


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
容量を節約したいので気になりまして。一応メーカーのページなどは読んでみたのですがわからなくて。
書込番号:24598251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yahooooさん
プリインストールのカメラアプリ限定であれば、
写真はjpg、動画はmp4の一般的なものとなります。
設定に保存形式の変更はありません。
書込番号:24598278
4点

>yahooooさん
HEIF,HEVCに拘るなら、対応しているiPhoneにすればよいかと。
書込番号:24598309
3点

>yahooooさん
JPEGのみでHEIFには非対応です。
HEIFはandroidでもまだ一部の端末しか採用されていません。
GALAXY 、LG VELETは対応していましたがPixel6は非対応です。
デジカメでも、最近発売されたカメラからの対応していないのでRAWで撮影してHEIFに変換ですかね?
RAWで撮影出来るか分かりませんが?
HElFはWindowsでもそのままでは見れませからね。
確かにJPEGの約半分データ容量になるので削減には便利なんですよね。
書込番号:24598370 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>α7RWさん
>RAWで撮影出来るか分かりませんが?
プリインストールのカメラアプリでは対応していません。
>yahooooさん
OPPO端末に拘る場合は、Yahoo等で「OPPO HEIF」で検索するとよいです。
OPPO Find X3 Proであれば、10bitに対応したHEIF形式に対応しているようです。
書込番号:24598381
4点

■補足
>プリインストールのカメラアプリでは対応していません。
プリインストールのカメラアプリは対応していないだけなので、対応しているアプリであれば可能です。でした。
例えば以下のアプリ
Camera Raw プロカメラ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.azheng.camera.raw
書込番号:24598436
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





