置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47LG
- 幅65cmで出し入れしやすいロータイプの冷蔵庫(470L)。「全室独立おまかせA.I.」を搭載し、AIが生活パターンを学習し部屋別に最適な運転を実施。
- 肉・魚・野菜を自動でおいしく冷凍できる「切れちゃう瞬冷凍A.I.」、氷点下なのに凍らず生のまま保存できる「氷点下ストッカーD A.I.」を搭載。
- 「クリーン朝どれ野菜室」を採用し、朝収穫したばかりの野菜のようにみずみずしく新鮮に保ち、栄養素が増える。
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47LG三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2021年 4月23日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52G
【困っているポイント】
ブーンと言う作動音が大きく
1度なりだすと4.50分続きます。
終わったかと思うとまた30分くらいで鳴り出します。
昼間は1.2時間静かな時もあります。
夜間は響くので辛いです。
【使用期間】
半年ほど。
【利用環境や状況】
現在の設定は、
全ての部屋は強さは中。
あとは、おまかせAIで⭐︎は、だいたい2〜3です。
【質問内容、その他コメント】
この機種を使っている方に質問です。
静かな時は静かなのですが、ブーンと言いだすと
4.50分続きかなり煩いです。
(エアコンの室外機のような音)
昼間の方が何故か比較的静かです。
皆さんはどうですか?
書込番号:24380948 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

文字化けしてました。
おまかせAIで表示の星は2から3です。
静かな方、設定も教えて欲しいです。
書込番号:24380972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

温度設定の中とは、どのくらいでしょうか。
冷蔵庫と冷凍庫の温度微調整モードだと19段階です。
あまり設定温度が高いと、庫内が温まりやすいので、コンプレッサーが動く頻度が高くなります。
多少低めの設定を試したらどうでしょうか。
書込番号:24381116
2点

取説の25ページに温度設定の設定がありました。
冷蔵室3度・冷凍室-19度・野菜室6度とありました。
結構低めでした。
ドアの開け閉めが頻繁、庫内に入れすぎ、温かいものを入れた。
設置は左右5mm上面50mm開けるとありますが、出来ればもっと開けたり、背面も余裕があれば開けたほうが排熱にいいでしょう。
エコ運転も動作によっては省電力が優先され、庫内が高くなることもあります。
そうなればコンプレッサーも動くでしょう。
エコ運転を下げたたらどうなるのでしょう。
音と省エネの兼ね合いのような気がします。
書込番号:24381154
3点

>shiro_oさん
こんにちは。
全くの同機種ではないのですが、少し早く発売のMR-MX50Gを使用しています。私も、当初「ブーン」が気になりました。ほぼ開閉をしていない、真夜中に「ブーン」が始まるので、低い振動音が耳につきました。時間は計測していないので、連続どのくらい音がしているかは、次回音に気づいたら計ってみようと思います。
2か月弱使用して、慣れてきましたが、以前使っていた冷蔵庫(12年前の東芝製)では、そのような音を気にしたことが無かったので、最近の冷蔵庫の仕様なのか不具合なのか、庫内温度が高い事も含め、判断がつかず私も悩ましいです(涙)
書込番号:24381326
1点

>shiro_oさん
こんにちは。
私はWX60で設定は中です。
私の所は気になるような音ってないですね。
こういう場合、冷蔵庫の点検をしてもらう時に、設置環境での改善のアドバイスとかも合わせて質問した方が良いでしょう。
よくあるのは壁との距離や干渉の有無による共振とか、設置角度(水平)による発生等です。
あと、昼間って思った以上に周りの音が大きかったりするので、それで聞こえにくいのかも知れません。
書込番号:24381588
2点

>家電@検討疲れさん
>ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
昼間私は家にひとりなので周りもとっても静かなんですが、
冷蔵庫の音は静かな時も多少はなってます。
なんでしょう。小さくウィーンとか、コポコポとか、
シュルシュルーとか。
こちらは常時なっておりますが対して気にはなりません。
こちらは、鳴り響く音とは別な感じです。
ただ、夜間の音はかなり大きく
エアコンの室外機の様な
ぶーーーーんって言うアイドリングの様な音です。
深夜にキッチンに居ると耳鳴りがしてくる感じです。
夕方に夜ご飯作りで1番冷蔵庫を使うからですかね。。。
ぼーーんさん
家電@検討疲れさん
は、表示はどんな感じですか?
星3つでしょうか。
一度強にしたら、静かなときがないくらいなり続け星は1つになったので中にしました。
弱だとアイスが柔らかくなるので中にしました。
また、冷凍庫の中身が60%くらいになると、星が2つになってうるさくなります。
ので、だいたい80%くらい冷凍庫には入れる様にしています。
【質問です】
お伺いしたいのは、普段も常時シュルシュル?の様な音は多少してますか?
静かな時は、表示はどんな感じですか?
おまかせAIは設定していますか?
1日に何回かは、いつもより音の大きいブーンはなりますか?(うちがたまたま夜なだかかなと...)
メーカーの方に来ていただこうかと思っているのですが、
昼間は1.2時間静かなこともあるので、
なかなか勇気が出ません(笑)
書込番号:24382281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shiro_oさん
星の数はいちいち気にしていませんが、1の時もあれば3の時もあります。
星の数って、扉の開けし目が多い時は下がりますね。
1分とか長い時間開けていると、かなりの時間温度が戻りませんから、稼働時間は長くなります。
ちなみに、1ヶ月程度入りっぱなしのパルムは溶けた形跡はありません。
やはり、販売店に相談が一番無難かと。
サービスに来て貰う前に、録音、録画して音が撮れていれば判ってくれやすいと思いますよ。
書込番号:24382343
2点

販売店は量販店のネット購入なので
購入して半年ならメーカー保証中なので、
メーカーと直接交渉してください。なんです。
メーカーさんとだとなかなか、音はなるものです。
で終わってしまうと聞くので躊躇してました。
あまり気が強い方ではないので、、、。
設定や、庫内の詰め込み具合などで
強く作動しないといけない様な何かがあるのかなと思い、
静かな方々の設定が知りたかったのです。
ありがとうございます。
書込番号:24382407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詰め込み具合ですが、割と満タンに詰め込む時もよくあります。
書込番号:24382413
1点

>shiro_oさん
こんばんは。
音は「ブーン」は夜中に気づきます。ただ、昼は周りの音でかき消されているかもしれません。ただ、耳鳴り程はしません。設定は全室「中」です。星は大体2個。いまも2個でした。
今は静かな状態ですが、その代わりに、冷凍室 -16度、 製氷ストッカー -13度と、 −19度が基準とすると高いです。
私は温度で気になっております(涙)
書込番号:24383051
2点

>家電@検討疲れさん
温度で困ってるんですね。
高いということですか?
中で冷蔵庫のアイスが緩くなる感じでしょうか?
私も全室中設定で一緒なので、
温度は気にしたことがなかったので確認してみますね!
物の詰め込み具合はどうですか?
音に関してなんですが、
全くの無音の時間が長いですか?
気にならなくてもブーン程ではなくても
冷蔵庫に近づいてみれば何かしら
多少は小さな可動音はしてますか?
(だとするともしかしたら響いてる可能性もあるので)
夜ご飯などで頻繁に使った後はどうでしょうか?
書込番号:24384223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shiro_oさん
こんにちは
今、聴いてみたところ、小さい稼働音はしています。ただ、コンプレッサーの音というより、ファンの音では無いか?と思われます。大きさ的には、響くような音では全くありません。
温度は、午前中2回確認で、 冷凍庫 -26度 製氷ストッカー -20度、 今現在 冷凍庫 −24度、 製氷ストッカー -15度 でした。
低すぎたり、高かったり・・・。 こんなものなのでしょうかね。
書込番号:24385323
0点

>家電@検討疲れさん
>ぼーーんさん
>MiEVさん
みなさんお返事ありがとうございました。
音は色々やってみた結果、中にある程度物が入っていた方が落ち着く気がしました。
体感としては80%くらいは物が入っていた方がいいのかなって言う感じです。
そうすると、扉を開閉した後に部屋別のecoの点灯が消えても付くまでに早い気がします。
スカスカだと開けてなくてもecoの明かりが消えていたままだったりしました。
やはり物が少ない=開けた時に冷気が逃げやすい。またはeco運転できないって言う事でしょうか。
料理のために開閉した後はしばらくは1時間ほど
ブーーーーーーンって大きい音がしていますが、
落ち着いた後は小さなブーンや可動音になります。
自分の中ではこれで普通かなと思っています。
また、環境が車通りもなく静かな住宅で、
テレビなどもあまり付けない環境なので
気になりやすいのかもしれません。
さらにステップ階フロアのオープンな家なのです。
また、他の方で設定はこんな感じがおすすめだよ。
こうすると静かですよ。
などお気づきの方がいらっしゃいましたら教えて下さったら嬉しいです。
きっと以前の冷蔵庫もそれなりに音がしていたんでしょうが新しくなって音の質?が変わり耳についてしまったのかもしれませんね。1年くらい経てばなれるでしょうか。笑笑
皆さんありがとうございました。
冷蔵庫自体はとても使い勝手も良く、見た目も綺麗で気に入っています。
ps家電@検討疲れさん。
温度に関しては測ってみれたら、家電@検討疲れさんのスレにお邪魔させて頂きます。
書込番号:24396132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shiro_oさん
音の感じ方は差があるので難しいですね。
私も、使用開始当初、「ブーン」の低音が大分気になりました。shiro_oさん同様、前回の冷蔵庫の音が記憶に無いので、慣れてしまったのか音がしていなかったのかが、判断できなかったもので、今回の冷蔵庫の初期不良での音なのかが判断出来ずで。
現状、夜中の2〜3時頃、「ブーン」の時間帯となるのが、我が家の冷蔵庫です。夜中で静かだから気づくのも、あると思いますが。
ただ、20分程度で終了し静かになります。私は短すぎて、かえって動いているかが気になります(笑)
Ecoマークは、私もついたり消えたり判断出来ませんでした。全然開けていなくて数時間経過しても、どの部屋もついていない事や、逆に、日中に料理で使った数分後でもついていたり・・・。星印も同様で、あまり開けていなくても★1や、結構開けても★3やです。あまり気にしないようにしています。
温度情報、測る事があれば書き込みしていただけると幸いです。
ここのところ、製氷室と冷凍室の温度差はありますが、それ以外は規定値で落ち着ています。
お互いに、音と温度の違いはありますが、大きく使用上不具合が無ければ、あまり気にしないようにした方が良いかもしれませんね。
折角の新しい冷蔵庫ですから。
ただ、それが中々難しいのですが(笑)
書込番号:24396336
1点

>家電@検討疲れさん
そうですね。
せっかくの新しい冷蔵庫です。
あまり気にせず過ごせたらいいですね^_^
うちの家族はブーンより
冷媒がシュルシュル流れてるときに、一緒に鳴る
ウィーンって言う音(きっと冷媒と何か関係してるんでしょうが、、、、)の方が気になるって言ってました。
人それぞれですね。
書込番号:24401309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございました。
冬になり寒くなってきたら
冷蔵庫がだいぶ落ち着きました。
やはり70%ほどものが入っている方が落ち着きます。
お任せAIで全室中設定で快適に使用できています。
ありがとうございました!
書込番号:24421179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60G
前回も三菱だったので取り扱いも戸惑う事なく
思ったより収納性よいので快適です。
ただ少しだけこれから長年使用することで
冷蔵庫独特な匂いの心配です。
以前は半年おきにキムコとかノンスメルでも
年々匂いがひどくなっていたので
購入時さんざん悩みパナやシャープのナノイー
とかプラズマクラスター付きも考えましたが
結局匂いやら空清より使いやすさ優先しました。
そこでまだ購入したばかりですが
空清機能付きの冷蔵庫使用されてる方で
食品の鮮度や匂いなどの評価を
今後の参考のためにご意見をお聞きしたい
と思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24295919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sメイトさん
こんにちは。
600Lタイプを買って3年程度立ちますが、今の所、我が家のは臭いは気になりません。
書込番号:24296735
1点

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
キムコ、ノンスメル等使用せずですかね?
食品の種類にもよると思いますが
いずれにしても空清機は脱臭機ではないですし
パナ、シャープと変わらないとの思いで購入
自分ももう少し経過を観察して見ます。
書込番号:24296776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キムコ、ノンスメル等使用せずですかね?
そうですね。
我が家は家族が多いので、何でもかんでも割と無頓着に入れてますが、気にはなりません。
仮に私の鼻が馬鹿なのであれば申し訳ありませんが(汗
書込番号:24298812
1点

>ぼーーんさん こんにちは
確かに匂いは少しずつ進行しますから
家の匂いもですけど気がつきにくいですよね
我が家では20年以上使用してる冷蔵庫がもう1台
あるんですが
とても氷を製氷してハイボールは飲めないほどです
それ以外の用途ではまだなんとかなるレベルですけね。
書込番号:24303872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sメイトさん
シャープのプラズマクラスター付き冷蔵庫を先日新調しました。
揚げたての唐揚げをホームフリージングしましたが(ラップなしでむき出し)、ほぼすべての庫内で唐揚げの臭いがするようになりました。
半日ほどしたらプラズマクラスターか低温脱臭装置の効果かはわかりかねますが、無臭になってました。
以前の古い冷蔵庫では同条件で一週間位唐揚げの臭いがしてたので、脱臭効果はあるのだと思います。
書込番号:24384611
0点

>TOMちんさん
私もシャープとパナソニックは
最後まで候補で悩みました
やはりプラズマクラスター効果だと思います
今のところ我が家の三菱も冷凍すれば
匂いは長くは気にならないですが
冷蔵品はしばらく匂います
とりあえずキムコやノンスメルを
定期的に交換して様子をみたいと思います。
書込番号:24389745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





