『以前から指摘されていた事。(笑)』のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
WF-1000XM4 製品画像

拡大

WF-1000XM4 (B) [ブラック] WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]

プロダクトアワード2021

最安価格(税込):

¥24,770 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:-10円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,248 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

駿河屋

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,770¥53,857 (63店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥25,100 〜 ¥38,500 (全国746店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4の店頭購入
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,770 [プラチナシルバー] (前週比:-10円↓) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4の店頭購入
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ438

返信41

お気に入りに追加

標準

以前から指摘されていた事。(笑)

2023/01/12 17:13(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

【過去にSONYへ問い合わせ】

発売当初にSONYに質問したまま、返事が来なかったのですが。
皆さんXM4などの説明で疑問に思った事が無いでしょうか?

私は直ぐに気付いてたのですが。。。

商品説明

ノイキャンON時 8時間+16時間=最大24時間の再生時間
ノイキャンOFF時 12時間+24時間=最大36時間の再生時間

何か違和感を感じませんか?

ノイキャンはONでもOFFでも充電とは無関係です。
充電時はケースに戻すのでアプリはOFFになります。

で・・・・・充電ケースですが、ケース内の容量は限られてるので充電出来る時間は固定のはずです。
となれば・・・16時間分の容量しか持ち合わせていない。

では何故?12時間+24時間=36時間となってるのか?
世界のSONYさん、本当に大丈夫???




正解なのは

ノイキャンON時 8時間+16時間=24時間
ノイキャンOFF時 12時間+16時間=28時間

これが正解では?


AmazonHPで見ると、ここでは少し違ってます、充電ケースは12時間となっています。
Amazonの説明で計算すると↓↓こうなります。

ノイキャンON時 8時間+12時間=20時間
ノイキャンOFF時 12時間+12時間=24時間


音質や性能に拘ると結構、神経質になりますがSONYさん発売当初から最大36時間と謳ってるよね(笑)
充電ケースが16時間から24時間に変えれるなら再生時間ももっと延ばせるよね?(笑)

書込番号:25094111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 17:15(2ヶ月以上前)

ああ〜恐らくカスタマーの担当者名を載せてしまって削除されたんでしょうね(笑)

書込番号:25094115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 17:21(2ヶ月以上前)

充電ケースが何時間分の充電時間が出来るのかが重要ですよね。

回数分でしか答えられない人は回答要りません^^

具体的な根拠を示して回答してほしいですね。(笑)

この際、ノイキャン云々は関係ないよね?充電ケースが回数で無く何時間分の容量を持ってるのかで答えが出るのだから。

因みに最大で16時間分でも24時間分でも36時間分でも充電回数も変わってきます。
充電時間は1時間30分だしね。

書込番号:25094125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11991件Goodアンサー獲得:1123件 ドローンとバイクと... 

2023/01/12 17:31(2ヶ月以上前)

あれ?間違いに気づいて削除依頼したのかと思ってましたが・・・

たとえ話です。
ノーマルモードでリッター15km、ターボモードでリッター10km走れるクルマがあるとしましょう。
燃料タンクにはガソリン10リッターしか入りません。
そこで予備として20リッターのガソリンを積んで行くことにします。

さて、ターボモードで走った場合とノーマルモードで走った場合、それぞれ何キロ走れますか?

書込番号:25094137

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 17:47(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

ノーマルモードとターボモードでもスーパーチャージャーだろうと

エンジンと云う元(モード)が違うよね?

充電ケースにはそんな種類が無いから、無意味な質問にしか聞こえないので答える必要はないと思います(笑)

充電ケースのモードは1つしかありませんから。(笑)勉強してから答えましょうよ?

書込番号:25094159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11991件Goodアンサー獲得:1123件 ドローンとバイクと... 

2023/01/12 17:58(2ヶ月以上前)

いや、一度考えてごらん?

A:ターボ=300km、ノーマル450km
B:ターボ=300km、ノーマル350km

AとB、どちらが正解だと思いますか?

書込番号:25094170

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 17:59(2ヶ月以上前)

最近本当に変な人が増えてきた(笑)

話題逸らしたり、意味不明な質問を投げ返してきたり(笑)

イヤホンにはイヤホンの再生時間があります。
設定で再生の種類が変わり再生時間が変わります。

充電ケースは固有の充電ケースなので、充電容量は1つしかなく、容量を変える事は出来ません。
なので充電ケースを充電すると最大時間が決まって、その時間分しか充電出来なくなる。

イヤホン本体8時間+16時間分のケース充電=最大24時間の再生時間(回数で考えると16時間分(8時間×2回)

これがノイキャンOFFで何故イヤホン本体の再生時間が変わり12時間は判るけど、
どの時点から16時間の充電ケースが24時間になるのか摩訶不思議(笑)?
(容量は16時間分しかないのに)(笑)

それと充電時間が変わるとなれば充電回数も変わってしまう(笑)

凄く曖昧だよね〜







書込番号:25094172

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:223件

2023/01/12 18:02(2ヶ月以上前)

このスレを見た方がスレ主さんと同じ勘違いをしないように書き込みさせていただきます

充電ケースのバッテリーは本体を2回分フル充電できる量なので、

ノイキャンONなら
8時間×2回分
=16時間

ノイキャンOFFなら
12時間×2回分
=24時間

たとえば
1回目の充電分をノイキャンON、
2回目の充電分をノイキャンOFFで使い切ったなら
8時間+12時間
=20時間
になります

書込番号:25094177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 18:05(2ヶ月以上前)

>ぬへさん

ノイキャンOFFなら24時間???

充電中はノイキャンはOFFでしょう?意味不です(笑)
アプリも停止しますよね。

接続は切断されてしまうのでノイキャンで関係するのはイヤホンの再生時間のみです。

充電ケースは無関係!!!

書込番号:25094180

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:3966件Goodアンサー獲得:380件

2023/01/12 18:05(2ヶ月以上前)

削除されたスレッドの単三電池×3本での例えがとても解りやすかったですけどね

時間をケースを充電するのに必要な時間とでも勘違いしているのか。。。?

書込番号:25094181

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 18:09(2ヶ月以上前)

>@starさん

まともに答えられなければ回答する意味もないので放置します^^

書込番号:25094184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:56件

2023/01/12 18:10(2ヶ月以上前)

仮にケースの容量を240としましょう。
またノイキャンがONだと時間当たり15の容量を消費するとします。
すると、ケースの再生可能時間は240÷15=16時間になります。
一方で、ノイキャンがOFFの場合は時間当たり10の消費で済むとします。
すると今度は、240÷10=24時間になります。
つまり、ケースの容量が同じであってもイヤホンの電気消費量によって
再生可能時間は変化することになります。
お分かり頂けますでしょうか?

書込番号:25094186

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 18:18(2ヶ月以上前)

充電ケースで最大使用できる充電時間がハッキリしないから疑問なんだよね

回数だけで答えるなら誰でも言えるけどね(笑)

回数で答えながら、ノイキャンがどうとか、それはイヤホンの再生時間だよ

充電ケースで充電できる時間が重要だよね?(笑)

ケースにイヤホンを戻せばノイキャンはOFFのままなんだし
16時間分とか24時間分とかにもならないよね(笑)

充電ケースのみで16時間(8時間×2回)なら、それが軸になるんだよ、

充電ケースの16時間の範囲でイヤホンの再生時間が決まるんだから
24時間とか数字だけを出されても意味不になるだけ(笑)

書込番号:25094200

ナイスクチコミ!1


うり3さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/12 18:20(2ヶ月以上前)

ケースの電池が同じ容量だから、
低燃費(ノイキャンOFF)だと沢山の時間使えて
高燃費(ノイキャンON)だと短くしか使えない。

それを時間で表現してるだけ。

ケースの容量が、増えてるわけではない。

デスよね。

書込番号:25094201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 18:21(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>バッハの平均律さん

全く意味不明(笑)

まともな回答を求む(笑)

何かノイキャンとか再生時間に拘ってるけどね、ノイキャンってONでもOFFでも充電時は関係ないんだよ(笑)

書込番号:25094204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 18:29(2ヶ月以上前)

>うり3さん
ケースの電池が同じ容量だから、
低燃費(ノイキャンOFF)だと沢山の時間使えて
高燃費(ノイキャンON)だと短くしか使えない。

ノイキャンのON/OFFは充電とは全く関係ない

充電中にノイキャンをON/OFFにしたりするの?

違うよね?そんな器用な人いませんよね?

充電後の話しを混在してるだけで、ケース自体の充電可能時間は固定されてます。

これで16時間とか24時間とか充電時間が変わるなら充電回数も変わって来るから
曖昧なんだよね(笑)

書込番号:25094215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 18:43(2ヶ月以上前)

ノイキャンON時 イヤホン再生時間8時間 + 16時間分のケース充電 =最大24時間の再生時間
ノイキャンOFF時 イヤホン再生時間12時間 + 16時間分のケース充電 =最大28時間の再生時間

これが普通の回答だよ。

なんで【ノイキャンOFF時はイヤホン本体の再生時間が12時間】

となってるのに充電ケースが【24時間分のケース充電になるんだよ?】(笑)

書込番号:25094228

ナイスクチコミ!0


うり3さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/12 18:48(2ヶ月以上前)

充電時間と使用時間(再生可能時間)を混同されていませんか?

コンセント(アダプタ)からケース単体への充電時間は常に一定です。(ケースを使い切った場合)

同じくケースからイヤホンへの充電時間も一定です。
(同じくイヤホンを使い切った場合)(上記と同じエネルギー移動速度ではない)(今回のテーマではアダプタは繋いでいない)

だと思いますよ、画像見る限り。(間違っていたら指摘してください)



書込番号:25094239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 18:50(2ヶ月以上前)

ノイキャンON時 イヤホン再生時間8時間 + 16時間分(再生時間8時間×2回×充電時間1.5h)のケース充電 =最大24時間の再生時間

ノイキャンOFF時 イヤホン再生時間12時間 + 16時間分(再生時間8時間×2回×充電時間1.5h)のケース充電 =最大28時間の再生時間

これが普通の回答だよ。

なんで
【ノイキャンOFF時はイヤホン本体の再生時間が12時間】となってるのに充電ケースが【24時間分のケース充電になるんだよ?】(笑)
イヤホンは12時間になっても充電ケースは16時間のままです。


書込番号:25094242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:56件

2023/01/12 18:56(2ヶ月以上前)

商品説明にある「ノイキャンON時 8時間+16時間、ノイキャンOFF時 12時間+24時間」という表記から、
ケースの容量がイヤホン本体の2倍ある事はお分かり頂いていますでしょうか?
イヤホンのバッテーリが空になってもケースに戻して2回満充電できる事を意味しています。
イヤホン本体の再生時間が12時間の場合は合計で36時間再生できる計算です。
すると、ケースの2回分の満充電は36時間のうちの24時間に相当します。
それを、「イヤホン本体12時間+ケース24時間」という風に表記している事になります。

書込番号:25094255

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/12 18:59(2ヶ月以上前)

一度削除されたので気付かれたのだと思っていました。

〉充電ケースで充電できる時間が重要だよね?(笑)

充電ケースからイヤホン本体には、時間分の充電はしておらず、単にイヤホン本体を満充電にしかできないです。

満充電後にイヤホン本体を取り出して利用できる時間で、再生時間を表しています。

ノイキャンOnで使うならイヤホン本体のバッテリーを使いきるのが8時間、ノイキャンOffなら12時間。

充電ケースにはもう一度、イヤホン本体を満充電できる電気が残っているため、ノイキャンOnだと合計16時間、ノイキャンOffだと合計24時間、追加で使えますよということです。

書込番号:25094259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5578件Goodアンサー獲得:852件

2023/01/12 19:00(2ヶ月以上前)

このお方は

電池のmAと消費するmA/hを理解していただかないと

無理なことがよくわかりました。

ビルの屋上から下方向に水を流す水量の話をしても

理解できないと思います。電流と消費電流で ぐぐって 勉強すれば、少しは見えてくるかもしれません。

書込番号:25094261

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 19:07(2ヶ月以上前)

サバ読みとして過大評価となる値は信用できないので。

基本的にはノイキャンON時の再生時間8時間と充電ケースでの充電時間(8時間×2回分×1.5h)がベースとなる

ノイキャンOFF再生で12時間とイヤホンの持続時間が延びても、充電ケースでの充電時間は(8時間×2回×1.5h)のままです。

ノイキャンOFFで12時間の再生に加えて充電ケースも12時間の充電が2回も出来る?なんて事は基本的にない。
仮に充電ケースそのものが24時間充電できる性能があるなら判るけどね。

内臓のバッテリーでは24時間の充電(12時間×2回×1.5h)は無理です。
厳密的に言えば、充電ケース自体が3時間持たないので、2時間程度の充電しか出来ない。

多分回答者が(12時間×2回×【1.5h】)の【1.5時間×2回】を言いたいのだろうけど充電ケースの能力は【2時間程度の充電時間しかしかない】だから回答が噛み合って無いんだろうね。

書込番号:25094272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 19:19(2ヶ月以上前)

【1.5時間×2回】

約8時間分の再生能力が2回充電される(1.5h×2回)

ノイキャンOFFで12時間が2回とはならない、16時間分の充電時間が【8時間×1.5h×2回】充電されるだけ。

書込番号:25094296

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:3966件Goodアンサー獲得:380件

2023/01/12 19:25(2ヶ月以上前)

>ノイキャンON時 8時間+16時間=最大24時間の再生時間
>ノイキャンOFF時 12時間+24時間=最大36時間の再生時間

イヤホン本体はお財布です
そしてバッテリーケースは銀行です
お金はバッテリー容量です

さて

お財布には\10,000、銀行には\20,000あります

高いお肉(ノイキャンオン)だとお財布の\10,000で8kg分買えます

安いお肉(ノイキャンオフ)だとお財布の\10,000で12kg分買えます

銀行から\20,000を下ろすと高いお肉、安いお肉、
それぞれ合計で何kgのお肉が買えるでしょうか?

書込番号:25094310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 19:38(2ヶ月以上前)

ん?なんか変な問題を出してる人が居る(笑)

そんな計算はいつもしないからね〜

10万円出してお肉屋さんがチョイスして持ってきてくれるからね(笑)

書込番号:25094329

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:80件

2023/01/12 19:47(2ヶ月以上前)

>AsRockオーサーさん
御聞かせ下さいって言いながら 自分の好みの意見にしか耳を傾けないのは頂けないですね。

ただ、端からみてて どう見てもスレ主の理論が判らんです。

充電量は本体の2倍だから これだけの時間使う事が出来ますよ っていう話をしてるだけでしょう。
最大時間って言ってるんだから 全く間違ってないじゃん。

書込番号:25094350

ナイスクチコミ!28


うり3さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/12 19:51(2ヶ月以上前)

電池持続時間(連続音声再生時間)
最大8時間(NCオン) / 最大12時間(NCオフ)
(ソニーHPより)

この時のイヤホン内の電気エネルギーはどちらも同じ。

イヤホンを使い切ったら、
充電時間約1.5時間でイヤホンが満タン、
再び最大8時間(NCオン) / 最大12時間(NCオフ)使える。

再びイヤホンを使い切ったら、もう一回分のエネルギーがケースに残っているので、充電時間約1.5時間でイヤホンが満タンにできる。

三度、最大8時間(NCオン) / 最大12時間(NCオフ)使える。

こうして、合計24時間(NCオン)、又は36時間(NCオフ)使用できます。

イヤホンを充電している約1.5時間は、使用出来ないです。


8時間(NCオン)

12時間(NCオフ)
は、同じエネルギーを使います。

消費電力の違いにより持続時間に差が出る説明は、私にはこれ以上出来ません。

スレ主さんには申し訳ありませんが、ご容赦ください。

書込番号:25094359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


MA★RSさん
銅メダル クチコミ投稿数:17759件Goodアンサー獲得:2017件

2023/01/12 19:52(2ヶ月以上前)

>充電出来る時間は固定のはずです。

その電気で再生できる時間です。
充電にかかる時間じゃないです。

本体の燃料タンクが1000、ケースが2000と考えれば良いかと。
1000の燃料で、NCオンなら8時間使用可能。オフなら12時間使用可能。

イヤホンをケースに入れてタンクの半分を移せるので、2回チャージできます。

sonyの説明におかしな点はないかと。

書込番号:25094360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


mt_papaさん
クチコミ投稿数:13847件Goodアンサー獲得:443件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/01/12 19:52(2ヶ月以上前)

1回の充電で、何時間再生できるか、ってだけの話なのになんで、こんなことになっているの?(笑)

書込番号:25094363

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:571件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2023/01/12 19:53(2ヶ月以上前)

>CBA01さん

端から見て判らなければ、縦や横で見よう(笑)

回答者が重複してる様でなかなか面白い(笑)ID結構持ってるんですね?(笑)気にしないけど(笑)

書込番号:25094364

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銅メダル クチコミ投稿数:17759件Goodアンサー獲得:2017件

2023/01/12 20:25(2ヶ月以上前)

正しい解釈を理解したら、今までの自分が恥ずかしくてのたうち回る事案だと思いますので、気が付かない方が幸せかもしれませんね。

イヤホンに電池1本入ってます。
ケースに予備電池2本入ってます。
電池1本でNCありなら8時間、なしなら12時間使用出来ます。
程度の話です。

書込番号:25094419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:3201件Goodアンサー獲得:279件

2023/01/12 22:53(2ヶ月以上前)

すいません、コピペしました。

1回の充電で、何時間再生できるか、ってだけの話なのになんで、こんなことになっているの?(笑)

書込番号:25094696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2023/01/12 23:23(2ヶ月以上前)

> ノイキャンON時 イヤホン再生時間8時間 + 16時間分(再生時間8時間×2回×充電時間1.5h)のケース充電 =最大24時間の再生時間

充電ケースからイヤホン本体に充電する時間とされている1.5hは全く関係が無いため、まず忘れてください。

大学を卒業されているとのことで、以下を読んで頂ければ理解できると思います。

イヤホン本体は1h(時間)に1W(ワット)消費すると仮定し、ノイキャンOn時は8時間再生
できるため、イヤホン本体は8Wh(ワットアワー)のバッテリーを搭載していると仮定します。
また、充電ケースはイヤホン本体を2回充電できるた16Whのバッテリーを搭載していると
仮定します。

この前提で、ノイキャンOnでイヤホン本体を利用すると、イヤホン本体の8Whで8hと、
イヤホン本体へ2回充電できる充電ケースの16Whで16hの計24h利用できます。

ノイキャンOffにするとイヤホン本体の消費電力が1.5倍減るため、8h×1.5倍=12h
利用できるようになります。
イヤホン本体のバッテリーを使い切り、充電ケースからイヤホン本体の満充電となる
8Whが充電され、更にノイキャンOffで利用すると12h利用できます。
充電ケースからイヤホン本体へは2回充電できるため、イヤホン本体のバッテリーを
2回使い切った後も更に8Wh充電でき、ノイキャンOffで利用すると更に12h利用でき、
計36h利用できます。


> 約8時間分の再生能力が2回充電される(1.5h×2回)

上記の『再生能力』こそが、ワットアワー(電力量)です。

充電ケースは16h分の電力をイヤホン本体へ充電できるのではなく、16Wh分の電力量を
イヤホン本体へ充電できる、というのが正解で、ソニーがHPやカタログに記載している
以下の内容は合っていると言えます。

 ノイズキャンセリングONの場合 : 8時間+16時間=最大24時間の再生時間
 ノイズキャンセリングOFFの場合:12時間+24時間=最大36時間の再生時間

書込番号:25094731

ナイスクチコミ!11


kaaaazinoさん
クチコミ投稿数:20件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/01/13 07:27(2ヶ月以上前)

1.前提
イヤホン、ケースともフル充電状態
NCオフ時の再生12時間、NCオン時の再生8時間
充電ケースでは2回充電可能

2.計算

NCオフ時
12時間+1度目のケースでの充電で12時間+2度目のケースでの充電で12時間
12+12+12=36

NCオン時
8時間+1度目のケースでの充電で8時間+2度目のケースでの充電で8時間
8+8+8=24

以上です。

どうしてNCオフ時にケースで充電して8時間まで再生が短くなっているのか理解出来ません。
8時間はNCオン時の再生時間というのは理解されているんですかね??

NCオフ時にケースでフル充電して8時間しか再生出来ない理由を教えて頂けますか?

書込番号:25094975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11991件Goodアンサー獲得:1123件 ドローンとバイクと... 

2023/01/13 07:42(2ヶ月以上前)

MA★RSさんの簡潔で分かりやすい説明で、さすがに理解できたのでしょうね。
スレ主さんはもう出てこないでしょう。

上手な教え方というのを見せてもらえました。
私なんかはすぐに長々と書いてしまいますのでダメですね・・・勉強になりました。>MA★RSさん

書込番号:25094991

ナイスクチコミ!15


Musa47さん
クチコミ投稿数:3172件Goodアンサー獲得:312件

2023/01/13 10:32(2ヶ月以上前)

多分・・・自分の中での思い込みが強くて、周りの言葉がすんなり入ってこないのでしょうね

普通に見てれば、ぬへさんの説明で、充電の時間は無関係だと分かるのに。

書込番号:25095130

ナイスクチコミ!19


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:189件

2023/01/14 03:31(2ヶ月以上前)

そもそもノイズキャンセルの原理、ご存じないようで。

イヤピースごとに、マイクが入ってまして、マイクアンプで増幅しアナログ信号に変換された音楽信号に逆相で混合してパワーアンプでSPを駆動してます。

キャンセルOFFにすれば、逆相混合までの回路電源をカットしてるでしょう。

消費電流を測定できれば、いいのですが分解が必要(基板も触る)。

書込番号:25096251

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:118件

2023/01/14 06:02(2ヶ月以上前)

出来ないけど、スレ主さんはケースに戻して再生することを考えてるんじゃない?

書込番号:25096285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銅メダル クチコミ投稿数:17759件Goodアンサー獲得:2017件

2023/01/14 12:38(2ヶ月以上前)

>で・・・・・充電ケースですが、ケース内の容量は限られてるので充電出来る時間は固定のはずです。
>となれば・・・16時間分の容量しか持ち合わせていない。
>この際、ノイキャン云々は関係ないよね?充電ケースが回数で無く何時間分の容量を持ってるのかで答えが出るのだから。
>充電ケースが16時間から24時間に変えれるなら再生時間ももっと延ばせるよね?(笑)
>充電ケースは固有の充電ケースなので、充電容量は1つしかなく、容量を変える事は出来ません。
>なので充電ケースを充電すると最大時間が決まって、その時間分しか充電出来なくなる。
>充電ケースで最大使用できる充電時間がハッキリしないから疑問なんだよね
>充電ケースのみで16時間(8時間×2回)なら、それが軸になるんだよ、
>充電後の話しを混在してるだけで、ケース自体の充電可能時間は固定されてます。

ということで、トピ主さんは、充電というのは、1.5時間で16時間再生する権利が
チャージされると思い込んでいるのが問題かと思います。

■一般人
一般人はエネルギーの効率を考えるので、同じエネルギーなら、NCオン・オフで時間が
変わると考えます。

■突き抜けたトピ主
16時間再生するエネルギーは不変であり、NCオン・オフで変化しない。
8時間の睡眠で、16時間働けますが、肉体労働しようが、デスクワークしようが、
8時間睡眠で16時間働くパワーしかチャージできない、という理論のようです。
睡眠中は、肉体労働もデスクワークも関係ないですよね?と。

【1.5時間の充電で『16時間再生するMP(権利)』をチャージできる】がトピ主の真理
16時間再生権がもらえるイメージ。

一方、下々の一般庶民は
【1.5時間の充電で『NCオンなら16時間再生可能なMP(エネルギー)』をチャージできる】
と考える点がかみ合わないところではないでしょうか。


ノイキャンの原理とか、ケースで再生は関係ないのでは…と思います。

書込番号:25096684

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/01/20 16:56(2ヶ月以上前)

やりとり拝見しててとても勉強になりました。
スレ主>AsRockオーサーさんは出てこなくなりましたねww

書込番号:25105747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4952件Goodアンサー獲得:605件

2023/01/20 17:47(2ヶ月以上前)

他のカテゴリ含め、二度とこのハンドルネームで出てくることはないでしょう。

書込番号:25105802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,770発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4722

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング