-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
- Bluetoothイヤホン > SONY
WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,130〜 | |
![]() |
![]() |
¥24,572〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 1位
- カナル型イヤホン 1位
- Bluetoothイヤホン 1位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
総合的に見て個人的には「Jabra Elite 85t」がベストと思って愛用しております。
装着していてストレスが少ない、高音質、ノイキャン十分、通話優秀なのが理由です。
この優等生と比べていかがでしょうか?
書込番号:24222051
6点

私も以前までElite 85tを使っており、とても満足していました。
先週末にM4が届き、比較しながら使用していたのですが、結論から言うと今私が使っているのはM4です。85tは友人に譲りました。
音質とノイズキャンセリングについては明確にM4の方が優れていると思います。コーデックの差異があるので対等な比較はできませんが、音の明瞭感と立体感に明確な差がありました。85tでは聴こえなかった音をM4で体感することができました。
外音取り込み、通話性能は個人の好みによるレベルで大きな差はないように感じます。
装着感についてですが、85tの軽い付け心地が好みの人にとってはM4は向かないかもしれません。イヤーピースの特性も相俟って、M4の方は耳全体に密着する感覚です。
その他のポイントですが、バッテリー性能はM4、操作性とマルチポイントの利便性は85tが優れているというところでしょうか。
Elite85t、WF-1000XM4共に名機と言える素晴らしい製品ですので、このレベルに到達すると良し悪しは個人の好みによる部分が大きいと思います。私の場合はもとよりSONYが好きなのもあり、M4を使う次第となりました。
書込番号:24222110 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今後アップデートで音質から操作性まで改善されない限り、という条件で見れば、そのとおりだと思います!下手したら75tActiveも1枚上手かなと。それくらい僕もがっかりしています。
首掛けWIシリーズの初期の潮流のまま本製品に受け継がれると期待したファンにとっても残念。もっと言うとSONYが不甲斐なく、我が社の製品より個人用はJabraにこっそり鞍替えしたような社員もいるのです。
誇り高いテクノロジーと広告展開で一時マウンティング取っても、大衆に売れなければ次回製品の資金も圧縮、社員も給料上がらず、意識も低くなります。耳障りの良い情報だけ拾っているようなモノ作りにならぬよう頑張って欲しいです。
書込番号:24222115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

LDACが使えるSONY製品(Xperia、Walkman)を持っているならXM4がベスト。
ただ3万円する商品でパーティングラインが見えるのは残念。
ちょっと工夫して欲しかった。
ノイキャン性能は圧倒的だが、しょせんダイナミック一発。
出てくる素の音はそれほど高音質じゃない。
秋にかけ、マルチスピーカー+ノイキャン機が出てくるだろう。
フルワイヤレス・イヤホン戦国時代はまだ続く。
書込番号:24222649
1点

>Collingsさん
両機持ちです。
2つとも持ってない状態でどちらか買うか迷っているなら(新しいし)WF1000XM4をオススメしますが、既に85tを所持しているなら3万出して新たにXM4買う必要は無いと思います。どっちもあんま変わりません。
もし買うってなっても今のノイキャン瞬断問題が解決してからのほうがいいかと思います。めちゃくちゃ不快なので。
もし可能ならマジで試聴行くのオススメします。
書込番号:24223509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラブルはなんとかならば音はM4だな。
85のいいところはマルチポイントが使える
この一択
音自体は65とあんまり変わらない。
ジャブラかうなら75のほうが良い
書込番号:24224679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

85tも使っています。音楽はYoutubeMusic Premiumでストリーミングなので、
LDACでは聞いていません。DSEE Extremeになります。
家では85t、外ではXM4ですかね。(両方持っている人の特権ですが)
音質は好みですが、私は85tの音場の広さ、フラットな音響特性が素晴らしいと思いました。
XM4も音が悪いとは言いませんが、イヤーピースのせいで篭もって聞こえると言いますか、
もう少し音場がほしいなと思います。
XM4のノイキャン性能もイヤーピースから来ているとこともあり、
シリコン系に変えるとちょっと勿体ない。
付属のノイズアイソレーションは音が篭もって聞こえるので、
トリプルコンフォートに買えたら結構マシになりました。
それでも音場は85tに叶いません。
ただ、85tを外で使うには致命的欠点があり、風切り音がひどいです。
電車に乗っている分には良いのですが、徒歩中は残念。
これはXM4と比べたら天地の差なので、外では圧倒的にXM4にアドバンテージがありますね。
書込番号:24230186
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





