
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > マキタ > 充電式保冷温庫 CW001G 本体のみ
主に室内での使用を想定しているのですが、停電時はAC電源からバッテリー給電への切り替えは自動でしょうか?
温度管理が必要なものを保管するつもりで、停電時の対策として利用出来ないかと思ってます。
どなたかご教授お願い致します。
書込番号:24835572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電化さん
こんにちは
切替スイッチ等の説明はないので
おそらく自動だと思います。
バッテリー等は別売りなので 購入時は バッテリーも必要ですね。
充電元が 多数準備されていることから、平衡回路だと想定できますが、、
書込番号:24835604
3点

〉オルフェーブルターボさん
早速のお返事ありがとうございます!
自動であれば想定している利用が出来るので、
バッテリー2つも合わせて購入しようかと思います!
書込番号:24835616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みになんですが、40Vmaxバッテリー2つは本体冷蔵庫にセットしてAC電源に繋げば、バッテリーも充電されるのでしょうか?
それともバッテリーは別で充電してセットする感じでしょうか?
書込番号:24835650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電化さん
こんにちは
どこを調べても 問い合わせ窓口のない この製品ですが、
品名が 充電式 となっているので、おそらく充電は可能だと思われますが
こればかりは実際の店舗で試すしか確実な方法はなさそうですね。
充電器も別売り品の中に入ってますので、こんがらがります。
おそらくパラ運転だと思うので、通常は充電しながらで、電気が切れると電池に
切り替わる仕組みになっているはずですね。
書込番号:24835720
2点

>因みになんですが、40Vmaxバッテリー2つは本体冷蔵庫にセットしてAC電源に繋げば、バッテリーも充電されるのでしょうか?
ネットで見ると、Hikokiとの違いに、「充電機能の有無」というのがあるので、おそらくマキタの方は充電できないと思います。
書込番号:24835954 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>馮道さん
>オルフェーブルターボさん
お返事ありがとうございます!
他の方のレビューを見ると、充電機能は充電器を持ってない時は有効ですが、と書いてあったので、おそらく本体挿しで充電出来るのではないかと思ってます。
ですが念のため充電器もセットで購入するようにします!
ありがとございました!
書込番号:24836115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電化さん
こんにちは。
色々仕様を聞きたいならサポートに聞いた方が良いですよ。
あいにく、マキタは休日サポートはやっていませんが、平日であれば質問は可能です。
0120-17-1197
書込番号:24836803
0点

既に解決はしていると思いますが、、
やはり調べてもマキタのものは充電機能は無いです。
レビュー見ましたが、Hikokiの記述とごちゃ混ぜになってますね。
Hikokiの方は充電機能あるものの急速充電出来ないのであまり意味がないという趣旨かと思います。
充電器を買われるので問題はないのですが、誤解があるのもどうかと思ったのでコメントしました。
書込番号:24837383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馮道さん
色々と調べて頂き有難うございます!
やはり充電機能はないんですね…。
高額になってしまいましたが、本体と40Vのバッテリー2つと充電器のセットを購入しようと思います。
書込番号:24837639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





