VEGETA GR-T510FH のクチコミ掲示板

2021年 5月 発売

VEGETA GR-T510FH

  • 幅65cm、スタンダードモデルの冷蔵庫(509L)。チルドルームの便利な機能「速鮮/解凍モード」を搭載。
  • かがまずスムーズに野菜を出し入れできる「野菜室がまんなか」を採用し、さっと掃き出せる「おそうじ口」付きで手入れも楽。
  • 収穫したてのようなみずみずしさとおいしさが長持ちする「新鮮 摘みたて野菜室」を搭載。チルドルームは2段式で上段と下段で食材を分けて保存可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:650mm 多段階評価点:3.5 VEGETA GR-T510FHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-T510FH の後に発売された製品VEGETA GR-T510FHとVEGETA GR-U510FHを比較する

VEGETA GR-U510FH
VEGETA GR-U510FHVEGETA GR-U510FH

VEGETA GR-U510FH

最安価格(税込): ¥- 発売日:2022年 5月上旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:509L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm 多段階評価点:3.5

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-T510FHの価格比較
  • VEGETA GR-T510FHのスペック・仕様
  • VEGETA GR-T510FHのレビュー
  • VEGETA GR-T510FHのクチコミ
  • VEGETA GR-T510FHの画像・動画
  • VEGETA GR-T510FHのピックアップリスト
  • VEGETA GR-T510FHのオークション

VEGETA GR-T510FH東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グランホワイト] 発売日:2021年 5月

  • VEGETA GR-T510FHの価格比較
  • VEGETA GR-T510FHのスペック・仕様
  • VEGETA GR-T510FHのレビュー
  • VEGETA GR-T510FHのクチコミ
  • VEGETA GR-T510FHの画像・動画
  • VEGETA GR-T510FHのピックアップリスト
  • VEGETA GR-T510FHのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T510FH

VEGETA GR-T510FH のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-T510FH」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-T510FHを新規書き込みVEGETA GR-T510FHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵室のパッキンについて

2021/09/26 22:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T510FH

クチコミ投稿数:19件

6枚ドアの冷蔵室のパッキンについて質問です。
冷蔵庫は、2つに分かれていますが、パッキンの取り替え時期について、何年ぐらいで交換となるのでしょうか?
また、いくらぐらいでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:24364970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2021/09/26 23:22(1年以上前)

まず、製品生産終了後9年くらいが部品保有期間でしょう。
使い方にもよりますが、10年くらい過ぎるとパッキンの劣化が進むでしょう。
ドアを締め、キャッシュカードのようなものが楽に入っていくようなら、交換した方がいいでしょう。
パンキン交換はYouTubeに交換動画がありますので参考になるでしょう。
パッキンは大きさで価格は違いますが、部品としては安いほうです。
ただドアパッキン交換をする頃だと、冷えが弱くなったりするので、部品(ドアパッキン)をあらためて買っておくのは現実的ではありません。

書込番号:24365029

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2021/09/27 07:03(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
観音開きと昔ながらの一杯ドアのパッキンの値段の違いと、
冷え具合を知りたかったので、ありがとうございます。

書込番号:24365295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/27 18:45(1年以上前)

>華やか姫さん

>何年ぐらいで交換となるのでしょうか?

10年超えたくらいじゃないですかね。
家の冷蔵庫は9年くらいで裂け目がありました。
一番開閉するドアパッキンを優先的に交換もよろしいと思います。
東芝冷蔵庫は【回転仕切板】のスプリングが破断しやすいとかで過去の口コミありました。
今現在のスプリングは強度あるのかは不明です。
スプリングの部品はヨドバシドットコムさんで、部品があれば、注文できるようです。

>また、いくらぐらいでしょうか?

ドアパッキン一箇所

1000から4500円位ではないでしょうか?!

楽天市場 でん吉さん 東芝冷蔵庫ドアパッキンとりあつかってればありそうです。
3980円以上で送料無料でした。

ヤフーショッピング ないとーでんきさん
東芝 ドアパッキンは検索ででてきました。
でも、送料がそれなりにかかるようですよ。

書込番号:24366309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/09/27 22:41(1年以上前)

>PONTA 20さん
ありがとうございます。

高い冷蔵庫の購入の後にかかるのは維持管理費なので、自分でできるものは自分で交換したいと思いましてお聞きいたしました。
ご丁寧にありがとうございます♪

書込番号:24366841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/28 09:18(1年以上前)

>華やか姫さん
すみません。

東芝冷蔵庫用語?
訂正→回転仕切板→【回転仕切】のようです。

ないとーでんきyahoo店で東芝フレンチドア冷蔵庫のドアパッキン価格を見ると部品のみの価格は1980円から3500円くらいなのかなと思います。
あと、8800円以上で送料無料のようでした。

GR-T510FTの補修部品はまだ掲載されてないので5年後くらいですかね、部品価格上がってなければ良いですね





書込番号:24367353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T510FH

スレ主 skyhi77さん
クチコミ投稿数:3件

【ショップ名】
ヤマダウェブコム

【価格】
\159,800 (税込)→下取り:154300(税込)
更にヤマダのポイント10%

【確認日時】
2021/09/18

【その他・コメント】
今年の春より、この時期を狙ってました。秋の在庫整理での特価
ネット販売限定の下取り価格での値下げで\159,800 (税込)→下取り:154300(税込)
更にヤマダのポイント10%
そこにたまたまpaypayジャンボ(1%還元が当たりました)+通常のpaypay付与:3086円
実質:135784円での購入でした。
東芝 VEGETA GR-T510FHのスペックは事前にチェック済み、各ネットレビューもなかなか良く、購入候補3つの中のひとつでしたので満足です。

書込番号:24348863

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 skyhi77さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/18 13:16(1年以上前)

追加情報
・送料無料
・6年保証

書込番号:24348873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/09/20 08:46(1年以上前)

質問です!
同じようにヤマダウェブコムから下取りを使ってペイペイ払いで購入検討中です。
下取りしてもらう古い冷蔵庫のリサイクル料は別途かかりましたか??
よくわからなくて、教えて頂ければ助かります!

書込番号:24352344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 skyhi77さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/20 15:31(1年以上前)

>うさこももこさん
かかります。
途中まで購入操作をしていれば、わかりますので試してみてください

書込番号:24352926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/09/23 09:25(1年以上前)

ありがとうございます!
わからなかったので助かりました!

書込番号:24357491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらの商品の放熱板はどこでしょうか。

2021/08/10 18:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T550FH

クチコミ投稿数:19件

【使いたい環境や用途】
13年頑張ってくれた冷蔵庫の灯火が消えかかっており、
これは大変!と今サイズが近いものを探しております。

【重視するポイント】

サイズはほぼこちらの商品と一緒。
コロナ禍になってから冷凍庫をよく使うので、
あまりサイズダウンは考えておらず
500リットルは欲しいところです。

【予算】
10から20万程度で抑えたいところです。

【比較している製品型番やサービス】
AmazonさんでSJ-AW50H-Rがクーポンで安いので
プラズマクラスターの恩恵に他商品で授かっており
こちらも検討中。

【質問内容、その他コメント】
今回の質問は放熱スペースについてです。
今使っている冷蔵庫と高さは全く同じものの、
最近の商品は背面から横、横から上へと
放熱板の位置が変わっているとのこと。

しかし。
我が家はちょうど185か186センチの所に
構造上外せない板がありまして、
昔の冷蔵庫だから大丈夫だったのかな…
この冷蔵庫をここに入れたらダメなのかなと、
メーカー推奨スペースの確保が難しそうで
諦めねばならないのかとても悩んでおります。

放熱ができなければ電気代が上がるのは
承知しております。
横のスペースは十分とれるのですが、
それだとやはりダメでしょうか。
今の冷蔵庫は13年も使えたけどダメなのかな、
今のだから違うのかなと諦めがつきません。
(価格とサイズ的な意味で)

どなたかアドバイス頂けると幸いです。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:24282518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2021/08/10 18:51(1年以上前)

取説には、両側面を5mm以上、天井部を50mm
以上空けるようにと、記載されています。
背面は、壁に付けられる。

書込番号:24282555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/10 19:42(1年以上前)

>Sketchbook-Rさん

メーカー推奨の天面50mmは若干のバッファを見て
いますが現物はカタログ表示で1,833mm、ドアヒンジ
カバーの厚みを抜いたらもう少し低いので左右が十分
に空いているなら冷えないまではいかないと思います。

このぐらいの寸法測定で1,850と1,860の1cmは大きいので少しでも開けておきたいですけどね。

ただ個人的には東芝の冷蔵庫を使った事が無いので放熱への耐性がシビアに設計されていたら最悪別の場所に置き直す必要が出てくる可能性もあります。

書込番号:24282645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2021/08/10 19:50(1年以上前)

そうなんですよね、なので質問させて頂きました。
コメントありがとうございます。

書込番号:24282662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2021/08/10 19:53(1年以上前)

詳細なコメントをありがとうございます。
やはりこの1センチは大きいですよね。

ちなみに東芝ではなく、
コメント記載しているSHARP製品も検討中です。
メーカーの説明書PDFを見る限り、
放熱板は横なのかな?と思ったりしたのですが
もしも何かしら知っていることがありましたら
教示いただけますでしょうか。

重ね重ねで申し訳ございませんが、
やや切羽詰まっている状態でして
よろしくお願いします。

書込番号:24282667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/10 20:29(1年以上前)

>Sketchbook-Rさん

いまの冷蔵庫の構造は基本的には天面と側面両側の壁の中に凝縮器(熱交換部)が入り断熱材で充填されています。

なので同じぐらいの容量の物であれば圧縮器の容量も熱交換部の表面積もそう変わらないので寸法が変わらないなら使い勝手で選べば良いと思います。

書込番号:24282729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/10 20:42(1年以上前)

>Sketchbook-Rさん

シャープの寸法をみたら東芝の物より5mm高いですね。
更にご自宅の外せない部分の高さが1,860のほうでなく測り直すと1,840位だったなんて事になると少しでも低くないと厳しい可能性もあると思うのでチャレンジするなら東芝のほうがいいと思いますよ。
(もちろん東芝でも厳しい可能性が高いですが)

書込番号:24282756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2021/08/11 14:28(1年以上前)

>CR7000さん

丁寧な返信をありがとうございます。
高さは5cmとまではいかなくとも、
余裕はなんとかありそうなので家族と要検討します。

みなさんありがとうございました!

書込番号:24283970

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替え

2021/07/20 02:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T510FH

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】
ヤマダ電気
【価格】
15.3万税込
リサイクル代こみ
【確認日時】
21年7月17日
【その他・コメント】
350Lが手狭で、500Lくらいを探してました。
次のモデルが出たようで、21年春モデルが安くなってました。460Lと迷っていると、東芝セールで安くできる、アンド、買い替えCPで2万引きで、値段が変わらないとのことで、大きい方にしました。冷凍庫も広く、使い勝手も良さそう。満足してます。

書込番号:24248767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

まあまあ

2021/07/11 06:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T550FH

ショップ名
コジマオンライン

【価格】
159300円


7/10購入

長期保証、設置、リサイクル入れたら165310円
まあまあな価格ですかね。

後は使い勝手がいいかはまだ謎
実物は確認済み

書込番号:24233860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/07/24 14:17(1年以上前)

本日設置370から550でしたが圧迫感なくいい感じ。
設置業者も問題なく素早かった。

コジマでもソフマップでも同じなんですが、通路は通れる幅なら基本プラス10センチとかなくてもやってくれます。あまり気にしなくていいと思う。
プラス2センチでもやってくれる。
店舗買いだと事前に見に来てくれるのでビックカメラグループは安心かな。


リサイクルでポイント5000もらえました。
保証10年ありますが、長く持つといいですね。

書込番号:24255679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2021/07/03 16:32(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T510FH

スレ主 VOXY煌きさん
クチコミ投稿数:6件

本日ヤマダ電機で購入しました。
税込17万6千円でした。価格コムより安くなりビックリでした。
他店では旧型でも同じくらいの価格でした。

書込番号:24220485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-T510FH」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-T510FHを新規書き込みVEGETA GR-T510FHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-T510FH
東芝

VEGETA GR-T510FH

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 5月

VEGETA GR-T510FHをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング