WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
| ¥24,380〜 | |||
| ¥26,725〜 |

-
- イヤホン・ヘッドホン 324位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 147位
- カナル型イヤホン 155位
このページのスレッド一覧(全618スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 0 | 2021年7月20日 10:52 | |
| 5 | 0 | 2021年7月20日 10:15 | |
| 8 | 2 | 2021年7月21日 07:27 | |
| 3 | 2 | 2021年7月21日 11:31 | |
| 9 | 0 | 2021年7月19日 21:49 | |
| 3 | 4 | 2021年7月20日 07:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
現在A55にLDACで接続して聴いています。
レビューを拝見していると音質がフラットで良いとかを見かけます。皆さんは聴かれる時はイコライザーオフなのでしょうか?自分がオフで聴いた限りでは、全体的に雲がかかっているようにこもり気味でとても3万円レベルの音質とは思えません。ただし、イコライザーを使うと好みの良い音質へと変わります。単に自分の個体が外れなのかと思ってしまうのですが。
書込番号:24248890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>辛口たまに甘口さん
音の好みは人それぞれですが。
SONYですからハズレじゃないですかね!
書込番号:24248955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>辛口たまに甘口さん
私も同じように感じました。
XM3は、フラットで使ってましたが、XM4は解像度は確かに上がってるけど、中〜高域は今一つだと。
仕方ないのでイコライザーで上げました。
なおレビューにも同意見の方かいらっしゃいました。
ここまで解像度良くなるならBAも追加して高域改善して欲しいです。
上位機種期待します。
書込番号:24250369 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
BluetoothでのLDAC接続ですが、Amazonなどのストリーミングサービスをメインに使用しています。
端末での音質は変わったりしますか?Xperiaなどメーカーを揃えた方が良いのでしょうか?
2点
LDACが使えるかどうかですが
こちらのページでは使用感をレビューしています。
https://studentwalker.com/review-sony-wf1000xm4#st-toc-h-7
使えるのは間違いないかと思います。
音についてですが
データの転送量が増えますから一般には良くなると思いますが、LDACでも100%そのままを鳴らすのではありませんから
一定の処理がされるので 気に入るかどうかは別の問題になります。
他の方のレビューを見ていましたが、
スッキリした低音みたいです。(スッキリした低音が好みの方には好評)
ズッシリした低音が好みの方は音が悪いと言われてました。
端末選びですが
端末その他 付属品は 予算だけ準備しておいて 困ってから買えば? というのが感想です。
別に現状の端末で鳴らして見て不満が無ければ買う必要もないでしょうから他の人に必要かどうか意見を求めても無駄になるかと思います。
当然に端末を選んだら音が変わると思いますが、下手をすると鳴るか鳴らないか?という事もありえると思うので
機種を選ばれるなら試聴して慎重に確認される事をオススメします。
書込番号:24250505
0点
ありがとうございます。
とても参考になりました。
悩む楽しみもできたのでじっくり機種選びをしたいと思います。
書込番号:24250605
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
6月25日ソニーストアで購入しました。本日、マイページにて出荷可能日が7月26日頃と表記されました。1ヶ月程待つことになりますが、楽しみで仕方ありませぬ。
書込番号:24248478 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
ZX300とA55を別々の日の朝に会社で少し接続して再生停止してからイヤホンをケースに直し、その後改めてWALKMAN本体で停止を確認したにも関わらず、夕方になったらWALKMANのバッテリーが空になってました。WALKMANはフル充電で持ってきているので通常では空になる事はありません。他のイヤホンの時はこうい事は無かったのでWF-1000XM4が原因としか思えません。同じような事になった方いらっしゃるでしょうか?
書込番号:24248150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>辛口たまに甘口さん
ZX300で2年ぐらい前に電源offにせずにスリープにした時にそのようになりました。
確かその時はMDR-1Aだったと思います。
それからは全て電源offにしてます。
書込番号:24248229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WH-1000XM3でした、以下の書き込みです。
その時はそのまま使うつもりでしたが何度か再発したので電源切るようにしてました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=22425403/
書込番号:24248254 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>zippo1932さん
大変参考になりました。とりあえず自動電源オフを1時間にして様子を見てみたいと思います。
書込番号:24248324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
元々ソニーのバッテリーは減りやすいですね。
ウォークマンもPs3のパッドもヘッドホンも。
電源切っていてもすぐなくなる。
書込番号:24248896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







