2021年 5月28日 発売
SRS-XB13
- 直径46mmのフルレンジスピーカーユニットと独自技術「サウンドディフュージョンプロセッサー」を搭載したワイヤレスポータブルスピーカー。
- 約4.5時間の充電で約16時間再生できるバッテリーを内蔵。また、IP67の防水・防じん性能で屋内外を問わず音楽を楽しめる。
- スピーカー本体の操作ボタンで再生/一時停止、曲送り/曲の頭出しが可能。お風呂などでスマホが近くになくても操作できる。
価格帯:¥5,979〜¥28,676 (6店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
![]() |
![]() |
¥5,979〜 | |
![]() |
![]() |
¥26,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB13
先週購入したのですが、説明書の他に「サポート登録のおすすめ」という小さな紙が入っていて型名とチラシコードが記入されたシールが貼ってあったのですが、このチラシコードってどこで使うのですか?
18点


>ベースギターさん
こういうキャンペーン
https://www.sony.jp/headphone/campaign/2021garapon/?s_pid=jp_/headphone/_hptop
に応募するときに必要です。
書込番号:24216030
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB13
二世代前のXB10を所有しています。
値段帯が低い製品ですし、基本的には音質はそこまで意識していません。
「そこそこの音量で割れなければ良し」的な感じで使ってました。
唯一不満があったのが、
『「夜に駆ける」のピアノがおかしい』
という問題です。
この問題、LDAC対応のグラスサウンドスピーカーでも発生していて、なおかつGoogleHomeのキャスト再生でも起こる減少なので、99%モノラルが原因だと思っていました。
実際、レンタカーのカーステレオ(おそらくSBCかAAC)では問題なく再生されていました。
XB13では完全に解決されていました。
Sound Diffusion Processorとやらの実力は伊達じゃないみたいですね
22点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





