石窯ドーム ER-WD7000 のクチコミ掲示板

2021年 6月上旬 発売

石窯ドーム ER-WD7000

  • オーブン温度350度、フラッグシップモデルの過熱水蒸気オーブンレンジ。材料を並べて焼く「石窯おまかせ焼き」に魚・深皿煮込みメニューが追加。
  • レトルト食材、冷凍食品などを活用して同時に2品の料理を作れる「簡単同時調理」を搭載。予熱不要で、加熱時間約30分で作れる。
  • 栄養不足を補うレシピを提案する「栄養バランスサポート」機能や、スマートスピーカーと連携した音声操作機能を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃ 石窯ドーム ER-WD7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-WD7000 の後に発売された製品石窯ドーム ER-WD7000と石窯ドーム ER-XD7000を比較する

石窯ドーム ER-XD7000
石窯ドーム ER-XD7000石窯ドーム ER-XD7000

石窯ドーム ER-XD7000

最安価格(税込): ¥79,800 発売日:2022年 6月上旬

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-WD7000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-WD7000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-WD7000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-WD7000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-WD7000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-WD7000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-WD7000のオークション

石窯ドーム ER-WD7000東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グランブラック] 発売日:2021年 6月上旬

  • 石窯ドーム ER-WD7000の価格比較
  • 石窯ドーム ER-WD7000のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-WD7000のレビュー
  • 石窯ドーム ER-WD7000のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-WD7000の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-WD7000のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-WD7000のオークション

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-WD7000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-WD7000を新規書き込み石窯ドーム ER-WD7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

展示処分品

2022/08/03 21:55(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD7000

クチコミ投稿数:69件

そろそろ電子レンジを購入しようと、家電量販店に下見に行ったところ、嫁さんはER-XD100や、XD3000辺りを気に入りつついたところ、こちらの商品が展示処分品として売り出されていました。
使いこなせるかは別として、スペックが高いのに魅力を感じ始めているのですが、旧型展示処分品と現行の下スペック品、どちらが良いかアドバイスなど頂きたく投稿しました。
よろしくお願い致します。
補足ですが、旧型展示処分品は今はコンセントが抜かれていますが、発売当初はデモ画面設定で通電されていたようです。

書込番号:24862220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2022/08/03 22:02(1年以上前)

>すべまりさん
こんにちは

どちらがいいかは、買う人の考え方次第です。

私なら温めだけでいいので、ターンテーブル式の

中堅機あたりに すると思います。

書込番号:24862228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5334件Goodアンサー獲得:715件

2022/08/03 22:27(1年以上前)

私なら、迷わず、家電量販店で購入なら、長期保証あるでしょうから、それをつけて旧型展示処分品を購入します。

書込番号:24862270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2022/08/03 22:33(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
早々の連絡ありがとうございます。
もちろん最終的には自分の考え方次第で決めるのですが、買うまでに色々と悩むのも楽しい中、他の方のアドバイスや意見等聞きたかったので投稿した次第になります。
もちろんオルフェーブルターボさんの意見も参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:24862275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2022/08/03 22:39(1年以上前)

>まきたろうさん
ご連絡ありがとうございます。
迷わず旧型展示処分品にすると言うのは、同じぐらいの値段ならスペックが高いということが購入の決めてと言うことですかね。

書込番号:24862281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5334件Goodアンサー獲得:715件

2022/08/04 00:18(1年以上前)

>すべまりさん
求めるスペックは人それぞれなのでなんともですが、値段が同じならスペックが良い方がいいと思います。
デモ画面設定で通電されていても寿命には影響しないと考えますし。

私が選ぶ基準は、ターンテーブルでないこと、庫内がそこそこ広いこと、
スペック的には石窯ドーム ER-TD70(W)が最低限なので、現在4万5千円ぐらいしているようですが、
購入当時、新品でしたが、他社では4〜5万しているのに29800っていう特価で販売していたので選びました。
でも安いので長期保証は3年だったように思います。

書込番号:24862369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/08/04 05:15(1年以上前)

>すべまりさん
こんにちは。

同程度の価格であれば、私は展示品なんて関係なくWD7000にしますね。
あと、使いこなすかどうかの迷いも考える必要はないでしょう。
それは価格差がある時に考えることで良いでしょう。

書込番号:24862465

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2022/08/04 06:48(1年以上前)

>まきたろうさん
ご連絡ありがとうございます。

>ぼーーんさん
ご連絡ありがとうございます。
展示処分品でも、長期保証は付きますので、どうせならスペックが高い方が後悔しないような気がしてきました。

書込番号:24862514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2022/08/06 21:41(1年以上前)

皆様、色々と御意見ありがとうございました。
検討した結果、展示処分品を購入することにしました。
使いこなせるように頑張りたいと思います。

書込番号:24866411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信1

お気に入りに追加

標準

高温が出るというから

2022/06/10 20:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD7000

クチコミ投稿数:1件

パンを焼くのが大好きで、かなりいろいろなオーブンを使ってます。
ハード系を焼くのが好きで、火力が強いのが欲しいので
強いという事で人気の7000を買いました。
最初の一年は確かにいい性能を感じ、少し強すぎるくらいかなと思いながらも
満足して使ってましたが 
一年半を過ぎたあたりから200度を超えると H69というエラーが出て止まるようになりました。
コードを抜いてしばらくまってから、さしなおして200度以下で焼く分には使えてましたが
2年経った頃にそれもできなくなりました。
修理に来てもらったり、出したりで3か月くらいつかえず、修理費を35000円以上払いましたが
治りません。
同じようというよりはもッと酷使して使ってるシャープの30000円くらいのオーブンは何一つ問題がなく焼き続けられるので
35000円の修理費を出すよりはシャープをもう一台買うべきでした。
故障の原因は基盤や扉の隙間に油が回ってしまったからじゃないか?ということですが、普通に使ってて手入れの仕様のないところで、構造上のもんだいとしか言えないと思います

たった2年で150000円捨てることになってしまったので、非常に家計が厳しいです

書込番号:24786951

ナイスクチコミ!15


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/10 21:08(1年以上前)

これ、去年発売みたいですが、2年?まだ1年では・・・?

書込番号:24787004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

7月発売のXD3000とWD7000

2022/06/07 21:25(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD7000

製菓のため2段使用出来るものを検討しています。
店頭でこちらと7月発売のXD300(こちらはサイトでの価格)同じくらいの価格でしたので
迷っています。
ホワイト希望ですが、店頭ではブラックのみ・・・。
大きな違いは温度だと思っていますが、他にアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:24782777

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/06/11 06:37(1年以上前)

>チョコチョコナッツさん
こんにちは。

3000シリーズ変わりましたね。
7000シリーズと躯体を共通化してコスト削減って感じなのかな?
ただし、いくら家電の値段が高騰してるからって、このグレードで9万越えは正直私なら勧めません。
まぁ、買う理由は人それぞれなんで一概に言えませんが、少なくともコスパ優先で考えるなら無しです。
で、旧7000との大きな違いですが、
・タッチパネルの有無
・赤外線センサーの種類
・オーブン温度
でしょうか。

切り分け方として、
今XD3000とWD7000を迷っておられるならWD7000を選べば良いと思います。
理由は、機能的に何一つWD7000を凌駕してないのに値段だけ同じのXD3000を選ぶ理由は無いですから。

あと、オーブン最高温度300度とか350度って言ってますが、それは予熱からの最初の5分だけなので、実質はどれも230度運転です。
最初の5分にこだわるなら神経質に考えても良いでしょうが、そうじゃない時、ましてや230度以下で運用するならあまり考える必要もないかと。
むしろ、230度以下で運用するなら型落ちのER-WD3000の方がコスパ良いです。
一方、250度で長時間運用したいなら、そもそも東芝じゃなくってシャープの方が良いです。
あちらは細かい注釈なしで250度を維持できますから。

書込番号:24787453

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2022/06/11 12:52(1年以上前)

すごくすごく参考になりました!!大変わかりやすかったです。
新しい方を購入せず良かったです。WD7000を購入しました!

しかしシャープのことは知りませんでした。次回の検討要項にします。
ありがとうございました。

書込番号:24787950

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

送料無料 税込 72700円

2022/06/05 04:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD7000

クチコミ投稿数:10550件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20220603
【その他・コメント】
販売期間:画像参照。
販売方式:早い者勝ちヨーイドン

https://item.rakuten.co.jp/urutoragion/er-wd7000-k/

書込番号:24778371

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD7000

クチコミ投稿数:8件

初めて質問させて頂きます。
先日石窯ドームER -WD7000を大手家電量販店K社の通販で購入しました。
メーカーと販売店から明確な回答が得られず困っていましてこちらの製品お持ちの方にお聞きしたいのですが、オーブン底部の水受けトレーまわりの脚?のような部分が床と接地していないのですが、我が家のオーブンレンジだけなのでしょうか?
(販売店への問い合わせには「メーカーに問い合わせしてください」との回答だったので東芝に電話しましたが、GW中のためか全く繋がりません・・・)
また、配送された段ボール底部の発泡スチロールが割れていて、置いた時に強い衝撃が加わって歪んだのではないか?などの懸念もあります。
オーブンレンジ自体に傷などは見受けられず電源もつきましたが、脚の浮きが気になりまして・・・
教えて頂けると助かります。

書込番号:24727692

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/02 13:19(1年以上前)

割れた発泡スチロールは普通は使われませんよ。開封品或いは展示品か何かだったのではないでしょうか?

もう今となっては確認しようが無いですが段ボール箱に開封した痕跡がないか確認すべきでしたね。

書込番号:24727718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/05/02 13:28(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとうございます。
まず目視で確認し、段ボール開封前の写真も撮ってありますが、開封した形跡は見当たりませんでした。
一応通販サイトには「全て未使用・未開封の新品です。店頭展示品などは販売しておりません。」と記載がありました。

書込番号:24727725

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/05/02 13:39(1年以上前)

>開封した形跡は見当たりませんでした。

開封の痕跡が無ければメーカーの出荷時に発泡スチロールが割れた状態で梱包したという事でしょうね。購入先の本部にかけあってみるしかないです。

画像で見る限り曲がりが酷すぎると思いますよ。個人的な感想ですが東芝は重電機メーカーですので家電の質が低いと感じています。もうだいぶ前ですがラジカセを買ったら故障してました。※販売店の考慮で新品交換

以来絶対に東芝の商品は買いません。

書込番号:24727735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2022/05/02 13:42(1年以上前)

>ねこのぱんさん
段ボール箱を裏返して打痕跡はありませんか?
他の床面に設置してもがたつきはありますか?
製品底面に定規などを当てると曲がっていませんか?
たとえ未開墾でも、輸送中の落下は別です。
ショップに落下品で交換交渉してみてください。

書込番号:24727745

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/05/02 14:05(1年以上前)

>JTB48さん
>東芝は重電機メーカーですので家電の質が低い
 と感じています

東芝の家電品は5年以上前から中国の美的集団の
開発・製造によるものになっていますので重電色
の無いほぼ純粋な弱電メーカーによる製造といえます。

仕上げや細かい仕様の違和感は開発者や製造工程
の責任者の考え方による違いだと思いますよ。

書込番号:24727767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/05/02 14:15(1年以上前)

16万でこれは、我慢しちゃいかんね。
とりあえずクレーム入れてサポートに来させるべき。

※まっとうなメーカーなら、1万の商品でもサービスが来るけどね

書込番号:24727788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/02 14:42(1年以上前)

だいぶ反り返っていますね
梱包材の状況から、まずは輸送中の事故を疑いましょう
新品購入なら改めて購入先に問い合わせて、返品交換対応ができるかを確認するのと同時に、運送会社の運送保険を適用することも考慮して確認を依頼しましょう
まずはメーカーへというのは大手家電量販の対応にしては粗末すぎる気がします

並行して東芝サポートへの問い合わせですかね
その際に梱包材の状況も見てもらったほうが良いと思うので捨てたりせず、邪魔だと思いますが、そのままの状態で取っておいたほうが良いと思います

書込番号:24727836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/02 14:59(1年以上前)

ER -WD7000を検索してみてもその画像と同じように見えるのが無いんだけど裏側?それとも水入れトレーを取り付けたらその部分は完全に隠れるようになっているということ?

脚が浮いているってことで確かに写真で見ると外側にいくほど上にいってるようになってるけど、実際の脚はちゃんと付いてるんじゃない?(ガタガタする、完全な平面に置いてるのに斜めになるなら論外)

この手の大きくて重いものっていうのは長い脚の裏が全面ベタっと接地して置くんじゃなく4つとか5つのゴム足が接地して置くようになってて、この白い部分は脚ではなくそれを見えなくするカバーだろうし、さらにその上になにかの部品を取り付けて見えなくなるってことなだそういうものかもしれないね

見えない部分で使用に問題がないとしても許容範囲外だったら交換してもらえるし、お店がメーカーに確認しろって言ってる履歴は残ってるはずなんで、連休明けまで待ってメーカーのサポートが再開するまで待つしかないんじゃないかな?

書込番号:24727854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/05/02 15:16(1年以上前)

皆さんからたくさんコメント頂けて本当に助かります!
お休みのところ(もしくはお忙しいところ)ご親切にありがとうございます。

>JTB48さん
二度目のコメントありがとうございます。
やはりそう思われますか。
前機が石窯ドームのため同メーカーで購入しましたが他のメーカーも検討すべきでした。
オーブンレンジ以外はほぼPanasonicなのに何故か石窯ドームに惹かれます、主に製菓に使うので・・・

>ジャック・スバロウさん
コメントありがとうございます。
アドバイスをもとに再度確認したところ、製品の段ボールの底裏面は剥がれ・擦ったような汚れ・潰れがありました。
配送時はさらに外側がプチプチに2重で包まれていたので・・・販売店で起こった汚損のように思います。
そして、オーブン本体を平らな床に置いたところ、やはり両脚が浮いていて定規で測ると2mm差があります。
完売品なので交換品在庫が怪しいですが、配送事故・交換希望で再度販売店に問い合わせてみます。

書込番号:24727876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/05/02 15:36(1年以上前)

>CR7000さん
コメントありがとうございます。
家電メーカー事情に詳しくないですが、現在のシャープや東芝は昔の純日本メーカーだった頃とは「持ち」が全然違うと聞きます。

>男・黒沢さん
コメントありがとうございます。
こうガツンと言ってくれる人が居てくれれば頼りになるのですが・・・
自分でちゃんと販売店に意見してみます。

>スロットバックさん
コメントありがとうございます。
そうなんです、メーカーに問い合わせて欲しいから販売店に写真を添えて連絡したのに、的外れな回答しか返ってこなくて。
掲示板でアドバイスくださる方々の方がずっとずっと親切ですね。汗
やはり自分の目がおかしいのではなく、反っていますよね・・・
ひとまず、交換できるかどうか販売店へ再度問い合わせてみます。

>どうなるさん
コメントありがとうございます。
水受けトレーは脚のパーツの全体が見えやすいように外して撮影してみました。
取り付けていても見える部分なのと、反って浮いているのは変わりありません。
本体の底はガタついていませんが、後々何か影響があるのが怖いです。
そうですね、ひとまず販売店に再度連絡してみます。(依然メーカーには繋がらない事も併せて伝えます)

書込番号:24727897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/02 15:52(1年以上前)

>取り付けていても見える部分なのと、反って浮いているのは変わりありません。
>本体の底はガタついていませんが、後々何か影響があるのが怖いです。

おそらく白い反ったカバーの下にフレーム(設置しない金属の板/脚)があってそれは曲がっていない、そのそこにゴム足が付いててそこが地面に接地してる(なのでガタガタしない)、そのフレームが見えなくなるように白い化粧カバーが反ったようになってるだけだと思う
(これが正常か異常かは別として運送中に落下させて曲がったとかの症状ではないはず)

なので使って異常が出るというのも無いと思うけど、販売店の方に連絡するんだったら「前回問い合わせしましたがメーカーがGW中なので回答はそれ以降になるので何かあった場合(販売店で交換してもらってくれなど)は対応お願いします」的なことを伝えておくくらいでいいんじゃないかな?

書込番号:24727906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2022/05/02 17:29(1年以上前)

>ねこのぱんさん
我が家でもWD7000を最近購入しましたので見てみましたが、同じように両脚の手前側だけ少し浮いていますね。。

書込番号:24728027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2022/05/02 20:22(1年以上前)

ねこのぱんさん、はじめまして。

設計を行う立場から考えると、満水になった大きな水受けを取り出し時に水受けが手前に傾いてしまい、前方から水が溢れて
漏れてしまうのを防止する目的で水受けのレールを少し後方に傾けたのだと理解しますが如何ですか?

余談ですが、店頭で東芝さんの製品を見ると、廉価機種は中国製で以前の東芝さんの造りとは(ネジの種類など)違いが
ありますが、中級機以上は以前(買収前)と同じタイの東芝の工場での生産になっています。

また、東芝さんの買収元の美的集団(マイディア)では以前からこのクラスの製品が存在していなかったことから、
現時点ではこのクラスの製品を開発することができないと思われますので、この製品などは以前からの開発者(グループ)による
設計と考えられます。

それでは、ご参考程度に・・・
 

書込番号:24728280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2022/05/03 20:56(1年以上前)

>どうなるさん
二度目のコメントありがとうございます。
そうですね、皆さまのアドバイスを受けて、脚の部分に関してはどうやら配送事故とは関係がないように思いました。
ちなみに今日までに東芝からは回答が得られませんでした(電話不通)。

>adgjmptw0178さん
お手持ちの製品を確認してくださり、ありがとうございます。
やはり元々少し浮いている仕様のようですね。

>プラナー大好きさん
コメントありがとうございます。
技術面での専門職の方からのご意見、とても参考になりました。
脚はそういう仕様なのだと、納得がいきました。
余談のお話も知りたかった内容です、感謝します。

皆さんのコメント・アドバイスを受けて、脚の浮きの問題は「仕様」なのだとの結論に至りました、たくさんのご意見をありがとうございます。
ですが・・・今度の問題は梱包箱等潰れがひどい事、K社の対応がメーカー丸投げな事、です。
先程レスで触れましたが、メーカーからは今日までに回答が得られませんでした(電話不通)。
今日、販売店に配送事故として交換の依頼をしましたが、何せその販売店では「売り切れ」表記になっているので果たして交換対応してもらえるのか・・・、交換商品がないか、最悪返金対応してもらえなければどうしよう・・・といった事でGWが憂鬱です。
パンやお菓子を作りたいので石窯ドームをずっと使っていましたが、Panasonicビストロに乗り換えようか、思案中です。

書込番号:24729696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/05/03 21:07(1年以上前)

こちらが段ボール底面の写真です。

書込番号:24729715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/03 21:30(1年以上前)

それくらいの箱の汚れ、破れで配送事故はちょっと気の毒な気が…

箱はあくまで商品を安全に運ぶ梱包材でしかないので、明らかに落として凹んだみたいな挟んだと話は違ってくるけど、多少の箱の汚れ、破れ、潰れを許さないとするなら外箱を入れる箱ってのに入って流通させないとダメってことになるので

書込番号:24729754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/05/03 22:09(1年以上前)

>どうなるさん
コメントありがとうございます。
自分が神経質になっているかも?と思い、ここに書き込みさせて頂きましたが・・・
どうなるさんの仰る意見には概ね同意です、ただ外箱だけでなく中の発泡スチロールも割れているので、不思議なんです。
そして配送時はプチプチで段ボールの外側は梱包されていたので、配送前からの破損だったとしたら配送業者の方には気の毒に思います。

書込番号:24729819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/05/12 16:10(1年以上前)

こちらにご回答・アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。
結果のご報告と後からの補足で申し訳ないのですが・・・結局、返品(配送事故扱い)となりました。
新たに本体の底面に凹みが見つかり、天板が酷く傷付いて鉄粉が散っていたためです。

それと今回、販売店であるK社の通販事業部の対応の杜撰さには閉口しました(近所の同社店舗は対応良いのですが・・・)。
いろんな状況から、どう考えても販売店の方で破損した商品を送られてきたように思えてならず、信用が出来なくて返品になりました。
特に、皆さんの意見を参考にしながら、本体の破損と発泡スチロールの割れ具合から梱包(商品ダンボールの上からプチプチ緩衝材)する前から、販売店の不手際での汚損があったとしか思えません。

最初の質問内容であった足の部分の件は、仕様との事でした。
何度も電話したが連休中メーカーと電話が繋がらないと販売店に三度メールで途中経過の連絡をしたら、やっと販売店からもメーカーに問い合わせてくれたようで即日でメールに返答がきました・・・
そんなにすぐに確認が取れるならなぜ、販売店からメーカーに最初から確認してくれなかったのかと。
大手家電量販店で買った意味がないじゃないか・・・と。
そして、配送業社の事故との事で自社の責任は認めないまま返金に。
引き取り日やその後についてのこちらから聞くまで何の連絡もなく、驚きました。
個人的な意見ですが、もう二度とこの販売店で家電を購入したくないなと思いました。
あと、配送業者さんにはK社から事故扱いされた上に重い荷物を運ばせて申し訳ないと思います・・・

以上、店舗対応については参考までにこちらにご報告させて頂きました。
コメント頂いた方々の中からグッドアンサー決められなかったのでこれにて解決済みといたします。
連休中にお時間割いてお答え頂き、感謝いたします。

書込番号:24742467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

少しずつ値下がりしてるようですが

2022/03/20 18:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD7000

スレ主 riyyさん
クチコミ投稿数:1件

徐々に値段が下がってきてますが、例年だとどれくらいまで値段が下がるのでしょうか?ずっと買おうと思ってるのですが、日に日に値下げされていってるので買い時がわかりません。新モデルが発売される前にグッと更に金額下がるのでしょうか?少しでもお買い得な時に購入したいので分かる方がいましたらお願いします!
177,686円→95,880円3/20現在

書込番号:24659193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/03/21 13:23(1年以上前)

>riyyさん
こんにちは。

未来の価格の事は判りませんよ。
それって、どの株が上がるんですか?って他人に聞くようなものです。
それで真実を言う人っていますか?

先代の7000番の価格推移です。
https://kakaku.com/item/K0001256501/pricehistory/
これだと5月に92500円程度の安値を付けています。
これに倣うと5月?と思いますね。
過去のオーブンレンジも初夏から夏あたりに安くなる傾向にあります。
ただし、不確定要因が多いんですよ。
・物価が高騰しているので下がらないリスク
・コロナで白物家電が売れまくった反動による暴落リスク
・暴落を見据えた生産調整で早く在庫が無くなるリスク
・半導体不足で生産台数が確保できなくて在庫払底リスク
辺りを加味したら、予測は困難です。

で、そんな雲をつかむような予測をするよりも、riyyさんがどれだけ必要なの?ってのが先決です。
仮に今95000円で買って、5月末に90000円になってたらかなりショックですか?
その間1日2回使ったとして100回以上使いますが、1回辺り50円程度のコストで享受できたって思っても損に思いますか?
ただし、5月に90000になる保証はどこにもなく、逆に在庫が無くなって値段が高騰してその値段ではとても買えない可能性もあります。
その辺りを整理して考えましょう。
必要度が高いなら多少の価格差は無視しても買った方が良いし、低いなら最悪今年は諦めても良い覚悟でカツカツギリギリを狙うか
(まあ、底値狙うのはやめときましょう)

書込番号:24660584

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「石窯ドーム ER-WD7000」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-WD7000を新規書き込み石窯ドーム ER-WD7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-WD7000
東芝

石窯ドーム ER-WD7000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月上旬

石窯ドーム ER-WD7000をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング