WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,749〜 | |
![]() |
![]() |
¥26,106〜 |



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
今日子供の送迎の合間にソニープラザ銀座でXM4を視聴しました。
【装着】
XM4本体はJabraより大きい。Jabraに慣れた僕はJabraの方が装着しやすい。装着後は安定で特に問題ない。口を開いても落ちそうはしなかった。
【携帯性】
ケースはJabra85tより一回り大きくて分厚い。 まぁ許容範囲。
【コントロールのカスタマイズ】
Jabraはすべてのアクションはカスタマイズできるに対してXM4は左右のボタンがコントロール機能(音量/再生/NC)を選ぶ とても不便。
【NCと外音取込み】
AirPodsと比べ遥かに及ばず、Jabraと同じくらい性能ですが、安定性が欠けて安心に使えない。Speaking chat機能をオフにしても時に一瞬モードが切り替えして戸惑う。
【音質】
デモ機内のソニーミュージックのHR曲と自分のiPhone内の曲をNCオンの状態で視聴しました。周りの環境にもよるかもしれないですが、期待した一層の特別感はまったくしませんでした。ボーカルをクリアに聞こえますが、音楽は豊に感じせずボーカルと伴わない。さらにベースの部分はJabraとAirPodsの方が自然に対してXM4は鼓膜に叩いている感じは自分の好きではありませんでした。
【総括】
HRなら音楽の世界に溺れるように楽しめると期待しましたが、今日の視聴では体感できませんでした NCもAirPods以上の性能ではないから、今回の購入を見送ってHR対応のAirPods Pro M2を期待する。
書込番号:24186667 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

イヤホン単体でのコントロールに制限があるのはとても残念です。
他社製品はフルコントロールできるので、何とか対応して欲しかった。
大きさや質感ももう一歩努力して欲しかった。
あれだけ大きいとマルチスピーカーを期待してしまう。
社の方針だろうが、apt-x に対応していないのも残念な所。
DSEE を使ってアップスケールするものの、apt-x も欲しい。
ノイズキャンセルには定評があるので、残念な点を解消した上級版が出ると嬉しい。
書込番号:24186794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

apt-xはクアルコム社のチップ使用しないと使えないんじゃないですか?
書込番号:24186925 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>SONY・BLUEさん
どもどもお久し振りですm(__)m
3万オーバーならイヤホン側から全て操作出来ないのはチョッと厳しいですね。
この価格帯だとライバル機種も秀逸な物が多いですし。
同時期に発売予定なAVIOTの新型も気になる処です。
操作系や機能内容については今後のアップデートを楽しみにを待ちましょう♪♪
書込番号:24188013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





