iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデル
- 「M1チップ」を採用し高速化した、11型Liquid Retinaディスプレイ搭載「iPad Pro」(Wi-Fiモデル・512GB)。
- 「A12Z Bionic」と比較してCPUパフォーマンスが最大50%、GPUパフォーマンスが最大40%高速になっている。Thunderbolt/USB 4ポートを装備。
- 12MPの超広角フロントカメラを搭載し、ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変える「センターフレーム」が利用可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 512GB 2021年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2021年 5月21日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2023年10月26日 08:10 |
![]() |
3 | 5 | 2023年8月27日 23:37 |
![]() ![]() |
32 | 11 | 2023年3月20日 09:10 |
![]() |
7 | 9 | 2022年9月11日 20:40 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2022年4月18日 06:54 |
![]() |
16 | 12 | 2022年4月7日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 128GB 2021年春モデル
最近ipadmini6thからipad pro 11インチ 第三世代に乗り換えたのですが、バグなのか不具合なのかキーボード等の外部入力デバイスから文字入力ができなくなる現象が頻発しているので、ほかのユーザー様も同じような症状が発生しているか気になり投稿しました。(googleで検索しても同じ症状の人が見つからなかっため)
症状としては、一度発生すると、type-cによる有線キーボードやBluetoothからの無線キーボードで文字入力だけできなくなる。(キーボードの矢印キーなどは反応するのでデバイスは認識していると思います。)
またブルートゥースコントローラー(PS4コントローラーや、8Bitdo Liteなど)からの操作もできなくなる。(こちらもホーム画面などでの移動は反応するがゲーム画面では一切反応しなくなる、)
いずれも再起動すれば治るのですが、4日に一度の頻度で再発するためかなりめんどくさいです。
またこの症状が出ると、TYPE-Cドックを接続すると、充電が100%になったとき、接続が非常に不安定になりまともに動かなくなります。
ipad mini 6thでも似たような症状はたまに出てことがあるのですが、こんなに頻繁に出なかったため初期化しようか悩んでいます。
ipad osは最新版の17.0.3です。OSの不具合なのかハードウェア的な故障なのか同じ症状の人がいましたら返信していただけると幸いです。
0点

初期化すれば良いだけだよ
解決するじゃん!
書込番号:25466582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不ぢさんコメントありがとうございます。そうですよね、おとなしく初期化しようと思います。
書込番号:25466880
0点

そー
アプリに原因あるかもだからバックアップ復元だと同じ症状でるかもだよ
書込番号:25466961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不ぢさんコメントありがとうございます。
バックアップなしで一からセットアップして行こうと思います。
書込番号:25468262
1点

その後バックアップなしで初期化をし、それ以降発生しなくなりました。
ハードウェアの不良でなくてよかったです。
個人的にはまさか初期化で治るとは思いもしませんでした。
不ぢさんありがとうございました。
書込番号:25478681
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2021年春モデル
現在このiPad proにUSB-DACを接続しようとしています。
接続するDACはFiiO BTR7で、別に使用していたUSB TypeC to TypeCのOTGケーブル経由なのですが、どうもうまくDACとして認識してくれないようです。
Bluetooth経由AACコーデックでは繋がり、音質もそれなりなのですが、せっかくだから有線でもちょっと大きなスティック型DAC的に繋げられたらと思うのですが、何かうまくいかない原因が浮かびますでしょうか?
ちなみにLightning端子でiPhone 14 Proなどは適切に繋がります。
また、別機種のAndroidでも試しましたが、問題無さそうです。Androidは(もちろんその機種はLDACも繋がりますが)有線でも繋がりました。
また、他社のDACをUSB-DACとして接続されている方、iPhoneではなくiPadにスティック型を含むDACを接続されている方の状況などご教示ください。
FiiO BTR7ではなく、こちらのスレッドの書き込みで不適切であれば、すみません
書込番号:25399011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB TypeC to CのOTGケーブルで直接繋いで、NGという意味です。
伝わりづらくてすみません。
書込番号:25399231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ムアディブさん
コメントありがとうございました。
なんとなく、断線を疑ってみるのが適切かもしれません。
Thunderbolt 3ないしは4にも適応しそうなUSB4のケーブルなどで試してみます。
高そうですが、、、
書込番号:25399257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在売られているOTGケーブルの多くは極性なしです。下記2つのダイソー製品を組み合わせることで、極性ありのOTGを試すことができます。
https://jp.daisonet.com/products/4549131598858
https://jp.daisonet.com/products/4549131622706
FIIOのタイプCケーブルにも極性があり、方向を表す矢印が印刷されています。
https://www.fiio.jp/products/lt-tc1/
書込番号:25399380
0点

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
実はありもののOTGケーブルはFiiO社の方向ありのケーブルを使ったんです
(以前FiiO Q3を持っていたので、そちらの付属品)
残念ながらそちらを使ってもNGということでした。
いずれにせよ、他の物でも試してみます。
書込番号:25399431
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 128GB 2021年春モデル
【困っているポイント】1年3,4か月前位に新品で買ったアイパッドプロが壊れました。画面がつかなくなりました。その後電源がついたのですが、「Support.apple.com/ipad/restore]と出るだけです。メーカー保証(アップルケア)に入っていないため、全額自腹での新品購入の対応(10万円弱)といわれました。
【使用期間】完全な飾りのような感じでほとんど机の上に置いておくだけという感じでした。1週間に1回触る程度。
【利用環境や状況】ほとんど使っておらず、特にぶつけたり落としたりせず、きれいに大事にしていました。ヘビーユーズをしたわけではないのに、壊れ全額自腹での対応に納得いきません。
【質問内容、その他コメント】これは不良品というという事でメーカーで無料で交換などはできないものでしょうか?正直無くても問題ないのですが、安い買い物ではなく、かつ1年と少しで壊れてのアップルの対応に憤っています。泣き寝入りするしかないでしょうか?どうにかならないものでしょうか?
1点

泣き寝入りしか無理でしょうね
保証期間過ぎたけどお金を払いたくないからどうにかしたいのはわからなくもありませんが、そうは問屋がおろしません
書込番号:25184813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

・初期不良ではない
・1年以上使った
・保証に入ってない
・けど壊れたから不良品。無料で交換して。
流石にこれではちょっと無茶な気がします。初期不良での交換って大体1,2週間とかだし、1年以上使っておいて「不良品だから交換しろ」は通用しないでしょう。しかも無料でと言うのはもう半分クレーマーですよ・・・。
メーカー保証に入っていないのはスレ主さんの責任ですし、まぁ勉強代でしょうね。泣き寝入り、というよりも当たり前の結果という感じがします。
書込番号:25184860 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>にんじんジュース88さん
運が悪かったと思うしかないでしょうね。
ずいぶん前の話ですが、かつてソニータイマーと揶揄されるほどソニー製品は1年過ぎると故障する例が多かったです。
私もいくつか経験しましたが、あきらめるほかなかったですね。当時は延長保証などもなかったですし。
それでも売れるほど魅力的な商品を開発していたんですね、ソニーは。
Apple製品は滅多なことで故障しませんが、運が悪ければそういうこともあるでしょう。
残念ですがあきらめましょう。
書込番号:25184894
0点

無料で修理交換は無理だろうけど、10万も出す必要はないでしょ
apple以外の修理店なら、基盤交換で2、3万のところもあります
お金払うくらいなら手放すという考えなら、メルカリとかで不動品として2、3万で売れますよ
書込番号:25184918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それってアップルストアに持って言って製品の状態を見てもらったうえでそう言われたんですかね?
Support.apple.com/ipad/restoreで検索するとこの文字が出た時の対処方法もいくつか出てきますが
アップルストアに持って行って全額お客様負担だと言われてしまったのだったらどうしようもないですが
購入した店で聞いてみたとかだったらアップルサポートに連絡を取ってみてはどうでしょうか
近くにアップルストアがない場合は最寄りの正規代理店みたいなところを紹介してもらえると思います
書込番号:25184926
2点

機械ものは一定の確率で壊れるんで「そんなもん」です。
それがイヤなら保険掛けておけば良い訳で、その選択のチャンスはあったんだから他人のせいには出来ませんね。
人生には色々な選択のチャンスが巡ってきますが、選択の結果起きることには自分で責任を取るしかありません。
ただ、感情的に行動するのはあんまりお勧めしませんけど。
保険っていうのは、均したら保険引受人が得する価格に設定されているので、期待値と掛け算したら損です。
何にでも保険を掛けるのが立派だみたいな言い方する人が居ますが、壊れても笑ってられるなら保険は掛けない方が得です。
書込番号:25185147
1点

>にんじんジュース88さん
■iPhone、iPad、iPod touch に復元画面が表示される場合 - Apple サポート (日本)
https://support.apple.com/ja-jp/HT203122
によると、再起動またはOS再インストールで直ることがあるようです。
自力で直せない場合は、「全額自腹での新品購入の対応(10万円弱)」と言うところではなく、比較的見積額が安いお店を探してみてはいかがでしょう。
書込番号:25185188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別にappleに限ったことでなく、工業製品なのだから保証期間後の故障なんてありえるし、1年しかたっていないと言っても使用環境が異なるので、どこのメーカーでも同じ対応でしょう。
運が悪かったと思うしかありませんが、それが嫌なら今後はapplecareのような延長保証に入った方が良いと思います。自分は諦められるたちなので、applecareのような割高な保証は絶対に入りませんが。
書込番号:25185211
1点

アップルは至極当たり前の対応しているだけです。
諦めましょう。
憤る相手はアップルケアに入らなかった自分自身です。
考えてもみてください。対応してくれるならばアップルケアの意味、巷の延長保証に金払う意味は何ですか?
書込番号:25185355 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>【使用期間】完全な飾りのような感じでほとんど机の上に置いておくだけという感じでした。1週間に1回触る程度。
充電してなくて放置しまくってたか(過放電で充電池が危険水域まで電圧が低下している&データが自動的に消えるぐらいストレージに電荷が無くなってしまった)
OSのアップグレードがされなさ過ぎて脆弱性を突かれてストレージ(OS)全部書き換えられたとか
お手元にパソコンがあればDFUモードで完全復活(ハードウェアが破損していなければ)できますが
絶対にできるという保証もないですね。保証期間過ぎて、アップルケアに入ってないならダメ元で
iTuneを利用してリストアを試みて下さい。パソコンなければネカフェか知人のPCもしくは中古PC(Windowsが入ってれば、1万円程度のでも可)でも購入してケーブル接続してリストアしてみてください。ケーブルが破損していると接続できないし、充電もできないのでそこもチェックして下さい。
書込番号:25188117
2点

>【質問内容、その他コメント】これは不良品というという事でメーカーで無料で交換などはできないものでしょうか?正直無くても問題ないのですが、安い買い物ではなく、かつ1年と少しで壊れてのアップルの対応に憤っています。泣き寝入りするしかないでしょうか?どうにかならないものでしょうか?
これはちょっと無茶苦茶です。購入したレシートやカードの履歴から「1年」が経過しているなら、それ以降壊れても
知りませんよというのが普通の会社の対応ですし、実店舗に持っていって修理対応になった場合は最低でもパーツ費用+作業代金がかかります。なので普通は2万円かかります。
ただ気になるのは
>全額自腹での新品購入の対応(10万円弱)といわれました
これ本当にAppleに商品を持っていって検査して貰って言われたの?
普通にありえないんですけどw
たかがリストアなら俺なら500円〜1000円でやりますよ。リストアだけで済めばそのぐらいの金額で十分でしょう
近所のパソコンショップに頼めば1万円程度でリストアしてくれると思います。充電池に異常があれば教えてくれますし。
書込番号:25188134
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 128GB 2021年春モデル
こんにちは、お世話になります。
現在、iPad Proにシリコンのケースを付けて運用しています。
その際、純正のケーブル(両側TypeC)だとコネクタヘッドが小型のためケースの差し込み孔と干渉せず利用できるのですが、サードパーティ製のケーブルを使おうとすると干渉してしまい適合するものがなかなか見つかりません。どれも純正よりコネクタヘッドが大きいようです。
もし、純正と同等サイズのコネクタヘッドを持つケーブルをお使いの方がおられましたら銘柄を教えていただけないでしょうか?
純正をAmazonで買おうとしたのですがケーブル一本約6千円はちょっと私には高すぎまして(汗)
0点

ナナメな回答ですいませんけど、シリコンならカッターナイフで切れますよ。
書込番号:24918378
0点

iPadのコネクタ部分と干渉しないケーブルのコネクタ部分、
干渉するケーブルのコネクタ部分の写真をアップしてください。
また、ケーブルの仕様は問わないのですか?
干渉せずに挿されば反対側のコネクタや機器は何でもいいの?
書込番号:24918396
1点

>ムアディブさん
ご回答ありがとうございます。
それもありですよね。できればそのまま使いたいのですが、良いのが見つからなければそうしてみようと思います。
>猫猫にゃーごさん
わかりにくいとは思いますが写真を追加しました。これ以上の接写は無理でしたのでご容赦ください。
白いものがアップル純正で、きちんと刺さっています。
それ以外のものは刺さっているように見えますがケースに干渉してコネクタが奥まで入っていません。
ケーブルの仕様というのは2.0や3.0の規格についてのことでしょうか?
基本的に充電に使用するつもりですので、転送速度等は特に考慮していません。
>キハ65さん
いえ、主に充電として使えればとりあえず良いと考えています。
ただ、機能的に純正と同等のものがあればなお良いです。
書込番号:24918461
1点

>猫猫にゃーごさん
すみません、お答えいただいた内容に対して返信が不十分でした。
iPadと逆側の機材についてですが、基本的には充電器です。ですのでPD充電ができればなおありがたいです。
ただ、iPadProはそこまで持ち運び使用していないため、PD非対応でも特に問題ありません。
端子の形状はAでもCでも問題ありません。
書込番号:24918477
1点

>冬さんさん
6千円のケーブルって、Thunderbolt 3(USB-C)ケーブルの事ですよね。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MQ4H2FE/A/
コネクタ部結構大きいですよ?
iPadProに同梱されているUSB-Cケーブルは、USB-C充電ケーブル(1 m)2,480円(税込) です。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MM093FE/A/
こっちはUSB2.0の通信速度までしか対応していませんが、コネクタ部が薄くて私もTPUケースつけたiPadで干渉しないので重宝しています。
書込番号:24918498
1点

AnkerのUSB Type-Cケーブルはどうでしょうか。やはり太い?
>Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (0.9m ホワイト) 超高耐久 60W USB PD対応 MacBook Pro/Air iPad Pro Galaxy 等対応
https://www.amazon.co.jp/B083446WKR/
書込番号:24918564
0点

画像は、うちでスマホの充電に使用している100%の Type-C - Type-A 充電・通信対応ケーブルです。
Type-C - Type-Cケーブルも売っています。
使用目的さえ満たせば、100均のケーブルも実用に耐えます。
※リール式はケーブルが細く切れやすいので避けた方が良いです。
書込番号:24918665
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 128GB 2021年春モデル
iPad Gen6からの買い替えでプロにしたいなと思って覗いたら結構な所で正規品より10000円も安い新品(とされている)が売られていますが、購入された方っていらっしゃいますか?
ショップに聞いたら日本流通品の未開封品でメーカー保証1年とは(当たり前だけど)言っていました。
初期不良でもアップル補償で修理、交換が出来るなら買ってみようかなと思うのですが。
書込番号:24702008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そんな店も保証も怪しいような物は止めましょう。
故障だの不具合だのと、最終的に高くついて、初めから正規品買ってればよかった、ということになりかねません。
書込番号:24702105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

販売店リスト見るに。最安のまともな店はAmazonからですね。
安さにはリスクがあります。むしろそういう店できちんと購入できたのなら、そういう情報をここで公開してほしいところですね。
書込番号:24702111
2点

PCボンバーは、以前Panasonicの液晶TVやスマートビエラやKENWOODのドライブレコーダー DRV-610を購入したことが有ります。
ドライブレコーダー DRV-610で不具合があったときに修理してもらえました。
書込番号:24702143
5点

やはり目先の物に釣られると痛い目に合うパターンですかね…
モヤモヤが残らない様にちゃんとした所で買います!
ありがとうございます!
書込番号:24702254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん?私は昨年、iPad Air4をここの掲載店で数千円安く購入しましたが、AppleStoreで購入したものと全く遜色のない未開封新品でしたよ。もちろんAppleCareも問題なく登録できています。
iPad mini6はAmazonですが、こちらも全く問題のない未開封新品です。
価格コム掲載店でショップレビュー評価が問題なければ、全く心配する必要はないと思いますよ。
書込番号:24705164
7点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 128GB 2021年春モデル
iPad初購入の初心者てす。
この機種を購入してまだ3週なのでAppleCare+ギリ加入できますが、どうもセコい性分なもんで、加入するか迷ってます。
皆さん加入されてますか?
【使用環境】
・娘用に購入、美術系の進学を目指しておりイラスト用途がメインで、youtube視聴、ゲームもします
・ApplePencil(第2世代)も使用
・カバーケース、ガラスフィルムもつけています
・外に持ち出すことはほとんどない予定
・今は春休みなので毎日充電が必要みたいですが、学校が始まれば使用頻度は減ると思います
上記使用環境では、2年間でサポートを受ける可能性が極めて少ないと思っており、あるとすればバッテリーの交換くらいかなと、、
また、iPadのバッテリーのヘタリ具合はどんなもんですか?
使い方にもよると思いますが、2年間で80%未満まで性能低下するもんですか?
書込番号:24686730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2020年1月に初代の11インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular 256GB - スペースグレイ、 Apple Pencil(第2世代)、
11インチiPad Pro用Smart Keyboard Folio - 日本語を注文しました。
別に金をケチった訳ではないですが、外へ持ち出して落下させることもないので、1年保証で十分と考えて、AppleCare+は加入しませんでした。
>>また、iPadのバッテリーのヘタリ具合はどんなもんですか?
2年経過しましたが、そんなにヘッタた感じはしないです。
書込番号:24686768
5点

カバー付けて入れば落下させても大丈夫なので
補償ほぼいらないと思います、
補償でバッテリー交換するとしても、2年で1万4千円
ぐらい補償に払うので、補償でのバッテリー交換
タダだとしても、たぶんバッテリーは80%以下まで
行かないと思います
充電しっぱなしで、ゲームや動画等で使っていたら
バッテリーは下手ってくると思いますが
ただ水没等で故障して、しまった場合は補償は
必須ですが、iPad は普通はお風呂に持ち込まないと
思いますが
書込番号:24686792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>trooperさん
私は加入してます。
iPhoneのAppleCareはとても高額になってしまったのでやめましたが、iPadは価格据え置きでお安いのでお得です。
長期的に使用予定なら尚更、加入をお勧めします。
iPadも2年も酷使すればバッテリーが弱ってきます。
バッテリー診断で保証対象にならなくても、AppleCare+エクスプレス交換サービスを行使すれば、いつでも新品(整備品)交換してくれます。
うっかり落として割れた、大きな傷が入った。
踏んづけて曲がってしまった。
うっかり水没させてしまった、など、日常使いしていれば何があるか分かりません。
過失破損でも対応してくれる保証サービスがあると、気兼ねなく使用できる安心感は大きいと思いますよ。
書込番号:24686940
0点

iPadが初めてでも、スマホだったりはご利用かと思います。
これまでの使用経験だったり、補償内容を考えたうえで、迷っていらっしゃるのでしょうから、
おそらく、加入しても後悔するんじゃないでしょうか。
個人的には、入らなくていいと思います。
書込番号:24686948
0点

>trooperさん
Apple Careは、
札幌にApple Storeがあった時にApple製品を購入した場合、
加入していましたが、
今は、札幌にApple Storeが無くなったので、
加入していません。
修理などは、札幌のビックカメラに出していますけど・・・
しかも、札幌からApple Storeから撤退後、
iPod touch5を手から滑らして2階から1階に落として、
本体交換して、
MacBook Pro 2012 13inchはバッテリー膨張したので、
バッテリーと本体裏蓋とトラックパットを交換でした程度。
他のApple製品は、
Mac mini 2011 Serverは、スリープ運用で、まだ元気です。
AppleTV 2nd、Time Capsule 3rd & AirMac Extreme 5th & AirMac Express 2ndも大丈夫です。
昨年の2021年に追加した、iPhone12 mini、iPod touch7も今の所、大丈夫です。
書込番号:24686982
0点

いつ何があるかわからないので入っておくのがいいでしょう。安心できますし、このサイトには家電の保証をケチって後悔した人が多いです。後悔したくなければ入っておきましょう。
そんな時に限って壊れなかったりするものですし、私もそのクチですが後悔はしていません。安心感が違いますしね。
書込番号:24687129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>trooperさん
iPad Pro 所有ですが加入しませんでした。
理由は、保証時に料金が安くなるだけだからです。
私には割高に感じました。
端末自体の持っている不具合は1年(メーカー保証期間)内に出てしまうと思いもしました。
書込番号:24687210
1点

なぜか削除されているし。
補償なんて考え方次第だと思いますよ。個人的には一度も加入したことがありません。
https://webshufu.com/whether-to-insurance-molile-gadget/
後から見た人が迷惑を被る「補償でバッテリー交換するとしても、2年で1万4千円」なんて嘘の書き込みを訂正もせずに量産している愉快犯は放置なのですね。
書込番号:24688380
2点

>「補償でバッテリー交換するとしても、2年で1万4千円」なんて嘘の書き込み
私が書いたわけじゃありませんが、想像するに、AppleCare料金が2年で8,800円+エクスプレス交換サービス料が4,400円の合計13,200円のことを言っているのでは?
つまり13,200円出せば2年後でもバッテリー交換してもらえるよ、ということを言いたかったんじゃないかと。勝手な想像です。
でもこのスレはiPad Proなので、AppleCareの2年間料金は16,280円と高額ですので、ちょっと悩ましいですね。
ちなみに繰り返しになりますが、AppleCareのエクスプレス交換サービスを行使すれば、バッテリー容量が80%切っていなくても交換してくれます。もっと言えば、動作に何の不具合もなくガラスにホンの些細な傷が付いただけ、等でも交換可能です。もちろん交渉時にバカ正直に言ったら断られる可能性はありますので、そこは踏まえる必要はありますが。
スレ主さんは反応がありませんので見てられるのかどうか分かりませんが、加入期限がまもなく来るのであれば、とりあえず月額料金(800円/月)で加入しておけば良いのではないでしょうか。いつでも解約できますよ。
書込番号:24688417
1点

なにかおすすめの保険の話が聞けるかと思い、このクチコミに通知を入れてました。
私はiPhoneなので紛失が怖くてApplecare+紛失盗難保証に加入していますが紛失の心配がなければ、さくら少額短期保険のモバイル保険月額700円(バッテリー交換対象外)に加入していたと思います
ちなみにiPhoneは今年3月の投げ売りで12無印を格安で一括購入しているので、また格安で投げ売りされることがなければ今後購入することはないと思います
書込番号:24688501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
ご指摘の通り、この端末のAppleCareの2年間料金は16,280円なので、絶対に14,000円ではバッテリー交換出来ません。
人間なので、勘違いしているなら訂正すれば良いだけなのですが、他スレでも同様の頓珍漢な書き込みを繰り返したまま放置し、後から見た人を混乱させる愉快犯です。
書込番号:24688733
2点

皆さま、たくさんのご返信ありがとうございます!
皆さまのご意見を参考にさせていただき、
加入するのはやめておきます。
外に持ち出しもほとんど無いと思うので、画面割れの
可能性は低いと思うし、バッテリーのヘタリも気にしなくて良さそうなご意見がいくつかあったので、その点も心配なさそうです。
とはいえ安い買い物ではなかったので、娘には大切に
扱うように念押ししておきます。
本当にありがとうございました!
書込番号:24688754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





