HUAWEI Band 6
- 1.47型のAMOLED大画面ディスプレイを搭載したスマートバンド。通常使用で14日間、ヘビーユースで10日間のバッテリー持続時間を実現。
- 24時間血中酸素レベル測定に対応。血中酸素レベルが設定値よりも低く測定された場合、本体が振動しアラートを出す。
- 心拍数モニタリングや睡眠モニタリング、ストレスモニタリング、月経周期トラッキングなど健康管理に役立つ機能を搭載。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 5 | 2021年5月20日 10:44 | |
| 118 | 6 | 2021年5月29日 23:38 | |
| 25 | 5 | 2021年5月12日 07:20 | |
| 23 | 2 | 2021年5月12日 21:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
ヨドバシカメラで購入、iOSで約24時間の使用感です。
血中酸素濃度を常時測定に設定。たまに任意でも計測しています。
履歴を表示させると殆ど100%の事が多いです。任意でも8割方100%の結果。
ちゃんと計れているのか心配になり限界まで息止めをして3連続計測しました。
結果100(えぇっ!?)→99→90という結果でした。呼吸が整うとまたすぐ100%に。
息止め限界時は100、ハァハァと酸素を取り込む呼吸をしている時に酸素低下を捉えました。
1回のテストですが上記のように酸素欠乏を検知しました。
パルスオキシメーターとの比較ではありませんので90%の信ぴょう性は不明ですが機能はしているようです。
皆さんの血中酸素濃度濃度はいかがですか?情報交換ができたら嬉しいです。
8点
>RX-雷電さん
やはり、医療用パルスオキシメーターの方が、精度は高いと思います。
今、使っているパルスオキシメーターは、一般用のものを使っています。
母親のSPO2測定では既定内に収まった値になりますが、
私の場合SPO2を計っても、適当な値なりました。
訪看所有の医療用パルスオキシメーターで計測したら、正常値の内ようです。
なので、訪看経由で医療用パルスオキシメーターを注文して、
今週に持って来てくれる予定です。
書込番号:24140976
0点
※本製品は一般的なウェルネス・フィットネス目的の製品であり、医療機器として設計されたものではなく、病気などの診断、治療、予防を目的にはご使用いただけません。
この手の製品は、目安程度と考えておきましょう。
パルスオキシメータって、高度医療管理機器なので、認証されていないモノの精度は何の保証もありません。
販売には許可が必要で、購入時に連絡先を届け出ないと購入する事はできません。
説明書にはPI値に付いて注意書きがあって、信頼度の推定の材料とするように記載されています。
医療機関向けの供給数量が充足したのか、量販店でも実質7000円程度で購入する事が出来るようになりました。
書込番号:24141103
![]()
3点
>モモくっきいさん
>おかめ@桓武平氏さん
ご意見ありがとうございます^^
医療機器レベルでない事は理解しております。HPにも記載があります。
酸素欠乏を検知できるのか、どの程度の精度なのかをお伝えしたく書き込みました。
通常100%近くの人が任意チェックで連続して90台前半から80%台となった場合、簡易ながら一つの目安にはなるのではと使ってみて感じております。
書込番号:24142519
4点
国産と中国製のパルスオキシメータを持っています
いずれも1分間息止め後に98%から90%に下がります
band6意外と良いですね
書込番号:24143593 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>shelty-shuさん
中国製や非認可製品でも一個あると良いですね。
私の地域でも緊急事態宣言など出れば購入したいなと思っています。
こちらのBand6ですが手首から外して指先や手首の裏でも計測できます。
計測精度は指先で計った方が安定している様に思います。
腕時計状態で結果が不安定なときはこちらの方法も試すと良いかもしれません。
書込番号:24145656
8点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
そうか・・・ Googleで更新がないのか・・・ ファーウェイAppって・・・ 信用ゼロやん・・・・
書込番号:24132333
7点
以下の動画が参考になるかも
https://youtu.be/7Zrod8g3QE0
ファーウェイはアメリカにいじめられてるから、やり返しているつもりなのかもしれないけど、それでユーザーを巻き込むのはやめてほしいよね。 日本でも血中酸素濃度の常時計測が出来るバンドの出荷が正式に始まっているのだから、ファーウェイの日本法人は、ちゃんとバージョンアップしたアプリをGoogle側にもアップすべきですよね。 並行輸入品で日本法人からの出荷前に入手した物の事までは考えなくて良いと思うけどね。
書込番号:24132383
![]()
7点
>shnitさん
バージョンが11.0.5.508になっていますが、AndroidでPlayストア経由でインストールしましたか?
私のスマホでは、バージョンが10.1.1.312になっていて、血中酸素濃度の常時計測の設定がありません。
書込番号:24134321
15点
>広大人さん
スマートウォッチに表示されたQRコードから、表示されたサイトにあったダウンロードリンクでダウンロードしたのでPlayStoreは経由していないですね。
おっさん8号さんのYoutube動画を見てみましたがAppGallaryも入れていないと思います。(スムーズに行き過ぎたので忘れてしまったのかな・・・でも端末にはAppGallaryは入ってなかったです)
スマートウォッチの説明書の1ページめに載っているQRコードとたぶん同じです。
直接ヘルスケアの野良アプリのダウンロードーページに飛びます。
書込番号:24134455
8点
Huaweiはアメリカによる制裁の影響でPlayストアの利用も禁止されています。
最新版が入手できないのなら、AppGallery経由でインストールしたほうがいいかもしれません。
https://appgallery.huawei.com/#/app/C10414141
AppGalleryのapkは右上のリンクからダウンロードできます。
書込番号:24162203
9点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
スマートウォッチ等を所持したことのない者です。
本製品はgpsが付いてませんが、ワークアウトで距離や速度は測定できますか?
スマホから現在地等の情報を取得して測定するのですか?
もしスマホから現在地等の情報を受け取れるなら、地図を見ながらハイキングができると思いまして。
gpsなしの全てのスマートウォッチも同様だと思うのですが、気になってます。
書込番号:24129313 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ファーウェイのスマートウォッチは使ったこと無いけどGPS無しのやつはたいていがセンサーによる簡易的な測定だと思うよ(簡易的と言っても意外と正確だったりする)
中にはスマホと通信して位置情報をってのがあるのかもだけど最終的に管理はアプリでやるから、GPSウォッチでない場合、スマホにランニング/ウォーキング/登山なんかのアプリを入れてそれで測る方が普通だと思う
書込番号:24129452
![]()
5点
>SGAさん
>本製品はgpsが付いてませんが、ワークアウトで距離や速度は測定できますか?
BAND4でも可能なので、本機も可能だと思います。
https://telektlist.com/review/huawei-band-4-review-vs-mi-band-4/
>スマホから現在地等の情報を取得して測定するのですか?
スマホにヘルスケアアプリをインストールして、スマートウォッチを登録しておけば、スマホで測位した情報を利用しますので、
より正確になるかと。
後日、ヘルスケアアプリで、どのルールを通ったかを1回のワークアウト単位で、確認出来ます。
書込番号:24129811
![]()
6点
皆様、回答ありがとうございます。
スマホと本製品に々アプリを入れておけば、スマホから位置情報を受け取れるということですね。
書込番号:24130774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スマホと本製品に々アプリを入れておけば、スマホから位置情報を受け取れるということですね。
スマホから位置情報を取れるならそれ自体はいいと思うんだけど、GPSトラッカー的な使い方をする場合、専用アプリの方が使い勝手いいと思うのでランキーパーあたりを使ってみるといいんじゃないかな?
この辺のアプリはスマホだけで使えるのでスマートウォッチは関係ないけど
RunKeeper
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fitnesskeeper.runkeeper.pro&hl=ja&gl=US
書込番号:24130969
5点
>スマホと本製品に々アプリを入れておけば、スマホから位置情報を受け取れるということですね。
本機には位置情報は来ないとは思います。
スマホで計測した結果(距離等)だけを受け取るだけになるかと。
画面には位置情報などを表示する必要がありませんので。
書込番号:24131222
3点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 6
下記レビューにはHuawei HealthからFitへの転送が可能と記載されています。
https://www.androidauthority.com/huawei-band-6-review-1215892/
但し、HuaweiはPlayストアを利用できないため、スマホへのアプリのインストール及び更新は独自のアプリストアから行う必要があります。
https://appgallery.huawei.com/#/app/C10414141
書込番号:24105005
![]()
3点
アマゾンのこのバンドのブラックモデルのカスタマーQ&Aの所に、以下のやりとりがあります。
Q: GoogleFitとの連携には対応していますか?
A: Huawei ヘルスケアアプリから、「歩数・睡眠・距離・カロリー」のみ「Google Fit」へ共有されます。
Huaweiサポート メーカー · 2021/04/29
書込番号:24132405
7点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)










