-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
ヘルシーシェフ MRO-S8Z
- 重さに合わせたあたため・調理ができるフラット庫内オーブンレンジ。食品(容器を含む)の重さに合わせて加熱量を算出する「重量センサー」を搭載。
- 外して洗えるセラミック製の黒い「外して丸洗いテーブルプレート」を採用。1枚であたためにもオーブン調理にも使え、オーブン調理の専用皿が不要。
- 「250℃ 1段ワイドオーブン」を採用し、一度にたくさん焼ける。分量が同じ2品をまとめて適温にあたためられる「2品同時あたため」が可能。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年8月27日 13:56 |
![]() |
1 | 1 | 2025年8月27日 12:52 |
![]() |
1 | 0 | 2025年4月10日 09:36 |
![]() |
7 | 1 | 2025年2月28日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2025年2月23日 10:26 |
![]() ![]() |
13 | 0 | 2024年10月12日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
購入して3年8ヶ月でH54エラーが出るようになりました。
取扱説明書記載の通り電源抜き差しで一旦直りましたが、数日後に再発し、それでは直らなくなりました。
別の書き込みを見てフラットケーブルの交換で直ると書いてあったので某ネットショップで税込506円で購入し、交換したら直りました。
取り外したフラットケーブルを見ると、コネクタの端子(銀色の部分)の端から3mmほどのところにクラックが入っていました。(かなり分かりづらかったです)。
「改良品」のケーブル押さえ(プラスチック製)が付いていて、形状が多少変わっていましたが、以下のような問題がありました。
・かなり力のかかる場所なのにプラスチックにタッピングビス1本のみ。何度も付け替えには耐えられないと思われる。
・取り付けてもピッタリ収まらず、無理矢理感があり、これで正しいのか不安。
・対策された形状は扉を開いたときにケーブル中央部へのストレス軽減用であり、ケーブル端のクラックには効果は無いと思われる。
おそらくまた数年後に同じ故障が起きるのだと思います。
日立製品の割には安いと思って買いましたが、設計も某国に丸投げなのでしょうかね。
あと、レンジの暖まりが悪いです。冷凍食品がレシピ通りでは完成しません。
また、レンジ使用中に大量の暖かい排気が出て、本体もかなり熱くなります。(以前の三菱と比べて)。
安かろう悪かろうでした。
次は日立以外のもう少し高いのにします。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
購入一年後、H54エラー頻発 温め中に止まってしまう
保証期間内なのでサービスを呼び基盤の故障と言われて
製品自体を新しいものに交換
交換後、1年後 H54エラー頻発で温めが途中で止まる
家電屋の延長保証のためサービスを呼び修理
原因はドアの開閉時に下に見える白いリボンケーブルに水がかかると壊れるらしい
だから水分がかからないように気を付けてくださいと言われた
いやいや、レンジでチンしたら普通水分出るでしょう
その水滴を扉の下でむきだしになってるケーブルに
一滴たりともかけちゃいけないとか言われても無理ですよ
たとえるなら風呂の壁が土壁で一滴たりとも水をかけるなと言ってるのと同じくらい無理
水がかかると壊れるものがむき出しになっているのはどう考えても
構造上の欠陥です。
そして修理してから2年目でまたH54エラー出ましたw
4年で3回故障ですよ
家電の延長保証も切れていたので修理代かかるとのこと、、、
ネットで調べたら、この機種はこの故障が「出て当たり前」
とのことで出るわ出るわ同じ内容が、、、
会社で使っている1万円以内の電子レンジでも10年近く持っているのに
これはないでしょう、、、
後日談
ネットで扉の下にあるドアと本体をつなぐ白いケーブルを交換したら治るかもしれないと
いうレビューがあったためケーブルが送料込みで1000円ちょっとくらいだったので
ダメもとで買ってみたらエラーも消えて動くようになりました。
これでもうしばらく使えるかなと思っていたら
2025年の8月(ケーブル交換から8か月)たったとき家族から
またH54出ますよ とwww
欠陥品は何をやっても欠陥品ですね。
今度ばかりは仕事を早めに切り上げてすぐ家電店でパナソニックのレンジに替えて
ついでに粗大ごみとしてリサイクルセンターに捨ててきました。
さようなら日立・・・視界から消えてくれて本当にすっきりしました。
4年で4回壊れました
初回 交換
2回目 業者にてケーブルの交換
3回目 自分でケーブルの交換
4回目 諦めて廃棄
1点

この製品の他のクチコミを見ても酷いありさま。
スレ主さんだけでは無いみたい。
書込番号:26274450
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
購入して毎日使って3年目
H54 H32 H03と出てとうとう電源が入らなくなりました。
とりあえず1万円ほどかけて修理しましたが、こんなに早く壊れたオーブンは初めてです。
次壊れたら買い替えだろうな。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
H54エラーで故障。一時的かも知れないと取説に書かれており、コンセント抜き差し等試みたが改善せず…
そもそも5年保証付けなかったこちらの落ち度でもあるが、正直5年以内に不具合なんて、この価格帯の製品では初めての経験だった。レンジに関しては、二度と日立製は買わない…
スチームオーブン機能を使うつもりで購入したが、結局一度も使う事無く廃却。
本日、無料回収業者さんに引き取られて行きました…
7点

>叶希さん
口コミを遡ると、数年前から不良の書き込みが出ていた商品の様ですよ
書込番号:26093234
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
2021年にスチームオーブンで色々な機能があり、お買得だったので購入したのですが、3年目でH54のエラーが出て温められなくなりました。ネットで検索したところ同じような方がたくさんいたのですが、こんなに同じような現象が起きているのに日立さんは対応してくれないのでしょうか。
マグネトロンの故障ではないかと他の方のクチコミで見ましたが、保証期間は2年…そして修理に部品で一万円ほどかかるとか。
3年で壊れる電子レンジは、初めてです。電子レンジの無い生活がこんなに不便だと思いませんでした。
次はシンプルな日立以外の電子レンジを買おうと思います。
書込番号:25923436 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





