


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
移行ツールは使用していません
パソコンはwin10です
クチコミを検索しましたが出てこないので教えて下さい
4G固定、2.4Ghz固定を試しましたが変わらずです。
書込番号:24264222
0点

どこまでできているのかを書いてください。
まずWin10の
「ネットワークとインターネット」に
「利用できるネットワークの表示」がありますが
そこで設定したSSIDは表示されますか?
*これは Mi11Lite5G で2.4GHzテザリングでつないでWin10のPCから書いています。ちょっと遅い。
書込番号:24264434
6点

スマホのWiFiは切っていると仮定しています。
2.4GHzと5GHzを選択するところがありますが実際は2.4GHzだけです。まあこのことは今回は関係ないですね。
SSID はデフォルトのままなら Mi 11 Lite 5G です。
書込番号:24264441
6点

>頭の中がカユいんださん
以下のようなアプリをインストールしている場合は、すべてアンインストールして端末を再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
念の為に、
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→楽天のSIM→アクセスポイント名→画面下のリセット
デフォルトのプリセットの、APNタイプに「dun」がついているものを、選択。手動で設定はしない。
ポータブルホットスポットのセキュリティは「WPA2-Personal」、デバイス識別は「ポータブルホットスポット」、そのSSIDを非表示は「オフ」
これで利用可能になるはずです。
実際に利用出来ていますので。
もちろん、正しいパスワードを入力している前提で。
それでも利用出来ないなら、
・親機と子機の接続は出来ているが、子機側からネットの利用が出来ないのか。
・親機と子機の接続自体が出来ないのか
この程度の、最低限の情報の記載程度はされた方がよいかと。
書込番号:24264587
12点

>クロピドさん
Win10の「ネットワークとインターネット」に
「利用できるネットワークの表示」がありますが
そこで設定したSSIDは表示されますか?
はい、されます。30分くらいは動画もテザリングで見れるのですが
Xiaomi本体のVOLTEマークが消え
PC上からはセキュリティあり、インターネット接続なしとなりテザリングができなくなります。
書込番号:24265060
1点

>†うっきー†さん
・親機Xiaomiと子機PCの接続は出来ているが、子機PC側からネットの利用が出来ない
・親機と子機の接続自体はできている
書込番号:24265064
2点

>†うっきー†さん
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外何も入れていない
書込番号:24265066
1点

この状況は私の守備範囲外なので †うっきー†さんにお任せします。
書込番号:24265098
3点

>†うっきー†さん
念の為に、
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→楽天のSIM→アクセスポイント名→画面下のリセット
しましたが
デフォルトのプリセットの、APNタイプに「dun」がついているものを、選択。手動で設定はしない。
が分かりません。リセットを押してもrakuten.jpのままです。dunが分かりません。
書込番号:24265126
1点

>†うっきー†さん
ポータブルホットスポットのセキュリティは「WPA2-Personal」です。デバイス識別は「ポータブルホットスポット」、ですそのSSIDを非表示は「オフ」です。
書込番号:24265132
1点

>頭の中がカユいんださん
>30分くらいは動画もテザリングで見れるのですが
最初のタイトルの「無線テザリングができず困っている」は最初から利用出来ないのかと思っていましたが、利用は出来ているのですね。
ということは、最初に記載の
>クチコミを検索しましたが出てこないので教えて下さい
は勘違いではないでしょうか?
既出スレッドと同じ内容と推測されます。
テザリングでネットワークに繋がらなくなる
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24256221/#24256221
私は問題の現象が起きませんが、同様の問題が出る方がいるようです。
既出スレッドの#24256255に記載の前提条件に問題がない場合は、私の端末では問題が起きていないので、
前提条件に問題がないにも関わらず、今回の現象が起きるとしたら、ちょっと原因不明です・・・・・
>設定→SIMカードとモバイルネットワーク→楽天のSIM→アクセスポイント名→画面下のリセット
>しましたが
>デフォルトのプリセットの、APNタイプに「dun」がついているものを、選択。手動で設定はしない。
>が分かりません。リセットを押してもrakuten.jpのままです。dunが分かりません。
プリセット済のAPNの内容を見て頂くと分かりますが、リセットされて、プリセット済のものを利用されている場合は、
テザリングが利用出来る状態(実際今も使えているそうなので)なので問題ありません。
問題切り分けのために、楽天以外のSIMで、同じ現象になるかを確認されてみてはどうでしょうか。
楽天のSIMでのみ問題が発生するなら、何か相性があるのかもしれません。
私は別スレッド記載済のように、BOGLOBE Dタイプでの確認ですが、長時間でも問題ありませんでした。
書込番号:24265271
11点

>†うっきー†さん
問題切り分けのために、楽天以外のSIMで、同じ現象になるかを確認されてみてはどうでしょうか。
無理です。
書込番号:24265423
1点

書き忘れましたが上で私が使ったのは楽天SIMですので楽天の問題ではないと思います。
書込番号:24265603
3点

>クロピドさん
楽天SIMで90分のAbemaTVは無理じゃないですか?
書込番号:24265787
0点

>頭の中がカユいんださん
解決するかは分かりませんが以下方法が検索できました。
https://sumahodigest.com/?p=900
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
※機種によっては上記APN情報にてテザリングがご利用になれない可能性があります。その場合は、APNタイプに「dun」を追加お願いします。
書込番号:24265844
7点

>頭の中がカユいんださん
別サイトの情報です。
APNタイプにdefault,supl,dunを入力で解決したケースもあるそうです。
書込番号:24265856
6点

>あんこマスターさん
>APNタイプにdefault,supl,dunを入力で解決したケースもあるそうです。
ちなみに、こちらのスレッドはテザリングが出来ないという問題ではありません。
最初の書き込みをみると、テザリングが出来ないと勘違いしそうですが。私も最初はそう思っていました。
プリセットのAPNを利用していて、APNタイプは「default,supl,dun」で、テザリングは利用出来ているという書き込みとなります。
>頭の中がカユいんださん
Rakuten UN-LIMITのSIMも、他のSIM同様問題ないことを確認しました。
SIM1:BOGLOBE Dタイプ
SIM2:Rakuten UN-LIMIT,優先ネットワークタイプは「LTEを優先」
以下のテザリングで検証。
Rakuten UN-LIMIT--本機--Wi-Fi--子機(Redmi Note 9S)
「ホットスポットを自動的にオフにする」はオフ(常時ホットスポット状態)
07/30 19:00からテザリング開始。
07/31 09:00までのトータル14時間。
両方のSIMともVoLTEはオンのままで問題ありませんでした。
もちろん、通信も出来る状態のまま。
Rakuten UN-LIMITのSIMでのテザリングも、他のSIM同様に問題ないようでした。
今のところ、本機では、前スレッドで新規アカウントの方が2名と、こちらのスレッドで新規アカウントの1名。
合計で新規アカウント3名の方から、テザリングが切れて、SIMも使えなくという報告があるようです。
新規アカウントの方以外で、同様な事例が本機で起きる方はいないのでしょうか・・・・・
私は問題が起きない為、何が原因で再現するのかは不明ですが。
書込番号:24266197
6点

>†うっきー†さん
内容把握できました。
こちらの楽天モバイルsimでも長時間のテザリングはネットワーク切断が起こります。
Oppo reno aとw05でも同現象が起こるので、長時間のパケット通信ができないのでしょうか?
スレ主様と同じく60分から90分で毎回切れるのでモバイルルーターやスマホの画面をオンにする再接続されます。ちなみに節電モード等はなし。
仕様かなと思って放置してました
書込番号:24266374 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あんこマスターさん
>こちらの楽天モバイルsimでも長時間のテザリングはネットワーク切断が起こります。
>Oppo reno aとw05でも同現象が起こるので、長時間のパケット通信ができないのでしょうか?
私は先日の連休中に、Rakuten UN-LIMITで、24時間以上(2日間程度)、テザリングをオンのままで、パソコンと家族の端末など、複数台を接続して利用していました。
親機は、機種はOPPO Reno5 A。
ファイルのダウンロードではなく、ネットサーフィンなので、継続ではありませんが。
パソコンも、家族の端末も切れたことはありませんでした。
ファイルのダウンロードなど、長時間の継続の場合は切れることがあるかもしれませんが。
ただ、あんこマスターさんの場合は、VoLTEのマークが消えて、テザリングに関係なく、SIMが使えなくなるという現象までは出ていないのではないでしょうか?
こちらのスレッドや、他のスレッドの方は、原因が分かりませんがVoLTEのマークも消えて、SIM自体での通信も出来なくなるそうです。
今回の事とは何も関係ありませんが、通信制限は公式サイト記載通りあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq33
>Q.楽天回線で利用であるにも関わらず、無制限ではなく、スピードに制限がかかることがあるようなのですが、なぜでしょうか?
書込番号:24266409
6点

Y!mobileで検証中ですがDOWNLOAD 22.27 Mbps UPLOAD 3.42 Mbpsととても遅いです
楽天は諦めてテザリングも無制限なdocomoにしたいのですが速度制限などあるのでしょうか?
書込番号:24266494
0点

>頭の中がカユいんださん
>楽天は諦めてテザリングも無制限なdocomoにしたいのですが速度制限などあるのでしょうか?
どのプランか分かりませんが、容量無制限プランでも公式サイト記載通り、速度制限はありますが。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-gigaho-premier/notice.html
>ネットワークの混雑状況によって、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。
楽天回線同様、docomoも速度制限はありますし、速度制限がないところは、おそらくないのではないでしょうか・・・・・
書込番号:24266501
6点

テザリングでスピード制限をうけたくないだけであれば、本機は以下の8種類のテザリングが可能です。
[Wi-Fi]-[本機]-[Wi-Fi]-[子機]
[Wi-Fi]-[本機]-[Bluetooth]-[子機]
[Wi-Fi]-[本機]-[USB]-[子機]
[モバイル通信]-[本機]-[Wi-Fi]-[子機]
[モバイル通信]-[本機]-[Bluetooth]-[子機]
[モバイル通信]-[本機]-[USB]-[子機]
[有線]-[LANアダプター]-[OTG]-[本機]-[Wi-Fi]-[子機]
[有線]-[LANアダプター]-[OTG]-[本機]-[Bluetooth]-[子機]
真ん中の3つ以外のテザリングを使って、上流側が制限のあるモバイル通信以外を利用して、WAN側を速度制限のないものを利用すれば、制限は受けません。
※上流側が固定回線等で、スピード制限がない場合。
制限を受けるのは、契約している、WAN側のモバイル通信ですので、WAN側をスピード制限のないものすればよいです。
書込番号:24266529
6点

YmobileでAmebaTVを1時から4時15分まで流しましたがYmobileでは起きませんでした
書込番号:24266733
0点

>あんこマスターさん
xiaomi機でdunを追加する方法を教えて下さい
書込番号:24266827
0点

>頭の中がカユいんださん
>xiaomi機でdunを追加する方法を教えて下さい
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#24264587で記載している通り最初から設定済です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定済であることを確認したいなら、APNの内容を見るだけで良いです。
楽天のSIMをデータ通信に設定した状態で、
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→楽天のSIM→アクセスポイント名→rakuten.jpの右の「>」→上にスワイプしてAPNタイプの確認。
以下は仕様です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq13
>Q.SIMを2枚刺しにしているのですが、片方のSIMしかAPNが設定出来ません。もう1枚はどうしたら設定出来ますか?
記載済の内容とか、あまり見ない方なのでしょうか・・・・・
書込番号:24266920
6点

設定→SIMカードとモバイルネットワーク→楽天のSIM→アクセスポイント名→rakuten.jpの右の「>」
まではわかります。スワイプとはなんでしょうか
書込番号:24267000
0点

>頭の中がカユいんださん
>スワイプとはなんでしょうか
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
Yahoo等で「スマホ スワイプとは」等で検索して下さい。
言葉の意味など、あまりにも初歩的なことは、事前に検索をお願いします。
スマートフォーンを操作する時の、基本操作となります。
https://e-words.jp/w/%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%97.html
>スワイプとは、画面に触れて操作するタッチパネルの基本的な操作方法の一つで、指を触れたまま特定の方向になでること。
書込番号:24267004
6点

>頭の中がカユいんださん
>文字だけで説明されても分かりません
#24267000で「まではわかります。」と記載されていますが・・・・・・
分かっている部分の
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→楽天のSIM→アクセスポイント名→rakuten.jpの右の「>」
ここまでの操作をした後に、スワイプすればよいです。
貼付している画像の『rakuten.jpの右の「>」』をタップすればよいです。
タップの言葉の意味は検索をしてください。
#24265423で「無理です。」と記載しているのに、#24266733では「Ymobileでは起きませんでした」など、矛盾した内容などもありますが。
#24267000で「まではわかります。」と記載されているのも、勘違いでしょうか・・・・・
画像を添付しているということは、あとは、「>」の部分をタップをしていないだけだと思いますが・・・・・
タップやスワイプは、スマホの基本操作なので、覚えてもらうしかありません。
書込番号:24267032
6点

>ここからどうしたらいいですか?
#24266920に記載済です。
>上にスワイプしてAPNタイプの確認。
言葉の意味は、#24267004に記載済です。
>スワイプとは、画面に触れて操作するタッチパネルの基本的な操作方法の一つで、指を触れたまま特定の方向になでること。
すでに記載済ですの、記載済の内容を読んで頂けたらと思います・・・・・・
書込番号:24267044
6点

YmobileSIMで90分以上の再生に確かに成功しましたが3G契約なので10Gのファイルのバックアップを取り機種変でロールバックができるかどうか分かりません。親の機種なので光回線を引く事も出来ません。私の家には光回線は引いてあります。
書込番号:24267047
0点

>この画面になります
それはタップ操作です・・・・・
Yahoo等で「Android スワイプ操作」で動作検索して下さい。
例えば以下の動画など
知ってると便利なAndroidの小技 8選
https://youtu.be/z92-8Bzd9tQ
スワイプの基本操作などは、覚えてもらうしかありません・・・・・
書込番号:24267054
6点


>dunは入ってました
はい。
何度も記載している通り、最初から入っていますよ。
書込番号:24267084
6点

詳しくない人ですが、自分は楽天シムでこの端末で他の端末(スマホ)と常時テザリングしています。
質問の主旨と違うかもしれませんが。
1ギガ超のゲームをダウンロードする際には、途中で途切れ途切れになりました。その後、似たような事が無いか調べ、mi10lite?で、「開発者オプションのテザリングアクセラレーションをオフにすると途切れなくなる」という話しを見つけて、試しに変更、それ以降は、常時接続のまま、映像を見ても、大きいダウンロードでも途切れる事はないです。
違う話ならばゴメンナサイ。(ちなみに、ニツクネームはこの端末のレビュー欄に、使って無いと思われる方のレビューが見受けられた為この名にしたもので、スレ主さんに対するものではないです。この端末に関しては口コミ欄の方が信用出来ると思っています。)
書込番号:24270609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





