『バッテリー消費が3倍に』のクチコミ掲示板

Xperia Ace II SO-41B docomo

かんたんホーム対応のスタンダード4Gスマホ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

Xperia Ace II SO-41B docomoをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2021年 5月28日

カラー:

中古価格(税込):¥25,000 登録中古価格一覧(1製品)

キャリア:docomo OS種類:Android 11 販売時期:2021年夏モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:4500mAh Xperia Ace II SO-41B docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『バッテリー消費が3倍に』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Ace II SO-41B docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Ace II SO-41B docomoを新規書き込みXperia Ace II SO-41B docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー消費が3倍に

2022/04/19 14:06(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo

スレ主 omi4さん
クチコミ投稿数:48件

4日間に一回の充電だったのですが、1月前から、
設定>バッテリー>電池使用量 では、残82%で"あと1日10時間"みたいになりました。
   (85%〜25%になるよう アプリでアラームを鳴らしています)

デバイス全体での使用状況を.. では、
画面 10時間   27%
Google 4分使用  5%
アイドル状態 2日 4%
foober2000 3時間 2%
AndroidOS 1%

アプリの使用状況を表示 では、
ファイルマネージャー+ 27%
Xperiaホーム      6%
MX Player 27分使用 5%
VLC 13分         1%
3CBatteryManager 1%

と報告されます。

以前は、(インストールしたアプリの)アイコン>アプリ情報>強制停止
 で多くのアプリをキルするのが効果的だったのですが、今は効果なしです。

XZの頃、システムアプリ類も、無効や強制停止して効果を上げたのですが
  デメリットが大きかったので、試していません。

タスクキラー系アプリやスタミナモードも、効果なしです。

docomo系アプリで、アカウントを設定してからのような気もします。
何か一つのシステムアプリがバカ食いしている気がします。
強制停止したのに復活しているアプリ が怪しいのかもしれません。

こんな状況を克服した方は居ませんか?


ハイスペックXperiaなら、1日もてば十分でしょうけど、
 SNSやゲームはしないし、YouTubeは 落語だけなので Aceで十分なのです。
 よろしくお願いいたしします。

書込番号:24707419

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:100件

2022/04/19 16:36(11ヶ月以上前)

実際、何時間持つのか(表示の時間じゃなくて)、
それにスマホを使っていたら
少しずつはバッテリーが消耗してくるはずですが

今までバッテリー4日持って、1日ぐらいで
バッテリーが減って持たくなったなら、何かの
アプリが影響しているかも

Androidのバージョンアップとかも影響しているかも

書込番号:24707601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:289件

2022/04/20 02:19(11ヶ月以上前)

これは回答とは言えませんが…思うところ、気になることを取り敢えず書いておきます。

・アプリの使用状況でファイルマネージャー+が27%って妙に多くないですか?もしかしてクラウドとか設定したから?あとメディアをほぼファイルマネージャー+からの選択で再生するようになったとか、かな?

・VLCって設定次第では頻繁にデータベース更新したりするから、メディアファイルを矢継ぎ早に追加したりしてたらデータベース更新だけでも結構アプリ動作したりしてないかな?

・Androidの場合スマホ自体にシステム更新がなくても、Google開発者サービスとかは勝手に更新された上、動作そのものが内部で結構変わったりします。場合によってはいきなりシステムの動作が悪くなったり通信が増えたり、あるいはバッテリーの消費が早まったりもあります。

要するに、原因の特定って結構難しいのかな?と思う訳で。それに、自分のGalaxy A21でもバッテリー残量80%台であと1日と数時間みたいに表示されてますし、そちらの状況か格段に異常とも自分には思えないです。ものすごく大容量のバッテリー積んでるなら別ですが、それなりにアプリを使えばバッテリーは減るもんでしょうし。

書込番号:24708468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 omi4さん
クチコミ投稿数:48件

2022/04/20 08:02(11ヶ月以上前)

ryu-writerさん ご丁寧な回答ありがとうございます。

>メディアをほぼファイルマネージャー+からの選択で再生するようになったとか、かな?

ご推察どおり、PCの映画,アニメを観るためにこのアプリを使っています。
これは、強制停止しても数分で復活します。 怪しいです。
(肝心のTabletは、android4.2.2と古いのか一部のHDDしか共有できてない状況です)


>VLCって…結構アプリ動作したりしてないかな?

上記Tabletでβ版が、ホーム瞬停 など不安定になってしまいました。 怪しいです。


>Androidの場合…いきなりシステムの動作が悪くなったり通信が増えたり
>要するに、原因の特定って結構難しいのかな?と思う訳で

バッテリーを3日間もたせるのは、綱渡りのようです。

書込番号:24708597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:289件

2022/04/20 22:27(11ヶ月以上前)

>omi4さん
先述してますが、バッテリー4500mAhはそこまで大容量じゃないので、ガンガン使えば残量は減ります。ましてやクラウドやホームサーバーに置かれたメディアファイルをファイル管理アプリ経由で複数の再生アプリを使ってかなりの頻度でお使いのようですから、2日持たないからと言って異常だとは考えられません。

キルしてもすぐ復活する、と仰いますが、それもAndroidの通常のメモリ管理の手法に沿ったものです。利用頻度の高いアプリを常時メモリに置いておき、素早く起動出来るように管理するのが当たり前なのです。

以前は3日〜4日持った、というのにこだわり過ぎない方が良いと思いますが。

ところで改めて思うのですが、機能の被るMX PlayerとVLCの両方を併用するのは色んな意味で無駄になります。おそらくMX Playerでは再生出来ないファイルがあるからだと思われますが、それについてはカスタムコーデックを導入することで改善されるのではないかと。

https://forum.xda-developers.com/t/mx-player-custom-codec-ac3-dts-mlp-truehd-etc.2156254/
上記で説明されているカスタムコーデックをダウンロードしてください。

https://github.com/USBhost/MX_FFmpeg
ここから最新のコーデックをダウンロード出来ます。これ書いてる現在でしたらRelease と書かれたところの少し下の 5 Releases と書かれた辺りをタップし、次のページの中程にある mx_neon64.zipをタップしてダウンロードしてください。ダウンロードしたファイルは、ファイルマネージャー+を使って内部ストレージの分かりやすいところに置いてください。

次にMX Playerを起動し、ローカルプレイヤー設定→デコーダーと進み、一番下の方にある カスタムコーデック をタップして先程ダウンロードしてきた mx_neon64.zipを選んでOKすれば設定完了です。これまで再生出来なかったファイルの大半はこれで再生可能になるでしょう。

動画再生を一本化出来れば幾分リソースの消費も減って、若干でも電池持ちは良くなるのではないかと思われます。

でももしかしたらあまり変化がないかも知れません。その場合はやはり先述したように、自動更新されたGoogle開発者サービスなどの内容がこの機種と相性が悪くなった結果である可能性があります。これについては改善される場合も、なかなかされない場合もあり得ますので現状では何とも言えません。

書込番号:24709699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 omi4さん
クチコミ投稿数:48件

2022/04/21 20:06(11ヶ月以上前)

ryu-writerさん ご指導ありがとうございます。

>以前は3日〜4日持った、というのにこだわり過ぎない方が良いと思いますが。

そう致します。


>MX PlayerとVLCの両方を併用するのは色んな意味で無駄になります。

VLCは、ベータ版テストで悲惨になったので、しばらく削除です。


>MX Playerでは再生出来ないファイルがあるからだと思われますが、
>mx_neon64.zipをタップしてダウンロードしてください。
>次にMX Playerを起動し、…カスタムコーデック をタップして…設定完了です。

こんな、Windowsの様な設定は初めてでした。 ありがとうございます。
これでMX Player が座右になりました。


実は、ファイルマネージャー+ の導入理由は、
PC共有ファイルにアクセスするためだったのですが、 この際と思って
MX Player の設定で、新しいサーバーを追加 をすると、成功しました。

しかし、映画,アニメ用の古いTablet では、
一部のHDDが、ファイル名をタップしてもエラーもでません。
まあ、
ファイルマネージャー+ はファイル名も表示されませんが。

書込番号:24711012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:131件

2022/04/21 20:26(11ヶ月以上前)

そもそも本気はエントリーモデル(いわゆるローエンド)なので、そんなゴリッゴリに電池が減るような端末ではないんですけどね

書込番号:24711054

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Ace II SO-41B docomo
SONY

Xperia Ace II SO-41B docomo

発売日:2021年 5月28日

Xperia Ace II SO-41B docomoをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング