おどり炊き SR-MPA101
- 「おどり炊き」採用の可変圧力IHジャー炊飯器(5.5合)。加圧して高温化、減圧時に激しく対流させ、お米を芯まで加熱し甘み、もちもち感を引き出す。
- 「ダイヤモンド竈(かまど)釜」と「全面発熱5段IH」を採用。側面や底面だけでなく、ふたにもIHを搭載し、全面から大火力で釜を包み込むように加熱。
- 冷凍・再加熱後もほぐれよく、粒の中までやわらかいごはんになるように炊き上げる「冷凍用ごはんコース」を搭載。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2023年1月28日 23:28 |
![]() |
3 | 0 | 2022年9月4日 19:56 |
![]() |
57 | 8 | 2022年3月24日 16:55 |
![]() |
77 | 4 | 2022年3月3日 18:37 |
![]() |
95 | 7 | 2022年3月2日 09:49 |
![]() |
20 | 2 | 2022年2月10日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-MPA101
保温中のご飯の一部にべちゃっとした状態のものができます。
内蓋の穴にグレーのパッキンがありますがここから水が落ちてくるようで、落ちた水がお釜の底にあるご飯にしみこみ、おかゆに近いようなご飯ができてしまいます。
保温中の設定をすべて試しましたが解消しませんでした。
(露が気になる場合の設定や温度を高く保つなど、説明書に載っている設定を変更して試しました)
内蓋もきれいに洗い炊飯しても駄目です。
炊きあがった後、蓋についている「蒸気ふた(取り外しできる四角いもの)」をすぐに外して、中にたまっている水を捨ててみましたが駄目でした。
購入された皆さんはこのような状態になりますか?
購入して1年近く経ちますが、使い始めてからこのような状態が続いています。
故障としてメーカーに相談したほうがいいのでしょうかね・・・。
1点

設定で出来るのは保温時の温度の設定くらいしかありません。
保温時のごはんが水っぽい場合、保温の温度をいじるしか無いでしょう。
効果は薄いですが、炊飯時の水分の抜けが悪いこともあるので、内釜の蓋のお手入れ、蒸気口の手入れをして、蒸気の抜けをよくすることくらいでしょう。
この炊飯器は保温時、蒸気をご飯にふきかける機能はありません。
炊く時の蒸気がたまっているのかもしれません。
炊きあがったブザーの時に、蓋を開け、かき回して余分な水分を飛ばさないと、ご飯が水っぽくなります。
それと保温に過度な希望やめたほうがいいです。
美味しいのは炊きたてくらいで、保温すると徐々に黄ばみ・臭い・味も落ちてきます。
美味しさを求めるなら、炊きあがりを食べたあと、残ったご飯は保温せず、保冷容器(100均など)に入れ冷凍保存しておき、レンジで解凍して食べる。
保温するより、これのほうが全然美味しく食べれます。
書込番号:25115533
2点

こんにちは。パナ他機種ユーザーですが。
>購入された皆さんはこのような状態になりますか?
ここのレビューでみる限り、「水が垂れる」報告は皆無ですね。。。
>故障としてメーカーに相談したほうがいいのでしょうかね・・・。
そうでしょうね。
もし未だ購入から1年以内で、保証が適用されるといいのですが。
以下ご参考、
>落ちた水がお釜の底にあるご飯にしみこみ、おかゆに近いようなご飯ができてしまいます。
>購入して1年近く経ちますが、使い始めてからこのような状態が続いています。
蒸気口の直下に水が垂れるって、蓋側の加熱が足りてないか全くされてないかで、
内部から出た蒸気が蒸気のまま外へ逃げずに蓋の上で冷える→結露する→水滴がご飯の上に降ってきている、って感じでしょう。
蓋の内部に仕込まれた加熱機構の作動不良=故障or初期不良だった?を疑うべきでしょう。
書込番号:25115556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>damamoさん
購入から1年以内であれば今のうちに一度点検してもらったほうがいいと思います。点検調整で解決する場合もあります。
書込番号:25117466
0点



炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-MPA101
【ショップ名】
ノジマ鎌倉店
【価格】
32,472(税込)
表示は38,000円代でしたが、値引きしますという
コメントとレジにて10%オフのシールあり
10%オフの価格がこれです。
更に神奈川ペイで10%還元なので良い買い物だと思います。
【確認日時】
2022年9月4日
【その他・コメント】
在庫限りで午前中見た時は沢山ありましたが
夕方は残り2台程でした。
書込番号:24908425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-MPA101
【ショップ名】
ヤマダ電機PayPayモール店
【価格】
36,181円(税込)
【確認日時】
2022/03/06
【その他・コメント】
超PayPay祭り+3万円以上の購入で10%オフクーポン使用にて、36,181円(税込)が32,563円(税込)
更に下記ボーナスありで購入出来ました。
ソフトバンクスマホユーザーじゃなくても!毎週日曜日は+5%【指定支払方法での決済額対象】
1,000 円相当 (5%)
<超PayPay祭>誰でも+4%【決済額対象(支払方法の指定無し)】
1,302 円相当 (4%)
PayPayモールで+2% PayPay STEP【指定支払方法での決済額対象】
651 円相当 (2%)
PayPay残高払い【指定支払方法での決済額対象】
162 円相当 (0.5%)
倍!倍!ストア 誰でも+5%【決済額対象(支払方法の指定無し)】
1,628 円相当 (5%)
合計4,743 円相当 (16.5%)
これにPanasonicのキャンペーン4,000円キャッシュバックが入るので実質24,000円程で購入出来ました。
以上ご参考までに
書込番号:24635844 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

お取り寄せ目安【納期1ヶ月以上】ってのが、気になりますね?
書込番号:24636022
2点

>peanuts821さん
配送だと何故か納期が1ヶ月以上となっていますよね
店舗に在庫があると、最短で当時受け取り可能でした。
それで本日店舗で受け取って帰れました。
書込番号:24636142
4点

ワタクシも同じくらいです。ただモノは3月下旬の入手となります。Panaの施策キャッシュバック4,000円が、もし万が一で危ないかもしれませんが....
注文金額
商品合計(1点)
36,181円
クーポン利用
-3,618円
送料
0円
手数料
0円
PayPay残高利用
-32,563円
合計金額(税込)
0円
ボーナス等
29.5%獲得
ボーナス等内訳
PayPayボーナス
8,827 円相当 (28.5%)※
ソフトバンクスマホユーザーじゃなくても!毎週日曜日は+5%【指定支払方法での決済額対象】
1,000 円相当 (5%)
<超PayPay祭>誰でも+4%【決済額対象(支払方法の指定無し)】
1,302 円相当 (4%)
ゴールドメダル獲得(全達成)特典 +2% PayPay STEP【指定支払方法での決済額対象】
651 円相当 (2%)
対象サービス利用特典:前月の達成分 +2% PayPay STEP【指定支払方法での決済額対象】
651 円相当 (2%)
PayPayモールで+2% PayPay STEP【指定支払方法での決済額対象】
651 円相当 (2%)
Yahoo!プレミアム会員 +2% PayPay STEP【指定支払方法での決済額対象】
651 円相当 (2%)
PayPay残高払い【指定支払方法での決済額対象】
488 円相当 (1.5%)
倍!倍!ストア 誰でも+5%【決済額対象(支払方法の指定無し)】
1,628 円相当 (5%)
ストアボーナス
1,805 円相当 (5%)
Tポイント
361 ポイント (1%)
ストアポイント
361 ポイント (1%)
書込番号:24637691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう使ってますか?
レヴュー楽しみにしてます。
書込番号:24637921
0点

>さいとうたかしさん
還元率がかなり高いですね!
よりお得に買えていて羨ましいです!
公式ページを見る限りですが、キャッシュバックキャンペーンは購入期間が入っていれば大丈夫かと思います。
注文日が3/31までならセーフかと思われます。
もし違ったら申し訳ありません。
書込番号:24637964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>peanuts821さん
まだ使えてないので、しっかり使ってみてレビューしようと思います!
書込番号:24637969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かしさん♪さん
本日、無事に着荷しました。
キャッシュバック申請も無事に完了できよかったです。ご報告まで。
書込番号:24666071
0点



炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-MPA101
これとタイガーJPI-A100のどちらかで迷っています。
現在2013製パナSR-PA102使用です。その前は2001製のサンヨーでした。
その流れで、この2機種にたどり着きました。予算は40000まで。
最近主人がお弁当のご飯がいまいちというので買い替え検討してますが、
炊きたてはどれでも美味しいと思うので、冷めたご飯と冷凍ご飯の味が優る方にしたいです。
食べてみての感想あれば伺いたいです。
よろしくお願いします。
40点

>たこやきママさん
こんにちは
2機種に絞られているなら、タイガーですが
冷めたご飯は食べたことは無いです。
お米にもよるのではないでしょうか。
書込番号:24626895
2点

同時期の2機種でしかも中級機種で「優る方」なんてプロの評論家でも難しい質問だろうね。
可変圧力とか旧サンヨーとか、おどり炊きとかで辿り着いたのがこの2機種って事かな?
そう言うの抜きにして個人の印象で言うと、冷凍御飯の再加熱やお弁当で一味違うと感じて、我が家でずっと手放せ無いのはパナの高温スチーム炊飯器だね。
保温にも使うスチームだけどそっちは「どうでもいい印象」で、決め手は追い焚きと蒸らしで使う過熱水蒸気の効果で、冷めてもツヤツヤ甘く粒が立った御飯が炊ける。
ベチャッと潰れて団子状にならないので、冷めても冷凍からチンしても綺麗で食べやすく美味しいよ。
予算オーバーだから参考として書いておくけど、SR-STS101だね。
本格的な高温スチーム炊飯器は高いのが難点で、うちも値下げを狙ってる最中です。
で、僕が予算内で買うなら通販で型落ちのSR-STS100かな。
書込番号:24627367 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>オルフェーブルターボさん
>発泡さん
>Ninja86さん
返信ありがとうございます。
加齢。。。
そうかもしれません。
最近ご飯の味にうるさくなってきたような。。。
他機種のスレでもタイガー推しのご意見多いみたいですね。
店頭でじつぶつを見たところ、MPA101は内蓋にパッキングが2つあり
スチームキャップも凹凸が複雑で洗いにくそうだったのと、全体的に大きい感じで
タイガーに傾いていますが、パナのスチームが良いというご意見も参考にして、
STS100も実物見てみます。
とりあえず、MPA101は候補から外れましたので、このスレは閉めさせてきただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24630529
11点



炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-MPA101
ずっと象印の炊飯器を使っていました。
今回、象印の極め炊き NW-JE10-BAと本製品のおどり炊き SR-MPA101-Kの2つで
悩んでいます。
象印は毎回お釜の底の剥がれに悩まされていましたので
このパナソニックで冒険したい気持ちもあります(^^)/が、、
初パナソニックに勇気が出ません。
何かご意見いただける方がいらっしゃいましたら、是非よろしくお願いします!
50点

参考になるか分かりませんが、パナソニックのSR-MPW100はRentioというサイトで家電レンタルでお試しが出来ます。仕様はそこまで代わっていないので、一度レンタルしてみるのも手かもしれません。
↓
https://www.rentio.jp/
書込番号:24552875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Amazonで購入して、気に入らなければ返品すればいいじゃないでしょうか?
書込番号:24572364 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

パナ使ってますが、5年以上になると底剥がれてきてます
書込番号:24581518 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

家のspx105は、5年以上使ってるけど、問題ないよ?
違うメーカーの炊飯器使って見るのも楽しいんぢゃない?
書込番号:24590238 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kuroisibaさん
こんにちは
一型古いものになりますが、
像印とパナと使ったことがありますが、
当時は象印が 圧倒的でした。 炊飯器の進歩はそれほど際立ったものがあるとは
私には思えません。 参考までに
書込番号:24590303
3点

いろいろお話をありがとうございました。
大変参考になります!
回答がつかないかな,,,と思い、申し訳ありません、見ていませんでした。
おっしゃるようにメーカーを変えてみるのも楽しいかな、と思いましたが、
勇気がです、結局は象印にしました。
主婦には毎日使う炊飯器なのでどうも変化を恐れて慎重になりすぎます(^^;
しかし購入後、保温のジーという音が多発して気になるのでサポートで点検中です。
今までも象印でしたが、そこまで気になることはありませんでした。
という感じでやっています。
本当にありがとうございました!
書込番号:24628325
6点



炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-MPA101
はじめまして。
こちらの炊飯器購入したのですが、蒸気フタについて教えて下さい。
蒸気ふたを外して開けた時の軸の部分はカチッとハマり簡単には取れないですか?
購入した物は軸にはめて閉じないとポロっと2つに分かれてしまいます。メーカーにも問い合わせをしたらカチッとハマると言われ。。実際そのまま本体に取り付けると跳ね返されてしまい綺麗にハマらなかったので交換してもらいましたが次のも蒸気フタを2つに分けて1つにする軸は同じでした!
本体にはセットできましたが蒸気フタは簡単に2つに分かれる物なのでしょうか?
わかりにくい説明ですみません。
書込番号:24591264 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

購入検討のために店頭で確認したものですが、写真のように開けた状態だと、引っ掛かりもなく簡単に外れてしまいました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24591291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Panasonicのこれと似たようなものを使っています。
蒸気口にはまる蒸気フタは二分割のプラ容器。
軽くハマっています。
間違いないのはお店に行き、同機種で試せばいいでしょう。
どうしても納得行かないなら、別の機種か、別のメーカーに交換して貰えばいいでしょう。
ただ、購入から日にちが過ぎると交換でなく、修理になります、早く動いたほうがいいでしょう。
書込番号:24592268
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





