-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J926N
- 多機能を搭載した標準モデルのA4インクジェットプリンター。富士フイルムのインクジェットペーパー「画彩 写真仕上げPro」対応の専用モードを搭載。
- 染料カラーインク&顔料ブラックインクで写真は鮮やか、文字はくっきり印刷できる。1回のインク交換でA4カラー印刷が約500枚印刷可能。
- A4最大20枚までまとめてスキャンできる。Wi-Fi Directに対応し、スマホ・タブレットからプリンターへ直接プリント指示が出せる。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 7 | 2022年7月19日 10:47 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2022年7月11日 12:42 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2022年3月28日 14:20 |
![]() |
8 | 5 | 2022年3月5日 09:15 |
![]() |
10 | 9 | 2022年1月5日 20:08 |
![]() |
8 | 2 | 2021年11月11日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
【使いたい環境や用途】
看護大生です。実習の間(夏休み明けからざっくり1年ほど)、平日毎日記録を5-10枚印刷する予定です。
実習期間以外は月に2-3回くらいですが使うのは使うと思います。
【重視するポイント】
AirPrint対応/カラーコピー可能(といっても基本黒で時々赤字で強調する程度)/コピー機能有り (fax不要)/
写真の印刷の予定はなく高画質である必要はなし/インク独立
【予算】
できれば1万円台、3万円以内
※実家のプリンターに互換インクをいれたら壊れたことがあるので純正品を使いたいです。純正品のインクを買うことを考えてコスパがよければ本体代が上がっても許容です。
【比較している製品型番やサービス】
ブラザー DCP-J1200N
Canon TS7530
(CanonのTS5430のピンクがすごく好みですがインクが一体型なので断念、このような色があれば大歓迎です)
【質問内容、その他コメント】
ほかにもオススメがあればご教授願います。
書込番号:24839377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

医局にある機材使わせてもえらえないの?
看護研修生は別室だったかな?
書込番号:24839488
2点

>kaaaaaaaaaaaariさん
わたくしなら、 プリビオ DCP-J926N にするとおもうよね。 ADF:自動原稿送り がついていてる。
なんといっても安定性、操作性がすごくいいのでPrintしたいときにプリンターを意識しないで印刷できる。 昔、HPやキャノンをつかっていたけど、ブラザーに乗り換えて、それ以来ずーっとだよね。
要件は満たしていて、これ以外の候補にある機能もあると思うよ。
書込番号:24839653
0点

1年の稼働日数250日とすると1日10枚で最初の1年は合計2500枚の印刷になります。家庭用としてはかなり多い枚数ではないのかなと思いますので一般的な容量のインクカートリッジだとランニングコストは高く付くでしょうね。
最初の1年はほぼモノクロ印刷としてDCP-J926Nだとブラックのインクカーリッジを6回程度交換する計算です。DCP-J1200Nなら1回の交換で済み、1年経った後の使用頻度が少なくなる状態でもそのまま暫く使えるでしょう。
DCP-J926Nの本体価格はkakaku.com最安で18,900円、DCP-J1200Nは同じく24,500円ですが最初の1年がほぼモノクロ印刷として追加のブラックインク代がDCP-J926Nは6,600円程度なのに対してDCP-J1200Nは2,200円程度で本体の差額を埋めるには至りません。そういう意味ではDCP-J1200Nでペイ出来るほどの印刷枚数ではありませんが、それでも普段の消耗品費用を削りたいならDCP-J1200Nは有り、冷静な判断ならDCP-J926Nが妥当な所です。
エプソンに目を転ずるとEW-452Aの本体価格はkakaku.com最安で14,278円、ブラザーの時と同じ条件で見積るとブラックインク交換回数は3回で5,400円程度と見積られ、合計で2万円を越えません。僕としては今回のケースで独立インクタイプのトータルコストで見るならこの辺りが落とし所ではないのかなと思います。EW-452Aは公式にAirPrint対応も謳っています。
キヤノンはインク代が高く出る計算でブラザー、エプソンの時と同じ見積りだとTS7530のブラックインク代だけで9回交換として12,600円程度と安い本体がもう一台買えてしまう程の消費でお薦めし難いですね。
書込番号:24839764
5点

>NSR750Rさん
回答ありがとうございます。
事前に印刷してから病棟に行くので、病院のは使いません。
学部棟にプリンターはありこれまではそれで印刷していたのですが古くて遅いので、ただでさえ睡眠のとれない実習中に早く来て印刷しなければならず自分で購入しようと考えた運びです。
書込番号:24839790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Gee580さん
回答ありがとうございます。
自動原稿送りについて調べてみました。たしかに便利な機能ですね!もう少し調べてみます。
ありがとうございます!!
書込番号:24839796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
とっても詳しくありがとうございます。
勉強になりました。
お勧めしてくださったエプソンのEW-452Aにしようと思います!!
本当にありがとうございました。
書込番号:24839808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kaaaaaaaaaaaariさん、こんにちは。
> お勧めしてくださったエプソンのEW-452Aにしようと思います!!
EW-452Aはインクコストがかかりますので、kaaaaaaaaaaaariさんの用途にはオススメできないように思います。
ちなみにkaaaaaaaaaaaariさんの用途でしたら、候補にあげておられるDCP-J1200Nか、キヤノンのG3360のような大容量インクタンクのプリンターをオススメします。
書込番号:24840688
4点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
スライドトレイからL判印刷するとスジが出ます。
印刷品質のチェックや本体の清掃、全てやりましたが改善しません。
何か方法はないでしょうか?
それから背面トレイから印刷すると、毎回詰まります。
購入初日の状況です・・・
0点

購入初日であれば量販店で購入なら販売店に相談して初期不良交換
してもらった方が良いでしょう。通販であればその販売店よって
ちがうのでHPで調べて対応してもらってください。
交換の場合、給紙の機構はCanonとかEPSONの方が良いと思いますので。
CanonかEPSONにする方が良いかもしれないです。
例えばCanonのギガタンクのG3360はヘッド交換、廃インクトレイの交換
も可能なので4色インクなら良いかもしれないですよ。
https://kakaku.com/item/K0001307400/
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/g-series/g3360/
書込番号:24820232
1点

ありがとうございます。これまでのプリンター(キャノン)が、写真は綺麗なものの、
インクコストが高すぎたので初めてブラザー社製にしましたが、やはり写真印刷
の粗さにはへこみました・・。紙詰まりも酷いです(背面トレイ)。
返品で交渉することにします。
書込番号:24820326
0点

ブラザーでしたので写真の画質というのは考えてなかったので
ごめんなさい。参考までに写真画質となると5色になりますね。
で低コストだとこちらとかですね。
https://kakaku.com/item/K0001332638/?lid=itemview_relation2_name
https://www.epson.jp/products/ecotank/epm553t/
https://kakaku.com/item/J0000036745/?lid=itemview_relation1_name
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm754t/
書込番号:24820369
1点

スレ主殿
写真印刷で4色はどのメーカーでも駄目で、インクコストも上がりますし用紙もそれなりの物を必要としますね。
初期不良交換を別にして、機種選びを考え直した方が良いでしょう。
(*^▽^*)
書込番号:24820521
1点

takehiさん、こんにちは。
> インクコストが高すぎたので初めてブラザー社製にしましたが、やはり写真印刷
> の粗さにはへこみました・・。
「写真印刷の粗さ」というのは、もう少し具体的に書いていただくと、どのような感じなのでしょうか?
「キヤノンのような色が出ない」とかでしたら分かるのですが、ブラザーのプリンターで「粗い」と感じたことがありませんでしたので、どのような状態なのかなと思いました。
書込番号:24821818
0点

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
写真品質ですが、キャノン(MG6230)と比較すると、子供の顔写真の
画像がカクカクしており、色も褪せており、何とも言えない映りでした。
MG6230は6色インクですから、当然ではありますが・・・。
初期不良のため返品してもらえることになりましたが、何にするか・・。
悩ましいところです。キャノンは電源を入れると、どれかのインクがなく
なるような状態だったため、コストが高くて。
書込番号:24821890
1点

takehiさんへ
> 写真品質ですが、キャノン(MG6230)と比較すると、子供の顔写真の
> 画像がカクカクしており、色も褪せており、何とも言えない映りでした。
ブラザーは3色インクなので、5色のMG6230などと比べると、とくに暗部の締まりが足りず、フワッとした印象にはなってしまいますが、カクカクという印象はなかったです。
なので今回takehiさんがご覧になられたのが、ブラザーや3色インクの限界というわけではなく、スジも出てしまうとのことでしたので、おそらく初期不良の個体だったのだと思います。
ちなみにtakehiさんがどの程度まで写真印刷にこだわるのかにもよりますが、多くの場合、5色や6色の違いはなかなか見分けられるものではありませんので、そこまで色数に拘らなくても良いのかもしれません。
ところでtakehiさんは、写真印刷以外には、どのような目的でプリンターを使われるのでしょうか?
それによっても適したプリンターは変わってくると思います。
書込番号:24822435
2点

ありがとうございます。
写真以外では、子供の勉強目的でのコピーやホームページのプリントなどです。
使用頻度は少ないと思います。
書込番号:24828102
0点

takehiさんへ
> 写真以外では、子供の勉強目的でのコピーやホームページのプリントなどです。
> 使用頻度は少ないと思います。
このような目的でしたら、それほど高機能なプリンターでなくても良いと思いますので、キヤノンのTS3530のような安い機種でも良いのかもしれません。
または5年くらいの使用を考えておられるのでしたら、トータルで見てコストを抑えられるキヤノンのG3360でも良いと思います。
書込番号:24830218
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
【使いたい環境や用途】
パソコン破棄したため、iPad&iPhoneから印刷したいです。
主にモノクロ文書、モノクロ画像+文書
たまに写真。
【重視するポイント】
airプリント対応。
手持ちの書類のコピー、スキャン
出来れば自動両面プリント
ディスク印刷はこだわりません。
【予算】
20000円以下
【比較している製品型番やサービス】
Canon
Ts7530
Ts6330
Ts5430
このブラザー機
【質問内容、その他コメント】
エプソンのハイスペックを過去に使ってましたが
お掃除しまくりでインクがすぐなくなり
スカスカの印刷になるばかりで嫌だったので
候補にエプソンを入れてませんが改良されてる良い機があれば
選択肢に入れる気はあります。
写真以外はカスカスにならないできちんとプリントされるなら
質はそこまできにしません。
こんな感じの条件で本体とコスト込みでおすすめはどれになるか
教えていただきたいです。宜しくお願いします。
4点

お早うございます。
インクジェットプリンターでインク詰まりを防ぐために印刷や印刷せずともノズルチェックパターンを定期的に行う部分は昔から変わっていません。インクが詰まってしまって強力クリーニングを行ったらあっという間にインクが無くなったなんてな話はやはり今でもあるでしょう。
そのような中でブラザーのプリンターは時刻セットが正しければ印刷頻度に応じて午前11時頃に定期的なクリーニングが行われるため、印刷を暫く行っていなくてもインクが詰まってしまい強力クリーニングを行う必要に迫られてインクタンクがすっからかんになるような事は少ないでしょう。
今回の用途が主にモノクロ文書やモノクロ画像+文書でたまに写真と言う所が中々悩ましい選択ポイントですが、全て家で完結させたいならやはりカラー機かなと思います。DCP-J926NはBrother Mobile Connectと言うアプリでPCが無くてもセットアップが完結出来てPrintやScanも行えますし、AirPrintにも対応しています。
https://apps.apple.com/jp/app/brother-mobile-connect/id1516235668
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526na_jpn/doc/html/GUID-D51BCE8C-C57F-4A82-A700-49D0003FD434_319.html
DCP-J926Nのようなディスプレイを持たず代わりに大容量インクタンクが採用されていてインクコストが経済的なDCP-J1200Nと言う機種もあります。本体価格はちょっと予算オーバーですがモノクロの印刷コストが0.9円/枚とDCP-J926Nの2.9円/枚よりランニングコストが安く上げられて大容量インクタンクなので交換頻度も少なくて済みます。勿論、Brother Mobile ConnectとAirPrintに対応しています。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/dcp1200na_jpn/doc/html/GUID-D51BCE8C-C57F-4A82-A700-49D0003FD434_128.html
書込番号:24672353
3点

>sumi_hobbyさん
わかりやすい説明をありがとうございます(*˘︶˘*).。*♡
教えていただいた2機種のどちらかを購入しようと思います。
書込番号:24672834
3点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
携帯 (iPhone se iOS15.31)のサファリからページを印刷するとプレビュー通りに印刷されないです、原因は縁なし印刷がデフォルトになっているためと思うのですがアプリ上に選択が無いので印刷前に設定変更出来ません。何か対応策ありますか?
(ちょっと前にpcからプリントした時にプレビュー通りに印刷されず、縁なし印刷を切ったら上手くいった記憶より原因が縁無し印刷と仮定してます)
書込番号:24598896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パソコンがあるなら、パソコンから初期設定を変更すればいいのでは?
パソコンでフチありに設定しても、スマホではフチありにならない?
初期設定が保存されない?
書込番号:24598918
1点

パソコンからの変更は反映されないようです。pcからはプレビュー通り印刷できました。
プリンター本体での設定項目にも縁無しの変更項目ないです。
iPhoneのサファリで[↑]からのプリントでしか印刷できないので設定項目が少ないのかもしれません、キャノンなどはここにプリントアプリが表示されてそこからプリントすると設定の幅選択肢も多かった気がします(機種変でアプリ削除したので記憶が...)。同じ様にブラザーのプリンターアプリが表示されれば色々出来そうだけど、どうすれば追加出来るか検索しましたがわかりませんでした、仕様かな?取り敢えず上手くいかない時はpc立ち上げてプリントするとします。返答ありがとございました。
書込番号:24599735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベーダー3さん
App storeからキヤノンのアプリをダウンロードしてインストールすれば良いのではないでしょうか。
https://cweb.canon.jp/pixus/select/function/smartphone/
私はAndroidしか使ったことはないですがアンインストールしてしまったアプリをインストールし直すことは良くあります。
書込番号:24621693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベーダー3さん
失礼しました。CANONでなくブラザーのアプリをAppストアからダウンロードしてインストールすれば良いのではないでしょうか。
書込番号:24632755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリはブラザーの物を入れてます。アプリがあと少し改良されると凄く良いのに、と言う期待値が大きすぎるのかもしれませんね。色々プリントしているとpcでの最後の印刷設定が残っている気もしますがロジックの検証するのはやってませんwこのプリンタは機能盛り沢山でプリント開始までも早いし2万円ととても安いのでとてもオススメなんです!ブラザーさんアプリ改良頑張ってw
書込番号:24633098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
タイトルにあるように上トレーのポストカード、L版写真紙でプリントすると紙の排出が出口まで出て来ません。マニュアルにはとくに注意書きもなさそうですが、メーカーサイトへ同様の質問をされた方がいてペーパーを少し反るように入れること、などとふざけた回答がされてます。排出トレーの使い方に何か問題があるのか、他に同様の症状抱えているかた、あるいは解決策お持ちの方のアドバイスをお願いいたします。これまで長くエプソンやキャノン製を使ってきましたが初めてのブラザーです。ちなみに下トレーを使ってのA4印刷では問題なく排出されます。
4点

くらぼーさん、こんにちは。
> ポストカード、L版写真紙のプリント後の排出不良
とのことですので、印刷は正常にできているということでよろしいでしょうか?
その場合、印刷物はどのように取り出しておられるのでしょうか?
書込番号:24468087
2点

>secondfloorさん
印刷自体は正常におこなわれます。排出した紙は指先で紙の角を引っかけて取り出しています。
さきほど下トレーにハガキを入れて印刷したところ問題なく排出されました。
なにせブラザープリンタは初めてなので何か根本的に使い方で間違いあるのかもしれません。
用紙トレーも上を使うか下を使うかトレーのカバー位置を切り替えなければいけないなどといった使い方はエプソンには
なかったので戸惑ってます。とりあえず年賀状の印刷では上トレーを使わないでおこうとは思います。
書込番号:24468114
0点

くらぼーさんへ。
それでしたらおそらく初期不良だと思います。
なのでとりあえず、購入した店に相談してみてはどうでしょうか。
店が初期不良として対応してくれるのには期間があり、それを過ぎると修理ということになってしまいますので、とりあえず連絡をとっておかれた方が良いように思います。
書込番号:24468238
1点

>secondfloorさん
やはり故障ですよね。購入店に話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24468268
0点

私の購入した機械もハガキやLサイズは、きちんと出てきません。恐る恐る端っこを引っ張って出してます。
今回値段に釣られ初めてブラザーを購入しましたが、ドライバーを含め随所に細かい問題があります。
故障と言うより、作り込みが足らないのだと思います。
縁無し印刷の指定でも、縁が残ったり、光沢紙だと端部にローラの跡が着いたり、印刷時にトリミングが出来ないなど細かいところが雑です。
値段相応と諦めています。
次は買いません。
書込番号:24480822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yasu33さん
やはり同じですか。この機種は基本的に設計が良くないですね。実は販売店に新品交換を申し出るとメーカー担当者が直接説明したいとのことでした。おそらく同様のクレームが多いのでそういう対応なのでは、と説明は断りました。上トレーは使わず下トレーで使うようにしてますが、そちらはとくに問題なさそうです。スジが入るとのことですが、私のものでもわずかに入ります。買ってすぐなのにこの状況はいただけないですね。
書込番号:24485384
0点

下トレーを引っ張り出したら上に乗ってませんか?私が年賀状印刷した時に年賀状の長さでも前面の淵ビタまでしか出て来ませんでしたので下トレーを引っ張り出したりしました。たぶん他のメーカーより排出されるポイントが奥にあるために用紙が小さいと手前まで出て来ないのだと思います。連続してプリントしながら一枚抜いて確認するとかだとうまくいかなそうですね。私はまだL版プリントしてないので気が付きませんでしたが、人によっては許せない一手間かもしれませんねw逆にA4は用紙受けを引っ張り出さないと飛んで行く感じなので紙受け出すのが一手間ですw
書込番号:24525897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベーダー3さん
おっしゃる通り、排紙トレイを引き出しておけばその上に乗ることは乗りますが取り出しにくいことに
変わりないですね。
しかもマニュアルではスライドトレイ使用時は排紙トレイとフラップは使用しない事と注意書きがあります。
やはり根本的な設計がおかしいとしか思えません。そもそもトレイの位置を上側トレイ使用時と下側トレイ使用時とで
手動で切り替えが必要なこと自体エプソンやキャノンではあり得ない(全部の機種がそうかはわかりませんが)。
たぶんブラザー自身はこの問題を把握してるはずですが売ってしまった機種に今更設計問題とは言えないのでしょうね。
書込番号:24529027
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
ブラザー初心者ですが使い始めてプリンター待機中の
パネル内の電源ボタン上のLEDランプ気になるのですが?
これってwifiランプでしょうか???
ずーと点滅状態ですが正常ですかね?
待機状態で点滅が気になるのですが電源OFF以外で消せるのでしょうか?
お使いの方、教えてください。
1点

取扱説明書を確認すると分かりますが、下記の様になっています。
>LED電源ランプ
> 製品の状態に応じてLEDが点灯します。
> スリープモードになっている場合は、LEDが点滅します。
設定してあるスリープモードになるまでの時間を経過したため点滅しているのでしょう。
基本的には正常な状態です。
点滅状態が気になるなら設定でスリープモードに移行する時間を長くすれば良いかと思います。
ただ、長くした分電気代が多くかかる様になると思います、微々たるものだとは思いますが。
書込番号:24440800
2点

取説読まないのかね
「スリープモードになっている場合は、LEDが点滅します。 」
書込番号:24440802
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





