-
日立
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 日立
- スチームオーブンレンジ > 日立
ヘルシーシェフ MRO-S8Z
- 重さに合わせたあたため・調理ができるフラット庫内オーブンレンジ。食品(容器を含む)の重さに合わせて加熱量を算出する「重量センサー」を搭載。
- 外して洗えるセラミック製の黒い「外して丸洗いテーブルプレート」を採用。1枚であたためにもオーブン調理にも使え、オーブン調理の専用皿が不要。
- 「250℃ 1段ワイドオーブン」を採用し、一度にたくさん焼ける。分量が同じ2品をまとめて適温にあたためられる「2品同時あたため」が可能。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2024年8月28日 08:43 |
![]() ![]() |
31 | 2 | 2024年7月22日 23:53 |
![]() |
34 | 3 | 2023年11月4日 23:45 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年10月6日 17:49 |
![]() |
31 | 3 | 2023年10月27日 20:25 |
![]() ![]() |
14 | 1 | 2023年1月23日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
ドアスイッチがすごくシンプルな設計になっており、ドアを閉めると、センサーが押し込まれカチッと押し込まれた音がする。閉まった状態になるとスタートできるシステムになっているが、ドアスイッチセンサー部分がプラスチックでグラグラ動くし、そもそも押し込まれない欠陥品。なんでこれで販売しようと思った??決して安い買い物じゃない!ネットを見てると同様の書き込みがあり、いまはずっと抑えてないと使えない有様。これなら5000円で購入できる輸入家電の方が全然マシ。より人の生活を不便にさせてどうするんだよ!!日立とは名ばかりでこれ以降日立製品は買ってません。
書込番号:25868038 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
2021年12月に家電量販店にて購入。2023年5月にスイッチを押しても温めスタートせず修理依頼。
その時は扉開閉のローラーとスイッチを替えて行きましたが10月位からまた同じ事象に加え途中で消えてしまうようになり再度修理依頼
今日また来ましたがまた同じところを直してました。
うちは家電量販店の方にどんなのがいいか聞いてオススメされたこのレンジを買ったのに、半年の内にこれでは信頼がおけません。
実は2回の交換の間に日立さん冷蔵庫も修理に来てるので不信感しかないです
こちらの口コミにも結構同じ症状の方がいらっしゃったので家の話も書き込みました
以前パナソニックのレンジが故障した時は代替え品を持ってきて持ち帰って修理してきましたが
メーカーによって対応は様々ですね
書込番号:25529516 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

白物家電は使ってみないことには、とにかくわからない道具なので外れか当たりかはみんな一緒だと思います。
投稿サイトの情報もいろいろあたってみることも必要かと思います。
書込番号:25529667
2点

コメント失礼します。
この機種で、ほほ同じような経験をしたものです。
購入後、一年過ぎたあたりから、調理始動できず。
スタートしても途中で止まるので、ドアをガムテープで押し込み止めて騙し騙し使ってました。
通常、使用頻度と耐用年数を鑑みた性能試験を行いますが、恐らくこの試験をクリアしていないのではないという設計不良かと思い、問い合わせしたら修理費2万円ほどかかるとのこと。
であれば日立さんの家電は何やらタイマーで壊れる、修理代が購入価格の半分くらいかかる。ということを覚悟して買うのなら仕方ないが、先にこの情報があれば買わなかったかなと。みなさんこの辺りを良く考え、懐に優しく、すぐに使い物にならなくなって破棄するようなことがないこと、地球に優しい製品か否かを考え購入してくださいね。
書込番号:25821590 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
新品を買って1ヶ月で不具合が出て(レンジ機能、オーブン機能スタートしても室内の電気が光らない。温まらない)修理を依頼したら無料で直してくれた。原因は立っての弛み。あれから数ヶ月経ったが数回に1回の割合で温まってない事がある。正直国内メーカーだからと安心してたがこんなに早く不具合が出るとは思ってなかった。とても失望した。もう買わない。
書込番号:25382537 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

また解らない!!
>原因は立っての弛み。
(o|o)
書込番号:25382552
4点

>原因は立っての弛み。
原因は取っ手のゆるみ?
取っ手部がゆるんでいて、ドアスイッチがONしなかったとか?
まだ不具合があるなら、保証期間中に修理に出しましょう。
書込番号:25382805
7点

当方同機種のホワイトを22年6月に家電量販店で購入
23年1月に同じ症状が出たのでメーカー修理を依頼しました。私が不在の為、妻が立合いサービスマンに話を聞くとフロントドアの開閉を調整??とか言ってたらしいです。その後半年程使用してるうちに同症状がだんだん発生するようになり23年11月に、メーカー修理受付へ電話して確認しましたが、購入より1年経過している為同症状であっても有償修理の案内でした。(修理依頼せず)
この症状の原因はドア右側の開閉をモニターするスイッチ部分の押し込み量の不良です。(ドア側にスイッチを押すでっぱりが2つと本体側に対になるスイッチ押し込み部が2つの構成となっています。)
本機の外装カバーを外し内部を確認しました。本体右側を見るとスイッチが縦に3つ並んで付いてます(1_スイッチ配列図参照)一番下のスイッチの位置キメ軸が2本とも折れていました。ここからは仮説ですが1月の修理でスイッチのがたつきを無くすためにシム(隙間を無くす為の緩衝材)を付けた事により位置決め軸に負荷がかり破損(2_緩衝材とスイッチ位置決め軸部分参照)、最終的にスイッチが適正位置からずれ、同じ症状になったと考えられます。
応急的にはドア側のスイッチを押すでっぱりの高さを厚みのあるテープを張る等でとりあえず使えます。
書込番号:25491780
7点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
【困っているポイント】
買って一年経ちませんがオーブン機能を余熱有りで使用するとモーターがついたりとまったりのような強弱の音がします。
温度は上がるけど時間がかかるように思います。
余熱なしやオート調理でクッキーを焼くときはモーターはずっと動いている一定の音なのでいい感じに焼けました。
余熱ありの時となしの時で加熱時のモーターの音はちがいますか?
それとも故障?
今まではこんな音に違いはなかったと思います。
どなたか同じ機種をお使いの方に教えていただければ幸いです。
【使用期間】
10ヶ月
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25238335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もりももりもさん
メーカー保証が切れる前に連絡しなさい。
書込番号:25238524
3点

まだ2年たってない。出張費ーと修理代で10000以上と言われたので、買い換えます。また壊れる可能性大です。
H54ですね。行くつもり例があるなら、交換すればいいのに。自分では直せません
書込番号:25451642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
メーカー保証1年をちょっと過ぎたあたりでH54出るようになったのはさすがに笑うw
ただ使い勝手も良くてとても重宝していました。
コスパもいいかな?と思ったけど、こんな感じで1年で壊れちゃうのはいただけないですね。
購入店の保証が残っていたので、早速修理依頼だけ出しました。
使えないとほんと困るので、早く返答来ないかなー
16点

私も先日に、購入一年ちょっとで突然「H54」で故障しました。保証期間は過ぎていましたので、メーカーの出張有償修理に申し込みました。修理結果は後日に報告します。妻が言うには「以前から同じものをいつもの時間で温めてもムラがある」と言っていました。私は日立家電のファンですが、ちょっと考えるかな?今日は衣類用除湿器も故障して困ったものです。
書込番号:25117389
7点

その後の結果報告です。何故か正常となりました。
1.取説にノイズの影響とのことで、ストップスイッチを押す、またはプラグを抜き差しする。症状は変わらず。
2.ネットでメーカーへ修理依頼する。
3.プラグは挿した状態で、出張修理をまつ。
4.出張修理予定日の前々日にスイッチを入れたが症状は変わらず。
5.出張修理予定日の前日にスイッチを入れたら正常となった。(接触不良だったかも?)
6.出張修理を様子見へ変更した。
7.その後、毎日使用しているが異常なし。
次に発生したら、プラグを抜いたら暫くの間、プラグを抜いたままにしようかと思っています。ノイズの影響であれば、
マザーボードのCMOSクリアと同じく時間をおいたほうが良いのでは?
ちなみに壊れたマザーボードをCMOSクリアの状態で半年おいてたら、直った経験があります。
書込番号:25126969
4点

その後のその後の結果報告です。今年の10月になって、以前と異なった故障が出るようになりました。症状は使用中に庫内の照明が消えて停止するようになりました。様々な症状が発生するのは、根本的な問題と考え、修理しても他の症状がでる恐れがあるので、今回は修理予約しないで買い替えすることにしました。「日立家電」ファンですが、今回は他の日本メーカーしました。(すみません)
他の電化製品は調子は良いです。
書込番号:25480938
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
15年前の下位モデルのヘルシオから昨年買い替え。
この15年前のヘルシオより解凍できない、温まらない。
全く使えない。
冷凍食品なんて食品会社の指示通り温めたらシャーベット状になって全然あったまってないなんてザラ。
買い替えて損しました。
書込番号:25108876 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

初期不良品では?
書込番号:25109738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





