『DAPは何を使っていますか。』のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
WF-1000XM4 製品画像

拡大

WF-1000XM4 (B) [ブラック] WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]

プロダクトアワード2021

最安価格(税込):

¥24,749 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:+449円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,679 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

販売一丁目

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,749¥53,857 (64店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥24,749 〜 ¥38,500 (全国746店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4の店頭購入
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,749 [プラチナシルバー] (前週比:+449円↑) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4の店頭購入
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

DAPは何を使っていますか。

2022/03/23 12:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:23件

こんにちは。

タイトル通りですがこちらのイヤホンを使用して数か月経ちますが、DAP購入を検討しています。
現在、スマホ(Xperia XZ SOV34 au)を利用してAmazon ミュージックを楽しんでいます。
CDから取り込んだ音楽を楽しんでいますが、DAPを購入すればもう少し音のメリハリを感じるのではと考えるようになりました。

皆様の環境を知りDAPの購入を決めたいと思いますのでご教授して頂けないでしょうか。

書込番号:24663970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2022/03/23 13:39(1年以上前)

私もXPERIA5AでXM4で使ってましたが
音に満足できずにソニーZX507を接続して
試聴して購入前を決めました
世界が変わりますし
音がいいを求めてきましたが
ようやくよい音になる出会えました
あとイヤーピースはシリコンに変えた方が
本来の音が出ます

書込番号:24664045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:56件

2022/03/23 16:34(1年以上前)

ワイヤレスでは
音源とBluetoothのコーデックが同じならば
スマホとDAPで理論的には音の違いはありません。
後は気分的な問題でしょうか?

書込番号:24664269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:40件

2022/03/23 17:50(1年以上前)

いちどそのイヤホンを持って
電気屋さんにあるソニーウォークマンと接続して
音を聴いてみてください
それが1番です

書込番号:24664350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銅メダル クチコミ投稿数:17738件Goodアンサー獲得:2012件

2022/03/23 19:01(1年以上前)

最近だんだんDAPからスマホに移行しています。
実質聞き分けできない気がします。

カメラもほとんどスマホですね。
技術の進歩はすごいですね。

書込番号:24664469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:14991件Goodアンサー獲得:7028件

2022/03/23 19:52(1年以上前)

有線で聞けば違いは実感出来るでしょうね。アンプは単純にドライバーを駆動するだけではなく強力な永久磁石+ボイスコイルで構成されたドライバーと言う磁気回路をちゃんと制御出来るかという所も音色に関わってくるからです。

後は回路の流れの構成でWalkmanのA105やZX507のようにフルデジタルで信号処理して最後の最後でアナログに変換してヘッドホンを駆動するのか、早々とD/Aしてから徐々にアンプしてヘッドホンを駆動するのかと言った違いも感じる事は可能だと思います。

スマホは通話信号に音楽を混ぜて伝送しているようなハンデはありますけれど、これがBluetoothになるとD/Aとアンプはヘッドホンの中に収められていますから例えばスマホが接続優先の低ビットレートでしか繋がらないなんてな事が無ければその区別は難しいと思います。まあ、ソニーのXperiaで低ビットレートでしか繋がらないなんてな事はまずないでしょうね。

もしも別の動機もあってDAPを購入するなら2つの考え方があると思います。1つ目はあくまでもリッピングやダウンロードの再生に徹することでソニー A55のような非Androidの機種を検討する事です。2つ目にストリーミング再生も視野に入れてM11 Plus ESSのようなAndroidの重量機を検討する事です。Androidはバッテリー食いなので重量機にしておかないとしょっちゅう充電する羽目に陥るでしょう。

書込番号:24664558

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/03/23 20:18(1年以上前)

お手頃価格で高音質、携帯性も良いという意味でAP80 PROはどうでしょうかね。
LDAC対応ですし(音質優先だと街中でよく途切れますが・・・)2.5mm4極バランス接続対応なので
有線接続でも高音質で楽しめます。皆さんが言っている通りBluetooth接続ですと
同じファイルで同じコーデックだとほぼ違いを感じられませんが、有線で繋ぐことも視野に入れつつ
携帯性含めたトータルパフォーマンスを考えると結構おすすめですね。

書込番号:24664613

ナイスクチコミ!0


BABELS777さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/23 20:55(1年以上前)

ワイヤレスはXM4の最高音質接続のLDACで繋がっていれば余り変わらないのでは? 強いて言えば青葉のver5.0のDAPにした方が良いかな、古い青葉だとブチブチ切れる。
自分はZX300とZX507があるが507の方が安定している

あとはZX507と25日に発売の1ZM2と1AM2はDSEE機能によってLDAC接続ならZX507は最大96khz/32bit
1ZM2、1AM2は192khz/32bitまでアップスケーリングしてくれる。
まぁそれが自分の好みに合うかどうかは実際に聞いて判断するしかないんだけどね 音源に手を加えるの嫌いな人もいるし

書込番号:24664689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2022/03/23 21:03(1年以上前)

>Ryu08さん
>sumi_hobbyさん
>MA★RSさん
>調べてから来てくださるさん
>バッハの平均律さん

色々な意見が聞けて参考になりました。
ZX507については量販店に行って視聴してから決めようと思っています。

以前は有線接続のヘットフォン(QuietComfort25かATH-ES10) + iPod classic(5世代)を使用していました。
最近、喫茶店等で勉強するようになりヘットフォンでは抵抗あるので急遽、こちらの商品を購入した経緯があります。

もう少しDAPについて勉強したいと思います。

書込番号:24664705

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:13845件Goodアンサー獲得:443件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/03/23 21:19(1年以上前)

>☆モフモフ犬☆さん

ZX507 はストリーミングで聴いた場合、電池持ちについては評判が悪いので
よく確認しましょう。(許容できるならいいと思います)

私は FiiO の M11 Plus ESS を使っています。LDAC & 音質優先接続も安定しています。

参考まで。

書込番号:24664745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:11件

2022/03/23 23:05(1年以上前)

>☆モフモフ犬☆さん

どなたか書かれていたと思いましたけれど、ちょっと前まではウォークマンとスマホでは
一聴してわかる音質の差でしたが、最近ではその差がかなり縮まってきたように思います。
それで私は外出時に使うのはもっぱらスマホ(Xperia5U)になりました。
それでも音源というかストリーミングの音質差の方が気になります。
モーラクオリタスはなくなってAmazonですが、もう聞き比べられないので、
これを基準に音を考えるしかない状態です。
スマホとウォークマンの差は縮まってきたとしてもその差はなくならない気がしますが、
それにしてもワイヤレスの音質の改善は目覚ましいですね。バッテリーの持ちも。
とても嬉しいかぎりです。

書込番号:24665000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/03/24 22:21(1年以上前)

>MA★RSさん

にGoodアンサーを選ばせて頂きました。

皆様、回答して頂きありがとうございます。

数年前はウォークマンが1択だと思っていました。
スマホからアプリをインストールし色々と設定ができると言う時代ですね。(ノイキャンの設定等)
ソフトウェア→アプリと名前も変わってしまい時代の流れを感じます。
一昔前はmp3にエンコードする際にエンコードソフトで色々と議論した事を思い出しました。

週末に量販店に行き視聴し決めたいと思います。

書込番号:24666653

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,749発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング