HUAWEI Band 6
- 1.47型のAMOLED大画面ディスプレイを搭載したスマートバンド。通常使用で14日間、ヘビーユースで10日間のバッテリー持続時間を実現。
- 24時間血中酸素レベル測定に対応。血中酸素レベルが設定値よりも低く測定された場合、本体が振動しアラートを出す。
- 心拍数モニタリングや睡眠モニタリング、ストレスモニタリング、月経周期トラッキングなど健康管理に役立つ機能を搭載。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2022年1月9日 19:23 | |
| 56 | 10 | 2022年1月9日 12:52 | |
| 3 | 2 | 2022年1月8日 09:41 | |
| 2 | 0 | 2021年12月31日 18:08 | |
| 9 | 1 | 2021年12月19日 15:38 | |
| 21 | 6 | 2021年12月19日 15:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
スマホにヘルスケアのアプリ削除して
スマホ探せるかということですか
連携してなければ探しようがないですよ
書込番号:24535519
3点
>まーさー。さん
>携帯探しの機能はアプリを残したままにしてないと使えないんでしょうか
Bluetooth通信で、端末にインストールしたアプリで音を鳴らすために、
アプリがインストールされていて、連携済で、Bluetoothがオンで、Bluetooth通信可能な距離にある時に、利用可能です。
アプリと通信してアプリで音を鳴らすために、当然必要ですね。
書込番号:24535532
3点
回答ありがとうございます!
アプリをバックグラウンドで立ち上げっぱなしにしてないと携帯が鳴らないんです。
書込番号:24535534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
初心者で申し訳ありません。
この機種はGPSがついていないみたいですが,
走ったきょりは測れるのでしょうか?
GPSがついていないと走った距離はスマートウォッチには表示されないのでしょうか?
11点
当方は運動は利用してないですが
スマートウオッチ単体では不可
スマホと連携したらスマホの運動で
距離は見れると思いますが
書込番号:24533326
4点
返信ありがとうございます。
それは,この機種がGPSを搭載していないからでしょうか?
GPSを搭載しているものであれば,スマホを持っていなくても距離が測れるのでしょうか?
書込番号:24533327
0点
>だちゃさん
>GPSを搭載しているものであれば,スマホを持っていなくても距離が測れるのでしょうか?
GPSが搭載されているものなら、スマートウォッチ単独で位置が分かるので、可能です。
https://my-best.com/1404
>GPS付きランニングウォッチは、多彩な機能が魅力。GPS機能で走った距離やルート、走行タイムを計測することで、身体の状態や適したペースがわかり、不安なくトレーニングに打ち込めます。
Yahoo等で「スマートウォッチ GPS 距離」などで検索されるとよいかと。
書込番号:24533338
8点
ありがとうございます。
はっきりしているのは,このHUAWEI Band 6では,GPSを搭載していないので,
単独では,走っても距離がでないけど,スマホと連動させて,
スマホを持って走ったら,距離が測れるという認識でいいでしょうか?
また,他の機種でも,GPSがあるものは単独で距離が測れるが,
非搭載のものは単独では無理ということでいいですか?
書込番号:24533344
0点
>だちゃさん
>スマホを持って走ったら,距離が測れるという認識でいいでしょうか?
スマホでしたら、スマートウォッチに関係なく、GPSがあるので、スマホで現在位置がわかります。
そのため、スマホで位置(距離)を測ることになりますので、スマートウォッチは何の関係もなく計測可能です。
スマホで計測したものを、Bluetoothでスマートウォッチに転送して表示するなどは可能です。
スマホのGPSはスマートウォッチとは何の関係もありませんので、スマホ単独での計測になります。
>また,他の機種でも,GPSがあるものは単独で距離が測れるが,
>非搭載のものは単独では無理ということでいいですか?
単独では現在位置がわからないので、振動などで歩数が計測可能な程度になるかと。
GPSがないと位置(距離)がわからないと考えると理解しやすいと思います。
書込番号:24533440
![]()
8点
質問に優しく答えてくださって,
ありがとうございます。
ぼくの認識が悪くて申し訳ありません。
このBand6で,スマホをもたずランニングしたら,Band6には距離はでないが,
走り終えて,スマホに転送したらアプリ等には距離が出るという認識であっていますか?
書込番号:24533541
1点
>だちゃさん
>このBand6で,スマホをもたずランニングしたら,Band6には距離はでないが,
>走り終えて,スマホに転送したらアプリ等には距離が出るという認識であっていますか?
スマホを持たないと、スマホのGPSでは位置が一切動かないので、距離は動いていないので、無理だと思いますよ。
GPSで位置がわかるようにスマホを持って位置情報が分かるようにする必要があるかと。
現在位置は、GPSの機能が必要だと思えばよいかと。
GPSの機能がある端末を動かさない限りは、位置は移動しませんので。
位置(距離)を知りたい場合は、GPSで位置を計測する必要があることを考えて頂くとよいかと。
書込番号:24533560
![]()
8点
>だちゃさん
距離を測りたいなら、ヘルスケアアプリを入れた端末を持って、計測を開始しランニング後に計測終了して、スマホの画面で見ればよいです。
スマホにGPSがあるので、スマホで位置情報から、どこをどう通ったかが表示されます。
ランニング中は、スマートウォッチは自宅においておいてもよいです。
GPSで位置(距離)を知りたい場合は、GPSが搭載されたスマホを持って計測すれば、位置(ランニングした経路から距離)を知ることが出来ます。
GPSで現在位置を変更するためには、そのGPSを搭載した端末(今回の場合はスマホ)を移動してGPSの座標を変更する必要があります。
位置を知るためには、GPSという機能を使うと思えばよいです。
実際にスマホを持って歩いていれば、スマホの画面の距離が増えていくことで確認出来ます。
GPS非搭載のスマートウォッチは自宅においておいても。GPS非搭載のスマートウォッチは位置にはまったく関係ありません。
書込番号:24533585
![]()
8点
>†うっきー†さん
丁寧な返答ありがとうございました。
すごくわかりました。
この機種でなく、FIT のほうで考えていきたいと思います。 ありがとうございました
書込番号:24533648
0点
>だちゃさん
解決済みですが、今後見る方に誤解を与えないように補足します。
私はウォーキングで使用しているのでランの場合はちょっと違うところがあるかもしれませんが。
表示しないかと言う質問に対しては表示しますと言う回答です。
取説にも、ワークアウト中にはウォッチとスマホに時間距離などが表示されると書いてあります。
私の場合は、スマホと連携していないのでウォーキング中にスマホには表示されません。
私は、常時Bluetoothは切断して使用しています。
この場合でもウォーキング中にウォッチに心拍数、距離、時間が表示されています。
距離は多分、歩数x歩幅で計算しているのだと思います。
歩幅の設定はありませんので、どのように算出しているのかは判りませんが、いつも一定ではなく
かなりの幅があります。身長の設定はあるのでそれから加速度センサなどで推定していると思います。
その距離表示が正確かというと、正確とは言えないかもしれませんが、私としては許容範囲です。
ウォーキングがおわって家に帰ってからスマホと連携させてデーターをスマホにうつしています
。
スマホに記録されているウォーキング記録の履歴をアップしておきます。
ちなみに、ウォーキングしている距離は2.5万分の1の地図上で計測して約7.4kmです。
日によってはゆっくり歩いたり頑張ったり色々です。
途中で数分程度の立ち話もあります。そういう状態での記録です。
書込番号:24534872
8点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
先日、galaxyfeel2からXiaomi redmi Note PRO10に機種変更しました。ヘルツアプリを使用していてLINEなど通知をしています。機種変更をしてからメールなどスマホでは1通なのにバンドでは5通くらい同じメールかが届きます。何か設定で変更できることはありますか?前の機種では普通に使えていました。詳しいかたお願いします。
書込番号:24532636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ナオトシ99さん
過去スレッドに通知の自動調整をなしにすると良いと書かれていました、但しこの設定項目は勝手に元に戻ってしまい半固定のようなので上手くいかないかもしれません。Redmi Note 9Sではなしが初期値でした、機種によって違いがあるかもしれません。
書込番号:24532755
1点
>−ディムロス−さん
ありがとうございます。一度試してみます。
書込番号:24532787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
質問があります。Huawei Healthの歩数計が時間軸表示がスクリーンショットにありますように表示されません。一日ごとの歩数計は表示されます。なお、アプリはHuaweiのAppGalleryからDLしたものです。
スマホ端末はXiaomiのMi 11 lite5Gになります。また、Mi Fitのアプリも併用していますが、こちらは正しく時間軸表示がされます。
現在、スマートウォッチは所有しておらず、XiaomiかHuaweiの購入を検討しています。
歩数計の時間軸表示ができない方や解決策をご存じの方いらっしゃればご教示いただけますでしょうか?
書込番号:24521040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
>ねこぬんさん
見通し直線10mくらいです。
遮蔽物が入ると短くなります。
木造だとあまり影響なく鉄筋や鉄の扉などあると極端に短くなります。
書込番号:24501952
6点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
>ねこぬんさん
消音モード(マナーモード)でもLINEの通知出来ました。追加情報としてApple Watchの場合、集中モードで通知をしないようにできるようですが、HUAWEI Band 6の場合は集中モードにしても通知されました。
書込番号:24501617
7点
バイブレーションで通知来ましたか?>−ディムロス−さん
書込番号:24501779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ねこぬんさん
iPhoneもHUAWEI Band 6もバイブレーションします。HUAWEI Band 6を入手してからあまり時間が経ってないので間違っているかもしれませんが、一般的なスマートウォッチの場合、通知される時に画面が点灯するのですが、HUAWEI Band 6の場合はバイブレーションのみで手首を動かしたりボタンを押さないと画面表示されないようです。
書込番号:24501809
6点
>−ディムロス−さん
返信ありがとうございます。
助かりました(^^)!
書込番号:24501815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>−ディムロス−さん
もう一つ質問させてください。
LINEの通知は毎回きちんと来ますか?
他の方の口コミでは来たり来なかったりすると書いてありました。
書込番号:24501905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ねこぬんさん
すいません、私はiPhoneとHUAWEI Band 6の組み合わせでメインに使用しているのでは無く、動作検証の為に頻繁に色々なスマホやスマートウォッチに繋ぎ変えていますので長期的な日常使いの事はわかりません。
そういう特殊な前提の元ですが、私が動作検証している中ではLINEの通知が来なかった事はあまり記憶に無いです。本日も5〜6回テストしていますが毎回通知されています。
但し、AndroidでもLINEの通知がスマホにも来ない場合を経験していますので、たまに通知されない事はあるかも知れません。
書込番号:24501980
6点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)









