WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,557 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥29,968 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LDACとAACどちらが良いか?

2021/08/31 17:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 ninjasanさん
クチコミ投稿数:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

AndroidでSpotifyなどの音楽ストリーミングサービスを使用する際にLDACかAACとDSEE ExtremeをONにして接続した方が良いか?
皆さんはどれで接続してますか?

書込番号:24316845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/31 17:56(1年以上前)

個人的にはLDACの方が好みです。DSEE EXTREMEの方はドンシャリ感が強く、元気な音作りに聴こえて、これはこれで楽しいのですが、やはりLDACの方が音の粒感というか、それぞれの音が独立して聞こえます。感覚としては有線イヤホンに近いものがあります。
私自身、LDACを体験していなければDSEE EXTREMEで満足していたと思います。ただ、LDACを選べる環境ならば選ばないではないでしょう。LDACはこのイヤホンの特長の一つですし。

書込番号:24316896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ninjasanさん
クチコミ投稿数:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/08/31 19:08(1年以上前)

そうですね、色々切り替えたりしてみたらやっぱりLDACの方が良いかなぁと思い至りました。まだ自宅での使用しかしてない為、電車で移動した際の接続はよく分からないので接続が切れる場合は接続優先でやっていきたいと思います。

書込番号:24317022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/09/01 06:49(1年以上前)

解決済みとなっていますが、少々説明を。

LDACの場合でも、サンプリングレートを48kHz以下に落とせばDSEE Extremeが使えます。
Androidで開発者向けオプションの中にBluetoothのサンプリングレートの設定があります。

AAC+DSEEの場合と
LDAC(48kHzまたは44.1kHz)+DSEE Extremeとの比較なら、
後者の方が良いと感じると思います。
LDACではサンプリングレートを落としたとしても、AACの場合よりも、スマホから送り出される時点の音が良く、そして、イヤホン側でDSEEによるハイレゾ相当への高音質化(高音域の補完など)があるからです。

書込番号:24317659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/09/01 06:51(1年以上前)

訂正

AAC+DSEEの場合と

AAC+DSEE Extremeの場合と

書込番号:24317661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninjasanさん
クチコミ投稿数:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/09/01 07:50(1年以上前)

>ekimadさん
自分もそのやり方にしようと思ったんですけど、接続するためにいちいち開発者向けオプションでサンプリングレートを落とさないといけないので諦めました。SONYさんがソフトウェアを頑張ってくれたらいいんですけどね。

書込番号:24317695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/09/01 08:06(1年以上前)

そうでしたか。すでに試されていたとは、失礼しました。

Xperiaの比較的新しい機種なら、スマホ側にDSEE Ultimateがあって、スマホ側でハイレゾ相当にしてから、LDAC96kHzで送信する方法もありますね。

書込番号:24317712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LDAC接続出来るAndroidスマホの選び方

2021/08/29 22:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:2件

AppleMusicをiPhoneから本機で利用してます。Androidスマホを購入して、iPhoneからデザイリングを行いネット環境を確立しLDACでAppleMusicを聞きたいです。出来るだけAndroidスマホを安い機種を購入したいと考えてます。また、通信やカメラなどは利用せず音楽専用のスマホにする予定です。性能面も考えながら、おすすめの安い機種を教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:24314339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2021/08/29 22:59(1年以上前)

Bluetoothは互換性問題が出やすいので実績のあるものを選んだほうがいいでしょう。Redmi Note 10 ProはLDACで利用できるようです。
https://www.makkyon.com/2021/08/11/sony-wf-1000xm4/#AndroidDAPLDAC

なお、現状でAndroid版Apple Musicはテスト中であり、まともに使えるとは限りません。

書込番号:24314384

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/08/30 09:11(1年以上前)

おすすめの機種を教えてほしいという、スレ主さんの要望からは少し外れますが、大事な点を3つほど。

1.WF-1000XM4の音質を最大限に引き出すためには、ハイレゾ音源が必要です。機種選びだけでなく、ハイレゾ対応のサブスク(amazon music hd)なども検討することをオススメします。

2.androidの多くの機種は、OS内部のミキサーの関係から、追加したアプリではハイレゾ音質では再生できません。例えばAmazonMusicでハイレゾの音源を再生しても、一旦、サンプリングレート(KHz)とビット深度(bit)が落とされます。
ハイレゾのサブスクを考えるなら、サンプリングレートやビット深度が落とされない機種が必要です。(Xperiaなど)
少なくとも私はXperia5iiでAmazonMusicでハイレゾを最大限、楽しんでいます。

3.仮にAppleMusiなど、ハイレゾではない音源を聴く場合であっても、AAC よりはLDACのほうが音質が良いので、その意味でandroidのスマホを購入するなら、基本的には機種は問いません。OSレベルでLDACに対応していますから、端末メーカーが、意図的にLDACを無効化しない限りは、LDAC対応ですから。ただし、近い将来、ハイレゾサブスクの可能性があるなら、2を考慮したほうが良いと思います。

書込番号:24314791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Model 9さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2021/08/30 14:03(1年以上前)

>みちおひろしさん
4GのフラグシップだったXperia XZ3なら、1万円台前半で美品中古が入手可です。
3年落ちですがAndroid 10まで対応しているので、まだまだ使えます。
当方は実際にWF-1000XM4と共に使っています。

書込番号:24315086

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/08/30 14:28(1年以上前)

一つ大事なことを書き忘れていました。
LDACで非ハイレゾ音源を聞く場合について、
4つ目として追加します。

4.androidにおけるLDAC接続は標準で96KHz32bitになります。この状態ではイヤホンの機能、DSEE Extremeは働きません。よって、非ハイレゾの音源を聞く場合や、または、ハイレゾ音源を再生するでもOSによて一旦サンプリングレートを落とされた場合(2の話)においては、AAC+DSEE Extremeの環境よりも、音質が悪く感じる可能性があります。(LDACの方が転送される音は良いけれど、DSEE Extremeによる高音質化は無いからです)
開発者向けオプションから、Bluetoothのサンプリングレートを、48KHz以下に落とせばDSEE Extremeが働くようになります。(LDACでも48KHzまたは44.1KHzなら、イヤホンでDSEE Extremeが働く)
こうすれば、AAC+DSEE Extremeよりも高音質になります。ただし、イヤホンを接続するたびに設定変更が必要です。
Xperiaなら、スマホ側でDSEE Ultimateで高音質化してから、LDAC96KHzで送信できますから、AAC+DSEE Extremeよりも高音質で、なおかつ、いちいち設定を変える必要もありません。(イヤホン側で高音質化するのではなく、予めスマホ側でハイレゾ相当に高音質化してから、LDACで送るということです)

補足:3において、機種は問わないと言いました。これは、都度ビットレートの設定を変える前提においては正しいですが、現実的には、手間がかかるので難しいと思います。
DSEE Ultimateを搭載するXperiaを使う方が手間なく高音質で聴けて良いと言えます。

書込番号:24315121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/08/30 14:35(1年以上前)

Xperiaでも、古い機種の場合は、DSEE Ultimateではなく、DSEE HXです。HXの場合はBluetoothで送信する場合には働かないので、DSEE Ultimateが必要です。
(xz3はHXです。Ultimateは確か1IIからだったかな?)

書込番号:24315131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2021/08/30 20:14(1年以上前)

すいません。勘違いしていました。Apple Musicは2015年にリリースされていました。但し、現状でも致命的な不具合が多いようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apple.android.music&hl=ja&showAllReviews=true

安定性を考えるとiphoneに有線イヤホンを接続したほうが快適かもしれません。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1328830.html

書込番号:24315619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2021/08/30 20:29(1年以上前)

主旨が異なりますが私はLDAC接続専用に別途WALKMANのタイプAを使用しています。
小さく薄いから接続が安定する胸ポケットに入れておけますしSONY通しだからとの推測ですが相性が良くスマホより途切れにくいです。

書込番号:24315641

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/08/31 13:45(1年以上前)

WALKMANのタイプAとはどれを指しているのですか?
A100シリーズだと仮定して…

A100シリーズはアップデーで、AmazonMusicなどの追加したアプリでハイレゾのまま聴くことができるモードが追加されたので、私が書いた2の問題はクリアしています。

しかし、4の問題がありますね。
DSEE Ultimateもアップデート対応しましたが、Xperiaとは異なり、Bluetoothで送信する場合には働きません。
(そもそも、追加したアプリはHXになりますし)

だから、スレ主さんのようにAppleMusicなどハイレゾではない音源を聴く前提の場合に、私ならa100シリーズはおすすめしません。

書込番号:24316620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2021/08/31 18:55(1年以上前)

現状では極一部の曲のみの対応ですが、Apple Music自体はハイレゾ・ロスレス対応です。
https://news.mynavi.jp/article/20210705-ipadiphonehacks/

書込番号:24317001

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 LDAC接続時の振動

2021/08/29 17:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 東マトさん
クチコミ投稿数:1件

LGのStyle3(LDAC対応)を使用しているものです。
AAC使用時は問題なく聞けるのですがLDACで聞くと左側よりバイブレーションのような音が発生します。
以前使用していたXperiaXZ(LDAC対応)では発生せずSONYに問い合わせても分からずじまいです。
SONY側はスマホの設定の問題とし、LG経由でドコモに行き着きましたが設定ではこのような事象を変更できないということで一応解決策を現在調べてもらってますがよい結果が期待できません。
同じような状況の方やLGのスマホで繋げてる方、何か知恵を貸してくださる方がいらっしゃいましたら返信が欲しいです。

書込番号:24313718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:96件

スマホを買ってプレゼントされた galaxy buds pro の片方が耳から弾けて

下水の穴に落ちてしまいました・・・・・・・

諦めて新規に購入しようと思い、スマホがLDACに対応していると知り 1000Xm4に目をつけました。


久しぶりにログインして、購入手続き。

10%オフクーポンと3年ワイド保障に、今回懲りたので2年の片耳紛失保障をつけて28000円くらいだったかな。


価格改定だとかで、ちゃんと理解してないが最終的に 12750円 になりました。


捨てる神あれば拾う神あり、Buds pro無くさなければ買うこともなかったのでとても嬉しいです。

書込番号:24311392

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2021/08/28 12:36(1年以上前)

>下水の穴に落ちてしまいました・・・・・・・
私は絶対に落とすので、恐くていまだに購入できませんw

書込番号:24311520

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/08/28 14:13(1年以上前)

>私は絶対に落とすので、恐くていまだに購入できませんw

なぜ「絶対」と言えるのでしょう?
(「絶対」と言えることなんて…)
恐ろしいと思っていたら、いつになっても購入できません。
思い切って購入してみるしかないですね。

耳に対して、適切に装着、フィットしていたら、案外(意外なほどに)落ちたりしないものです。
完全ワイヤレスのイヤホンを落とすことが、問題(話題)になった時期がありましたが、いつの間にか、あまり聞かなくなりましたね。

以前は、フィットせず(ゆるくて)外れやすい物もありましたね。しかし、次々に新製品が出て(改良、進歩)外れやすい製品は少なくなったと思います。
完全ワイヤレスでは外れにくさは重要であり、メーカーも認識して開発しているのか、最近の製品は、格段に外れにくくなっています。
線のあるものでは、耳に装着する部分の形状の問題からか、あまり耳に対してフィットしなかったり、線の張力によって外れてしまうことも少なくないと思います。
外れても、失くさない、下に落ちないのは、利点かもしれないけれど、外れやすいのでは…
完全ワイヤレスの快適さを知ってしまうと…

書込番号:24311681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/08/28 16:34(1年以上前)

私も先ほど、電車でこのイヤホンの方耳を落としそうになった瞬間、キャッチ出来て事なきを得ましたが、耳から落ちれば落下するのは完全ワイヤレスの欠点ですね。

今日の関東は真夏の暑さですが、こんなときの歩行中にイヤホンを聴くのには完全ワイヤレスが快適過ぎて手放せません。

心配ならは購入しないのもひとつの方法ですし、とても快適なのも事実です。
トレードオフが有ることを理解された上で購入を検討されれば良いとは思います。

書込番号:24311878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/28 20:32(1年以上前)

>でじたるんさん
3年ワイドまで無料になってるのはお得ですね。(発売前の予約時には無かった)
しかし、価格改定がされてるのは確認出来ませんでしたので、半額以下のその価格は書き間違えですかね?

書込番号:24312217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2021/08/29 01:23(1年以上前)

注文明細

みなさんこんばんは

>ジャック・スバロウさん

落とした時を考えての保障加入です。

最近のスマホは、イヤホンジャック付いてませんから

BLUETOOTHは必要になりますね。

>辛口たまに甘口さん


金額は私も信じられないのですが、間違いなく

12750円税送料こみの価格です。

書込番号:24312586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Model 9さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2021/08/29 03:08(1年以上前)

>でじたるんさん
完全ワイヤレスイヤフォン落とすのは怖いですね。
当方は外出時には有線イヤフォンしか使いません。
家の中でも、就寝時にしか使いません。

写真を見たところ、18600円の「買い物券」を持っていたためでしょう。
価格改定されたわけではないみたいです。

書込番号:24312636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2021/08/29 08:29(1年以上前)

>Model 9さん
おはようございます

完全ワイヤレスの落下防止グッズも出回っているようですね

でも自由を阻害する本末転倒な様な気がしますし、難しいところではあります

夏が過ぎればヘッドフォンに戻りますので、もうしばらくの辛抱になります



で、お買い物券は記憶にないのですが、ソニーからのメールを見返してもないですし

逆にどうしたらこんな高額のお買物券もらえるのかを知りたいくらいです

10%プラス最大8%のお買物券というクーポンはありますが、30000円の買い物に

18600円のお買物券が使えて、ラッキーとしか言えません


価格改定と書いたのは、決算時に一瞬価格改定とでてきて、本体ではなく

クーポンの価格が改訂されたのだと、その時は理解しました


この問題を詮索する気はないので、「棚ぼた」だと思ってありがたく戴きたいと思います

書込番号:24312802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2021/08/29 08:46(1年以上前)

ついでに色についてですが

落とした時のことを考えると、夜でも見つけやすい色

まあ黒以外の明るい色方が良いと思いました、1000Xm4の場合だと

シルバー以外はないので一択となります


黒のがかっこいいんですけどね・・・・・・

書込番号:24312828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/08/29 11:16(1年以上前)

お買い物券はクーポンではなく金券です。

何か抽選で当たる物に応募していたか、購入した際に自動応募で当選されていたのでしょうね。

どうやら私も1万円分ですが期限付きのお買い物券が当たっていました。

この商品は所有しているので、カートに入れただけで購入はしませんでしたが。

書込番号:24313098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2021/08/29 13:52(1年以上前)

>KURO大好きさん
 何か抽選で当たる物に応募していたか、購入した際に自動応募で当選されていた

こんにちは

そんなこともあるのですね。抽選に応募はしていないので自動応募の方でしょうか?

知らせて下さいましてありがとうございます。

書込番号:24313378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス充電

2021/08/26 21:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:112件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

Joshinさんで発売日前日に購入して約1ヶ月
充電に関しての質問です。
アップデート前にワイヤレス充電器に寝る前に置いて(iPhoneを充電していた物)夜中見たら、赤点滅で本体がチンチンになってました。
慌てて外しました。
それから怖くてTYPE〜Cの有線でしか充電してません。
ファームウェアアップデート後も怖くてワイヤレス充電してません。
充電器があってないのでしょうか?
Falcon Pro、Javaエリート75ではエラーはないのでですが

書込番号:24309336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Model 9さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2021/08/27 00:31(1年以上前)

>恋タンパパさん
当方も同じ症状が出て、Sonyに問い合わせました。
そうしたら、次の文書を紹介されました。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/wireless-headphones-bluetooth-headphones/wf-1000xm4/articles/00264225
かなり熱くなりますよね。
心配なので、充電器に置きっぱなしにせず、充電が終わったら取り出すようにしています。
火事が怖いので、外出時は充電をしないことにしました。

書込番号:24309560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/08/27 07:11(1年以上前)

>Model 9さん
ありがとうございます。
やはり仕様なのですね。
発熱怖いので、タイプCケーブルで充電します。

書込番号:24309678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 左耳が接続できない

2021/08/22 16:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 shiba0317さん
クチコミ投稿数:2件

これはひどいです
買ってから1週間経過した頃から
左耳だけBluetoothの接続が非常に悪いです。
右耳は装着すると「Bluetooth 接続しました」
とアナウンスが流れますが、左耳を装着すると
「Bluet....」と途中でアナウンスが途切れた後に
一切接続されることはありません。
たまに正常に接続されることがあります。
ですが何度も何度もケースに戻しては装着を繰り返すのはとても面倒です。

買わない方が良かった、、、

書込番号:24303036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/22 16:59(1年以上前)

それ、初期不良でしょう。
修理に出すしかないでしょう。
(^^;)

書込番号:24303062

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/08/22 18:50(1年以上前)

>shiba0317さん
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000384545.html
初期化は試しましたか。

書込番号:24303241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/08/22 21:01(1年以上前)

初期化しても駄目なら、故障(不良)だろうから、修理に出しましょう。
こんな時のためにメーカー保証があるのです。
無償で対応してもらえると思います。
恐らくは、交換になると思います。

>買わない方が良かった、、、

不運な故障、初期不良は、どんな製品でもあることです。
買わないほうが良かったと思うこと、私には理解し難いです。私は、無償対応してもらえれば、買わなかったほうが良かったなんて思いません。

書込番号:24303503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/23 11:43(1年以上前)

>shiba0317さん

実はちょうど昨日同様の現象が発生し、困っていたときにshiba0317さんの投稿を拝見しました。
新品購入したのにもう故障かよ・・・と思われる気持ちもわかりますが、他の方もおっしゃる通り手続きが面倒でも速やかに修理依頼されたほうがよいと思います。

私は昨日ソニーに修理依頼しました。
輸送料の件で修理依頼に抵抗感をもたれるかもしれませんが、当方の場合無料となったケースでしたので参考に共有します。

<使用状況>
・主にXperia1IIIに接続し使用
・使用頻度は週1回程度の充電で足りる程度
・充電はQi中心
・2021年7月27日にリリースされた本体ソフトウェアアップデート適用済み

<発生した不具合事象>
・ケースから取り出した際、左耳のみ通常聞こえるアナウンスボイスが発せられない。(右耳は正常動作)
・接続機器「Headphones Connect」でWF-1000XM4の左耳接続を認識していない
・ケースのランプ点灯状況から、左耳の取付/取外をケースが認識していることを確認
・取説に従い初期化しても事象改善せず。

<修理受付の申込経緯>
・商品は7/21にAmazon購入、昨日8/22は既に30日経過しており、Amazon購入履歴からの交換手続き不可であった。
・ソニー修理受付を検索/確認(https://www.sony.jp/support/repair.html)し「持ち込み修理」と「お引き取り修理」のいずれか2択であることを確認。
当初、「持ち込み修理」はソニーサービスステーションのみ(私の最寄りは秋葉原)と思い込んでおり、移動時間が確保できないため「お引き取り修理」で申込。
※「お引き取り修理」だと保証内外関わらず輸送費かかる(当方の場合、片道1320円)とのことで躊躇したがそんなものと諦め
・その後比較的近所にソニー修理受付認定店がありそこで「お引き取り修理(輸送費無料)」の受付ができることを知り、「持ち込み修理」に変更すべくソニー修理相談窓口に電話
※修理受付後の確認メールに電話番号記載あり
・状況説明したところ、「販売元がAmazonであれば購入30日経過していても1年以内でなら受付情報に但し書きすることでお引き取り修理の輸送費を無料にできる」と提案いただき、「お引き取り修理」のまま手続きを進めることになった。


私見ですが、shiba0317さんと購入時期は違うものの不具合発生時期が近いことから、もしかしたら先日のアップデートに原因があるのかも・・・と思いました。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:24304241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/08/23 14:59(1年以上前)

ここで文句垂れる前にサポートに連絡せい

書込番号:24304494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/25 09:56(1年以上前)

左だけ聞こえない(接続されない)というのは何度かありますね。
私の場合は、再度ケースに入れ取り出したり、BTのoff,on等で復旧しますので致命的とは考えていませんが、
これはアップデートでどうにかして欲しいですね。

タイミング的には装着直後で、正常に聞こえる状態の時は、片方だけ聞こえなくなるという事は無かったように記憶していますが、
昨日は、ラジコを聞いている時に、ミュージックプレイヤーの再生ボタンを押したら聞こえなくなりました。
まぁ、かなり稀な現象で、購入当初に数回と、昨日久々にこの現象が発生しました。

私の場合、左耳から装着するルーティーンなのですが、この機種のBT接続のメインが右側のようですので、
左を先にケースから取り出し装着すると問題が起こりやすいのではないかと勘ぐっています。

書込番号:24307149

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/08/25 10:24(1年以上前)

少し脱線しますが…

>この機種のBT接続のメインが右側のようですので、

どちらがメインかといえば、再生コントロールを設定している側がメインだと思います。
音声アシスタントを設定している場合に限りますが、再生コントロールを割り当てた側は、片側単体の使用が可能で、反対側の片側使用はできませんから。

書込番号:24307178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JUNCHAN89さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/29 23:29(1年以上前)

>shiba0317さん
私の場合はケースから取り出して自動で接続まではしますが、音が出ない現象です。
主にXPERIA1Uに接続しています。
回避策は接続中のXPERIA1Uを再起動すると音が出るようになりました。
ご参考までに!!

書込番号:24314442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiba0317さん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/30 15:04(1年以上前)

本日修理出してきました!

書込番号:24315149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


it-boy99さん
クチコミ投稿数:11件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2022/07/16 09:55(1年以上前)

同じ症状です

終わりです

書込番号:24836454

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング