーンや可動音になります。

自分の中ではこれで普通かなと思っています。
また、環境が車通りもなく静かな住宅で、
テレビなどもあまり付けない環境なので
気になりやすいのかもしれません。
さらにステップ階フロアのオープンな家なのです。

また、他の方で設定はこんな感じがおすすめだよ。
こうすると静かですよ。
などお気づきの方がいらっしゃいましたら教えて下さったら嬉しいです。

きっと以前の冷蔵庫もそれなりに音がしていたんでしょうが新しくなって音の質?が変わり耳についてしまったのかもしれませんね。1年くらい経てばなれるでしょうか。笑笑

皆さんありがとうございました。
冷蔵庫自体はとても使い勝手も良く、見た目も綺麗で気に入っています。



ps家電@検討疲れさん。
温度に関しては測ってみれたら、家電@検討疲れさんのスレにお邪魔させて頂きます。

書込番号:24396132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/15 03:59(1年以上前)

>shiro_oさん

音の感じ方は差があるので難しいですね。

私も、使用開始当初、「ブーン」の低音が大分気になりました。shiro_oさん同様、前回の冷蔵庫の音が記憶に無いので、慣れてしまったのか音がしていなかったのかが、判断できなかったもので、今回の冷蔵庫の初期不良での音なのかが判断出来ずで。

現状、夜中の2〜3時頃、「ブーン」の時間帯となるのが、我が家の冷蔵庫です。夜中で静かだから気づくのも、あると思いますが。
ただ、20分程度で終了し静かになります。私は短すぎて、かえって動いているかが気になります(笑)

Ecoマークは、私もついたり消えたり判断出来ませんでした。全然開けていなくて数時間経過しても、どの部屋もついていない事や、逆に、日中に料理で使った数分後でもついていたり・・・。星印も同様で、あまり開けていなくても★1や、結構開けても★3やです。あまり気にしないようにしています。

温度情報、測る事があれば書き込みしていただけると幸いです。
ここのところ、製氷室と冷凍室の温度差はありますが、それ以外は規定値で落ち着ています。

お互いに、音と温度の違いはありますが、大きく使用上不具合が無ければ、あまり気にしないようにした方が良いかもしれませんね。
折角の新しい冷蔵庫ですから。

ただ、それが中々難しいのですが(笑)

書込番号:24396336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/18 00:08(1年以上前)

>家電@検討疲れさん

そうですね。
せっかくの新しい冷蔵庫です。
あまり気にせず過ごせたらいいですね^_^

うちの家族はブーンより
冷媒がシュルシュル流れてるときに、一緒に鳴る
ウィーンって言う音(きっと冷媒と何か関係してるんでしょうが、、、、)の方が気になるって言ってました。
人それぞれですね。

書込番号:24401309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiro_oさん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/30 18:03(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

冬になり寒くなってきたら
冷蔵庫がだいぶ落ち着きました。
やはり70%ほどものが入っている方が落ち着きます。
お任せAIで全室中設定で快適に使用できています。

ありがとうございました!

書込番号:24421179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

使用1ヵ月で思う事

2021/08/18 12:04(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G

スレ主 Sメイトさん
クチコミ投稿数:10件

前回も三菱だったので取り扱いも戸惑う事なく
思ったより収納性よいので快適です。
ただ少しだけこれから長年使用することで
冷蔵庫独特な匂いの心配です。
以前は半年おきにキムコとかノンスメルでも
年々匂いがひどくなっていたので
購入時さんざん悩みパナやシャープのナノイー
とかプラズマクラスター付きも考えましたが
結局匂いやら空清より使いやすさ優先しました。

そこでまだ購入したばかりですが
空清機能付きの冷蔵庫使用されてる方で
食品の鮮度や匂いなどの評価を
今後の参考のためにご意見をお聞きしたい
と思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24295919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/08/18 21:40(1年以上前)

>Sメイトさん
こんにちは。

600Lタイプを買って3年程度立ちますが、今の所、我が家のは臭いは気になりません。

書込番号:24296735

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sメイトさん
クチコミ投稿数:10件

2021/08/18 22:04(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
キムコ、ノンスメル等使用せずですかね?
食品の種類にもよると思いますが
いずれにしても空清機は脱臭機ではないですし
パナ、シャープと変わらないとの思いで購入
自分ももう少し経過を観察して見ます。

書込番号:24296776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/08/20 09:12(1年以上前)

>キムコ、ノンスメル等使用せずですかね?

そうですね。
我が家は家族が多いので、何でもかんでも割と無頓着に入れてますが、気にはなりません。
仮に私の鼻が馬鹿なのであれば申し訳ありませんが(汗

書込番号:24298812

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sメイトさん
クチコミ投稿数:10件

2021/08/23 02:00(1年以上前)

>ぼーーんさん こんにちは
確かに匂いは少しずつ進行しますから
家の匂いもですけど気がつきにくいですよね
我が家では20年以上使用してる冷蔵庫がもう1台
あるんですが
とても氷を製氷してハイボールは飲めないほどです
それ以外の用途ではまだなんとかなるレベルですけね。

書込番号:24303872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2021/10/08 01:51(1年以上前)

>Sメイトさん
シャープのプラズマクラスター付き冷蔵庫を先日新調しました。

揚げたての唐揚げをホームフリージングしましたが(ラップなしでむき出し)、ほぼすべての庫内で唐揚げの臭いがするようになりました。
半日ほどしたらプラズマクラスターか低温脱臭装置の効果かはわかりかねますが、無臭になってました。

以前の古い冷蔵庫では同条件で一週間位唐揚げの臭いがしてたので、脱臭効果はあるのだと思います。

書込番号:24384611

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sメイトさん
クチコミ投稿数:10件

2021/10/10 23:44(1年以上前)

>TOMちんさん
私もシャープとパナソニックは
最後まで候補で悩みました
やはりプラズマクラスター効果だと思います
今のところ我が家の三菱も冷凍すれば
匂いは長くは気にならないですが
冷蔵品はしばらく匂います
とりあえずキムコやノンスメルを
定期的に交換して様子をみたいと思います。

書込番号:24389745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G」のクチコミ掲示板に
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gを新規書き込み置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G
三菱電機

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60Gをお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング