MW08
- 「アクティブノイズキャンセリング機能」を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ボタン1つで外音を取り込める「アンビエントリスニング機能」を搭載。
- 11mmカスタムベリリウムドライバーを採用し、従来モデルのリッチで広がりのある高品質サウンドがさらにパワーアップ。
- 「ハイブリッドアクティブノイズキャンセリング機能」を搭載し、音質を損なうことなく周囲の雑音をカット、豊かであたたかみのある音の世界に没頭できる。
![]() |
![]() |
¥43,499〜 | |
![]() |
![]() |
¥43,499〜 | |
![]() |
![]() |
¥43,499〜 | |
![]() |
![]() |
¥43,499〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 594位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 243位
- カナル型イヤホン 303位



イヤホン・ヘッドホン > MASTER & DYNAMIC > MW08
8月10日にアップデートしたのですが低音が若干強くなり引き締まった低音になったように感じます。
皆さまはどう感じなられましたでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:24286769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分にとっては、なんとなく良くなったなぁレベルでした。ちなみに皆さんはどのイヤピを使っているでしょうか?
書込番号:24296323
0点

私も劇的に良くなったというのではなく、なんとなく良くなったぐらいに思います。
ただ、アップデート前はイヤーピースを「SednaEarfit XELASTEC」で音がちょうどいい感じだったのが、アップデート後は純正品の方がバランスが取れているような気がして、純正品を使うようになりました。なんらかのチューニングがされた気がするのですが、それは純正品でちょうどよくなるように調整されているのだと感じました。当たり前と言えば、当たり前の話なのですが。
書込番号:24296408
0点

代理店に今回の更新内容について問い合わせをしましたが、
【接続性の向上】【通話品質の向上】とのこと。音質面での調整は入っていませんのでコメ主さんの気のせいかと思います。
書込番号:24298719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またまたアップデートがありましたが何が変わったのでしょうか?引き続きご教授お願い申し上げます。若干低音が引き締まった感じなのですが。宜しくお願い申し上げます。
書込番号:24316225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
私も先日アップデートを終えました。
8月上旬のアップデートでは、低音がタイトで締まった感じに変わったと思っていました。
また全域に対して解像度は高いのですが音の天井を感じていました。
代理店に確認したのですが、メーカーからはアップデートの内容は基本非公開ということで、音質の変更に関するアップデートはなかったとの返答でした。
ただ、私の耳にはアップデート前と後では音は違ってました。
何か影響があったのかもしれませんね。
さて先日のアップデート後ですがかなり音が変わりました。
いい方向に変わったと思います。
個人的にですが、私は8月上旬のアップデートと比べると低音側に深みと厚みが出たと思います。
解像度も損なっていません。
後全音域で抜けが良くなったと思います。
今までは狭い場所で音楽を聴いていた感じですが、やっとホールで音楽を鑑賞しているような感じです。
MW08の良さである、楽器ごとの重なりが区別できることや、小さな音もしっかり最後まで鳴らし切るのはそのままですね。
Geminiも所有していますが、低音側の再現では負けていますが
全音域のバランスはMW08の方が優れていると思いました。
アプリにイコライザーを付けないのは、メーカーの音へのこだわりなのかもしれませんね。
Geminiは濃厚で派手なので長時間の視聴だと疲れます。
今回のアップデートでこのイヤホンの完成に一歩近づいたように感じました。
いろんなジャンルの音を聴いてこの変化を楽しもうと思います。
書込番号:24319386
2点

ご教授有り難うございました。話はそれますが私も昨日GEMINIをかいました。GEMINIはイヤピース何を使われていますか?引き続きご教授お願い申し上げます。MW08の件は大変参考になりました。この度は誠に有難う御座いました。
書込番号:24319482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おお!Gemini購入されましたか!
こちらもいいですね。イヤーチップいろいろ試したのですが、
落ち着いたのはSednaEarfitのShortのソフトタイプでした。
ハードタイプは低音も高音も強調され過ぎて疲れてしまいました。
complyもいいですが、ケースに入りませんでした。
SednaのCrystalも試しましたが、耳に入れるときのギュギュっていう引っ掛かりと
ペタペタした感じが私には不快感に感じました。
そしてGeminiはかなり音が濃厚なので私はBassとTreble側を少し落として聴いてます。
でないと耳というか心臓に響くような感じでお腹いっぱいになります。
音質重視なのでANCや外音取り込みは使ってません。
あと、MW08ですがiPhoneで聴かれている場合は
ミュージックのイコライザーをフラットにするとヴォーカルが聴きやすくなりました。
ほんの少しの違いなのですが私にはこの差がとても重要でした。
イヤホンもですがイヤーチップもベストを見つけたいですね。
参考になれば嬉しいです。
書込番号:24320630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まーしーまーしーまーしーさん
ご教授有り難うございました。話がそびれて申し訳ございませんがGEMINIの低音は心臓に響くと書かれている方が多数おりますがどんな感じになり、どれだけエージングされたのでしょうか?MW08の話でなくて申し訳ございません。是非ご教授を!お願い申し上げます。
書込番号:24320843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初からそのくらいの感じでしたね。
ヨドバシカメラで試聴したときにイヤーチップをcomplyにして聴いた時から
そのくらいの力強さを感じてました。
多分今は70時間くらい経ってると思います。
今でも変わらずいい低音が出てます。
曲によっては強すぎるのであまりやりたくありませんがイコライザーで調整してます。
書込番号:24321025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。書き込み有り難う御座います。大変参考になります。GEMINIもMW08も甲乙つけがたいイヤホンですね。でも気持ちがGEMINIに傾きそうです。
参考の書き込み本当に有り難いです。
書込番号:24322134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーしーまーしーまーしーさん
口コミの書き込み有難う御座いました。私はGEMINIにハマってしまいました。MW08は部屋の片隅に……。私のGEMINIはエージング65時間です。貴殿のGEMINIは何時間経っておりますでしょうか?非常に気になります。もしご迷惑でなければエージング時間と音の鳴り方をお知らせくださいませ。宜しくお願い申し上げます。
書込番号:24473166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





