IE 100 PRO
- ライブステージ、ミキシング、プロデュース用途に適した有線タイプのダイナミックインイヤーイヤホン。
- 低音圧から高音圧まで一貫した周波数レスポンスが特徴。パワフルで正確なモニタリングを可能にする10mm広帯域トランスデューサーを採用。
- コンパクトで確実なフィット感とすぐれた装着感を兼ね備えている。「パッシブ・ノイズ・キャンセリング機能」を搭載し、長時間の使用でも快適。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2023年11月20日 12:48 |
![]() |
6 | 5 | 2023年4月18日 11:00 |
![]() |
5 | 4 | 2023年3月16日 16:03 |
![]() |
15 | 3 | 2023年2月4日 17:59 |
![]() |
8 | 2 | 2022年12月13日 12:12 |
![]() |
15 | 4 | 2022年10月20日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 100 PRO
主な用途はウォークマン「NW-A45」で音楽またはラジオの視聴です。
候補ではありますがEA500も評価が良いので気になっています。コード付きで1万円帯迄で考えています。
聴き比べされた方の感想をお願いします。他にオススメのカナル型コード付きイヤホンがあれば併せてよろしくお願いします。
1点

どういうサウンドが好みか書いたほうが良いですね。
低音寄りか。
高音寄りなのか。
はたまたフラットタイプが好みか。
ボーカル重視か等々。
書込番号:25512513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご自由に
としか
言えない
書込番号:25512645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>流離い悪人さん
低音寄りか。
高音寄りなのか。
はたまたフラットタイプが好みか。
ボーカル重視か等々。
イヤホンに詳しくないので何系かと聞かれると自分でもよくわからないです。
同系イヤホンかかわかりませんが参考までに過去の歴代イヤホンです。
全部そこそこ音は気にってました。
よく聞くのはR&Bです。キレがあって、高音、低音ともにバランスよくって感じでしょうか、、、
SHURE E4c
WESTONE UM2-C
TFZ MyLove2
書込番号:25512669
1点

<聴き比べされた方の感想をお願いします。
と言う事でリクエストにお応えして聴き比べた感想だけ。
IE 100 PROはイン・イヤー・モニターです。(通称IEMですね)
イヤモニは意図的にサウンドステージを狭くしてあります。ですので音場は狭いです。
同じくダイナミック型IEMとしてShure SE215が同価格帯にありますが、同傾向のサウンドです。
IE 100 PROの方が解像度が高く感じるかもしれません。
低域もキレがあり、ソリッド系のサウンドになるかと思います。
SIMGOT EA500は、IE 100 PROとは比較にならない程、サウンドステージが広いです。
IE 100 PROに比べて低音は弱いですね。
その代わり、極めて透明度の高いミドルレンジと繊細で爽快な高域の鳴り方が魅力のイヤホンです。
サウンドチューニング用に2つの交換ノズルが付いてます。
装着感の良さは、IE 100 PROの方が圧倒的に良いと思います。
ビルドクオリティーはSIMGOT EA500の方が良いですね。
これまでの同系のイヤホンとなるとIE 100 PROになるかもしれません。
しかし、これまで聴いて来なかったサウンドのSIMGOT EA500も素晴らしいサウンドです。
この2つだけでもどちらがスレ主さんが聴いて「良い」と感じるかはEA500の所有者の私でもわかりません。
難しいところですね(^^)。
書込番号:25512738
5点

過去の使用機から見て低域もしっかりしていた方が良さそうです。
R&Bを聴かれるということですから低域の厚みとキレは欲しいところですね。
そういう意味ではEA500やIE 100 PROも悪くはありませんが少し違うかなと言うのが個人的な印象です。
ただEA500は価格帯では屈指のサウンドクオリティーであるのは間違いありません。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1557862/863/
低域の主張が強めですが、これだけの厚みがありながらキレの良さは抜群です。
また、低域の少ない曲を聴いてみると分かるのですが、中高域やボーカルがクリアで澄み切っておりますね。
私の印象ですと現時点では同価格帯で並ぶものが無いと思います。
取り合えず試聴してみてください。
他の候補としてはこちらも挙げておきます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001557559_K0001565964_K0001426098&pd_ctg=2046
先ずは試聴されることです。
私が良いと思ってもスレ主さんが同様に感じるとは限りませんのでね。
書込番号:25512944
6点

>流離い悪人さん
>tam-tam17701827さん
お二人様、貴重なご意見ありがとうございます。
当然、音は好みの分かれる世界だと認識しています。
オススメ頂いた機種を含めあくまで参考意見に留めつつ再度検討してみます。
書込番号:25513115
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 100 PRO
お世話になります、最近SE215spe買ったものですが、実はこちらの機種も多いに気になっています、音質の比較は主観的になりますので、その他のことですがSE215spe選んだのは互換性です、ケーブルやイヤーピースが壊れても互換品で対応できるんじゃないかと。気になることはシュワー掛けにも慣れていない初心者です。SE215speは針金が入っていて耳に合わせて曲げたいのですが小さくは曲がりません、無理に曲げたくもないです、こちらの機種は耳の部分は柔らかい感じがしますが耳周りにふいっとしますか。
0点

>SE215speは針金が入っていて耳に合わせて曲げたいのですが小さくは曲がりません、無理に曲げたくもないです、こちらの機種は耳の部分は柔らかい感じがしますが耳周りにふいっとしますか。
そのワイヤーは耳の形に合わせてグイッと曲げてフィットさせるためのものだから無理も何も曲げないとフィットしないでしょ
イヤホンそのもじゃなく単にケーブルのことが気になってるだけでワイヤーを曲げるのは嫌だ、でも今よりフィットさせたいってことならワイヤーの入ってないケーブルを買えばいいだけでは?
書込番号:25224405
4点

>どうなるさん
素晴らしいです、一発解決ですね、リケーブルすれば、しなやかなのもありますよね、webとe ear店舗で見てみます、しまった、表題をしなやかなリケーブルにすればよかったです。
書込番号:25224419
1点

Amazonで“MMCX ケーブル”で調べれば安いのだったら1000円くらいから、高いのだったら数万円のやつまで数え切れないくらい出てくるよ
書込番号:25224442
0点

SE215はMMCX、IE100はIE500/400/100端子の違いはありますが、
どちらにしてもストレートタイプ出ています。
ONSO、OKCSC、Yinyooなど
IE用
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGRW6FFH/
https://www.amazon.co.jp/dp/B09NMGYS41/
MMCX用
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KHNDZR0/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QY1TSJV/
https://www.amazon.co.jp/dp/B09875Z5WF/
書込番号:25224638
1点

>MA★RSさん
>どうなるさん
どうもありがとうございました、的確なアドバイス。
yinyooの16芯ケーブルですが、柔らかいです、耳の後ろで飛び跳ねることもないです。
書込番号:25226279
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 100 PRO
仕様みたいです
私のも同じ型してましたよ
書込番号:25178767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

代品送ってもらえる事になりましたが、完全に真っ直ぐなものは無いということでしたので仕様みたいです。
書込番号:25183347
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 100 PRO
ie100proのイヤーピースを紛失したため、純正のイヤーピース(シリコン製 Mサイズ)を探しているのですが、単体での販売が見つかりませんでした。
そのため、純正に近い性能のイヤーピースを 知っている方がいればご教示いただきたいです。
3点

IE 100 PROには純正が最も良いと感じますが、
他社製のイヤーピースで音の傾向をなるべく変えないでということですよね。
イヤピースの開口部の大小は素材以上に音質に影響が出ると思っています。
ゼンハイザーのイヤホンはほぼ開口部の径が大きいイヤピースが付属していることが殆どのようです。
そう意味で言うと他社メーカーでは例えばお安いところでJVCのスパイラルドット辺りが良いでしょうね。
私も実際に純正と付け替えて試聴したことがありますが、大きな違和感を感じるものではなかったと記憶していますね。
書込番号:25126815
2点

こちら
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14399/1706/
MLサイズもあります。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14399/1695/
書込番号:25126827
5点

IE 100 ProのシリコンイヤーピースはIE PRO Silicone Adapterと言いますが、eイヤホン秋葉原店に在庫があるようです。そちらを当たってみてはどうでしょう。
https://ja-jp.sennheiser.com/silicone-ear-adapter
https://www.e-earphone.jp/products/detail/15738/1873/
https://www.e-earphone.jp/products/detail/15738/1742/
https://www.e-earphone.jp/products/detail/15738/1651/
書込番号:25126876
5点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 100 PRO
イヤーピースは自分で実際に試着したほうが良いですし、じゃないと装着具合が分かりませんよね。
とはいうものの、私が実際に使用して良かったと思うものは、
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14399/1695/
サイズは通常のS M Lの他にMS MLがありますので自分に合うものを見つけやすいです。
これはサイズごとのばら売り(1ペアのみ)もしています。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14398/1719/
少し価格が高いですが、表面がもちもちした触感で密着度が非常に高く、一度装着すればほぼズレません。
サイズ的には無印スパイラルドットと同じです。
私的には、ゼンハイザーのイヤホンにはイヤーピースの開口部の大きいモノが相性が良いと思います。
書込番号:25050358
2点

付属純正イヤーピースが一番良いと思いますよ(^^)。
微妙にサイズが合わない、という事であれば、スパイラル・ドットしかないです。
定評のあるSpinfitでも、開口部が狭く、音場が狭くなるのでお勧め出来ません。
開口部が広いイヤーピースとして、AZLAのイヤーピースもありますが、無試聴で購入されるのでしたら、スパライル・ドットにした方が良いと思いますよ。
私もゼンハイザーのイヤホンにはスパイラル・ドットしか使用しておりません。
書込番号:25051402
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 100 PRO
このたびIE100PROを中古購入したのですが、オススメのイヤーピースありますか。ウレタンが欠品で現在はシリコンのMサイズを使ってます。
なお、これまではSE215SPEでウレタンをメインで使っていました。
書込番号:24972595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>px546さん
IE Proシリーズは、イヤーピース内のフィルタ込みで音質チューニングしているはずなので、純正品をお勧めします。IE 100 Proのノズル内のスポンジフィルタの脱落も防止できます。1つ前のクチコミに書いたように、あれをなくすとやっかいです。
ゼンハイザー IE PRO Foam Adapter(5ペア)。e☆イヤホンで税込2200円。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/18716/
書込番号:24972661
3点

よほど耳に合わないなんてことがないのなら、やはり純正品が良いと思いますよ。
メーカーの意図する音はイヤーピース込みでチューニングされていると思いますので。
書込番号:24972748 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コンプライのTS-400が中々良い感じかと思います。シリコンイヤーピースのスポンジイコライザーにも通じる適度な高音調整がされつつ解像感は失われないと言った感じでしょうか。そこそこヘタリが早いので定期的な交換は必要かもしれません。
書込番号:24972893
2点

>night-ravenさん
>駄菓子屋ポン作さん
純正品が妥当とのご意見ありがとうございました。
フィルター込みの設計なんですね。遮音性をもう少し上げたいので純正のウレタンが良さげですね。
>sumi_hobbyさん
コンプライはアジアンフィットの400が手元にあるのですが、ノズル径が合わないのか簡単に抜けてしまいます。(室内用途でJVCのHA−FW1500用に買ったのですがスパイラルドット+に戻しているので余ってました。)
ありがとうございました。
書込番号:24972919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





