


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
OCNモバイルoneのセールで考えています。
特に、セール中の、OPPORENO5Aの購入を考えています。
質問は、
@プランはどれでもいいのでしょうか?
A最低利用期間、違約金なども教えてください。
Besimも対応してるのでしょうか?rakutenminiで使えるものでしょうか?
Cイオンで実質27000円で買えるのですが、このセールを利用した方が安いですよね?
ご指導・ご鞭撻のほど、どうぞ、よろしくお願いします。
書込番号:25011532
3点

>QUU0000さん
>@プランはどれでもいいのでしょうか?
公式サイト記載通り、1GB/月,3GB/月,6GB/月,10GB/月のどれかが必須で、どれでもよいです。
>A最低利用期間、違約金なども教えてください。
公式サイト記載通り、ありません。
OCN モバイル ONE(音声対応SIMカード)には、最低利用期間はありますか?
https://support.ocn.ne.jp/mobile-one/faq/detail/pid23000005hu
>■新コースにお申し込みの場合
>最低利用期間はありません。
短期解約では、2回目以降の注文は出来なくはなりますが。
>過去にOCNの入退会を繰り返された等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。
>Besimも対応してるのでしょうか?rakutenminiで使えるものでしょうか?
公式サイトを見ていただくと分かる通り対応していませんので、注文時に選択がありません。
ないので、選択がありません。
Cイオンで実質27000円で買えるのですが、このセールを利用した方が安いですよね?
9570円と27000円では、9570円の方が安いと思います。
まずは、公式サイトを見られるとよいです。
書込番号:25011589
4点

>†うっきー†さん
しらべていたら・・esim対応していないのですね。
となると寝かせることになるかと思います。
最低利用期間が2年ないとブラックリストのようなので、イオンの26026円の方が安いですね。
こういったブラックリストなしで、イオンより安く購入できる方法は他にないのでしょうか?
iijmioのファミリープランの契約はありますが、iijmioだと新規契約かMNPでないとセール価格で買えないのですよね?
いろいろ難しいです
書込番号:25011594
2点

IIJMIOのキャンペーンはMNP限定です。これを利用したいなら、計画的にMNP転出を行う必要があります。料金的にも割引期間のあるギガプランはお得です。
Rakuten Miniは日本通信の290円プランで使えばいいかと思います。
OCNモバイルoneは最低利用期間の目途がつけられないので、一回きりと割り切った方がいいかもしれません。
書込番号:25011806
1点

楽天の32,780円-16,000円で
書込番号:25011849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OCNのブラックリストは書き込みを読むとホント基準がマチマチらしく、人により違うようなので参考にならないかも知れないですが。私は過去2回ともセール時にMNP転入し、6ヶ月のみの維持で転出しました。で、この10月に同じくセールで3回目のMNP転入ができました。2年ぶりに戻ったせいだからかもわかりませんけど。
書込番号:25011890
0点

>すみますさん
rakutenminiで1円ゲットしてると、もう対象にならないのではないでしょうか?
すみません
書込番号:25011993
0点

>at_rainforestさん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
rakutenminiは、POVO2.0で運用しています。0円ですね。。
OCNモバイルで、6ヶ月運用したとして、9570+3300+433+550*6=16600円くらい
YAHOOで祭りでかうと、実質22677円くらい
イオンで26000円くらい。
6000円くらいならYAHOOで買った方がめんどくさくないような気もしてきました。
書込番号:25011996
0点

試しに購入されたらいいと思います
金額が16,780にならなかったらキャンセルするだけですね
店舗施策が適用できるなら店舗で聞いてもいいかも
書込番号:25012051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OCNモバイルへのNMPで考えると、
Reno5Aの端末代:9,570円、SIM初期費用:3,733円、
毎月の利用料:月1GB(音声プラン)770円(契約月無料)×7カ月=4,620円、
合計:1万7,923円となります。
基本、OCNモバイルは契約月を入れて7カ月目で転出すれば、
ブラックリスト入りはありません。
またスマホセットプランで契約した人が転出を何回線も繰り返せば(7か月ルールでも)、ブラックリスト入りはあり得ます。
スマホセットプラン(音声SIM)でOCNモバイルで契約して7か月後に転出した場合、
1.5〜2年ほど間隔を開けて繰り返せば、ブラックリスト入りはありません。
各社の基準として転売が疑われる行為をしない限り、
通常ブラックリスト入りはありません。
ご参考までに・・・。
書込番号:25012062
4点

>すみますさん
>ちばにゃんこさん
新規契約を考えています。それでも対象になるはずですよね?
そして、試しでやってみようかなと思い始めました。
一番安いプランだと、500MB/月 音声対応SIMカード はだめなんですか?
書込番号:25012077
0点

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>at_rainforestさん
>すみますさん
>ちばにゃんこさん
500MBは選択できないみたいですね。
ocnモバイルで端末購入しても、iijmioのSIM+ドコモSIM(ケータイプラン)で動作しますよね?
書込番号:25012095
1点

>QUU0000さん
>ocnモバイルで端末購入しても、iijmioのSIM+ドコモSIM(ケータイプラン)で動作しますよね?
はい。
書込番号:25012210
1点

MNPではなく、ご新規でしたか・・・。
新規でも先ほど提示したトータル金額は変わりません。
最低契約期間として契約月を含め、「7か月間の契約維持」が必要です。
ここを守らないとブラックリスト入りの可能性大です。
またOCNモバイル版はCPH2199(SIMフリー)なのでYmobile版と違って
対応周波数の違い、simスロット数の制限や違いはありません。
書込番号:25012276
1点

OCNの500MBプランは購入時には選択出来ないけど後から変更効きますから。
それと契約事務手数料の3300円を購入の経費と考えればその分高くなることはお忘れなく。
でも何だかね。あれだけ端末購入を契約と分離しろと皆やかましかったのにいざ買うとなったら契約込みで割引を選択して回線は塩漬けする訳だ…カードやシール付きのお菓子買って菓子は捨てちゃうのとおんなじで嘆かわしいわ。
…そういう自分もmoto g31 のスマホセットは買いましたけどね(笑)でも時折SIM入りで外に持ち出して使ったりWi-Fiアクセスポイントとして使ったりもするので。
書込番号:25012281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなさま
>ryu-writerさん
私の場合、塩漬けにせず、古いスマホにいれて使うか、ルーターにいれて使おうと思っています
書込番号:25012287
0点

>QUU0000さん
>500MBは選択できないみたいですね。
はい、できません。しかし、1GBで加入し、次の月替り前にコース変更して翌月から500MBにできますよ。これとブラックリストとの関係は不明ですが、1GBコース1カ月の500MBコース5カ月維持はできます。
あと・初期費用の3300円は、Amazonでエントリーパッケージを300円で購入すると無料になります。実質300円+Amazon送料が加入手数料代わりになります。初期費用節約はOCNに限らず、いろんなMVNO加入パッケージが売られているので利用してみてはどうでしょうか。購入するとエントリーコードがメールで送られるパッケージもあったと思うので、それなら送料が不要なうえ、すぐにMVNO加入手続きが可能ですね。
書込番号:25012299
2点

>at_rainforestさん
そうなんですか!!!
ありがとうございます。
エントリーパッケージでも、端末をセール価格で買えるのでしょうか?
このエントリーパッケージとはどれをさしていますか?
ご教示頂ければ幸いです
書込番号:25012311
0点


>at_rainforestさん
確認したら、エントリーパッケージでは、セール価格で端末は買えないそうです
書込番号:25012325
0点

>QUU0000さん
そうでしたか。私はセールに気づいたのが期限2-3日位前だったと思うので、郵送を待てず3300円支払って転入したんです。申し訳ない、自分で使ってないエントリーパッケージを勧めてしまいました。
書込番号:25012345
0点

エントリーパッケージはスマホセットプラン割引価格では使えません。
また翌月以降の500MB(月額550円)へのプラン変更ですが、
ブラックリスト入りとの関係を考えても余り推奨できません。
新規7か月契約(契約月無料)で1GBプランと比較しても差額1,320円と少額ですから
ケチらない方が良いと思います。
NTT系列でのブラックリスト入りを避けるための出費と考えても高くはないですし。
今後、NTT系列を利用しないというのであれば別に気にしなくて良いのですが・・・。
書込番号:25012350
2点

>>QUU0000さん
Besimも対応してるのでしょうか?rakutenminiで使えるものでしょうか?
OPPO Reno5 A のスペックを確認してください。
eSIM は対応しています。SIMカードスロットは2つ、Nano SIM + Nano SIM か Nano SIM + SDカードで使えます。
Dual SIM にする場合、Nano SIM + Nano SIM か Nano SIM + eSIM で使えます。
つまり外部ストレージとしてSDカード装着が必要なら、 SIMカードスロットは Nano SIM + SDカードとして使い、eSIM を使えば
Dual SIM として使えます。
rakutenminiは eSIM のスマホですから、そのeSIMを無効化して OPPO Reno5 A にダウンロードすれば、楽天回線で使えます。
OPPO Reno5 A は楽天モバイルでも売っていますから、 rakutenmini からOPPO Reano5 A への機種変更と考えれば動くのは当たり前です。(ただし各キャリアの売っている OPPO Reno5 A には若干の違いがあります。OCNモバイルONEのOPPO Reno5 Aを SIMフリーのOPPO Reno5 A と考えると、楽天モバイルの OPPO Reno5 Aは同じスペックのようです。Yモバイル系が異なるようです。https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000886/spec/)
eSIMの空になった rakutenmini は、ほかのMVNOのeSIMをダウロードすれば使えます。(対応周波数には気をつける必要がありますが、rakutenminiは結構対応周波数は多いです。ただし製造番号で対応周波数は異なっているところがあります。)
OCNモバイルONEで選択できないのは、単にOCNモバイルONEが正式にeSIMを出していないからです。そろそろのようです。 OCNモバイルONE eSIM で検索してみてください。ニュースは11月になって出ています。
書込番号:25012957
3点

頼んで配達されました。
これから設定です。
ちなみに、OPPOのプレミアム保証ってはいったほうがよいものですか?
また、電話帳などの移行って何かツールありますか?
書込番号:25027215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>QUU0000さん
>ちなみに、OPPOのプレミアム保証ってはいったほうがよいものですか?
キャンペーン期間は終了していて、無償ではありませんので、入らない方が良いと思います。
私は入っていませんが、QUU0000さんが、お金を払ってでも、それだけの価値を見出せるなら、入っても問題はありません。
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-care-service-start/
>キャンペーン期間内にOPPO Reno5 Aをご購入後、本キャンペーンにお申込みいただいたお客様に、「OPPO Care プレミアム保証サービス」1年プランを無償、2年プランを半額でご提供。
>キャンペーン期間 2021年11月18日(木)〜2021年12月31日(金)
>また、電話帳などの移行って何かツールありますか?
どこに登録してある電話帳かわかりませんが、Googleに登録しているなら、同期をするだけなので、ツールを使う必要がそもそもありません。
サーバーにあるものを、端末に反映するだけですので。
まだGoogleに登録していないなら、登録しておけばよいです。ツールは不要です。
書込番号:25027225
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





