WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥23,680〜 | |
![]() |
![]() |
¥24,029〜 |



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
スマホ(xperia xz1)と接続する際、スマホ側のワイヤレス再生品質とイヤホン側のBluetooth接続品質の設定というか関係について教えてください。
どちらも「音質優先」にすると秒単位で途切れ続け、聞けたものではありませんでした。
スマホ側を自動にしてやると急に安定し、LDACで接続され、ほぼ途切れることなく再生可能になりました。
どちらかを音質優先にしていればその設定が有効になり、必ずしも双方の設定を合わせていなくてもよいのでしょうか?
また、双方の設定に関連してDSEE についても教えて下さい。スマホ側はDSEE HX 、イヤホン側にはDSEE EXTREMEがあり、両方onにしているとどちらが優先されますか?
スマホ側のDSEE HX は有線イヤホンに飲み有効と思っていましたが、スマホ側で再生中にon/offすると音が変わるため、影響があるのか?と思った次第です。
長くなりましたが、ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えて下さい。
書込番号:24223300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなの、説明書(ヘルプガイドなど)を読むなり、試すなり、あるいはネット検索して調べるなり、知る方法はあるんだけど…
説明の必要なんて無いと思うし、設定するのは面倒だけど、一応説明する。
headphoneアプリの接続品質ではコーデクックが変わる。
音質優先ならLDAC、接続優先ならAAC(androidなどLDAC対応機器と接続する場合)
そして、この設定はイヤホン側に記憶される。
スマホの設定にあるワイヤレス品質は、画面の説明通りなんだけど…
LDAC接続する際の品質。
音質優先ではLDACの最高ビットレート(転送される情報量が最大)で固定される。情報量が多くなるから、イヤホンとの通信状況、電波状況次第では途切れる。
自動の場合は、必要に応じてビットレートを落とす。途切れにくくなるけど、音質は落ちる。
スマホのDSEE HXは、たしか、ワイヤレスイヤホン(ヘッドホン)の場合には機能しない。オンだったとしても意味ないはず。オンにしても何も変わらないのでは?
(DSEE Ultimateならワイヤレスでも機能するけれどHXの古い機種では…)
書込番号:24224095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ekimadさん
めんどくさいのにご説明いただきありがとうございます。
LDAC 接続でもビットレートの違いがあるということなんですね。納得しました。
言われてから改めて画面見直すと、本当に書いてあるとおりですね。なんで理解できなかったのか、お恥ずかしい限りです。
ESEE HX はスマホでon /off 操作すると音が変わるというか、少し音量が下がったようになるんですよね。なのでお聞きしてみた次第です。
ま、これまた説明に有線のみ有効とあるんですけどね。。。
本当にありがとうございました!
書込番号:24224978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





