
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2024年9月19日 17:26 |
![]() |
36 | 1 | 2021年10月10日 13:32 |
![]() |
34 | 0 | 2021年10月6日 02:13 |
![]() |
37 | 5 | 2021年6月13日 11:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSR
今日、内蓋のパッキンが破れていることに気づきました。これって構造上、内蓋の交換になりそうな気がするんですが、パッキン破れてしまった方いらっしゃいますか?
修理どうされたか教えてください。
書込番号:25316974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保証があるなら販売店に相談しましょう。
保証が無いなら
RC-10VSR パッキン
等で検索すると色々出てきます。
パナの炊飯器ですがそんなパッキン購入で15年間持たせました。
最後には何処にも在庫が無くなり…ご苦労様に成りました。
少しぐらいのパッキン破れなら未だ未だ使えたのですけどね。
書込番号:25317092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入したヤマダ電機へ持ち込み修理依頼しました。
やはりパッキンだけの交換はやってなく、内蓋ごと交換されて戻ってきました。
メーカー保証の1年は過ぎていましたが、ヤマダ電機の保証があったので無料で交換できました。
パッキン交換だけでいいものの、内蓋ごととなると、4千円位必要になるみたいです。
たぶん保証の元は取れたでしょう。
書込番号:25347498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入から3年弱、先日同じ症状が出たので、こちらを見てダメ元で5年無料保証中のヤマダに行ってみました。
昔の保証書には記載されていた消耗品の例が、最近の保証書ではレイアウトの都合なのかさっぱりなくなり、
メーカー保証書や取説に記載されてる付属品・消耗品が対象外とも書いてあったので、
それに準ずるのかと期待はしたのですが、やはり有償で6,900円かかると言われました。
パッキンだけの交換は行っておらず、内蓋の交換と、おそらく技術料調整料といった名目なのだと思いますが、
自分で蓋を購入すれば3,400円で済むのでお断りしました。
その際メーカーによっては見積もりの段階でお金を取られることもあるが、今回は大丈夫というようなことを言われました。
見積もりを依頼した段階でそのような話は出なかったので、次回以降そういうこともあるので注意してねということだと思います。
ヤマダの長期保証(無料)は、情報量が少なく、書かれていないことに対して、向こうの裁量で決まってしまう、
消費者にとって極めて不利な、不備の多い内容になってるので注意が必要です。
せめて昔のように、消耗品の例を列挙したものを、保証書の入った封筒に同封するなど工夫はしてほしいところです。
書込番号:25896590
2点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSR
購入先に関しての評価・口コミはこの製品レビューにはそぐわないと思います。
購入先の対応や不備等の問題点の報告は閲覧者のタメになりますので全く問題ないと思いますが、その点を製品評価ポイントに反映させては主旨違いでダメではないでしょうか。ポイントに反映させなくても十分に内容は伝わります。
購入先のほとんどに購入店自体の評価レビュー口コミ欄が有りますのでそこで叩く事をお願いします。応援します。
書込番号:24388115 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

どの製品にもいえることですね。
書込番号:24388623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSR
東芝炊飯器で美味しく無いとの印象を持つ人の大半は炊き上がり直後の表面の水分が少ない事に起因した内容を仰っていると思います。表現的にはパサパサとかサッパリとか、それにシャモジがスムーズに入らないとかただ単純に硬いとかも含まれるのかな?そんな感じですね。
炊き上がったご飯内部には十分に水分は含まれているのですが、東芝炊飯器は十分な蒸らし時間を取っており他社炊飯器より長いのでツヤが半減するくらい水分が飛ばされる方向の仕様となっています。
他社炊飯器と水量目盛り自体が違うと言う水量の差も有りますがそれは置いといて、東芝炊飯器は概ね蒸らし時間の短い他社炊飯器の炊き上がりを10分程度放置した状態くらいのご飯になります。
東芝サイドを基準にすると他社炊飯器の方が短い蒸らしで水分を飛ばさず残した見せかけの炊き上がりになっていると考える事が出来ます。
東芝炊飯器で表面水分の多い炊き上がりを求めるので有れば、一般的な炊飯行程でもある事前に夏場20分から冬場1時間程度浸し又は吸水させ、炊き方は蒸らしが短い早炊き系若しくはソクウマに設定して炊飯スタートすると希望の炊き上がりに近くなるのかなと思います。
ツヤテリおネバを多くするには洗米最終行程の伽汁や濁りを多く残し炊飯するやり方もやってみたら良いと思います。多少甘みも増して美味しいですよ。
書込番号:24381367 スマートフォンサイトからの書き込み
34点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSR
1年待たずに出ました。
なんかヒーター部が上位機種と同じにパワーアップしてます。
ただ、バックライトの無い液晶は健在w多分ね。
気になるタッチパネルの感度はどうなのか?知りたいところです。
情報知ってる方、購入された方は是非報告願います。
書込番号:24089461 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>選び喜び再びcomさん
昨年の8月発売がコロナの影響なのか遅れていただけで、例年中位と下位機種は6月から7月上旬の発売ですよ。
書込番号:24090241
3点

>黒蜜飴玉さん
そうですよね。そう言えば去年のコロナの影響は凄いものがありましたね。最近の状況の方が酷いのでこの機種の納期が凄い状況になってた事等は少しばかり記憶が薄れて来てます。
報告ありがとうございます。
この新機種では対策はされていないと思いますが、メーカーに要望したい対策がいくつか有ります。
1つは真空ポンプの音に関するもの。
現在はこの機種を含めた東芝の真空機能付き炊飯器の真空ポンプは本体を1点か2点止めの半固定と言える状態での固定になっています。この事は使っていく内にビスは緩み防震ゴムは沈み、やがて音が大きくなりユーザーは不満を抱き始めます。この状況で真空機能付きの炊飯器を評価した場合、煩くて堪らない等とズダボロに言われる事間違いなしです。
今後の新機種はぜひ真空ポンプをフローティング構造にして出してもらいたいです。防震ゴムやダンパーで上下前後左右引っ張り合ったりとかゲル状の防震素材に浮かべるとかしたら、そんなに高い予算の必要がなく音の対策が打てると思います。ぜひお願いします。
2つ目は私がvspのクチコミ欄でも言っておりました「真空機能又は気密の甘さ」の対策をやって欲しい。これは保温が30時間にも及ばなくなってる現実が有り更に早炊き系炊飯を選択すると芯残りを感じますので是非是非。
この甘さと言う不具合が有るのか無いのか、私は高頻度にユーザーの方々からの報告も有りますので、不具合有りとの認識ですが、メーカーにはこの点議論をして頂き原因を追及し不具合有りと確定した場合には完璧な対策を練ってほしいです。
3つ目はタッチパネルで、キー等の感度を落とすより蓋を開けた時のみタッチパネルのキーはロックされると言う機能が望ましいかなと思います。その他諸々対策点が有ろうかと思いますが、必要性を感じた時点で報告したいと思います。
以上、対策の要望でした。
書込番号:24145794 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

感度良好です。
どうやら、タッチ感度の調整が3段階?であるようです。
標準は中になってるようです。
書込番号:24185789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダブルモンブランさん
報告ありがとうございます。
タッチパネルの感度の設定が出来るようになったんですね。東芝さんもしっかり普通にやってくれてますね。
この機種、圧力そのままの火力アップでどれくらいの炊き上がりになるのか皆さんも気になるところだと思いますが、自分的には炊き上がりの振れ幅が柔らか方面にどれだけ伸びているのか知りたいです。しかしvsp比較なのでダブルモンブランさんには無理な話になりますね。
そしてもう一つお願いがあります。保温時に蓋を開ける時のプシュとかシュコーって鳴る気密性と言うか真空の具合ですが、1番知りたい部分なので良ければ1~2ヶ月程度追跡報告願えましたら嬉しいです。
ご苦労さまでした。
書込番号:24186048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

てゆーか!古ィ!
この機種の価格推移が凄いですね。
量販店がやってくれてますので、今なら何時でも何処でも特攻出来ますね。
この所、旧モデルの上位高性能vxpの値段が下がっていて在庫も有ることからこの機種と競合し購入を迷う人も多いのではと思います。
値段と言うか値引きやサービスで決めたら良いと思います。メーカーではキャッシュバックキャンペーンも8月までやってるそうなので、それも踏まえて購入を考えたら良いのではないでょうか。
書込番号:24186102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





