『アップデート後のバッテリー消耗について。』のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A SIMフリー

最安価格(税込): ¥34,998〜 登録価格一覧(6店舗)
発売日:2021年 6月11日

キャリア:SIMフリー OS種類:ColorOS 11(based on Android 11) 販売時期:2021年夏モデル 画面サイズ:6.5インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:4000mAh OPPO Reno5 A SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『アップデート後のバッテリー消耗について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OPPO Reno5 A SIMフリー」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 A SIMフリーを新規書き込みOPPO Reno5 A SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 ekkeさん
クチコミ投稿数:98件

2022/1/20のシステムアップデート後、バッテリーの消耗が早くなったと感じます。
アップデート前は夕方17:00まで保ちましたが、アップデート後は昼12:30には20%を切ってしまいました。
同じような方、いらっしゃいませんか?
なにか対策などありましたらご教授願います。

書込番号:24561028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36730件Goodアンサー獲得:5908件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板ukkiのブログ 

2022/01/24 22:01(1年以上前)

>ekkeさん
>2022/1/20のシステムアップデート後

CPH2199_11_A.15のファームのことでしょうか?


>なにか対策などありましたらご教授願います。

以下の前提は問題ありませんか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

とりあえず、端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認してみて下さい。

それで、確実に正常になります。


本機はバッテリーの持ちはあまりよくありませんが、12日程度は持つようになるはずですよ。

書込番号:24561062

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ekkeさん
クチコミ投稿数:98件

2022/01/24 23:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

>>2022/1/20のシステムアップデート後

>CPH2199_11_A.15のファームのことでしょうか?
はい、記載していただいたバージョンです。


>>なにか対策などありましたらご教授願います。

>以下の前提は問題ありませんか?
記載いただいた前提ですが、確かに移行ツールを使って設定はしております。
ただ、メインで使用しており、アプリも相当数入れているので、初期化するには抵抗があります😥

もうしばらく様子をみてみます。

書込番号:24561191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


little君さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/01/25 08:24(1年以上前)

設定の見直しを一つ一つ丁寧に見直したら良いと思います。
わからなければ、色々ググれば出ています。
私はアップデート前後同様、かなり持ちます。

書込番号:24561478 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ekkeさん
クチコミ投稿数:98件

2022/01/25 11:30(1年以上前)

>little君さん
返信ありがとうございます。
設定の確認、やってみます。

今日は昨日ほどバッテリーは減っていないので、昨日は何かバックで動いていたのかも知れません。

お騒がせしました。

書込番号:24561666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/01/28 10:35(1年以上前)

自分も同じ症状が出ています。
今までは朝100%だと夜になっても50%以上はあったのですが、アップデート後は夕方には20%以下まで減ってしまい1日もたなくなってしまいました。

原因はアップデート以外に考えられないのですが初期化するのも嫌なので困っています。

書込番号:24566792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


huuchinさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/29 22:27(1年以上前)

私も同じです。アップデート前は帰宅時に50%程度の残量でしたが、今は20〜30%程度です。いろいろ設定を見直しましたが、一向に改善されません。

書込番号:24569907

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36730件Goodアンサー獲得:5908件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板ukkiのブログ 

2022/01/29 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

SIM2枚での参考値ですが、
01/25 05:50 67%
01/26 20:20 49%

38時間30分で18%の消費
100%換算なら213時間で100%

SIM2枚なので1枚の時より持ちは悪くなりますが、SIM2枚でも1週間以上は持つようです。

アップデート前にSIM1枚なら12日程度で、アップデート後にSIM2枚では8.8日程度なので、
#24561062記載の前提条件を満たしている限りには問題ありません。
OCNの異常消費するSIMは利用していないという前提も必要です。


ホームアプリを変更しているとか、ウイルス対策アプリをインストールしてしまったとか、
何らかの異常消費する原因となるアプリを利用していたり、移行ツールや復元ツールを利用してしまっているなど、
怪しいことをしていることが原因であると思います。

書込番号:24569938

ナイスクチコミ!4


スレ主 ekkeさん
クチコミ投稿数:98件

2022/01/30 08:55(1年以上前)

>のりぞー38さん
>huuchinさん

 同じような症状の情報、ありがとうございます。特に変化のない方もいるようなので
 使用しているアプリの問題なのかも知れませんね。

>†うっきー†さん

 詳しい分析と問題なしの実証、ありがとうございます。
 上記に記載しましたが、何か特定のアプリで差が出ているのかも知れませんね。

 アップデート後にインストールしたアプリは特にありません。

 バッテリー使用量で確認すると、一番消費しているのはBluetoothでしたので
とりあえずOFFにして様子を見てみます。

 あとは、アップデートで更新されたのがNFCの改善みたいなので、NFCをOFFにして
様子を見てみようかと思っています。

(どちらも使用する時だけONにします)

書込番号:24570404

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekkeさん
クチコミ投稿数:98件

2022/01/31 11:54(1年以上前)

 経過報告です。

 1/30 Bluetooth OFF で バッテリーの消耗を抑えることができました。

 1/31 「新型コロナウイルス 接触確認アプリ」のBluetooth使用を禁止にして、BluetoothをONに
    しました。約1.5hの通勤時間、Bluetoothヘッドホンを使用しましたが、バッテリー消耗は
    現時点(約12:00)で73% でした。

 自分の場合は新型コロナウイルス 接触確認アプリが原因だった可能性が高いです。

書込番号:24572677

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

OPPO Reno5 A SIMフリー
OPPO

OPPO Reno5 A SIMフリー

発売日:2021年 6月11日

OPPO Reno5 A SIMフリーをお気に入り製品に追加する <770

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング