Venu 2S
- 血中酸素レベル、心拍数、ストレスの指標から睡眠の質やフィットネス年齢の指標まで多くの情報を得ることができるスマートウォッチ。
- ヘルススナップショット機能を使えば、心拍数、血中酸素レベル、呼吸数、ストレスレベルまで2分にわたり計測して表示する。
- 本体サイズは40mm。稼働時間はスマートウォッチモードで約10日間。GPS+音楽モード約7時間、GPSモードで約19時間の利用できる。
![]() |
![]() |
¥105,802〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2023年4月11日 04:15 |
![]() |
3 | 0 | 2023年2月14日 14:46 |
![]() |
0 | 0 | 2022年9月12日 00:28 |
![]() |
23 | 5 | 2022年8月2日 07:32 |
![]() |
6 | 1 | 2022年7月29日 22:11 |
![]() |
7 | 0 | 2022年7月22日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 2S
多分、内臓の加速度計を使って「腕を上げて表示を見る動作」で当初は画面がONになっていて便利だったのですが
いつからか定かに覚えていませんが、画面表示がされなくなり、いちいちボタンを押さなければならなくなりました。
何処かに設定があるのでしょうか?
たまに動作するときもあるのですが、どう腕を動かした際に表示ONになるのか、色々試しても条件が判りません。
あまり頻繁に動作するとそれこそバッテリー消費に繋がるので何か特定の条件がトリガーになっているような気もします。
この件、どなたかお分かりの方は居られますでしょうか?
0点

マニュアルが用意されています。
https://www8.garmin.com/manuals-apac/webhelp/venu22s/JA-JP/GUID-21F3C318-A61B-45F9-9856-2A34EADA6BF0-6510.html
トラッキング用途なら、常時点灯にした方が便利ですよ。
書込番号:25206424
0点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
設定を確認したのですが、ジェスチャーはONで感度も高になっていました。
睡眠時間の設定外の昼間でも動作しなかったのですが、何故か今は表示が出るようになりました。
設定が反映されていなかったのかもしれません。
このまま正常になると良いのですが、明日の昼間にどうなるのか確認したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25206479
3点

みんな良くやる漢字の間違い。
ないぞう
内臓→臓器のこと。
内蔵→○○機能を内蔵
スレ主様、きずいてー
書込番号:25206656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 2S
Garmin ConnectにてモバイルSuicaのチャージをしてます。
先日、残高少なくなったので出先でいつも通りチャージしようとしてエラー発生。
登録情報からSuica情報がカード無効となって使えなくなった。
当日は、コンビニのレジにて現金チャージにて対応。
すぐにガーミンのサポートに問い合わせのメッセージを送信したけれど、
4日後に連絡が来て「原因不明」で対応はあんぽんたんな内容。
何かあればアンインストールから登録し直せと、
問題解決の姿勢がないメーカーでした。
時計のデザインや使い勝手が良くても、
機能満たせないアプリとの組み合わせは使い物にならない。
書込番号:25142804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 2S
GoogleChatなどのアプリでの通知
についてですが、通知バイブの回数
を設定はできないでしょうか?
一度ブルッと振動するだけで気づかな
いときが結構あります。
以前使っていたAmazfitは自分で間欠
バイブを登録でき、ブルブルを2回や
3回に設定ができました。
ダウンロードして使うアプリなどでも
構いませんので何かいい方法がござい
ましたらご教示下さい。
よろしくおねがいします。
書込番号:24919040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 2S
購入して半年が経ちますが、今までBody Batteryが起床時に100になったことがありません。
通常時50〜60 過去一度だけ70台記録しました。
お酒を飲んだ翌朝は20〜30です。
購入してしばらくして、フルリセットを2度ほどしましたが、変わりありません。
睡眠時間は6時間〜7時間取るようにしています。
毎朝、数値を見ては落ち込んだ朝になります。
皆さんはいかがでしょうか?
4点

ストレスレベルが増減に影響しているように見えます。
ストレスレベルが高いときに昼寝をしても減少していますが、
活動中でもストレスレベルが低いと少しずつ増加しています。
睡眠中にストレスレベルが低いとかなり増加します。
ちなみに、Garmin判定では7時間以上の睡眠が推奨なのではないでしょうか。
睡眠の評価内容はそんな印象です。
ボディバッテリーの表示で、回復の高かった日のキャプチャを添付してみます。
書込番号:24855219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ma_zさん
ご返信ありがとうございます。
数値高くて羨ましいです。
普段はどれくらいでしょうか?
起床後の破線は充電ですか?はずしていたのでしょうか?
7時間超睡眠を取るのは私には週末位ですが、お酒を飲むので
今朝も睡眠9:11取りましたが、数値は35でした!
又私は残70%位、2日に一回充電していますが、どれ位のピッチで充電されていますか?
書込番号:24855482
3点

添付画像の破線は、外してシャワーや朝食準備をしていたところですね。
ボディバッテリーは回復して70から90付近になります。
充電はできるだけ消費してから行いたいので、
1週間に1度くらいのペースになりそうです。
書込番号:24857935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 2S
日本製の通話アプリ Skyphoneを利用しています
Garminのスマートウォッチで着信通知を受けたいのですが、通知されず、着信が切れてから不在通知だけが通知されます。
私の環境上の問題でしょうか?
Garminのvenu2sとVenu SQ musicを所有していますが、どちらも同じ症状です。
実際に利用されている方でうまく動いている方がいたら設定などを教えてもらえたら幸いです。
スマホはASUSの製品を使っております。
書込番号:24853961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただいま検討中さん
SkyPhoneの着信通知をするマクロを作ってみました、MacroDroidをインストールしてテンプレートからディムロスと検索して頂くとスクリーンショットのマクロがあると思います。
右下の三本線に+をタップして自分のスマホに保存してスマートウォッチのアプリでMacroDroidを通知する設定にすれば動くと思います、私はGarminのスマートウォッチを持っていないので上手く動かないかもしれませんがよろしければ試してみてください。
書込番号:24854866
6点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 2S
公式サイトに記載の情報は次の通り。
スマートウォッチモードでは約10日間
GPSモードでは約19時間
GPS+音楽再生モードでは約7時間
個人的に知りたかったのは、音楽再生モード(GPSなし)のバッテリー消費でした。
Venu2S内蔵ファイルの連続再生で約5時間経過して98%→60%といった感じです。
これまでスマホでモバイルSuicaと音楽再生をしていましたが、
Venu2Sにバトンタッチできました。
音楽ファイルを本体にコピーする場合、マニュアル等にはGarmin Expressの使用方法が紹介されていますが、
Musicフォルダに直接ファイルコピーすることで、認識して再生できました。
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





